• ベストアンサー

メールを読み取られる危険性

日吉 龍(@VDSL)の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわ。 > プロバイダのメールをOutlookExpressで送信する場合、メールを誰かに読み取られる危険性はありますか? あります。 > 読み取られるとすると、どういう方法で読み取るのでしょうか? 1. 通信の途中で通信内容の盗聴をする。 2. サーバ上に保管されている通信内容を盗み見る。 > また、メールを暗号化することで対策可能ですか? メールの通信内容そのものを暗号化すれば、基本的に読まれる心配はありません。 > もし可能であれば、SSL以外に方法はありますか?(メールサーバーがSSLに対応していない為) SSLは通信経路を暗号化するための技術です。 上の例でいえば、1.はSSLで防げますが、2.はSSLでは防げません。 もっとも簡単な方法は、通信内容をテキストファイルにして、パスワードをつけてZIPで圧縮して送ることです。 #パスワードは、あらかじめ電話など安全な通信手段で通信先と共有しておく。 もちろん、時間さえかければいつかはパスワードは解読できますが、たとえばアルファベットの大文字/小文字と数字、記号のすべてを利用した8文字以上のパスワードであれば、少なくとも素人が面白半分で解読することはできないでしょう。

findata
質問者

お礼

大変よくわかりました ありがとうございます

関連するQ&A

  • フォームメールでのセキュリティについて

    HPでフォームを使用し、sendmailを使って、記入された内容を送信していますが、セキュリティ対策をどうしたらいいのかよく分かりません。 セキュリティ対策としてはよくSSLという言葉を聞きますが、SSLを使えばメールサーバーまで暗号化されたデータを送ることができるのでしょうか。 また、メールサーバからPCにデータ受信する際には第三者からデータを読み取られることはないのでしょうか。

  • SMTP SSL/TLSについて

    SMTP SSL/TLSというものについて分かりやすく教えていただけないでしょうか? 通信を暗号化するものだということですが、暗号化されるのはパスワードのみですか?メールの内容も暗号化されるのでしょうか? SMTP SSL/TLSを使って送信すると、相手にメールがとどくまで、全て暗号化されて安心ということでしょうか? 現在使っているメールサービスがSMTP SSL/TLS対応(SSL/TLSでない送信も可)ですが、使っているメールソフトはSSL/TLS非対応です。SSL/TLSに対応しているソフトを使えばいいと思いますが、出来れば使い慣れたものを使い続けたいと思っております。SSL/TLSを使わずに送信する事がどれほど危険性があるものかも教えていただけますでしょうか?

  • WEB問い合わせフォームのサーバメール暗号化

    WEB問い合わせフォームのサーバメール暗号化について質問です。 httpsでWEBからの入力はSSLで暗号化されていますが WEBサーバがphpやCGIなどでメールサーバを使い問い合わせ内容などを メール送信処理する際はメール自体は暗号化されていません。 これですが、対処法はあるのでしょうか? メールサーバにpop over sslをいれるなどあるかと思いますが そもそもクライアントのメーラーにもpop over ssl対応設定を入れる必要がある気がします。 問い合わせ者を答える人が特定されていれば有効ですが 同じ内容を問い合わせした人にも送るパターンの場合対応 メールを受けるクライアントが不特定であまり有効でない気がします。 一般的にはどういった対応をしているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • メールセキュリティ

    電子メールのセキュリティについてお聞きします。 ふと思ったのですが、メールのセキュリティって プロバイダに加入すると何かしらのサービスが受けれたりしますが、 そもそも基本的にプロバイダとしてメールサーバーには セキュリティ対策は施されているのでしょうか? プロバイダによりますか? 私の入っているプロバイダはSSLを使用している訳でもなく、 ポート番号は変えたりしていますが、 基本的にサーバーの方でセキュリティ対策って何かしてるのだろうか、 というところに疑問を持ちました。 あとメールのセキュリティを保つには皆さんはどんな手段を 講じていますか?あれば教えてください。 例:暗号化やセキュリティソフトでウィルススキャンなど。 宜しくお願いします。

  • メールの暗号化されていますか?

    メールの暗号化されていますか? 皆様はメールを送受信する際、プロバイダのメールサーバーと自分との間を暗号化されているのでしょうか? たとえプロバイダのメールサーバーと自分との間だけとはいえ、覗き見防止を考えれば暗号化した方が良いに決まっていますが、セキュリティ対策ソフトのメールスキャン機能は暗号化メールには対応していませんよね? そうなりますと、暗号化によって覗き見防止はできても、今度はウイルス対策上問題が生じるように思えます。 どちらを優先するべきでしょうか。それとも両方満たす解決策がありますでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

  • メールの送信時の暗号化はSMTP over SSLなどでは不十分だとい

    メールの送信時の暗号化はSMTP over SSLなどでは不十分だということをよく聞くんですが プロバイダから月210円で買える電子証明書を使えば十分なものになるんでしょうか? 多くのプロバイダは電子証明書を販売していませんがその場合メールの暗号化はどの様にしているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • メールセキュリティ設定

    ぷらら以外のプロバイダとも契約しており、 インターネット接続はぷらら以外のプロバイダで行い Mailサービスのみぷららへの接続を行っています。 この場合、受信サーバsecure.plala.or.jp 接続にSSL/TLSを利用できません serure以外のサーバへ接続し、その場合の設定は 接続の保護は暗号化なし、 認証方式は平文のパスワード認証(安全でない)と なってしまうのですが、seucreサーバは使えないのでしょうか? ちなみに利用しているサーバは sky.mail.plala.or.jpに直接つないでいます。 (メールの送受信はできるが危険と認識) よろしくお願いします ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • メールの送信が出来ません。

    送信者の電子メール アドレスが拒否されたため、メッセージを送信できませ んでし た。送信者の電子メール アドレス : ~ 件名 '~', ア カウント : '~', サーバー : '~', プロトコル : SMTP, サーバーの 応答 : '501 ~', ポー ト : 25, セ キュリティ (SSL) : なし, サーバー エラー : 501, エラー番号 : 0x800CCC78 と出ます。 いろいろ調べて、対処法なども試しました。 アカウントの設定も間違っていませんでした。 自分宛にも送れません。(受信はできます) OutlookExpressです。 ウィルス対策ソフトはマカフィーです。 どうしたらいいでしょうか?

  • Yahoo!メール Mail(Mac)について

    初めまして!受信はできるんですけど、送信ができないので、設定方法を教えていただきたいのですが・・・。 設定はできていると思うんですが、メールを送ろうとすると 「(null)を使ってメッセージを送信できません SMTP サーバが正しく設定されていないため、このメッセージは配信できませんでした。環境設定の“アカウント”パネルを使って、お使いのアカウントに対応した SMTP オプションを設定してください。 下のリストから別の送信用サーバを選ぶか、“後で送信”をクリックして、送信可能な状態になるまで“送信”トレイにメッセージを保存しておきます。」 と、出てきました。 その選択画面でのYahoo!メールのサーバが「オフライン」のままなんです。 それで、「メールの接続診断」 をすると、 「このSMTPサーバに接続できませんでした。ネットワーク接続を調べて、環境設定の”アカウント”に正しい情報を入力したことを確認してください。サーバがSSLに対応していることも確認してください。対応していない場合は、環境設定の”アカウント”の”詳細”タブにある”SSLを使用”チェックボックスの選択を解除してください。」 と、書いてあるんですが、SSLは確か対応してましたよね? それで、「サーバのポート:587 SSL(Secure Sockets Layer)を使用にチェック 認証:なし」 になっています。 ちゃんと、Yahoo!メールの設定の指示の通りサーバの情報はちゃんと入れました。 ちなみに、使用してるパソコンは「Mac OS 10.5.2」です。 Yahoo!で公開されている、「Mail」の設定方法とは違っていますので、「Yahoo!で設定方法が記載されてますよ。ここ見たらいいのでは?http://~」 とリンクを付けていただいても困ります。 Mac初心者という理由もありますが・・・ どうやったら、メールが送信できるようになりますか? どなたか教えてください。お願いします 長文すいませんでした

  • メールチェッカー(SSL、送信メールサーバ承認対応)

    こんにちは。 SSL対応で、送信メールサーバーの承認ができるメールチェッカーを探しています。 SSL対応は見つけたのですが、Outlookでいう、「送信メールサーバの承認が必要」の設定が出来るチェッカーが見あたりません。 ご存じの方がいましたら教えてくださいm(__)m