• ベストアンサー

交通全般を扱った博物館があってもいいと思うのですが?

交通全般を扱った博物館があってもいいと思うのですが? 交通博物館が閉館してから交通関連全般を扱った博物館はなくなりました。 大阪に交通科学博物館というのがありますが、鉄道に偏りすぎですし(JRが運営しているのだから当然といえば当然なのかもしれませんが)。 ですから、交通ジャンル全般を扱った博物館があってもいいと思うのですが? 作るなら自分で作れとかそういった質問を揶揄するような回答はお断りします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132927
noname#132927
回答No.5

現在の大宮の鉄道博物館や、関西や東海で建設されている鉄道博物館は、鉄道の歴史という物以外の主な展示物は、実際に運行されていた車両が中心です。車両は各旅客鉄道会社が協力し合って、引退した車両が集められています。無論、交通博物館から移設した車両もあります。 こうした車両でも、最も長い新幹線車両であっても全長25mです。 しかし、こうした同じ形で対等に各交通種を集めるとしたら、どれだけの敷地がいると思われます? 鉄道は実車主体で模型が少し、飛行機や船は全部模型、というのは不公平です。閉鎖された秋葉原の交通博物館時代を思い出してみてください。あの頃は、鉄道の実車はわずかでほとんどが模型。あとはかつて使われたCTC表示板とかの機器類の展示でした。 航空機は少々の小型機(セスナクラス)とヘリが実機なだけで、あとは模型でした。 対等にとなると、全てを模型展示にすることで、大きな敷地なしで作れますが、全部実機となると、飛行機や船はほぼ不可能ですよね。セスナ機やヘリならまだしも、ジャンボジェットとか、元豪華客船なんて行ったら、何処に展示します? そう考えると、鉄道は実車が多く、航空機は小型の物のみ、船は全て模型、と言う形態になってしまいます。 さらにその運営を何処がするのか。JRは各会社で個別に建設をし始め、鉄道に絞りました。飛行機は、と言うと、まとめてはないですが、所沢の航空公園がありますし、所々に実機を展示していますよね。まあ、大型機はないですが。 船は個別展示です。 こうした物を集めて展示運営する会社をどうやって立ち上げるのか。どうやって展示物を集めるかです。費用も莫大ですから。 現状を考えると、あっても良さそうな博物館ですが、実現は難しいでしょうね。

その他の回答 (7)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.8

質問者さんの考える交通関連全般を扱う博物館とはどのようなものでしょうか? 旧交通博物館、船に関しては模型中心ですね。そして、重要な港に関する展示はありません。航空も古いエンジンと小型機、あとはモックアップなどで飛行機のごく一部関する展示でしかありません。これを発展させ、少数の(小型の?)飛行機や電車、自動車、そして模型などを並べただけなのでしょうか? それであれば価値は薄い、と考えます。それなら分散しているとはいえ、現状の博物館が非常に充実しています。 交通全般を扱う意味、それは複数の輸送機関を連携させた人の移動や物流でしょう。確かにそれらに関する博物館、物流博物館が近いのかもしれませんが、限定的な展示だと思います。そういう意味で、交通全般に関する博物館はあっても良いと思います。ただ、その場合重要なのは実物展示ではなくなる、と思います。海運の展示に必ずしも実物の船は要りませんから。私がNo.3で、小規模な博物館になるのでは、と言ったのはこういう理由からです。 でも・・・日本には、自動車の展示はあっても道路をまともに扱った博物館はなさそうですね・・・。鉄道のシステムとしての展示も不十分です。空港の展示も寂しいです。そういう博物館は欲しいですが、ちょっと地味でしょうね。 ところで、トヨタ博物館はまだ行かれていないようですが、そのほかはどうでしょう? No.3であげた博物館、交通に関するごく一部ですが、比較的規模の大きなところです。展示も交通全般、という意味では偏っていますが、それぞれの分野では充実しています。これらを見ると、交通全般の展示に関して多少考えも変わるような気がしますが・・・。 なお、私は紹介した博物館も含め、この数倍以上、交通に関する博物館は見ています。

westberlin
質問者

お礼

再び回答ありがとうございます。 >交通関連全般を扱う博物館とはどのようなものでしょうか? 旧交通博物館をグレードアップさせ昔の鉄道や自動車やバスなどを展示した博物館です。 >旧交通博物館、船に関しては模型中心ですね。 それは、仕方がないと思います。船はサイズが大きいので入りきりませんし。 >ちょっと地味でしょうね。 確かに地味ですね。 >そのほかはどうでしょう?  交通科学博物館と九州鉄道記念館はいったことあります。 交通科学博物館は、前にも書いたとおり鉄道に偏りすぎですし。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.7

交通全般となると、限られたスペースで展示するには、限られた物になります。 当たり障りの無い一般的な物、そうなると全体的なイメージはしょぼい物になります。 ですから、車、鉄道などジャンル分けした個々の方が立派な物になるでしょう。

westberlin
質問者

お礼

そうですか。 回答ありがとうございます。

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3053)
回答No.6

 あっても良いとは思いますが、他の方からもありましたように、資金や敷地の問題で難しそうです。  では公的な施設は?と言いますと現在の財政状況では無理です。  もし作るなら、実物の展示は不可欠と思います。鉄道や車は実物で、船は模型というのなら作る必要は無いと思います。  船の科学館には青函連絡船「羊蹄丸」と南極観測船の「宗谷」が展示されています。展示用に改装されていますが、実物でないとわからない事がたくさんあります。模型で十分とは思いません。

westberlin
質問者

お礼

船は規模が大きいので模型になるのは仕方ないと思います。 回答ありがとうございます。

  • jhmi
  • ベストアンサー率24% (193/798)
回答No.4

文献や模型中心であればさほど用地は食わないでしょうが、陸海空全ての乗り物が一同に会する交通博物館というのは流石に用地の問題があります。 船を浮かせたまま係船して展示するとなれば専用の埠頭が必要ですし、船を展示するなら場所が自ずと臨海部になる訳ですから、鉄道車両や飛行機を塩害から守るためには専用の収蔵棟が必要となります。 博物館ではありませんが、今や上野動物園なども取り入れる「行動展示」は旭山動物園が発祥ですが、取り入れる前と後では入館者数が激増し、行動展示は今や全国の動物園が取り入れ始め、入館者数を増やす起爆剤としての効果が出始めていますから、交通ジャンル全般を一手に扱うよりも各分野毎の博物館同士が切磋琢磨すると、展示が改善されたり入館者数が増えたりといった良い結果に結びつく可能性が高いと言えるでしょう。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%AD%E5%B7%9D%E5%B8%82%E6%97%AD%E5%B1%B1%E5%8B%95%E7%89%A9%E5%9C%92#.E6.AD.B4.E5.8F.B2
westberlin
質問者

お礼

>陸海空全ての乗り物が一同に会する~用地の問題があります。 確かにそれはそうですね。 しかし、飛行機に関してはセスナ機やヘリコプターなら そこまで大きいスペースはいらないと思います。 >船を浮かせたまま係船して展示するとなれば そこまでは考えてません。 船に関しては、模型や関連の道具の展示で十分だと思います。 やはり、総合の交通は博物館は欲しいです。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

交通全般に近い博物館、広島市交通科学館というのがありますが、残念ながら内容はお粗末です。交通全般を扱った良い博物館は残念ながら日本にはないようですね。 交通科学博物館、旧交通博物館、これは鉄道中心でした。それ以外では、交通それぞれについて専門の博物館はありますね。あと、道路に関する良い博物館はわかりません。橋などはありますけど。 これらの博物館を見ていると、交通に関する総合的な博物館、むしろ小規模になるかもしれない、と感じます。実物車両などは大きすぎるので、交通の概念的なものになってしまうのでは…という感じです。 やはり・・・現状のそれぞれの分野の専門的な博物館の方が良いのかも、と思えます。 鉄道;  鉄道博物館、交通科学博物館、電車とバスの博物館、地下鉄博物館、東武博物館、  碓氷峠鉄道文化むら、梅小路蒸気機関車館、九州鉄道記念館 自動車:  トヨタ博物館、日本自動車博物館(石川県)、産業技術記念館 飛行機:  かかみがはら航空宇宙博物館、所沢航空発祥記念館、航空科学博物館 船/海運:  海の科学館 なにわの時の時空館、横浜マリタイムミュージアム、フェルケール博物館 その他:  自転車博物館

westberlin
質問者

お礼

>交通全般を扱った良い博物館は残念ながら日本にはないようですね そうなのです。だから必要なのです。 >交通科学博物館、旧交通博物館、これは鉄道中心でした。 交通科学博物館は確かにそうですね。 しかし、旧交通博物館は、 1階は鉄道、2階は自動車と船、3階は航空機 という風に分かれていたので完全に鉄道中心とはいいがたいと思いますが。 >現状のそれぞれの分野の専門的な博物館の方が良いのかも、と思えます。 やはり、総合的な博物館はあって欲しいです。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.2

自動車は   下記 あとは飛行機 大形で展示場所が大変 例えば野球場広さで、何機展示できるのだろう。

参考URL:
http://www.toyota.co.jp/Museum/index-j.html
westberlin
質問者

お礼

確かに、飛行機や船の展示はさすがに無理ですね。 でも、セスナ機やヘリコプターなら大丈夫だと思いますが。 トヨタ博物館の紹介ありがとうございます。 私も行って見たいと思います。 私は、総合のジャンルを扱った交通博物館があったらと思うのですが。

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>交通ジャンル全般を扱った博物館があってもいいと思うのですが? 鉄道以外は人気がないのでしょうね。バスや飛行機ではイマイチなんでしょう ね。

westberlin
質問者

お礼

>鉄道以外は人気がないのでしょうね。 そうなのですか。 しかし、スバル360などの昭和の車は人気あると思うのですが。 今は、昭和ブームですし。

関連するQ&A

  • 大阪の交通科学博物館について

    大阪の交通科学博物館について JR西日本は梅小路に新しく鉄道博物館を建て、そこに交通科学博物館の車両を移転させ 一方で交通科学博物館は規模を縮小し運営するらしいですが、 なぜ交通科学博物館そのものを梅小路に移転させないのですか? 建物が老朽化が新しく鉄道博物館を作る理由らしいですが、 老朽化した建物で運営できるのですか?

  • 交通博物館の展示物はどうなる?

    東京・神田にある交通博物館が、老朽化の為5月14日をもって閉館し、さいたま市の新館に移転するという。 しかし、その新館は”鉄道”博物館だ。 現博物館には、飛行機や船等他の交通機関の展示物が多数ある。 これらはいったいどうなるのか?

  • 新しく交通博物館を

    新しく交通博物館を 問1 東京に新たに交通博物館を作るのはいかがでしょうか? できれば企業の枠を超えて それも旧交通博物館よりも規模は大きめで充実した展示にしたいと思います。 レトロな乗り物から最新の乗り物までを展示するのです。 ロンドン交通博物館を参考にしてはどうかと http://www.ne.jp/asahi/tabitabi/train/lon2002.10-1.htm すでにある施設を利用する手もありますし どうでしょうか?発想自体は悪くないと思うのですが 東京にまた新しい聖地が誕生しますし。 問2 日本はイギリスやドイツなど他の技術大国に比べて 企業の枠を超えた大規模な機械系技術系博物館が少ない気がしませんか? 鉄道博物館は大規模ですがJR東日本という企業単位ですし。 逆に日本は、中小規模の博物館が各地に点在している感じがするのですが?

  • 交通博物館での上映

    交通博物館で鉄道に関する映画をやっているんですが、もう一度見れたり、ビデオの貸し出し等はやっていますでしょうか? 回答お願いします。

  • 京都鉄道博物館

    大阪の交通科学博物館がなくなって寂しいです。 京都の梅小路に京都鉄道博物館ができます。 地図を見ると東海道本線や山陰本線に囲まれているので、駅を作って列車を停めたら便利だと思うのですが、駅設置の計画はありますか?

  • JR西日本の鉄道博物館に展示してほしい車両は?

    JR西日本の鉄道博物館に展示してほしい車両は? 問1 JR西日本の鉄道博物館に展示してほしい車両は? 交通科学博物館に展示されている車両以外に、新たに展示にふさわしいと思う車両を教えてください。 僕は、絶対にEH10は展示して欲しいです。 一台しか現存しないのに、こんな状態ですから・・・ http://kugai.hima.jp/rail/20070625_EH10-61/ それから、500系も展示して欲しいです。 問2 JR西日本の鉄道博物館は、大宮の鉄道博物館みたいに成功すると思いますか?

  • JR西が新しく京都に鉄道博物館を作る計画について皆さんはどう思いますか?

    場所は梅小路機関車博物館の隣に作るらしいです。 僕は、新たに鉄道博物館を作るなら、博物館のそばに新しく駅を作るだと思います。そうしないと人が集まりにくいと思うので。 大宮の鉄道博物館も大阪の交通科学博物館も駅から目と鼻の先にあるので。 http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009022301000618.html

  • 交通科学博物館は弁天町の駅の中にあるのでしょうか?

    http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0620504 これを見て思ったのですが 交通科学博物館は弁天町の駅の中にあるのでしょうか?

  • 日本にもドイツ博物館のような技術博物館が必要では?

    日本にもロンドン科学博物館やミュンヘンにあるドイツ博物館のような大規模な総合の技術史博物館が必要ではないでしょうか? 技術大国で技術史博物館がないのは日本だけという声もあります。 私が行っているのは日本科学未来館みたいな最新技術を展示した博物館ではありません。 過去のいろんなジャンル(航空、鉄道、コンピューター、カメラなど)の機械をたくさん展示した日本の技術史の博物館です。 科学館は全国にありますがあれは、ほとんどが子供向けの理科のお勉強施設です。 追伸 国立科学博物館にも技術史のコーナーはありますが小規模です。 実態は「国立自然史博物館」です

  • 大阪から4時間以内の子供と楽しめる博物館

    6歳と3歳の男の子がいます 大阪在住ですが、電気科学博物館、鉄道博物館、自然史博物館、そして福井の恐竜博物館と、最近、博物館に凝っています で、質問なのですが、子どもと行って楽しめる博物館、ってほかにないですか?大阪から1泊程度、旅行感覚で楽しめる場所でもいいな、と思ってます 目安としては車で4時間くらいでしょうか? よろしくお願い致します!