• ベストアンサー

複素数の行列計算

はじめて投稿します。 3行3列の複素数の行列の逆行列を計算し、連立方程式を解きたいとのですが、逆行列を求める公式を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

noname#4461
noname#4461

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.2

keyguyさんの書かれている通りですが、もっと具体的に書くとこうなります。 A^-1=|*| として、*の中身は次の行列式となります。 |*|=  A11/|A| A21/|A|・・・An1/|A|  A12/|A| A22/|A|・・・An2/|A|   :     :      :   A1n/|A| A2n/|A|・・・Ann/|A| ここでAijは余因子というヤツで、i行j列の成分を1とおいて、j列はi行以外を0としたものですね。念のため余因子は Aij= <i行>  A11・・・0・・・A1n  :    :   :  Ai-11・・0・・・Ai-1n  Ai1・・・1・・・Ain  <j列>  Ai+11・・0・・・Ai+1n  :・・・・ :・・・・:  An1・・・0・・・Ann  となりますが、これは適当なテキストをみた方が分かりやすいですね。   

その他の回答 (1)

  • keyguy
  • ベストアンサー率28% (135/469)
回答No.1

Aの逆行列は Aの余因子行列をA’としたときA’/|A|です。 3×3だけでなくn×nで成立しますから使ってください。

noname#4461
質問者

お礼

余因子行列A’も|A|もわからないのですが、調べてみます。。

関連するQ&A

  • 行列

    久しぶりに行列の計算を行わないといけなくなったのですが,計算方法をすっかり忘れてしまいました.そこで,以下の計算を行うにはどうすればよいかご教示願えないでしょうか? 例 A=(1,1) A=(2,1) A=(3,1) ↑3行2列の行列だと思ってください. この行列を逆行列にする方法がどうにも思い出せません. 因みにこれは,1次式が3つありこれらを連立方程式で解くという段階での逆行列計算だと お考えください. よろしくお願いいたします.

  • 複素数を含む行列の逆行列は存在しますか?

    お世話になります。 会社で使用している設備の計測原理を勉強しています。 説明書をみると、どうも複素数を含む行列の逆行列を求めるようなのですが、 計算式がわかりません。 公式があれば、もしくは説明サイトがあれば教えてください。

  • 行列

    A=(-1 3 -1) B=(2 1 4) としたときA=BX=YBを満たす行列X,Yを求めよ。 この問題は行列X,Yを3 (0 2 0)    (2 1 3) 行3列とおいて普通に計算して連立方程式のように解く以外に何か方法って    (-1 3 2)    (1 2 3) ありますか。

  • 複素数で三角形の相似条件、行列式

    複素数の三角形の相似条件を、行列式で書くのがわからないので質問します。 複素数平面で2つの三角形Z_1Z_2Z_3とU_1U_2U_3が相似になる条件は、{(Z_2-Z_1)/(Z_3-Z_1)}={(U_2-U_1)/(U_3-U_1)}であり、これは行列式|{Z_1,U_1,1},{Z_2,U_2,1},{Z_3,U_3,1}|=0と書きあらわされる。(行列式は{}で1行を表し、左から1行目、2行目・・・と表し、{}のなかで左から列を,で区切って、1列、2列・・・表しています。記述した行列式の1行1列の要素は、Z_1。3行2列目はU_3です。)これは2つの三角形Z_1Z_2Z_3とU_1U_2U_3が同じ向きに相似になる必要十分条件であるが、・・・と本に書かれています。複素数の三角形の相似条件を行列式に書き直す過程がわからないのですが、複素数の相似条件を書き直すと、(Z_2-Z_1)*(U_3-U_1)-(U_2-U_1)*(Z_3-Z_1)=0これは2*2行列式の|{Z_2-Z_1,U_2-U_1},{Z_3-Z_1,U_3-U_1}|=0となると思うのですが、これを3*3行列式にする計算がわかりません。本やインターネットでしらべたのですが、3*3行列式を2*2行列式の3つの和で表すことはあっても、行列式の次数をあげる方法はなかったです。複素数の相似条件を展開して整理して、3*3行列式の定義を満たしていることを確認するのは、Z_1U_2*1+Z_2U_3*1+Z_3U_1*1-U_1Z_2*1-U_2Z_3*1-U_3Z_1*1=0となり。行列式の初心者にとってはわかりづらく。それ以外の方法で、3*3行列式に書き直す方法があると思いました。どなたか複素数の三角形の相似条件を3*3行列式で書きあらわす計算過程を教えてください。また、どなたか複素数平面での図形の扱い行列式で解説した本を紹介していただけませんでしょうか?できれば行列や行列式の初心者でもわかりやすい本をお願いします。疑問の元になった本は「幾何の有名な定理」矢野健太郎著でした。

  • 行列の微分方程式を解いていて、計算を進めたのですが、

    行列の微分方程式を解いていて、計算を進めたのですが、 exp(Bt) の計算ができずに困っています。 Bは三行三列の行列で 2 0   0 0 0  -√(2) 0 √(2) 0 というところまでは求められたのですが・・・ よろしくお願いします。

  • EXCELで複素数の行列計算をする方法は?

    EXCELで逆行列の計算ができて便利です。  MINVERSE 引数を複素数にはできないのでしょうか。 または、関数の組み合わせなどで、簡単にできるほうほうがありましたら教えてください。

  • 4×4行列のランクを求めたいとき、適当な行列を一番上にもっていきその行

    4×4行列のランクを求めたいとき、適当な行列を一番上にもっていきその行をその下の2、3、4行目に足すか引くかして1列目をすべて0にしますよね。その操作だけで済むのでしょうか? つまり、その後も連立方程式を求めるように2行目と3行目を足し引きする必要は無いのかということです。 回答お願いします。

  • 行列

    2行2列の行列Aと列ベクトルX、Pを A=(2 -t 1+t 1-2t)、X=(x y)、P=(4-p -1+2t) (1)連立方程式AX=Pが無数の解を持つとき、tの値を求めよ。 (2)連立方程式AX=Pが無数の解をもたないとき、tの値を求めよ。 教えて下さい。

  • 逆行列 複素数

    画像の逆行列を求める際 aは複素数で空白は全て0です。 と問題文にあったのですが複素数を含んでいるからといって通常の 逆行列の求め方の変更点は特にないですよね。 4×4行列なので余因子行列は使わず(X E)を行基本変形で求めようと思ってます。

  • 行列の積の計算について

    ;は行換え、,は列換えを表すものとします。 Pk = [1,2,3] 1行3列 Qk = [1;2;3] 3行1列 R = [3,2,1; 2,4,5; 7,2,1] 3行3列 としたときに、Pk*Qk*Rを計算したいのですが、まず、 Pk*Qkを計算すると、1*1 + 2*2 + 3*3で1行1列の[14] になります。その後、この[14]*Rを計算するわけですが、 行列の積は、左の行列の列数と右の行列の行数が一致していない と計算できないので、この場合はどう計算するんですか?