• ベストアンサー

男性の弱音・愚痴は、どう対応したらいいのでしょうか?

carry(@nonrion)の回答

回答No.2

はじめまして、こんばんわ。 あなたはどんな存在なのでしょうか? 彼女や奥さまなら、何も言わずにそばにいてあげるのがいいのではないのでしょうか? 本来、私が思う男性像は女には愚痴を言ったりしません。 だから、愚痴を言ってアドバイスを求めると言うよりも、安らぎを求めているのだと思います。 また、あなたが単なる同僚、仕事仲間であるのであれば誰かに言いたくて、たまったストレスを吐き出したということでしょう。 自分で言っても仕様がないと言っている以上、そっとしておけばいいと思います。

chichi1112
質問者

お礼

ありがとうございました。 私の片思いです。 月に一度、食事に行く程度の仲ですね。 「安らぎ」は、具体的によく分かりません。 ニコニコしているだけでいいのか?と疑問にも思ってしまいます。

関連するQ&A

  • 男性の弱音・愚痴は、どう対応したらいいのでしょうか?

    男性の弱音・愚痴は、どう対応したらいいのでしょうか? 私はアドバイスを言えるほど経験もないし、 そんな立場でもありません。 ただ「うん、うん。そうなんだ」と聞いてるだけですが、 「そうだよね、○○(名前)には関係ないもんね」と言われてしまいました。 どうしたらいいのでしょう?

  • 弱音や愚痴に気づく方法について

    弱音や愚痴に気づく方法について 私は昔から自虐ネタで笑いを取りに向かうような性分でして、弱音や愚痴をよく言ってしまいます。 少し大げさにいったり談笑混じりに言うと相手も笑ってくれていたのでウケているのかな?と思っていたのですが、どうも不快にさせてしまうこともあったようで、先日知人から「弱音を吐くな、気分が悪くなる」注意されました。 そこから治そうと努力していたのですが、自分が弱音や愚痴だと思っていないことも他人には愚痴や弱音にとられてしまうようでした。 昔から口を開けば愚痴をいう、みたいなところは自覚していたこともあり、そこをなおすことはできるとおもうのですが、自覚がないところはどうしようもいきません。 無理にポジティブなことを言おうとすると「調子にのっててキモイ」と言われてしまい、ほとほと困っています。 こんなこと他人に聞くようなことではないと思うのですが、どのように改善すればいいでしょうか?どのようにして気づくことができるでしょうか? なにかアドバイスが有りましたらお願いいたします。

  • 愚痴や弱音に対して

    初めまして。今現在、友人や家族などが仕事が大変な人が多く 愚痴・弱音を私にもらします。最初は真面目に聞いていたのですが 向こうの仕事状況がわからない人も多く、どう対応していいか わかりません。 やたら「がんばって」というのも無責任ですし、突き放すのも かわいそうですし、かといって一人一人聞いていたら、 私もあまり自分に余裕がないのでどうしようもなくなって しまいます・・・。どう対応するのがベターなんでしょうか?

  • 彼氏の愚痴・弱音

    こんにちは。 今付き合っている彼氏のことなのですが、二人で居るとき仕事の愚痴や弱音をはいてくるようになりました。嫌いな上司の話とか、「○○やってショックやった~」とか我慢されるよりはずっといいのですが、よく本で、男の人は悩むと空にこもってそっとしておいてほしい・・・とか、アドバイスされるとプライドが傷つく・・・とか、正直愚痴や弱音をはかれたとき、どう答えていいかわかりません。女の子の場合は共感したりしたらスッキリしてくれますが、男の人はどういう風に接すればいいですか?そして、あまり男の人は人に弱音をはきたがらないっと何かの本に書いてあったのですが、私はよくいろんな男の人から愚痴をききます。。。そういう人をひきよせるだけなのかもしれませんが、。。毎回受け答えに困ってしまうのでアドバイスをお願いいたします。 私も悩んでいることはあるのですが、そういう彼氏を見ていると私がしっかりしとかないと、、、っと思ったり、負担にさせてしまうのが嫌で話せなくなってしまいます。。。やっぱり、愚痴や弱音をはいているときは私は気丈で明るくいたほうが、彼氏は気が楽ですか?ご回答よろしくお願いします。

  • 【女性に質問】愚痴や弱音を全くこぼさない男は心を開いてないように感じますか?

    【女性に質問】愚痴や弱音を全くこぼさない男は心を開いてないように感じますか? 今まで交際して来た女性の前で弱音や愚痴をただの一言もこぼしたことがないです。 「あの上司が~」 「仕事が~」 「あいつが~」 「俺はダメだ~」 こういう類です。 というより、20歳くらい(現在32歳)からその傾向が強くなり、女性に限らず誰の前でも弱音や愚痴はほぼ言っていないと思います。 辛い時でも人に相談することはありませんでした。 今でこそ、こういったサイトで人に相談することも大事なのかと思い利用させて頂いてますが、今までは基本的にはそういったことはありませんでした。 それは私が真に強いからではなく、意識的にやってきた部分もありますので、当然無理をしてる時もあります。 ただ、それでも今ではだいぶ体にしみ込んで習慣化してますので、けして弱い方ではないと思います。 一度弱音や愚痴をこぼすと癖になりそうなので、そういったことをしなかったわけですが、これはおかしいのでしょうか? たまには愚痴や弱音をこぼしたり、人に相談した方が人間らしいでしょうか? これまでの交際期間はほとんど短期間になることが多かったです。 なぜかというより、私がすぐ「ふる」からです。 自分が愚痴や弱音をこぼさないことが定着してくると、他人がそういうことをするのが許せなくなってくるのです。 暗いことやネガティブなことを言うと許せなくなってくるのです。 だから我慢できず「ふる」のです。 いつでも前向きな女性っていないのでしょうか? 女性は何歳になっても甘えたいのでしょうか? またこなな男は心を開いてないように見えるのでしょうか? 最近ふと思うのが、私みたいな性格のもっと徹底した人間が自殺してしまうのかなと思ったりもします。 絶対他人に自分の弱いところを見せないわけですから・・・。 自分が普通なのかそうでないのか分からないので教えてください。

  • 女性の愚痴への男性の対応

     自分の経験や、このサイト等を始めネットや本を見ていて、しだいに次の考えに至りました。 「多くの女性の愚痴は“ただ聞いてほしいだけ”。男性はすぐに助言をしたがるが、それは不適切な対応」  その上で、まだわからないことがあります。それを次に2点挙げますが、男性は一般にどうすべきなのか、または貴女ならばどうしてほしいのか、理由も含めて教えてください。 【質問1】  愚痴を“ただ聞いて”あげるとは、具体的にどうするのでしょうか。たとえば…… (a) 彼女の思いが吐き出されるまで、相槌だけ打つ。 (b) 「そうか、悔しいんだ」「つらかったんだね」と、彼女の感情にだけ共感する。愚痴の原因には触れない。 (c) 「それは酷い話だな、きみが怒るのは当然だよ」と、愚痴の原因に触れて共感する。 (a)以外は「ただ聞いてあげる」の範囲を超えると思いますが……。 【質問2】  共感しにくい愚痴に対しては、どのような言葉を返すべきでしょうか。  愚痴る彼女のほうが客観的に見れば悪いのではないか、と思っても、やはり共感すべきでしょうか。

  • 男性が弱音はく時

    付き合ってない男性から 弱音を吐かれることが多いです。 慰めてほしい。 褒めて欲しい。 心配して欲しい。 ストレートにこうして欲しい。と、言われます。 私はけして姉御肌ではなく、むしろ失敗してばかりだし、ドジっ子です。 育ちも、末っ子です。 年上の男性に甘えられやすいのはなぜなのでしょうか? 自分でも不思議で仕方ないです。 男性が 弱音や自分の本質を分かって欲しい相手って、どんな女性なのでしょうか? ズバリ下心ですか? 遠回しに、体で癒してってメッセージにも感じとれました。夜中に電話がかかってきたので。 私はその男性が気になる人です。 本人に聞けないので、アドバイスお願いします。

  • 男性に質問です―愚痴・弱音の話され方―

    閲覧していただきありがとうございます。 私は大学生の女子です。 交際して3ヶ月半の彼がいます。 今日バイト先で、担当したお客様に対する対応の仕方がきちんとしていなかったために、お客様からクレームを受け皆さんに迷惑をかけてしまいました。 自分のミスですので自分の力で乗り切ろうとしたのですが、ダメージが大きすぎたので彼に相談しようと思いました。 幸い相手の都合が合い、話を聞いてくれることになりました。 質問なのですが、恋人や奥様から愚痴などを話されるとき、どのような話され方だと聞きやすいでしょうか? 今のところ、「感情的になって話さない」「聞いてくれてありがとうなどの感謝する」くらいしか思いつかないのですが… アドバイスをよろしくお願いします。

  • 愚痴の対応

    愚痴の対応 私は高3の女子です。 毎日毎日母親の愚痴を聞かされます。 同じような愚痴を毎日です。 「疲れた」「仕事やめたい」 や、職場の人の愚痴などです。 家に帰ってくるとほとんどそんなことばかり言っています。 私は受験生ですし、イライラしてしまいなんて返せばいいのかわからずストレスたまります。 どう返したらいいのでしょうか? アドバイスください。

  • 男性の方:弱音を吐いたり、褒める時

    今年に入って、急によく連絡を取ったりたくさんお話をするようになった男友達がいます。 夢に向かってがんばっている人なのですが、「精神的に厳しいこと」や「金銭的に厳しいこと」など、彼の置かれている立場で弱音を吐くことが多くて、話を聞いてあげたりすることが多いです。 彼女がいないか気になったので、週末何しているのか聞いたところ、彼女はいないっぽいです。彼も、私が週末・平日どういうふうに時間をすごしているのか聞いてきたので、私が彼がいないことは分かったと思います。 話の合間で、「やさしいね」などと褒めてくれることが多くて、なんだかうれしいです。 フィーリングがとても合って、彼といると楽しいのですが、気持ち的に余裕のない人に興味をもってしまった場合、見守ってあげるのがいいんでしょうか。 男性は、どういう異性に対して弱音を吐いたり、褒めたりするのですか。

専門家に質問してみよう