• ベストアンサー

バスでの「小児金額(但しは数は10円単位に切り上げ)」というのは

バスでの「小児金額(但しは数は10円単位に切り上げ)」というのは 小児に対しては運賃が切りあがるごとに10円増していく・・・?(自分の予想) でもなんだかよく分からんのでどういう意味か!

noname#113983
noname#113983

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

大人運賃を半額にした場合に5円の端数を10円に切り上げ。 運賃が切り上がるごとに10円UP? 表にして対比すれば簡単ですよ。 大人     子供 200    100 210    110(105) 220    110 230    120(115) 240    120 250    130(125) ・・・・(括弧内は端数切り捨て前の金額) 大人運賃が10円単位で切り上がっても子供運賃は(大人運賃が)20円ごとの切り上がりですよ。 運賃が切り上がるごとに10円増しでは無いのが解ると思います。

noname#113983
質問者

お礼

すごい分かりやすい表。こんならさすがにもう分かってきたぜ

その他の回答 (2)

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (728/1182)
回答No.2

文章が間違っていませんか? たぶん「小児半額(但しは数は10円単位に切り上げ)」だと思います。 例えば大人が210円なら小児は210÷2=105円。 しかし、一円単位なんて計算したり やり取りしていられないので端数の5円を10円の単位に切り上げて110円にする・・・ということでしょう。

noname#113983
質問者

お礼

そうだ。金額でなく半額だね。間違えてすいません あと、説明も大変おわかりやすくてこちらも納得いったんで。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

小児の運賃は大人の半額です。 その際に、1円単位のは数があった場合は、10円単位に切り上げって事です。 大人180円→小児180÷2=90円 大人210円→小児210÷2=105→110円

noname#113983
質問者

お礼

ありがとうございます。皆さんも

関連するQ&A

  • 子供と初バス・・小児半額って(*_*;??

    本当に久しぶりにバスに乗った事と 子供をもってから、子供と二人のみ、では初乗車で・・・ 「小児は大人の半額」という文で動揺し・・・ え?小児科の「小児」だから赤ちゃんも半額?? 昔は子供って無料でなかった?? 1人座りする子は料金がいるのかも?? ・・・と慌てて、「2才」の子供の料金を払いました。 行きのバスの運転士さんは、「はい、どうも」 帰りのバスの運転士さんは、無言で料金を眺めていました。 帰宅し、主人に 「大人運賃+大人半額運賃(10円未満切り上げ)の 計算をとっさに出来ないで焦って脳が疲れた」 とか言ったら 「馬鹿かお前・・・子供はタダだろうが」 と言われ、自分のした行為の無知さと 年齢すら聞いてくれなかった運転士さんに??な気分です(T_T) 「あかちゃん~小学6年」まで一律、大人の半額 と、いうバス料金のバス会社もあるもんでしょうか? 「小児」という運賃上の規定の正確な意味も知りたいです。

  • 5円単位の切り上げ関数

    5円単位で切り上げのエクセル関数を教えて下さい。 例   11~14  は  15に      16~19  は   20に なるようにしたいのですが、宜しくお願い致します。 ※ 15は15に、20は20になります。

  • バスの小児運賃は?

    バス亭に行けば解るのですが、大至急知りたいです。 都営バス(緑色)の大人運賃は200円ですか? 210円ですか? そして小児運賃は100円ですか? 110円ですか? 正当な正解いただけた先着2名様に、のちほどポイントさせていただきます。

  • 100円単位を切り上げ

    会社で意見が二つに分かれてしまって・・・ 混乱しているので助けてもらえないでしょうか。 たとえば15270円を100円単位で切り上げた場合、 16000円になりますよね。 では、15001円を100円単位で切り上げた場合、 いくらになるのでしょうか。 私は100円単位に数字があればそのまま切り上げ、 数字がなければ(1~99)そのまま切り捨ててまして、 15001円を100円単位で切り上げた場合、 15000円だと思っていました。 でも上司は16000円になると言うのです。 100円の単位より下に数字があれば、 それは全て切り上げになると。 一体どちらが正しいのでしょうか。 どなたか教えてくださいませ。

  • 金額単位を10円に揃えたい

    給与明細で給与の金額を1円単位ではなく10円単位に揃えたい。時間外手当の計算結果を10円単位にするにはどうすればいいですか? Excelでのround( )に相当する計算方法は? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • ICカードで1円単位

    来年の消費税増税に伴い、関東の鉄道でICカードを使う場合には 1円単位での運賃となるようです。 ところで、この運賃計算はどのように行うのでしょうか? 例えば、現在のJR東日本での最安運賃は130円ですが、 これはすでに現在の消費税5%込みの値段です。 この130円に対して5%→8%へ上がる分の3%を上乗せして133.9円→133円?134円? (円未満端数は切り上げ?切捨て?四捨五入?)となるのでしょうか? それとも消費税導入前の実運賃(いくらだったか忘れましたが120円?)に対して 8%上乗せするのでしょうか?(129.6円→129円?130円?あれ?現在より安くなるかも?) 今まさに検討中の課題かも知れませんが、有識者がいたらお教え願います。

  • エクセルで500円単位に金額をまとめたいのですが

    エクセルを使って製品一覧の価格改定の作業をしています。 その際、500円単位で下三桁をそろえたいのですが、四捨五入でなく、下3桁が199円以下は切り捨て、200円から699円は500円に、700円以上は切り上げにする方法が分かりません。   例 125,199円→125,000円、125,350円→ 125,500円、 125,720円→126,000円 どうなたか是非アドバイスをお願いします。

  • ヤフオク/入札単位10円なのに1円単位の金額で落札されることについて

    ヤフオクの落札金額に関して2点質問です。ご指導をお願いします。 入札単位10円、あるいは100円などで出品した商品で、 501円とか、1001円という1円の端数がついた金額で 落札されることがあります。 ・質問(1) これはつまり、出品者が入札単位を10円とか100円に設定していても、 落札者は、1円単位で入札できる、ということでよろしいでしょうか。 ・質問(2) 入札単位を10円に設定した時、落札する側に、できるだけそれを 守ってもらうよう、工夫をしている方がいらっしゃいましたら、 教えていただけますか? (工夫はしていない、入札単位はどうでもいいという方の書き込みは どうぞお控えください)。 たとえば商品説明欄に、入札単位を守ってくださいと書くのはいいと 思うのですが、システムとして1円で入札できるなら、意味がないと 思いまして…。 ささいなことといえばささいなことなので、これだけで落札者を マイナス評価するわけにもいかないので、ご相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • Excel XXX円を 千円単位にしたいです。

    お世話になっております。 EXCELです。  A   B    C    D 1000 123456 2343434 343233 というように 円単位で数字がならんでいます。 これを千円単位にしたいです。 半端なものは切り上げで。。 どうやればいいのでしょうか? お願いいたします。

  • エクセル 円単位の表を千円単位に作り変えるときに…

    個々の数値(円単位)をROUND関数などを使い、千円単位に丸めたあとの合計と、円単位での合計を千円単位に丸めたときの数値とが、四捨五入の関係で一致しないことがあります。 そういった場合、これまでは個々の数値をチェックして、無理やり切り捨て、切り上げなどの処理をして合計を合わせていたのですが、もっと簡単にできる方法はないものでしょうか? よろしくお願いします。  例えば、15,500円+15,600円=31,100円で、千円単位にすると31千円ですが、先に個々の数値を千円単位にして後で合計すると、16千円+16千円=32千円となってしまうのです。合計の数値は円単位の合計を丸めたもの(31千円)にしたいのです。これまでは、15,500円を無理やり15千円としていました。