• 締切済み

通信制の大学または短大への進学を考えています。

通信制の大学または短大への進学を考えています。 現在25歳 高校中退 無職です。 去年に仕事を失い現在は職業訓練校に通っております。そこで将来を考える機会があり、高卒認定の資格を取得後、通信制や夜間の大学、短大への進学をし働きながら学び、卒業後に転職をしたいと考えております。 そこでいくつか気になる点があり質問をさせていただきます。 ・卒業後は大学ならば年齢が29または30歳となり転職が厳しくなる事は承知ですが、それでも就職はできるものなのか。 ・通信や短大でも奨学金を申し込めるのか ・また仕事を失ってしまいローンが払えず任意整理をしております。任意整理をしていても奨学金は申し込めるのか 以上3点が気にりました、宜しければアドバイスをお願い致します。 また私と同じようにある程度の年齢で働きながら大学などに通った方がおらっしゃいましたら就職状況などもアドバイスをして頂けると嬉しいです。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

他に専門学校や大学で色々な資格が取れます。 特に医療系資格は実務に生きるようです。 『ただし』取るのは時間もお金もかかるし、勉強も大変で、 また実務も ・思ったより稼げない ・人間関係など色々な理由でせっかくなったのに辞めてしまう などのことを聞きます。 資格系は、高校や大学と違い、年数制限が無いので、後戻りの出来ない暗闇になりがちみたいですね。 だから 「どの道に進むにしろ、自分の適性にあったこと、やりたいことをやった方がいいですよ」 と思います。また損得で軽く動いてしまうと、後々できつくなってきます。 まずはどんなカタチであれ、働いた方がいいですよ。 どう転ぶにせよお金を貯める必要があるだろうし、勉強も働きながらできるし。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.2

>・卒業後は大学ならば年齢が29または30歳となり転職が厳しくなる事は承知ですが、それでも就職はできるものなのか。 できません。仮に慶応や東大でも難しく、考えられるのは医師薬科学部などの実学系ぐらいです。 むしろ現状で何か働いた方が、3年後5年後の転職の際にずっと可能性が広がります。 >・通信や短大でも奨学金を申し込めるのか できません。 >・また仕事を失ってしまいローンが払えず任意整理をしております。任意整理をしていても奨学金は申し込めるのか その辺は分かりませんが、「日本学生支援機構-JASSO」に問い合わせればすぐ分かると思います。 ちなみにこの場合も「普通大学に通ってる者のみ」で通信は認められていません。 僕は大学を卒業後、就職しています。その点で多面的に 大学や受験勉強、仕事について話せるかと思います。 仕事していても「積み重ね」が大事です。受験や勉強や就職活動も「積み重ね」が大事です。 「有名大に入れば人生ハッピー勝ち組だ」と思われているようですがそんなのうそです。 入るまでに何ヶ月も何年も苦労があるし(もちろん楽しみもある)、 入っても無条件で女の子にモテるなんてうそです。 有名大だから就職余裕だ、なんてのもうそです(選ばなきゃ余裕ですが、そういうところは 入ってから地獄です)。 そして友人等を見てても「余裕の仕事」なんてないし、仕事は大変です。 だから「大学行ったら○○だー」みたいなことは100%ないです。 現状の得意分野、実務経験を生かしそちらで頑張るのがベストかと思います。 デスクワークを望んでるのであれば働きながら、税理士、司法書士など目指すのもいいでしょう。 学歴がいらないし、年収は1000万を超えるので(実費もかかるので実質5,600万とも言われるが)。 とは言え、司法書士も税理士も週25時間ぐらいの勉強時間を2年は必要と言われています。 合格率は5%程度ですし、勉強嫌いの人ならば向いてませんよね。

noname#112363
noname#112363
回答No.1

勉強は大切ですが、まずは、生活を優先されるべきかと思います。 通信制大学や夜間大学で勉強されている方は、何らかの仕事をしながら勉強されています。 大学卒業後、就職でるかどうかは、会社次第になります。

関連するQ&A

  • 短大・大学進学について

    私は高校2年生の女子で生活保護を受給している身なのですが、最近、短大か大学に進学したいと思うようになってきました。 この職業につきたい!というものはないのですが、高校を卒業してから就職できる自信もないし、大卒の方が就職に有利なのも目に見えているからです。 もちろん貯金なんてないですし、お金を貸してもらえる親戚などもいないので、奨学金を借りようと思っています。 そこで質問なのですが、大阪(近畿地方)の私立大学で経済学部に進学するなら、どの大学がいいですか?就職に強い大学はどのようなところですか?できれば学費免除・給付型奨学金がある学校がいいと思っています。 それと、就職するには大学の方がいいと思うのですが、学費のことを考えて、やっぱり短大にするべきですかね? 色々調べてみたのですがそこまで頭がよくなくてもいける大学でどの大学がいいのかいまいちわからなかったので質問させていもらいました。 私は偏差値が40代の地方の町立高校に通っていて、一応クラスでは上位のほうなのですが頭も普通で国公立なんて無理なので、私立しかないと思っています。 夢もないのに貧乏人が進学するのはやっぱりやめたほうがいいですかね? お金もなくて賢くもないので、将来に不安しかなく、どうすればいいのか悩んでいます。 長文失礼しました、ご回答よろしくお願いします。

  • 短大か通信か

    現在、大学への進学を希望しているものです。 高校を卒業したのち、大学へ進学しようとしたのですが、家族が病気になり介護のため進学は断念しました。しかし、事情がありやはり大学へ入学したいと思いました。大学は高校生の時に目指していた、いわゆるMARCH(明治、青山、立教、中央、法政)に行きたく、模試を受けたのですが、一年たった今では合格ラインに程遠くなっており難しいと思いました。 そこで、短大か通信教育大学へ通い2年間猛勉強をし編入を目指そうと思っています。いろいろ調べたのですが、短大か、通信教育大学か迷っています。通信教育大学は費用が安いし、自宅勉強がメインになることから勉強に集中できるかなと思うのですが、編入する多くの人は短大からが多いそうで、どちらがよいのか迷っています。 短大か通信かどちらが良いと思うか、アドバイス、経験談など教えていただけると嬉しいです。

  • 26歳で大学進学を考えています

    今、現在24歳。早生まれなので25歳の人と同級生になります。 来年、大学にと考えているのですが、そうすると卒業するのが30歳になってしまいます。それで悩んでいます。 似たような質問がいくつかあるのは確認しているのですが、少し自分の立場とかとはちがってたりするので投稿しました。 大学は福祉関係の学部があるところを考えています。福祉関係を考えたのは、30歳で卒業したときに年齢や経験よりもその人の性格や考え方を重視して採用してくれるのでは?と思ったことと、社会福祉士や精神保健福祉士などの国家資格がめざせることです。あとは大学卒業という学歴と、卒業したことによって受けられる資格が増える(社会保険労務士など)ことがあり、大学に進学を考えています。 ただ、気になるのは年齢です。大学をうまく卒業してそれなりの会社に勤めたとしても、奨学金を返したりなどしてると35歳くらいになってしまいます。35歳、、今、の彼女が4つ上なので彼女が39歳、彼女は大学に行きたいのなら行ったほうがいいよとは言ってくれるのですが、彼女の周りの友達もどんどん結婚してたりします。自分はともかく彼女が将来そういったことで悩んだりしないか心配です。 それなら、なにか適当な就職をして将来彼女と一緒になるためのお金をためながら通信大学に通って、卒業したときにあらたに転職とも考えたのですが、通信大学は卒業後の就職がどうなのかも心配です。 自分の中では大学に通って高校のときにあまりできなかった親友とよべるような友達も作って「大学」という経験をつみたいというのはあります。 文章を作るのがへたですみません。自分でも頭がごちゃごちゃしてるので・・・。 福祉系の大学を30歳で卒業して経済的にも環境的にも彼女を幸せにすることができるのかと、福祉よりもこういう事を学んでみては?という意見があれば教えてくださるとありがたいです。

  • アメリカの短大から日本の通信制大学への編入

    はじめまして。よろしくお願いします。 現在アメリカの短大に留学中で来年5月に卒業と帰国を予定しています。 帰国したら仕事に就きながら通信制の4年制大学への編入をしたいと考えています。 理由は(1)学歴の取得(将来的な転職の為)    (2)学習欲    (3)将来的な大学院への進学(まだ分かりませんが。) 現在の専攻はビジネス(経営学)です。 どこが良いか日本の通信制4年制大学のお勧めを教えて頂きたいです。 帰国してからの住まいは東京の港区周辺です。

  • 短大を卒業して大学からやり直す

    現在短大2回生で来年短大を卒業します。 就職をするつもりはなく、大学に進学したいと思っているのですが、 短大から大学へ入学して1からやり直した場合、大学卒業頃には24になります。建築デザイン系の勉強をしていてまだまだ未熟なのでもっと専門的に学びたいと思っています。 それでお聞きしたいのですが、それからの先の就職はやはり難しいのでしょうか? 短大から大学へ入学された方、もしくは2浪を経験した方、 回答よろしくお願いします。

  • 通信制の大学・短大

     大阪在住19歳の男です。一時期うつ病のため引きこもっていた時期がありました。通信制の高校を何とか同級生が高校を卒業するタイミングで卒業しました。現在はカフェレストランでバイトをしています。  通信制の大学に通おうかと考えています。理由は不純なものです。大学生になりたいのです。ただ、今から受験勉強をする気力もないため、通信なら簡単そうだし、卒業もしやすそうだなという感じです。ただのフリーターよりも大学位通いながら、バイトをしている人になりたいのです。自分で書いていて、辟易します。  勿論、そのほうが自分にとっていい選択であるという確信もあります。学生になれば、周りから頑張っているようにみられ、それ相応の努力をする。何も学びたいことがないのであれば、何を学びたいのかを学ぶことが出来る。新しい環境に身を置くことによって、それに慣れることが出来るなどです。  この間、通信制の大学の合同説明会に行きました。様々な大学があり、委縮、緊張してしまいましたが、興味のある学校は見ることが出来ました。そこでいくつかの疑問が生まれたので質問させてください。  通信の大学に行く若い人は、なぜ短大に行く人が多いのでしょうか。  産業能率大学、京都橘大学、大手前大学で迷っているのですが、どれがお薦め、どれがダメみたいなのはありますか。  通信の大学を選ぶうえでの注意点みたいなものはあるますか。  後、何でもいいのでアドバイスをお願いします。  宜しくお願いします。  

  • 通信制の大学・短大

    私は、モデルをしている為、全日制の大学に通うことが 困難なので、通信制の大学に通おうと思っているのですが、 通信制の大学は卒業しても、一般的に大学卒では、雇ってもらえないと聞きました。短大卒でも、もちろん、無理なんですよね? そこのところが詳しくわからにので、教えていただけたら嬉しいです。 履歴書等には、どう書くべきなんですか?

  • 短大卒からの大学・大学院への進学について

    自分は男ですが、約10年前に、短期大学を卒業しています。 それからおよそ10年、民間を2社渡り歩き、現在も社会人として働きながら、税理士の試験勉強をしています。 しかしながら、転職を考えたりするのに大学を卒業していない事による弊害があったりして、今からでも大学に行きなおそうか考えています。 社会人として大学に行く場合はやはり時間的に夜間となります。(通信は一度チャレンジしてみたのですが、勉強方法が全くわからず挫折をしてしまった苦い経験があります。) そこで質問なのですが、社会人で夜間大学を目指す場合のプロセスなどがどうなっているのかを教えてください。 また、大学院が可能なら税理士の科目免除を狙って進学をしたいと思っています。

  • 通信制高校からの大学進学について

    OKwaveの皆様、はじめまして。質問させて頂きます。 私は現在、東海地方在住で公立の通信制高校に在籍しています。現在高校二年生の年齢です。 一年生までは全日制高校(そこそこの進学校)に通っていましたが、諸事情あって通信制高校に転入しました。が、正直いって生活面や勉強面から考えて、前の高校に通い続けていればよかったと後悔しています。 前の高校での成績は良いほうでした。先生に、このまま頑張れば国立大学に行けるだろうとアドバイスを頂いておりましたが、通信制に転入してしまいました。 将来のことを考え、大学へ進学したいです。しかし、通信制高校の内容だけでは進学はとても難しいと感じています。本当に、全日制に通い続けていればよかった。毎日後悔ばかりです。 これから具体的にどのような対策を立てていけばよいでしょうか。予備校や塾などに通うことも視野に入れています。 それとも進学は諦め、就職したほうが懸命でしょうか。 アドバイスを頂ければ幸いです。

  • 大学院進学に関して

    私は今大学2年生で、国際協力関係の就職を考えています。 そこで、教育開発を本格的に学びたいので大学院(国内もしくは海外)への進学を考えています。 しかし私は家計が厳しいにも関わらず現在一人暮らしをしており、その上私立大学に通っている為、親にものすごい金銭的な負担をかけてしまっています。(奨学金は月額の最高額を借りています) 大学院への進学となると、金銭的にとても可能とはいえません。 進学を考えている大学院の学費はとても高額なものでした。 そこで、一度就職をして資金を貯めてから大学院に通おうと考えているのですか、このような道は可能でしょうか? 就職先としては、教育開発に興味があるので、教育系の企業(ベネッセコーポレーションなど)や、JICAなどを視野に入れています。 懸念しているのは、 ・大学院に進学するという前提で就職しても大丈夫か ・働きながら院に行くか、また完全に辞めてしまうか(その場合、卒業後の就職はどうなるのか) といった点です。 ご回答よろしくお願いします。