• ベストアンサー

オール電化でエコキュートで370Lと460Lがありますが4人家族だと3

オール電化でエコキュートで370Lと460Lがありますが4人家族だと370Lと良く聞きますが460Lにすると使用湯量が少ないと残り湯の温度調整で無駄なパワーがでてかえって効率が悪いと聞きました。4人家族で風呂も1日1回と仮定して適正な選択はどちらでしょうか? ご教示の程、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>オール電化でエコキュートで370Lと460Lがありますが4人家族だと370Lと良く聞きますが                 ↓ 370Lタイプで可能です。 (但し、生活スタイルや給湯個所&湯切れへのリスクを考慮して、余裕の470Lが売れ筋でもある) エコキュートでも、メーカー&機種によって→深夜時間帯のみの通電や停止日設定(使わない日をOFF設定)、炊き上げ温度調節、追い炊き等の機能があり、シャワーの使い方や来客時の湯量の増加時の湯切れ防止、入浴時間帯、炊事や洗面での使用量によって変わります。 目安としては(深夜時間でタンク容量分の湯量を90~95℃に沸き上げる=つまり、通常の使用する湯音45℃に換算すると約タンク容量の倍以上に水と混合して使用する) 従って、以下は45℃換算のお湯の使用量の目安です。 ◇大人1人当たり100L、子供1人当たり50L(但し、7歳未満の場合)で簡易計算して必要湯量を概算算出。 4人×100L=400L→90℃に換算すると200Lであり、他の洗面や炊事等への使用・余裕分を100Lとみても370Lタンク容量でOK! ◇使用シーン別に必要湯量を試算してみる(45℃換算)。 浴槽   :平均的な300Lタイプを通常は7分張りしますので300×70%=210L シャワー&足し湯 :1人50Lとしますと、50×4人=200L その他用途:100L 合計使用湯量:210+200+100=510L→90℃で換算すると255Lであり、湯切れの無いように余裕を100L程度見ても370Lで足りる。 但し、残湯が有ると、タンク内の湯温はある程度の温度低下はあっても水とは比重差であまり混合しない構造であり,給湯も先止め押し上げ方式の為、90℃に沸き上げる時間が短縮されますので、湯切れの心配が無い(深夜時間帯以外での追い炊き運転は、約3倍のkwh単価なので割高)より、家族構成の変化、不意の来客、夏場のシャワー使用の増加等を考慮して大きいタンク容量の採用が多い。 詳細は、10電力会社別で、時間帯別料金制度(深夜時間帯別割引)が異なりますので、電力会社のお客様相談窓口にご相談されますか、オール電化パンフレットにてお調べください。

hakatapapa
質問者

お礼

ご意見をお聞きする限り370Lでも充分行けそうですね。 わずかな金額の差なのでみなさん余力を見て460Lにされてあるようですね。 貴重なご意見有難う御座います。

その他の回答 (4)

  • nabeyan72
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.5

4人家族、子供が7歳と4歳です。 エコキュートは、コロナの寒冷地対応370L(当方北海道の富良野市です)。 注)我が家は2日に1回しか風呂に湯を入れないライフスタイルです。また食洗機等にも湯を使っています。 エコキュートの設定は、沸き上げ量を一番減らした状態から一つ上で、湯切れ(自動追い炊き)はここ数年皆無です。 よって、基本的には4人家族なら370Lタイプで十分だと思っています。 ただ、注意が必要なのは来客時。我が家では真冬に毎年姉家族(4人)が来るので倍の人数になる事があるのですが、その時は沸き上げ量を1段上げました。それで湯切れは起こしませんでした。私の家系が「もったいない家系」なのもあるかも知れませんが... 。 ちなみに、460Lにしても、ほとんど効率は変わらないと思います。 ただ、設定を気にしないと、無駄に沢山沸き上げる事になり、効率と言うか消費電力は上がる可能性があると思います。ご家族の生活習慣に合わせてご自分でしっかり設定をしてやれば、370Lでも460Lでもほぼ消費電力は変わらないと思います。であれば、来客時や子供が大きくなって無駄な湯の使い方をしても安心ですし、本体の値段もそれほど変わりませんので、460Lにすると言う選択肢も有りだと思います。 ちなみに、 ここ数ヶ月、エコキュートだけの消費電力を計測していますが、1ヶ月で最高が219kWh(2月検針分)でした。 風呂に湯を入れた翌日の消費電力は、真冬(夜間は-20℃以下)で12kWh程度。今の時期(夜間+10℃以下)で7kWh程度になっています。 どちらの時期も、風呂に湯を入れなかった翌日の消費電力は、約2~3kWh程度です。 単純計算で、真冬に毎日風呂に入ったとすると372kWhになるので、月間3400円程度。 この時期だと217kWhになるので、2000円程度になる計算です。 ご参考になれば。

参考URL:
http://nabe72.txt-nifty.com/
hakatapapa
質問者

お礼

460Lにしても、ほとんど効率は変わらないということでしたら460Lの大きい方を選択した方が余力と安心感が増すような気がしてきました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • cyuuya
  • ベストアンサー率20% (3/15)
回答No.4

基本的には、370Lで大丈夫です。地域差により、水温・気温が多少異なりますが寒冷地でなければ大丈夫です。平均43°のお湯で、朝使い始め時で実質670~700Lお湯がとれると思います。4人家族で1日平均480L~500L使うと思いますので大丈夫です。運転モードは、11~4月までおまかせモード、5月~10月は、深夜のみ(たっぷり)です。年間平均電気代は、¥11000くらいです。(オール電化です)ただ、機械まかせで、使用したいのであれば、470Lサイズの深夜モードをお勧めします。これは、実際使ってみての数字です。

hakatapapa
質問者

お礼

370Lでも充分なようですね。 運転モードを上手く活用するといいようですね。 ありがとうございました。

  • maruko-
  • ベストアンサー率37% (49/129)
回答No.3

こんにちは! 設備業者ですが、460Lをお勧めします。お子様がまだ小さいようですが、成長するにつれて生活様式も必ず変化します。今は一日一回のお風呂も朝にシャワーを使ったり、学校から帰宅してからお風呂を使ったりとお湯を使用する場面も増えてくるはず。 そのときに設備変更をしようとしても費用がかかると思いますので今は余分なのかもしれませんが、余裕と思って460Lがいいのかなと思いますが・・・。

  • riri1609
  • ベストアンサー率36% (199/540)
回答No.1

我が家は370Lを使用しております。4人家族ですが、子供はまだ5歳と1歳です。 今のところ、正直微妙なところですね。夏場は朝起きても満タンまで沸かしていません。毎日そんなに使用しないので、勝手に沸かす量を減らされています。 ですが、冬場はお風呂に入った後、絶対に足らないので毎日勝手に沸かし始めます。 今後子供が成長して生活リズムがずれてきたら、370Lより460Lが良かったと思うようになるんじゃないかなって気がします。

hakatapapa
質問者

お礼

子供の成長によって変わってくるのでその辺りも視野にいれて考えて行きたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エコキュート460Lの湯量について

    エコキュート460Lと電気温水器560Lで迷っています。 妻と子供2人それと両親の6人家族で、現在我が家を新築中です。オール電化にする予定で、給湯器はエコキュートか電気温水器にしたいと思います。 質問です。エコキュートの460Lで湯量は足りますか? 電気温水器なら560Lがあるので6人家族の我が家でも湯量が足りないことはないと思いますが。ちなみに子供は2人とも女の子です。

  • オール電化の湯量について!!

    オール電化の湯量について!! 私の自宅はオール電化ですが湯量がなくなり お風呂に入れなくなったことがあります 湯量を少量 全量 自動とあり 常に全量にすると電気代かかると思い 消していたらシャンプー中お湯でなくなり 風邪ひきそうになりました。我が家は湯をたくさん使いますが夜だけです。 オール電化の湯量や 温度設定する機械はどのように電気代かかってくるのでしょうか?常に全量でも 大丈夫でしょうか? 電気代安く 湯なくならないようにするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願い致します!

  • オール電化 エコキュートについて

    キッチンがIHクッキングヒーターで、風呂等がプロパンガスという場合での質問です。 (1)オール電化でない住宅でIHクッキングヒーターは光熱費にかなり負担がかかるのでしょうか?かえってプロパンの方が安かったりするのでしょうか? (2)オール電化にした場合元は取れるのでしょうか? (3)もしオール電化にするとしたら電気給湯器などよりもエコキュートの方が良いのでしょうか? 知識があまりないので質問におかしいところがあったり説明不足な部分もあるかと思いますがよろしくお願い致します。

  • 離れをオール電化(エコキュート)に?

    両親の住む家(2DKの平屋)を同じ敷地に新築することになり、オール電化にしようと思いますが、エコキュートにするなら私たちの住んでいる母屋のキッチンとお風呂も電化にしないといけないと言われました。 光熱費を考えるとそうした方がよいとは思いますが、母屋のお風呂は灯油式で最近改装したばかりです。また、私は料理はガスでしたいので、オール電化はしたくないのですが。 両親の家だけをオール電化にするのは、やはりランニングコスト的にはよくないでしょうか。

  • オール電化やエコキュートにメリットは有るか?

    エコキュートは追い焚きが出来ないし出来ても時間が掛かるし消費量が多くないと元も取れない。 オール電化にしてもガスに比べて維持費が 掛かります。 災害時復旧が早いとはいえ停電になれば何も使えなくなります。 家事になりにくいとは言っても初期費用が高いしそれも10年~15年で設備の買い換えが必要になる。 オール電化やエコキュートは若い家族や金銭的に余裕の有る老夫婦向けのモノで若い時は良くてもオール電化やエコキュートは単身者や定年が近づいた夫婦にはコスト的にはデメリットしかないように思いますがどうでなんですか?

  • エコキュート370Lと460Lで悩んでいます。

    新築を建てます。オール電化でエコキュートをつけることにしました。 家族3人(大人3人)です。増える予定もないです。 ただ、たまに姉が子供と一緒に遊びに来ます。 370Lで足りるでしょうか? それとも余裕をもって460Lにした方がいいのでしょうか? 値段もあまり変わらないので、460Lでもいいかと思ったりして。 住んでる地域は九州で、そこまで寒くないので370Lで大丈夫かと思うのですが・・・ 370Lと460Lで何か違いがありますか? アドバイスお願いします。

  • オール電化でエコキュート 何リットルが妥当ですか?

    プロパンガスの地域なので、オール電化を予定しています。 大人2人、幼児1人の家族構成です。 何リットルのエコキュートがおすすめでしょうか? 工務店からは、360リットルで見積りをもらっています。 ネットを検索していると、360でも十分という意見と420でも不安だから460にしたという意見を見ます。 お湯の使用頻度についてですが ・冬場のみ湯船にお湯をはる(1日1回) ・シャワー時間20分ほど 1日3回ほど ・洗い物 食洗機無し 1日2~3回 ・手洗い、洗顔などちょこちょこ使う アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 10人家族でオール電化

    新築で10人家族で オール電化(IH・エコキュート)か、都市ガス どちらがいいか迷っています。 月々の電気代や設備が壊れた時の修理費用などを考えるとどちらにしたらいいと思いますか? アドバイスください。よろしくお願いします。

  • オール電化・エコキュートについて

    こんにちゎ。 こちらで質問させていただきまして、オール電化への感心がますます深まりました。 さらに疑問点が出てきたのでよろしければご回答お願いします。 新築でオール電化・エコキュートの導入を検討中なのですが、以下の様な生活リズムでは、オール電化、または今まで通り(ガスコンロ、お風呂もガス)のほぅがいいのか…どちらが安いのか知りたいので質問させてください。 ○夫・妻(専業主婦)・子供1人 ○床暖房なし ○洗濯、炊飯は夜間予約可能 ○料理時間帯は朝、また夕方5時以降 ○昼間はテレビ、夏場は扇風機、冬場はホットカーペットを使用 ○今現在アパートでの光熱費 ガス代(LPガス)→約18~22m3使用、月々7000~10000円  電気代→3000~5000円 ○関東北部なので夏は扇風機で大丈夫ですが、冬はエアコンとホットカーペットの使用になると思います。 ○高気密住宅?ではありません。 …といった感じです。足りない情報は追記します。 オール電化の場合、夜間以外の電気代が割高と伺いました。子供が幼稚園に入学すればパートに出るため昼間は電気類の使用がなくなります。 数年後の話ですが。。 以上の様な生活の場合、エコキュートの導入とオール電化にした場合光熱費は高くなりますか? よろしければご回答お願いします。

  • 北海道のオール電化住宅について

    北海道のオール電化の住宅ってどうなっているのでしょうか?まず給湯器ですがオール電化にする場合給湯器は普通エコキュートにしますが北海道だとエコキュートは効率が悪すぎて使い物にならないような気がするのですが北海道でもエコキュートなのでしょうか?あと暖房はエアコンだけなのでしょうか?灯油も使っているのでしょうか?教えてください。