• ベストアンサー

100万円でローンを組むと・・・

他のカテゴリーで質問させて頂いていたのですが、 どうもカテゴリー違いな感じがしたので、一度締め切らせて 頂いて、恐縮ですがこちらで新たに質問させていただきます。 車体価格89万円で、消費税や諸費用をこみ込みで、 100万円くらいの、ワゴンRを購入しようと思ってます。 支払いは、信販会社でローンを組もうと思ってるんですが、 そのような、金額の場合で保証人って必要なんでしょうか? 私は、二十歳以上の会社員で勤続年数は一年以上あります。 どうなのでしょうか・・・ 情報などで書き足らないことがあれば、加えていきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • san-ji
  • ベストアンサー率47% (1204/2510)
回答No.3

車両89万で総額100万ってのは安いですね!! まず そこにビックリです(笑 100万円くらいでしたら・・・ 勤続年数は・・・3年くらいであれば保証人はナシでいける場合が多いかと思います。 支払いに滞りがなければ勤続年数などを調べられる事もないですから…。 私は22歳の時、勤続3年の申告で130万くらいのローンが 保証人ナシで組めましたよ。

chocococo
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.5

1度労金で相談したら。

chocococo
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.4

自動車購入時のローン、僕は保証人なしで大丈夫でしたが、どうなんでしょうね? ちなみに金額も同じくらいでした。 社会人で定期収入があれば、100万円程度の借り入れなら保証人は必要ないのかも。 もしも必要な場合はご両親にお願いしてみては?

chocococo
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.2

ほとんどの場合保証人が必要でしょう。 保証人のいらない場合は金利が高くなります。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/creditcard/subject/msub_cat2_1.htm
chocococo
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shindyJr
  • ベストアンサー率35% (463/1321)
回答No.1

こんにちは。 私が中古車をローンで購入した際は、「保証人が必要」でした。親に保証人になってもらいました。

chocococo
質問者

お礼

ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 100万円で・・・

    車体価格89万円で、消費税や諸費用をこみ込みで、 100万円くらいの、ワゴンRを購入しようと思ってます。 支払いは、信販会社でローンを組もうと思ってるんですが、 そのような、金額の場合で保証人って必要なんでしょうか? 私は、二十歳以上の会社員で勤続年数は一年以上あります。 どうなのでしょうか・・・

  • 住宅ローンの保証料について質問です。

    住宅ローンの保証料について質問です。 うちは頭金100万円で2300万円のローンを組むことになって、保証料が77万円かかると言われました。 固定10年35年ローンです。 転職したので勤続年数3年ちょっと、年収420万円、会社も小さいところなので保証料が高いのはしょうがないのかなとあきらめてもいます。 私の友人が去年新築の建売を買ったんですが、頭金10万円で、諸費用も家本体も全部ローンで1900万円を借りました(築年数2年なので新築という扱いなのかわからないですが)が、保証料が最初は60万円と言われていたけど不動産屋が銀行に値切ってくれて40万になったと言ってきました。 保証料が値切れるって初めてきいたんですができるもんなんですか? 銀行ごとに保証料が違うのはわかりますが、指定された額を値切って20万もさげてくれるって普通あるあることなんでしょうか。 そもそも保証協会が額を決めるもんじゃないんですか?銀行の一言で下げてくれるようなものなんでしょうか? それともこれをいうと保証料に影響がある一言とかあるんでしょうか。 友人のところとうちの違うところは旦那さんの勤続年数がすごく長いことと会社が大手ということでしょうか。 年収自体はそんなにかわらないですが・・・

  • 住宅ローンについて

    はじめまして。 住宅購入を考えております。 夫28歳 年収360万 勤続年数10年 妻28歳 年収150万 勤続年数1年 現在、信販会社から200万程ローンあり。 住宅の金額が2500万です。 住宅ローンの審査はとおりますでしょうか?

  • フリーローンを使って200万円借りようと思ってます。

    フリーローンを使って200万円借りようと思ってます。 32歳独身女性で年収230万円 勤続年数11年 過去に延滞履歴.金融事故などはありません。 消費者金融の利用もありません クレジットカードが一枚ありますが、ショッピング100万円キャッシング50万円の枠がありますがキャッシングは一度も利用してません。 この条件では200万円の融資は厳しいでしょうか? まず、どこの会社に申し込むか迷っています。 どなたか詳しい方いましたら教えて頂けますでしょうか?

  • 住宅ローン申し込みますが・・・

    5年固定で金利1・55%、諸費用込みの2630万円の住宅ローンを申し込む予定です。 年齢は30歳で、年収は450万円、勤続年数1年7ヶ月、妻子あり、クレジットカード2枚所有してますが、リボ払いはしたことなく、一括かボーナス払いのみで使用しています。現在の支払いはありません。キャッシングもしたことはありません。車のローン等もなしで、消費者金融に借り入れしたこともありません。 あまり貯金がなく、諸費用分も借り入れを希望していますが、年収の5倍を超えているのと、勤続年数で不利になるのではないかと思っています。 まだ事前審査は申し込んでないのですが以前銀行に相談に行った所、「勤続年数は1年以上あれば大丈夫です。2900万円ぐらいまでなら融資可能だと思います」と言われましたが、やはり不利は不利だと思うので、心配しています。 融資を申し込む銀行は、給料振込、公共料金等引き落としで利用していて、私が働いている会社の取引銀行です。通帳残高はほとんどありません・・・。 引越し代や家具代等は別に用意しています。 このような状況で融資してもらえるのか、皆様の意見をお聞かせいただけたらと思います。

  • ローン審査(自動車・銀行)について教えて下さい。

    30代前半のOLです。正社員です。勤続年数は6年、昨年の収入は310万円程です。私の車は11年を迎え、燃費も悪く維持費もかかります。業者も、「そろそろ買い替えだね」と言ってます。これからの維持費も考え、軽自動車の購入を考えています。諸費用合わせて80万円程予定しています。しかし両親が自己破産(会社を畳むにあたり)し、両親の代わりに私名義で消費者金融から100万(既に返済済)、銀行キャッシュローン(残り10万)信販会社のクレジットカードについているキャッシング10万(既に返済済)借りた事があります。そのうち何回か支払いが遅れました。(1~2日)今母と同居しています。(父は病死)家は私名義になってます。このような環境でローン審査は通りますか?出来れば、今借りている銀行のマイカーローンを組みたいと思っております。どう思われますか?教えて下さい。

  • ローンの申し込み

    車を買うためのローンを組むときに、(1)保証人(2)1年以上の勤続年数、は求められるものでしょうか?保証人はなんとかなっても、当方フリーターなので、勤続年数は満足していません。(ただし、収入は同世代の一般のサラリーマンと同等かそれ以上にはあります)ディーラーでも中古車屋さんでも、あるいは金融機関のローンでも(サラ金は不可!)よいので、上記の条件の不要なローンの組み方ってないでしょうか?現金一括で買えないこともないんですけど・・。

  • マイカーローンの審査について

    マイカーローンの審査について教えてください。 信用組合より200万円のマイカーローンの融資を受けようと思っています。しかし現在、 銀行フリーローン30万円 アプラスカード10万円(ショッピング) (有)信販会社50万円 の借り入れがあります。 信販会社からの50万円を一括で完済し、すぐに審査をお願いしようと思うのですが、審査は通るでしょうか? 信販会社より借り入れした分について、約1年ほぼ利息のみを返済していましたが、延滞等は一度もありません。 私は 職業:会社員(第一セクター) 年収:260万円 勤続年数:8年 住居:家族所有一戸建 年齢:25歳 です。 上記のように、完済即審査で通るでしょうか?どなたかご教授お願いいたします。

  • 中古車ローンの審査が・・・

    中古車で180万円の車を購入したいのですが、ローンの審査が通るかどうか心配です。パンフレット等には、勤続年数3年以上と書かれていました。 僕は勤続1年で、年収250万、消費者金融から40万の借金がある25歳です。この条件で銀行のローンが通るか心配です。

  • 銀行のローン

    私の親戚が、信販会社から、300万円の借金をしてしまい、(いろいろな信販会社から、借りているみたいです)首が回らないと言うことで、実家の自分名義の家を抵当にいれて、銀行からお金を借りるそうなんですが、借りれますでしょうか? 信販会社で、一つにまとめて払う方法もあり、保証人が入るみたいで、頼まれましたが、金利が高いので、断りました。銀行なら信販会社に比べて金利は安いから、考えると言いましたが、やはり、保証人はいるのでしょうか? 私は、全くと言っていいほどこういった事にど素人で、よくわからず、悩んでいます。何か、何でもいので、少しでも、アドバイスしていただければと思います。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • HHKB Professional HYBRID白とHHKB Professional HYBRID雪の打鍵感の違いについて比較してみました。
  • HHKB Professional HYBRID雪のほうが打鍵感が軽く感じられるのは事実ですが、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか?
  • ユーザーの体感によると、雪の方がキータッチがスムーズであり、より快適なタイピング体験ができると言われています。
回答を見る