- 締切済み
- 暇なときにでも
エプソンプリンター『PM-750C』を使えるよう『プリンターの追加』か
エプソンプリンター『PM-750C』を使えるよう『プリンターの追加』からインストールしましたが、実際にプリントアウトする為に『印刷OK』とするとエラー表示が出てしまいました。 PCはソニーVGN-FS21で、OSはXPです。 今までPM-750Cは古いPCで使用していたことから、コネクターはオス・メスの36PINタイプでしたが、USB→パラレル36PIN変換プリンターケーブルを購入して今回の結果に陥ってしまいました。 アドバイスの程、よろしくお願いします。
- ho8205
- お礼率23% (6/26)
- 回答数7
- 閲覧数710
- ありがとう数17
みんなの回答
関連するQ&A
- エプソンプリンターのPM-950Cの故障
僕はエプソンプリンターのPM-950Cのユーザーです。 でも起動しようとして電源を入れたら入って、インクも交換したのですが、データインが成功しません。 新品のUSBケーブルとパラレルインターフェイスの2系統で接続を試してみたのですが、PC画面で印刷ボタンを押しても、どちらの場合も、うんともすんとも言いません・・・ どうすればいいでしょうか? ちなみにコントロールパネルには、[準備完了]と表示されています。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- エプソン PM-870Cに代わるプリンター機種
エプソンのプリンター、PM-870Cを長年使っていますが、最近プリントアウトできなくなってしまいました。 いよいよ買い替え時期か・・・と思います。 インクは純正の未使用がまだ有るので、どうせなら同じく使える機種を購入したいのですが、何がいいのかわかりません。 お勧めがありましたら、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- エプソンPM-A700をwindows7で使うには
エプソンPM-A700をwindows7で使うには 素人でわからないことだらけなので、初歩的な質問で申し訳ないです。教えてください。 今までSONY vaio(OS→XP SP2)を使っていたのですが、壊れてしまい、PCのみ買い換えて(ONKYO M511A5、OS→windows 7)何も考えずにプリンタとPCをUSBケーブルでつないでしまい、そのときにドライバーが必要なことが分かりました。エプソンのサイトにアクセスし、”ドライバーをダウンロード”とあったのでそこをクリックし、ファイルはデスクトップに出てきたのですが(a70v650と書いてあります)解凍もできず、先に進めません。 プリンタはそのまま使いたいのですが、どうしたら使えるようになるのかわからず、困っています。プリンタについていたCD-ROMもありません。 新しいPCでもこの手持ちのプリンタは使用できるのでしょうか。また、設定の方法を教えていただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- 回答No.6
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
No.4/私もPM-750Cを未だにXPで使っていますが、プリンター側にUSBが使えるようになっていますよ、 ・ホームページで仕様を確認する限りはUSBポートは付いていないですね。その前の機種でPM-720Cはパラレル/USB両方がついていますが。(私も使用中です) ・ルーターに繋いでネットワーク利用するならパラレルポートに直づけしてLANケーブルで引っ張るプリンターサーバーがあります。 》http://www.planex.co.jp/product/print/mini100s2.shtml
- 回答No.5
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2488)
4です、XP以降はドライバのダウンロードは無いようでOS添付ドライバーを使うようになっていて、その方法はURLを見てください、従ってユーテリティ等は使えないと思います(以前は有ったと思ったのですが2000迄だったようです) なお、変換などは使用したことが無くUSBしか経験が有りません。
- 回答No.4
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2488)
私もPM-750Cを未だにXPで使っていますが、プリンター側にUSBが使えるようになっていますよ、そのままパソコンのUSBに繋げれば大丈夫です(プリンターのインストールがややこしかったかも、いつもなにげにやっているので気にしてないけど) なお、ドライバはエプソンでダウンロード出来ると思います・・・ http://www.epson.jp/dl_soft/list/1056.htm
- 回答No.3
- kenshiro777
- ベストアンサー率49% (1527/3097)
双方向は無効にしていますか?(プリンタープロパティのポートタブ) ドライバは「プリンターの追加」からでなく、Setup.exeからインストールして下さい。 最新のドライバはメーカーサイトにあります。 その後ポート設定を変更してどうか。 どうしてもそのプリンターを使いたい!ならばプリントサーバを使う という手もありますが、高いです。
- 回答No.2
- e0_0e_OK
- ベストアンサー率40% (3382/8253)
USB→パラレル36PIN変換プリンターケーブルはこのようなトラブルが多いです。相性というより技術の限界ではないかと考えています。 あきらめです。
- 回答No.1

そのプリンタのインターフェースは、パラレル(セントロニクス)インターフェースといいます。そのパラレルをUSBから接続できるように、アダプタをかませたのですね。 (1)まず、アダプタが正しくインストールできているかをマイコンピュータからたどって、デバイスマネジャーで確認 「このデバイスは正常に機能してします。」となっているのか。 (2)次にプリンタ単体で、印刷テストを行ってプリンタが正常に印刷出来る確認。 ここまでまず確認したほうがいいですね。**************** ここまでOKなら、 問題は、アダプタの設定かもしれません。 アダプタのメーカー名と型式を公開したほうがよろしいかと思います。 とりあえず、アダプタの設定がないかどうか確認したほうがいいかもしれませんね。 (3) プリンタから右クリックでプロパティーを開いて、テスト印刷を行ってください。 やっぱり。。だめですか?
関連するQ&A
- エプソンのプリンタPM-A840について
現在、パソコンはsonyのVGN-C71Bを使っています。 プリンタはエプソンのPM-A840を使用しており 先日PMDBU3を購入し、パソコンとプリンタを無線の状態で使おうと思っていました。 ですが、Bluetoothの設定ができていません。と出たり パソコンのBluetooth機能をセットアップしようとすると 「削除を選択しました、削除をすると使用できなくなります」と出たり。。。 ちなみに、この段階で削除は選択せず、動作をキャンセルしました。 PMDBU3の説明書が英語で設定が全然わかりません。 私は初心者ですので、できましたら詳しい方がおられましたら 教えてください。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- エプソンのプリンタが勝手に「通常使うプリンタ」に設定されてしまう。
エプソンのPM-A850を自宅で使っています。 時々会社のノートPCを自宅に持って変えるのですが、PM-A850でプリントアウトすると、このプリンタが勝手に「通常使うプリンタ」に設定されてしまいます。 以前、HPのプリンタを使っていたときはこんなコトはなかったのですが。 普段、通常使うプリンタは会社のプリンタなので、自宅に帰るごとに勝手に標準プリンタが変わってしまって不愉快です。 方法はないでしょうか。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- エプソンPM-4000PXについて
こんばんは。mitoizumiです。 年賀状印刷に向けて、新しくプリンタを買おうと思っています。 現在使用しているプリンタはエプソンPM-820Cです。 印刷は年賀状がメインで、時々ワープロ文書やウェブサイトをプリントアウトします。A3が印刷できるものを考えています。 これまでと同じエプソンで現行機種ですとPM-4000PX になると思います。 が、この機種はかなり前に(2002年初め?)発売されたものです。今年冬の新機種に比べて、画質などはどのようなかんじなのでしょうか? 実際使ったことのある方や、各種プリンタに詳しい方などのアドバイスをお待ちしています。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- プリンタの共用について
従来、Windows95のパソコンとエプソンPM-770Cプリンタとを組み合わせて使っていました。今度新しくWindowsXPパソコンを買いました。そこで、両方のパソコンでプリンタが使えるようにしたいのですが、 プリンタにパラレルケーブルとUSBケーブルとをつなぎっぱなしで95パソコンからはパラレルケーブルで、XPパソコンからはUSBケーブルで使えるでしょうか。それともどちらか一方は必ず外さなければならないのでしょうか。LANにすれば問題はないのですが。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンターUSBケーブルの選択
プリンタは、エプソンのPM770Cという古いもので、パラレルケーブル→USBケーブルで新しいPCでプリンタはこのPM770Cを使おうと思っていました。 が、USBが反応しません。 エプソンのHPで770CのXP用のインストールはできたのですが、USBがPCに反応していないので 新しくUSBを買おうと思います。 どれが、いいのかわからないのですが オススメのものを教えてください。 新しくUSBを買っても反応しないものもあるそうです。 (ビックカメ●の店員さんより、ちなみにPCは、DELLなのですが。品番がごちゃごちゃしてどこを見ていいのかわかりません。すいません) だいたいプリンタ専用のUSBとプリンタ意外のUSBっていうのは あるのですか?教えてください。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- プリンターケーブルの事
古いエプソン製PM-600Cと言うプリンターを最新のノートパソコンで使用したいのですが、プリンターの方はパラレル接続にしか対応していません。また、パソコンはUSBのみの対応です。お店で、パラレルUSB変換ケーブルが売っているのですが、結構高いので考え中です。このケーブルはなぜこんなに高いんでしょうか。もっと安いケーブルはありませんか?
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- エプソンのプリンターのランニングコストについて教えてください。
私は、エプソンのPM-800Cを使用しています。 プリンターでプリントアウトした際に、 印刷代がいくらぐらいかかっているのか、 知りたいのですが、エプソンプリンターの ランニングコストに詳しい方、 白黒で1枚印刷した場合と、 カラーで1枚印刷した場合の ランニングコストを教えてください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- エプソンのプリンター PM-A800 or PM-A890 迷ってます・・・
年賀状シーズンを控えプリンターの買換えを考えています。デジカメの都合上(XDカード)エプソンのPM-A800にしようと今日ヤマダ電機(鹿児島)に行ったら、複合機の890を薦められました。実際どちらが(コスト面含む)おすすめでしょうか?ちなみに通常はPCからレシピをプリントアウトしたりDVDレーベルの印刷したりが中心です。微妙な値段の差の為、悩んでます。どうか良いアドバイスを宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- IEEE1394b(9PinとIEEE1394b(6Pin)の接続
コネクタ形状がIEEE1394b(9Pin)コネクタオスとIEEE1394(6Pin)コネクタオスというのは あるんですけれど IEEE1394b(9Pin)コネクタがオスだけどIEEE1394(6Pin)のコネクタがメスというケーブルは ないでしょうか? G5の背面のIEEE1394b(9Pin)と iPod mini Dockの IEEE1394(6Pin)を 接続するのに 困っています 9Pinと6Pinを繋ぐのに オスとオスの ケーブルを 買ったけれど iPod mini Dock の 端子が オス なので 接続できません 6Pin の両端が どちらも メスという ケーブルがあっても 助かるのですけれど それらの ケーブルは今のところ ないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Mac
- エプソンのプリンターでどれを購入したらよいか迷っています。
エプソンのプリンターでどれを購入したらよいか迷っています。 カラリオPM-860PT カラリオPM-A700 カラリオPM-A820 カラリオPM-A900 (1)デジカメの写真をプリントアウトしたいのですがどれが一番綺麗にできますでしょうか? (2)発売というか商品が新しい順を教えてください。 (3)便利な点、お勧めなど。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
質問者からの補足
お世話になっております。 早速ご教授していただいた通り確認してみました。 (1)については、『USBコントローラー』の中に設定されているところをチェックしたら良かったでしょうか? 確認したところ全部『このデバイスは正常に動作しています。』となっていました。 次に(2)ですが、出来ませんでした・・・ 『このドキュメントの印刷に失敗しました』と表示されました。 ちなみにケーブルはヤフオクで購入したものです。 下記アドレスでモノの確認できます。 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k129239793 よろしくお願いします。