漢方で足がパンパンにはれてしまったのですが、服用をやめればなおりますか

このQ&Aのポイント
  • 漢方で足がパンパンにはれてしまったのですが、服用をやめればなおりますか?週末でお医者さまに行くのも難しいのでどなたか漢方に詳しい方がいればお答えお願いします。
  • 防已黄耆湯という漢方を昨日の朝から服用したところ、今朝になって足首から下がはれ上がってしまっていました。この薬が原因としか思えないのですが、服用をやめれば通院等しなくてもなおりますか?どのくらいの期間がかかりますか?
  • 大手製薬会社の製品でドラッグストアで気軽に買って飲んだのですが、急激にひどい症状があらわれびっくりしています。この会社のコールセンターも週末はお休みみたいで。。。どうぞよろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

漢方で足がパンパンにはれてしまったのですが、服用をやめればなおりますか

漢方で足がパンパンにはれてしまったのですが、服用をやめればなおりますか? 週末でお医者さまに行くのも難しいのでどなたか漢方に詳しい方がいればお答えお願いします。 日ごろより肥満、むくみが気になっていて防已黄耆湯という漢方を昨日の朝から服用したところ、 今朝になって足首から下がはれ上がってしまっていました。この薬が原因としか思えないのですが、 服用をやめれば通院等しなくてもなおりますか?どのくらいの期間がかかりますか? 大手製薬会社の製品でドラッグストアで気軽に買って飲んだのですが、急激にひどい症状があらわれ(骨折したときのはれ上がり方に似てるぐらいです。)びっくりしています。この会社のコールセンターも 週末はお休みみたいで。。。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114380
noname#114380
回答No.1

市販薬でも副作用がまったくでないわけでは無いと思います。 お薬の副作用なのかどうかは判りませんが、購入した薬局の薬剤師さんに電話で伺ってみるてはどうかと思います。 服用はひとまず辞め早めに病院へ診察に行かれる事をお勧めします。 病院へは副作用かもしれないと思われるお薬も持っていかれると良いですね。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200129.html

その他の回答 (1)

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

漢方薬も薬です。 本来なら漢方医や漢方に詳しい薬剤師に相談して処方してもらうものです。 自己診断で漢方薬を服用して副作用が出ても、それはあなたの責任です。 製薬会社にクレームを言うなんて言語道断です。 ムクミの原因は腎臓病や肝臓病、膵臓病、高血圧、糖尿病などが原因の場合もあります。 なるべく早く内科で診察を受けた方がいいと思います。 医師に漢方薬を自己診断で使用したと申告してください。 秘密にしておくと誤診しますから。

関連するQ&A

  • 漢方薬の継続は大丈夫?でしょうか

    関節リウマチと体のだるさの症状が出たので、2ヶ月間防已黄耆湯を服用しました。その後 咳が出る 痰がでる、胸の間の少し上が腫れてかたくなって痛いなどという症状が出るようになりました。現在海外に在住しているため、漢方医にお伺いすることが出来ません。どのようにしたら良いでしょうか?

  • 漢方薬なのですが。

    減量の事もあるのですが、いつも膝か下の足が浮腫んでいて、特に膝、足首が痛いため、ネットで見付けた(ぼういおうぎとう)と言う漢方薬を購入しました。一月飲んでます。体内水分代謝とか、むくみにとか、水太りの人に。と言うことで購入してみたのですが、漢方は、直ぐに効果は無いということは知っていますが、何の根拠も無く購入したので、このまま気ながに服用してても良いものか、だんだん心配になってきました。 漢方薬の ぼういおうぎとう をご存知の方、教えてください。

  • 漢方薬

    体重を落とす目的と、24時間、浮腫んでる膝から下の足、時に、膝、足首の痛みの改善の為、水太りの肥満症に。と書いてある漢方薬の、防巳黄耆湯(ぼういおうぎとう)を、ネットで購入しました。一ヶ月ほど服用しています。漢方薬は、直ぐに効果が表れない事は解ってはいますが、ちょっと気になり始めたので、どなたかご存知の方に教えていただき、投稿しました。宜しくお願いします。

  • 防已黄耆湯と補中益気湯の併用

    漢方に詳しい方、教えてください。 20代女性です。慢性疲労と線維筋痛症(軽度)で、漢方は補中益気湯を飲んでおり、鍼の先生には気虚、水毒症などといわれています。 お薬のみの通院になったことと忙しさでしばらく病院・鍼共に通っていなかったのですが、ここのところ体調が芳しくなく、自分でできる対処はできれば、と思いました。 そこで最近、防已黄耆湯という漢方を知りました。 水はけを良くしたり、痛みをとったりするとのことで、服用してみたいと思うのですが、この2種類飲み合わせは大丈夫でしょうか。 教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 「命の母A」を服用して…

    小林製薬の「命の母A」を服用して10日ほど経ちます。 服用して2~3日あたりから、じわじわと体重が増え始め 現在トータルで2kgの増加です。 日頃から体重の増減は気にしていて、生理前と生理中や 排卵日前後には体重が少し増えることは理解しています。 食事の量や運動の量など、体重が増えるような日頃の 変化は何もありません。 今回服用し始めたのは生理が終わってからなので 増加の原因がわかりません。 「命の母」の服用で体重が増えるということがあるのでしょうか? もし副作用として増えるとしても、また元に戻ってくれるのでしょうか? むくみも考えましたが、このお薬はむくみなどを緩和する作用もあるようなので どうなのか…、他に何か原因があるのかどうか知りたいです。 ちなみに、「命の母」の服用は更年期障害らしき症状が出てきたので 飲み始めました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスお願い致します。

  • 漢方薬の効果は?

     40歳代前半の男性です。どうも最近気分の落ち込みが激しく、なんとなくうつ状態に近い状態でしたが病院に行く勇気もないまま数ヶ月が過ぎました。  そんな時、ある製薬会社から精神状態を安定させる漢方薬が発売されたことを知りました。市販の薬なので劇的な改善は望めないかもしれませんが、一度試してみようと思っています。  ただ漢方薬というのは今まで服用したことがないので、どの程度効果があるのか検討がつきません。多分薬草などを数種類混ぜ合わせてできており、自然の成分で体を改善させるものだとは思うので、かなり長い間服用し続けないと効果が現れないのではないかというイメージがあります。  この辺の、漢方薬に詳しい方からのアドバイスをいただければと思います。

  • 足のしびれ・むくみ

    ここのところ 足の痺れ(足首から下)が頻繁にあり むくみも足首がパンパンといった感じでヒドイです。 (意識して見始めたのが、ここ数ヶ月なので、昔からむくみやすかったか どうかはわかりません) 冷えからかな、と特に気にはしていなかったのですが 今朝起きたらいきなり両足のふくらはぎが筋肉痛になっていました。 (昨日だけ特別な運動をしたとかはありません) 中学生あたりから、股関節が外れそうな感覚になったり けだるくなったりというのは何度も何度も経験してきています。 (寒いところに長時間いると、痛みを覚え引きずって歩くこともしばしばあり) 今も生理前には必ず股関節がけだるくなり、座っているのも億劫になりますし もちろん生理でないときも、違和感を覚える時がたまにあります。 このような事もあるので ここのところの痺れやむくみがとても気になってきました。 病院へいくにも毎日このような症状があるわけではないので、行きづらいです。 鍼灸院へ行った方が良いのか、漢方が良いか、 その他なにか治療法・対処法があれば教えていただきたいです。

  • 体脂肪の改善に効果のあるお奨めの漢方薬を教えて下さい。

    体脂肪の改善に効果のあるお奨めの漢方薬を教えて下さい。 49歳の会社員です。いわゆる隠れ肥満というやつで、現在、「防風通聖散」を服用していますが、 あまり効果がないように感じております。 なにか「防風通聖散」以外でお勧めのものがありましたら教えて下さい。 宜しくお願い申し上げます。

  • 漢方薬の併用について

    証を見られる方がおられたら回答お願い致します。 コッコアポL錠(防己黄耆湯)と補中益気湯の併用は可能でしょうか。 防己黄耆湯を一昨日から服用し始めました。 症状は以下の通りです。 むらはありますが、普段から食べすぎでひどいときは睡眠と食事の繰り返しです。過食気味。 また、花粉症(すぎとひのき)があり、慢性鼻炎があります。睡眠不足や冷え、炭水化物の取りすぎで発症し、鼻水とくしゃみを繰り返します。 ここ数日は手足のほてりがあり、冷えていると断言できるほどではありませんが、太ももに手を当てると手のひらのほうが温かいです。 むくみがあり、肥満で仕事の後はふくらはぎから疲れがのぼってきて眠ってしまいます。 色白で、体力がありません。 汗は人並みだと思います。 便秘と下痢がありましたが、ここ2月ほどは2.3日に一度お通じがあり、様子を見ています。(軟便傾向) 性格は考え込みやすく気にしやすい傾向にあります。 舌はこけが全体的にうすくあり、ふちは歯形がついていることがあります。(むくみがひどいときはひどいですがここ数日はましです。) 食事は炭水化物を日に2膳程度は必ず取り、肉を食べてあとはバランスに気を付けています。 が、ストレスがたまると食に走ります。 水毒症状の改善とお通じの安定(出ないときは名前は失念しましたが緑色の市販の漢方薬を服用します)、体力をつけたいです。 体力がなく肥満があり水毒症状が出るのでは何事にも活動的になれません。 思い当たる点を書き連ね、読みづらいかもしれませんが助言宜しくお願い致します。

  • 半夏厚朴湯 当帰芍薬散 一緒に服用しても良い?

    喉のつかえで心療内科さんに半夏厚朴湯を処方していただいています。 近頃とても、冷えや浮腫みによる不調があり、 たまたまドラッグストアで 5日分のお試しの様な  当帰芍薬散 (クラシエの漢方)を購入してみました。 即効性があるかどうかも知りませんが、 一緒に服用しても大丈夫でしたでしょうか? もし効果が感じられたら、次の通院の際に 医師に相談したいと思っています。 通院日までお日にちがあるため質問させていただきました。 どちらかというと痩せ型の体格です。