- ベストアンサー
印鑑作成時の不正による犯罪は例があるでしょうか?
印鑑作成時の不正による犯罪は例があるでしょうか? 旧字による実印の印鑑登録について質問した者ですが、もう1点お聞きします。 近日中に実印をつくり印鑑登録するのですが、急ぎですのでネットショップを利用するつもりです。 印材にもよりますが料金は様々で、手彫り(本当に手彫りかどうか…)でも数百円というお店もあります。 大切な印鑑になりますので、あまり安いお店は避けた方が良いとも思いますが、印鑑作成時にになんらかの不正をして(例えば同じ印影のものを複製する… 等)犯罪に使われるケースはよくあるでしょうか? あまり安いお店は避けた方が良いと言えるでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
100円ショップなどで買える印鑑は、機械で作られているでしょう。 実印の場合、単に安いから複製して悪用される心配は不要と考えます。 逆に言えば、全く同じものが作れるか?、ということです。 ネットが心配なら、はんこ屋さんで作成されたらいかがでしょうか。 悪用される事例であれば、単に複製するのではなく、本人になりすまし印鑑を捺印するとか、実印を持たない人の実印を作成して、印鑑を捺印するケースが多いのではないでしょうか。 最近は、市役所や区役所でも本人確認をしていますので、昔のように「なりすまし」は難しいと思われます。
その他の回答 (2)
No.1ですが、補足します。 印鑑登録証明書には、「印影」「氏名」「性別」「住所(住民登録をしている住所)」が記載されます。
お礼
悪用があるとすれば、複製云々より「なりすまし」の方なのですね。 2度もご回答くださり有難うございます。
苗字だけであれば、ほとんどが複製で作られます。 複製がいやであればフルネームにすることですね。 この場合も、同姓同名がいれば複製になる可能性はあります。
お礼
どのショップも「手彫りで同じ姓名・書体で注文があった場合、同じ印影はつくれない」と言っていますが、やはり大手にした方が良いようですね。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 できればはんこ屋さんで注文したいのですが、出向く時間もないためネットショップを考えています。 >実印の場合、単に安いから複製して悪用される心配は不要と考えます とのご回答に安心しました。