• ベストアンサー

六月末で退職予定ですが、末日前日か末日退社かでなやんでいます。配偶者が

六月末で退職予定ですが、末日前日か末日退社かでなやんでいます。配偶者がいる場合はどちらがよいのでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

給与で控除されている社会保険料の徴収は、月末まで在籍があるかどうかで判断されます。 もし月末前日(6月29日)で退職されるのであれば、6月分の社会保険料は給与から控除されません。 給与の手取額が増える事になりますので、6月30日付けで配偶者の扶養にすぐ入れるなら、そちらの方がいいかも知れません。 ただ、厚生年金の加入期間が1ヶ月(6月分)少なくなることになるので、将来の厚生年金の受給額に若干影響がでます。 1ヶ月の社会保険料を取るか、将来の厚生年金の受給額の減額分を取るか...の選択になるかと思います。

vocca-jaken
質問者

お礼

ありがとうございます。 6月30日付けで扶養に入れるかどうかしらべてみます! 将来の年金制度のことを考えるとどちらを選択したらよいのかということもあるので、よく考えて結論を出そうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

配偶者がいる場合というか、雇用保険の1ケ月は1日から末日です。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html 例)6月末で被保険者であった期間が5年と 末前で退職し4年と11ケ月では支給月数が変わります。 この場合は末日で退職が賢明です。

vocca-jaken
質問者

お礼

ありがとうございます。   一ヶ月違うだけでかなり違うのですね。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 月末日の退職は損?

    以前、月の末日まで働いての退職だと 保険や年金関係が損だというようなこと を聞いたのですが。。詳しく分かりません。 詳しく知りたいのですが。。 例えば給料は翌月払いでもらっています。 8月30日付けで退職した場合、9月に振り込 まれる給料からは、保険や年金は引かれな いのですか? これが8月31日付けで退職した場合には保険 や年金料が引かれる? この解釈は合っているのでしょうか? これが翌月支払いの給料の場合と、当月支払 いで給料をもらってる場合では違いはあるの でしょうか? どなたかアドバイスまたは勉強になるページ などがあれば教えて頂けるとありがたく思い ます。よろしくお願いします。 ちなみにあくまで例は例で、私自身に間近に 退職する予定は特にありません。

  • 11月末日で退職予定の65歳嘱託社員ですが、12月

    11月末日で退職予定の65歳嘱託社員ですが、12月から厚生年金支給を考えてますが 失業保険と厚生年金は併給出来ますか?又、誕生日(11月初旬)より前に辞める方がメリットが有りますか?お教え頂きたくお願い致します。

  • 定年をその月の末日にするのは当人にとって損ですか?

    できれば社会保険労務士関係の方にお聞きしたのですが・・・ 常日頃疑問に思っていたのですが、 退職をその月の末日にすると退社が翌月1日になるので1ヶ月余計に社会保険を払うことになり、当人も会社も損するのではないでしょうか? もし就業規則を変えるとしたら「その月の末日の1日前を退職とする」にすれば、損しないし良いと思うのですがこういうことってできるのでしょうか? 末日をもって退社ということは末日まで会社に籍があり、翌月から完全にいなくなるという解釈で間違い有りませんよね? 宜しくお願いします。

  • 退職するのに、末日を指定したい時は?

    こんばんは。 以前、別件で質問させて頂きました。 その際、退職するなら末日だといいよとアドバイスを頂戴したのですが、もう少し詳しくお伺いしたいと思い、改めて質問をさせて頂きます。 例えば、11月半ばに12月末で辞めたいと申し出ることは、大丈夫でしょうか?引き継ぐ内容は、1ヶ月もあれば十分な内容です。 こちらから、何月何日に辞めたいと申し出ることは許されますか? それとも、希望を聞かれない限り、申し出ることはタブーですか? もし、末日で辞めることが出来たとしたら、 31日付けで退社、とならなければ、福利厚生の件は、損してしまうのでしょうか? 退職願に「何月何日で~」と書いているだけでは、無効ですか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 末日退職でないと二重に支払う?

    今勤めている職場を11月30日でやめようと思っています。本当は11月途中で辞めたいのですが、国保と社保が二重払いになると聞いたので末日とする予定です。 しかし今の職場は土日が休みです。今年の11月の29、30日は土日となっているのですが、この場合“28日退職”ということにされることはないのでしょうか?28日で退職となった場合はやはり二重に支払わなければいけないのでしょうか? また、年金も同じ考えでよいのでしょうか?分からないことだらけですがよろしくお願いします。

  • 来月5月末日で退職したいのですが...

    来月5月末日で退職したいのですが不明な点がいくつかあるので、教えて下さい。 私は2010年11月16日に入社し、試用期間(3ヶ月)を終了し社員になりました。 使用期間中の勤務時間等はかわっていません。 有給は社員は全員4月16日に一斉支給となっています。 私は半年に届かなかったので、 半年=6月に9日、1年半=5月に11日、2年半=5月に12日と支給されました。  3月末日にリーダーに退職をする意思を告げ、4月3日に5月末で退職したい事と有給を全日消化したいと報告しました。 4月7日にクビの対象で有る事と、将来の見直しを計る事が退職の動機である事を報告したのですが その後、何も連絡がなかったので心配になり、4月18日に退職の手続きは進んでいるのかをリーダーと部長に尋ねると 「うちの会社は15日締めだから、15日じゃないと辞められない。 タイムカードも15日でかわるでしょ?だから普通解ると思うけど。 もし5月いっぱいなら急過でしょ。引き継ぎもしてないじゃない? 5月迄で有給を消化して6月15日迄は欠勤扱いになってもいいの?退職証明書に書く所があったよね? 退職の希望だけは社長は知ってる。 ただ、いつ退職するかは5月末と言われて5月15日なのか6月15日なのか解らなかったから言ってない。」といわれました。 私は、15日の締め日じゃないと退職出来ない事は、その時知ったのですが (雇用契約には記載されてなかったです)私は会社に従わなければいけないのでしょうか? また、締め日じゃないと辞めたらいけないのでしょうか? 急すぎだったと言われたことがショックだったので、 (2ヶ月前に言えば引き継ぎも出来ると判断したので、早めに言ったつもりでした) 私は退職をしたいと言うのが遅すぎたのかも知りたいです。 5月末日で退職する場合、本来なら何日間有給は発生しますか? また、取得出来る有給を全部使い切りたいのですが、可能なんでしょうか?

  • 退職日が末日前日の場合の社会保険料について

    退職日が末日前日の場合の社会保険料について これまでの投稿も拝見したのですがまだ不明な点があるので、ご存知の方にお答え頂けたらと思います。 友人から「退職日は末日を避けた方が得」と聞きました。 その方がその月の社会保険料を支払わなくて済むと、本にあったそうです。 私は今のところ退職の予定はないのですが、インターネット等で調べても上記内容が良く分かりませんでした。 「社会保険料はその月の末日に何の保険に加入しているか」で支払先・金額が異なることは理解できたのですが…。 退職後誰かの扶養に入るのであれば別ですが、転職の場合だと勤務先しか得をしないような気がします。 仮に末日が31日だとします。31日まで会社に在籍していれば、健康保険料・厚生年金共に会社と折半の支払いになるんですよね?で、翌日の1日が資格喪失日になる。 (その方が本人にとっては得な気がしますが…) そこで… 1.30日に退職し、31日は何にも加入しない・若しくは数ヶ月加入しない、ということはできるのでしょうか? 2.仮に数ヵ月後に加入した場合、健康保険・年金共に資格喪失日まで遡って支払わなくてはならないのでしょうか? 年金は過去2年間(だったかな?)遡って請求ができると聞いたことがあるのですが、健康保険も同様に遡って請求ができるものなんでしょうか? 3.退職月に健康保険証を使用し、尚且つその後何の健康保険にも加入しなかった場合、後日その使用した金額の7割(協会けんぽ負担分)の請求が来るんでしょうか? 4.仮に健康保険は任意継続とした場合、支払いは会社勤めと同様当月分は翌月の払いになるのでしょうか?(例:5月分を6月の納期までに支払う) また、国民年金も同様当月分は翌月の払いになるのでしょうか? もし違えば、切り替えのタイミングによっては当月・翌月の2か月分を最初に支払うのでしょうか…。 5.30日に退職、31日から国民年金に切り替わる場合、1ヶ月厚生年金加入(?)期間が短くなりますが、将来年金受給の際に大きな影響が出るのでしょうか? 長文な上、文章にまとまりがなくてすみません。 回答よろしくお願い致します。

  • 5月末で退職、4月末日に内職したのって?

    お尋ねします。 例えば、5月末日で「パートでいっているとこが会社都合で退職」することになってしまいました。その他に、5月末日ぎりぎりに自宅で内職(SOHO)したとして→ギャラの振込は翌々月、失業保険をもらうとしたら不正受給ですか?そもそもSOHOや内職っていうのは個人事業なのでしょうか。 ちなみにSOHOというのは、税務署には青色申告者として申告しているものの、これを個人事業の届けというふうになってしまうんでしょうか。

  • 1月末日で退職。源泉徴収票と離職票について。

    1月末日で退職することになりました。2月2日から別の会社で働きます。 今の会社の給与は月給で、1月の勤務分(1月1日~1月末日)は1月25日に支給されます。 今年の勤務が1ヶ月分でも、会社から源泉徴収票は発行されますか? また、退職する場合、雇用保険の関係で離職票が発行されると思いますが、これは退職日以降ではないともらえないのでしょうか? それとも、退職日がしっかりわかっている場合は、ハローワークで事前に「1月末日退職」として事前に手続きをしてもらい、退職日に受け取って帰ることはできるでしょうか? その他、退職時に会社から受け取る必要があるものがあれば教えてください。

  • 11月末退社と12月末退社 どっちが得か?

    11月末退社と12月末退社 どっちが得か? 20代会社員です。近々退職することが決まっています。 11月末に退職して、12月からは今勤めている会社から 仕事を受注してSOHOとして働こうと思っています。 ところが、12月末で辞めた方が年末調整など楽なんじゃないかと聞きまして 11月末ではなく12月末まで延ばそうかと悩んでいます。 SOHOになっても当面は今の会社からの収入のみの予定です。 会社によっては11月末で辞めても12月分は会社が年末調整をやってくれると聞きました。 経理担当に聞いてもそれすらよく分からないので、どなたか分かる方教えて下さい。 ちなみに12月末に延ばしてもボーナスは出ないので そういう意味での「得」は除きます;

専門家に質問してみよう