• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:5月で2歳になったばかりで外遊びが大好きな元気いっぱいの男の子のママで)

元気いっぱいの男の子のママが困っています!外遊び好きな2歳児が乱暴。

tetorappodの回答

回答No.1

もしかすると言葉を話せない自分にイライラしているのかもしれません そのことでお母さんもイライラしたり疲れたりしていませんか?子供は結構そういう親の態度や周りの雰囲気に敏感に反応します だから他の子に八つ当たりみたいにしてしまうのだと思います 後、元気がありあまり過ぎて発散したりないのも原因の一つかもしれません 確か針治療でそういう症状に効果があると聞いたことがあります 刺さないらしくすぐに子供が大人しくなるのでビックリしたらしいです 値段もお手頃だったので一度試してみてはいかがでしょうか?

kaoru75
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかにひどい癇癪をおこしたときなどは最初のうちはこちらもイライラしたこともありましたが 最近はあまりに激しく泣くので逆に心配してしまいます。 ただ怒るときはヒステリックになってるのでこれからは気をつけたいと思います。 鍼治療も調べてみます。

関連するQ&A

  • 外遊びについて

    2歳8ヶ月の男の子ですが、散歩や公園遊びがあまり好きではないようです。 平日は保育園に行っているため、公園に行っているようですが、お休みの日、散歩や公園に誘っても、散歩行かない。と言います。 この時期の、特に男の子は家の中では持て余してしまうと聞くことが多いですが、粘土やミニカー、本を読んだりすることが好きなようで、外に行きたいということはあまりありません。近くにお友達がいないからか、家の中が暖かくて居心地が良すぎるのか、あまり外遊びが好きではない子もいるのでしょうか。 2歳過ぎてからは人見知りも無く、誰とでも仲良くできるようです。無理やりでも外で遊ばせた方がいいでしょうか? このままでは出不精になったりしないか心配です。

  • この時期、外遊びさせていますか?

    1歳半の子供を持つ母親です。 今が一番寒い時期ですが、公園などお子さんを連れてお散歩に出かけたりされていますか? 私が住んでいる所は、決して寒い地域ではないので雪が降ったり・・なんて事はないのですが、やはり子供が風邪をひくと可哀想だ!と勝手な思い込みかも知れませんが、1月頃からは買い物とか比較的暖かい日以外は(可哀想なのですが)家で遊んだりしています。 しかし、子供にとっては寒くてもやはり毎日外に出て景色を見ながら散歩したり、公園へ行って砂遊びをさせたりした方が良いのかと考えてしまいます。 近くの公園など、買い物の時通りかかったりしてもあまり外で遊んでる小さいお子さん(小学生などは見かけますが・・)はあまりみかけません。 そこで小さいお子さんをお持ちの方に、お聞きするのですが、この寒い時期でもお子さんを連れて外遊びをされていますか?

  • 1歳3ヶ月外遊びどんな遊びしてますか?

    タイトル通りですが、だいぶ涼しくなってきたので子供と外遊びをしたいのですが、うちの子はまだ歩けないし、靴は履きたがるけど靴を履いてつたい歩きができません。 公園に連れていってベンチに座らせると降りたがるのでつかまり立ちさせようとしてもその場で座ってしまいます。 砂場に座らせるとまるで水遊びしてるかのごとく砂を頭からかけ、しばらくやめようとしません。挙句砂を口に運ぶので強制終了させてしまいます。 やはり、あんよが出来るまで公園遊びは難しいですか? 靴に慣れてほしいのですが家の中でも靴を履くとたちません。 ちなみにたっちもまだ数秒しかできないです。 なるべく公園で遊ばせたいとおもうけど、近くにあまり綺麗な公園がなく、ホームレスがいる公園ばかりでタバコの吸殻などもベンチ回りには沢山あり、正直地べたに座って砂を触ったりはさせたくありません。 同じ月齢の友達はみんな走りまわってるので砂場よりも公園の動物の遊具やスベリ台など登ったりするみたいなのですが歩く前の子供は何をして外遊びしたらいいでしょう? あと、靴に慣れさせるにはどうしたらいいですか?

  • 活発じゃない男の子

    二歳四ヶ月の男の子 公園に連れていっても、砂場で砂いじり。遊具は何度一緒にやっても、全く楽しそうにせず。 外でも、気分が乗ればお友達と手を繋いで走ったり、一人でいてもスイッチが入ればひたすら走ったりもしますが…基本他のお子さんより外遊びが苦手。 家では走り回ることもありはしますが、最近は粘土にハマりほぼ一日中粘土で工作しています。 あとは、ミニカーやおままごとや、パズル…地味な遊びが好きです。 息子が好きな遊びをして楽しいのであればそれでいいのですが、こんなにインドアでいいの!?と心配になり、プールとサッカーと体操教室に通わせたり、買い物などはベビーカーなしで歩かせるようにしたりしているのですが、気分が乗らないと「抱っこ~」ばかりだし、やはり家でちまちま遊んでいる方が楽しそうで… 運動不足や幼稚園に行ったらお友達とちゃんと外遊びができるか心配です 我が家の息子のようなお子さんをお持ちの方、いらっしゃいませんか? スーパーや公園などでひたすら走り回る男の子を見ると羨ましくなります…ママは大変なんでしょうが。 よろしくお願いいたします

  • 1から3才児のママさんへ質問

    1、一日どのくらいお子さんと向かい合って遊んであげていますか? 2、家事している間お子さんはどのようにさせていますか? 3、外遊びは一日どのくらいですか? 4、お子さんのお友達は何人くらいですか? 5、テレビを観る時間は一日どのくらいですか? 6、お子さんとのスキンシップは心がけていらっしゃいますか? 以上サークル内の会報の記事で参考にさせていただきたいと思いますので恐縮ですがよろしくお願いいたします。質問の回答ほか理由などもいただけるととても助かります。

  • 外遊びでのお菓子の歩き食べ

    いつもお世話になっております。 5歳娘(幼稚園年長)と1歳息子がいます。 うちの近所はとにかく子供が多く、天気のいい日の15時過ぎからは家の前の公園に年齢問わず子供がたくさんいます。 わんぱくな娘も園から帰宅後、おやつを食べると外へすっ飛んで行きます。 割といつも一緒に遊んでるお友達がいて、おやつ持参で娘を迎えに来ます。 我が家で食べさせてから公園に行くのですが(相手の家におやつ持参して食べることもあり)、最近、外で他の子からお菓子を貰って食べる姿が目につきます。 いつもバッグに沢山お菓子を持ってる子で、お小遣いで駄菓子屋にも行くようです。 虫歯も気になるし、夕飯に響くし、おやつは時間と量を決めて食べさせたいし、外で遊びながら食べるのも感心しません。 ゴミを散らかすんじゃないかも気になります。 他の子でお菓子を持ち歩く子はほとんどおらず、その子だけなのですが、ちょっと困ってしまいます。 もうおやつ食べたでしょ、ご飯食べられなくなるよ、虫歯になるよ等、娘に言っても分かったとは言うものの、やはり目の前で友達が食べていると欲しがります。 「歩き食べはあまり良くないよ」「そんなに食べたらご飯食べられないんじゃない」と友達に言ってはみても「ママがいいって言ったから」と言っていました。 どうも少し問題のある様子の家庭のようで(休日はお昼ご飯を食べていない、家に上がると促しても帰らず18時半を過ぎても誰も迎えに来ない、19時半近くまで公園で遊ぶ、よその敷地を通り道にして親がいても注意しない等)今までもトラブルがありましたが今回もどうしたらいいか悩んでいます。 その子と遊ぶなとまでは思いませんし、その子が悪いとも思っていません。 私が神経質なのかなとも不安になりますが、この場合どうしたらいいでしょう。 娘はよその子より少し幼い感じで言い聞かせてもなかなか理解出来なかったりします。

  • 子どもの外遊びとほくろ

    4歳の息子がいます 外遊び中心の生活で(1歳半くらい~ 公園が多かったです)、日焼けしやすい体質もありよく日焼けしています。3歳くらいからほくろが増え始め、今では、黒々としたものも含めて体に15個以上、顔には2個あります。 近所の皮膚科にみていただいたら、「ほくろは生まれた時から数や出る場所が決まっており、紫外線にあたったからできるというわけではない」と言われました。 ただ、皮膚癌など年をとった時に発症するから、日焼け対策はしてくださいと言われました。 ですが、ネット上では「紫外線の刺激でほくろができる」と書かれたものが大半です。 本当はどのような理由でしょうか。 体のほくろは黒く少し盛り上がって2ミリくらいのものが数個あります。 また、日にあたっていないお腹や背中にもあります。 日焼けしやすい(もみあげの日焼けは年中とれず、薄いあざのようになっています→これも気になっています。汚れのようで…)体質だと、思い切り外遊びをすることも控えたほうがいいでしょうか。 手も真っ黒でぞうの皮膚のように皺になっています。 帽子はつばの広いものを必ずかぶっています。 可能な限り長袖を着ていますが、幼稚園はこれから半袖になります。 日焼け止めは有効でしょうか。 本人が嫌がるのであまりつけていません。 日に日に増えていくほくろを見て、よかれとおもってしている外遊びの生活が、本当に本人のためになっているのかと悩んでいます。 いろいろと教えていただきたいです。

  • 告白された女性の気持ちが知りたい。

    一つ年上の女性に告白しました。今は作りたくないという理由で断れました。 それで、その時は納得しました。 一ヵ月ぐらい経つのですが、その時の気持ちをその子にもう一度聞きたいと考えるようになりました。あまり喜怒哀楽を出さない人だったので自分といて楽しかったなど…。 これって嫌がれますかね?

  • 外出はスーパーのみで、外遊びの余裕がありません。現在2歳4ヶ月と8ヶ月

    外出はスーパーのみで、外遊びの余裕がありません。現在2歳4ヶ月と8ヶ月の息子二人の母親です。 主人が休みの日(月に二回程度)は家族で公園や市のスポーツ広場などへ出掛けます。上の子は家では、一人で遊ぶ事が少なく、いつもママ、ママなのですが、外へ出ると「ママ、バイバイ!」と言って走り去ります。初めてのお友達ともおにごっこをしたり、手を繋いだりと本当に楽しそうです。だから、平日も公園へ連れて行きたい気持ちはあるのですが、なんせ、二歳の男の子でかなりのワンパクですから、8ヶ月の息子を連れて一人で面倒を見るのは大変です。実際、何度か挑戦したものの、走り去る兄を弟の乗るベビーカーを必死に押しながら追い掛けたり、作戦を変え、弟をおんぶして行けば、あまりのハードさに弟は汗だくでぐったり…。砂場や遊具でじっと遊ぶ事が少なく、お友達がじっと遊び出したら一人でも必ずどこかへ走り去るので、本当に疲れます。面積の狭い公園ならと連れて行けば、公園から出て普通の道を果てしなく走って行きます。そんな、こんなで、最近は外遊びをやめてしまいスーパーのみになっています。正直スーパーだけでも疲れます。これって私の勝手になるのでしょうか?もっと根気よく付き合うべきですか? 経験談やアドバイスがあれば、宜しくお願いします。

  • もうすぐ5歳の男の子、言うことききません。

    幼稚園でいっしょのクラスの男の子についてご相談いたします。 今、年中ですが、3歳から同じ幼稚園に入園しました。 だいたいのお子さんはしっかりお話もきけるし、うろうろすることもないのですが、そのお子さんだけ、先生の言うことなどおかまいなしに集団をわざと邪魔するような行動をとります。 0歳の時からのまま友達なので、その子の事はよく知っています。 小さいときから集中力があり、0歳にしてパズルなど良くできましたし、お話もとても早かったように記憶しています。 しかし、集団に入るととたんに乱暴になったり、先生に逆らってばかりで、クラスの課題などすすめません。お歌の時間に先生のピアノを乱雑にたたいて騒いだり、 お話の時間に大声で騒いだりのようです。 私の家に遊びに繰るようなときは、そんなに乱暴はしないようですが、お母さんから見えない所で、小さい子をたたいたりすることがあり、それはその場で、私が注意しました。 お母さんは大変厳しく、いつも大きな声で叱っています。 また、先日の参観日でも、このような状態でしたので、ひどく悩んで相談を受けました。 このお子さんをうまくコントロールする方法はありますでしょうか? ユニークなキャラクターで、かわいい男の子です。