- 締切済み
こんにちは
こんにちは いつもお世話になっています 質問というより、悩み相談です。 よろしくお願いします 私の家庭環境は幼い頃からあまり良いとは言えませんでした 高校生になってから、ますます悪くなり 私自身感情が、希薄になり段々と家族に対して無感情になってきました。 欝とかはありません 学校生活は、通信制の高校なのでなんとか道化してやり過ごしてます。 性自認も無くなってきており 話すのもめんどくさいといった感じです。 ここからが、質問です こういったものか何らかの精神病や、人格障害なのでしょうか? 自分でもわからなくて困っています 雑文長文失礼しました。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Oruko000
- ベストアンサー率31% (335/1079)
いえいえ、お返事ありがとうございました。 なかなか心から休める、安らげる場所がないといった印象を受けました。 それに質問者さんが参っている感じで、緊張状態やストレスが蓄積しうまく抜けない、ガス抜きが出来ないのではないかと思いました。 無感情になってきていると言っても全く感じないのではなく、心を守るため防壁を張っているので「気にならないようにしている」のだと思います。 その防壁を維持するにも、やはり心は疲れていくと思いますし、消耗はしていくと感じます。 睡眠障害がではじめているので、少しでも一人で落ち着ける場所などあると良いと思いますが、それは難しいですよね。 ただ質問者さんが心配されている人格障害などといった印象は、質問文からは感じられませんでした。 私の方こそ質問を質問で返してしまって申し訳なかったです。 また丁寧な補足を頂きありがとうございました。 そして余談ですが、たまには好きなことを目一杯して、羽目を外してみられて下さい。(ガス抜きです) 家庭の色々な状況を小さな心で見極め、たくさんのことをガマンし、気を使ってこられたのだと思います。 大雑把にいうと「出来すぎ」なんだと思います。 (悪い意味ではありませんよ。) 私の思い込みで話していますが、いかがでしょうか。 もし思い当たることがあるなら、頑張り過ぎ注意です。
- Oruko000
- ベストアンサー率31% (335/1079)
―私の家庭環境は幼い頃からあまり良いとは言えませんでした 高校生になってから、ますます悪くなり すみませんが、こちらをもう少し詳しくお話できますか。 精神病や人格障害というより、感情にフタをしてしまったのではないでしょうか。 一番大切な深い部分の心を守るためです。 それが人格を形成するときに影響する場合もあります。 全てが障害に繋がるものではなく、なんとなく「生きづらい」、人間関係を構築できないなど考えられます。
補足
ご回答どうもありがとうございます。 そして、お返事が遅くなって大変申し訳ありません 家庭環境というのは、両親の離婚、別離、家族の中で一人騒いだりする人が居る事 高校生になってから私自身神経症にかかってしまい体調が悪くなり、ついでに不眠症になってまい中々 寝付けなく、早く目が覚めてしまう早期覚醒?に困っています。 それくらいです。この度は本当にお返事が遅れてしまってすみませんでした。 参考にならなかったらごめんなさい