• ベストアンサー

また行きたくなる、人に教えたくなるお店

あなたにとって、上記タイトルのようなお店とはどんなお店ですか?また、逆の場合もお聞かせください。「お店」とは飲食店です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juvi
  • ベストアンサー率31% (524/1684)
回答No.2

味がよい・落ち着くことができる・客層が自分に合う・接客態度がよい・清潔感がある(食器が汚れていない)・リーズナブル。 このぐらいでしょうか。 逆の店は、当然これらを満たさない店です。

Korasho
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • blue_hope
  • ベストアンサー率46% (120/259)
回答No.12

そこの店主(オーナー)が、参考URLの本の内容を実践している店。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894511096/
Korasho
質問者

お礼

・・今度本屋さんで探してみます。ありがとうございました。

noname#4211
noname#4211
回答No.11

「おいしい」というのは絶対条件ですが、あとは「居心地」とか「接客マナー」「衛生面」ですね。 私が行きつけにしたり、人に紹介する店はこれら全てクリアしています。そしていつのまにか常連さんになっていてお店でバッタリなんてことも・・・。 利用したくない店は、上記の逆あるいは客層の雰囲気ですね。

Korasho
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.10

店の独自性が確保されていれば.大体紹介します。 逆は.暴力団関係者が出入りしている店。 かって支払いに関しておかしな事をした店(その場では黙って支払いますが.当然.加盟しているであろう商工会会員すべてを同じように取り扱います) 接客マナーが優れている店。コストパフォーマンスが悪いので.3人前は食べる子供をつれて行くと....。 チェーン店。どこで食べても同じようなものになり.結果としてあきてしまう。

Korasho
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.9

こんばんわ。 「感動を与えてくれる店」です。 「おいしい!」「え?こんなに安いの」「気が利くぅ!」「雰囲気がいいね~」等。 そして、人に教えるからにはちょっとだけ高級感があると薦めやすいかな? 逆に薦められないお店は平凡なお店。

Korasho
質問者

お礼

私も感動する料理に最近巡り会っていません。感動したい・・  ありがとうございました。

  • rie_ys
  • ベストアンサー率21% (38/179)
回答No.8

(@_@)/ずばり!、「あなたにやさしいお店」!! ここでいう「あなた」とは私たちみんなのことです。 では「やさしい」とは!? 私の場合、まず、自分の家族にも安心して食べさせられる安全な食材でおいしいお料理を出してくれること。 逆の場合は、遺伝子組み換えてるとか、農薬たっぷりとか、収穫後にもまだ農薬振りかけてるとか、そういうことしてる食材をいいかげんに仕入れて、その上、添加物まみれの調味料でまずい料理に仕立てること。 そして、謙虚で気持ちのいい対応をしてくれること。私ごときの意見とか質問を真剣に聞いてくれること。 逆の場合は、客を客とも思わず、うちの店は安くてうまいから流行ってんだ、ちょっと待つぐらいなんだ、シロウトがうまいまずいと口を出すな、というような態度をとること。 そして何よりも、今よりもっとお客様に喜んでもらえるようにしたいと考えていること。 逆は、安定したもうけを出すためにはどうしたらいいかだけ考えること。そのためには食材の質を落として化学調味料や添加物で味をごまかしちゃえと考えること。

Korasho
質問者

お礼

安全で美味しいものを作る。原点、、ですね。ありがとうございました。

  • niwa_tori
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.7

また行きたい → 美味しいものを食べさせてくれる店、またはそこそこ美味しいのにあまり混雑していない店。 絶対また行きたい → 美味しいものが破格で食べられる店、またはその店やメニューに誇り、自信を持っている料理人のいる店。 もう行きたくない!は、その逆です。もうプンプンです。 自分はかなり食意地がはっているので、よほど非常識なことがない限り、他のことはあまり気にしません。

Korasho
質問者

お礼

ありがとうございました。料理人もある意味、見られているんでしょうね。

  • mukutan
  • ベストアンサー率20% (231/1148)
回答No.6

うちの近所の駅前にあるパン屋さんなんですが、 レストランもあるんですよ。20人座れないせまーいところ。 でも、パスタとピザがすっごく美味しいんです! チェーン店はおろか、そこらのイタリア料理屋より美味しい! しかも、ランチは500円から。(パスタ、パン、スープ、ドリンク) 一ヶ月に一度は必ずいきます。毎日行きたい位。 店員さんの愛想もあんまりないけど、 あの味とこの値段ならだーれも文句いいません。 リピーター率高いと想います^^

Korasho
質問者

お礼

作ってる料理人さんに会ってみたいですね。ありがとうございました。

  • papa0108
  • ベストアンサー率20% (348/1659)
回答No.5

「値段の割りに、結構いいね」と思える店。 それほどおいしいと言えなくても、この値段なら納得できるというお店ならまた行きたくなります。 また、結構高いけど、他では食べられないほどおいしいのなら、たまには行きたくなりますね。 当然、おいしいだけではなく、接客や内装、清潔感などを総合して、値段に見合うということが条件ですね。 逆に値段ほどの味・サービスがなければ・・・ですよね。 こんなところです。

Korasho
質問者

お礼

ありがとうございました。味ですね、、

noname#6259
noname#6259
回答No.4

こんばんわ。 飲食店だったら、やっぱり味です!!どんなにビジュアルが良くても、食べてみて「予想以下」であったらリピーターにはならないですね。 あとは「らしさ」があり、「らしくない」ところも持ち合わせているお店は魅力的です。例えば居酒屋であれば、おつまみやお酒の種類などが充実している(らしい)、しかしデザートがパテシェが作ったかのように美しく、美味しければ(らしくない)印象に残ります。

Korasho
質問者

お礼

かなり具体的でわかりやすいです。ありがとうございました。

  • plussun
  • ベストアンサー率21% (191/885)
回答No.3

気持ちよく利用できる店。 店員の商売に対しての努力が感じられる店。

Korasho
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お店の人はどう思ってるのでしょうか?

    飲食店で赤ちゃんが泣く場合、 客は迷惑してるけど お店の人はどう思ってるのでしょうか? その店によるのでしょうか? 子供なんだからしょうがないと思うのでしょうか? 本当は出て行ってほしいけど、人道上そんなことを言えないから店側も我慢してるのでしょうか?

  • 岡崎市「ちゅうそう?」っていう店

    タイトルの店を友人に聞かれ、行き方を調べておいてくれと言われました。 とはいうものの全く分からないので教えて下さい。 道は248までは分かります。 248をどういけばよいかは分かりません。 情報によると ・飲食店 ということくらいしか情報がないです。

  • VISAカードが使えるお店=VISAギフトカードが使えるお店と考えてい

    VISAカードが使えるお店=VISAギフトカードが使えるお店と考えていいですか? タイトルのとおりの質問です。 「そんなの当たり前じゃん!」という声が聞こえて来そうですが、教えてください。 飲食店での利用を考えています。

  • ひとりで行きやすい店行きにくい店

    飲食店で、ひとりで行きやすい店行きにくい店ってどんなのがありますか?

  • 店を辞めようか、どうか

    私は27歳で、親の自営の飲食店を手伝って10年になります。その間、売上が悪く、一日働いてもお給料が無い状態でずっと続けてきました。親自身も贅沢をしておらず、苦労をしているので手助けしたかったのです。なので休みの日には水商売に行き、生活をしてきました。しかし、とうとう、お店の状況も良くならず、いよいよ大変な状態になりつつあり、店をたたもうと話をしたのですが、お店を辞めるには、200万ほどないとすぐにはやめられないとのこと。なぜかというと、飲食店なので、辞めるときには銀行、電気ガス、買いかけ仕入れなどがあり、その支払いができないと大変とのこと。 なので私も働きにでようと思うのですが。 自己破産などはしたくないのです。大きなお金ならありえますが、このような金額でみなさんに迷惑をかけたくはありませんから。店が倒産した場合やはり、こういうものは一斉に取り立てにくるのですよね?払おうと思っていますが、どこにもお金も借りられないし、どうやって支払っていけばいいのかわからないのです。どうしたらよいか教えていただけませんでしょうか?

  • この店、すぐにつぶれるだろうな・・・

    この店、すぐにつぶれるだろうなと思った飲食店はありますか。理由はなんでしたか?

  • 面白いお店

    現在課題のため面白いお店を探しています 飲食店、雑貨店など今まで自分が行って面白かったお店ありましたら 教えてください    変なお店でも全然構いません

  • 買いたくても買えない物、入れない店

    買うためのお金もある、たくさん売っている!(限定品、プレミアなどではない) でも性別的、年齢的に買いにくい物、入りにくい店ってありますか? 例えば 男が少女漫画や女性下着を買うのは難しいです。 でもその逆は不思議ではありません。 女が一人でラーメン店や牛丼屋などいくのはあまりみかけません。 飲食店では中には女性OnlyDayとかあって大食いの人とかが男を 気にせず好き放題食べることができるような店もあるようですね。

  • お店(飲食店)によって違うところがあるでしょうけど……。

    お店(飲食店)によって違うところがあるでしょうけど……。 店員さんが「どこでもいい」とか「こちらで」と言ってくれるならいいんですが 客が来ても店員さんが来てくれない場合はどうしたらいいんでしょう? ・勝手に好きな席を座る ・店員さんを呼ぶ ・店員さんが来るまで待つ このいずれかでしょうか?

  • 同じ会社、違う店

    ある会社で、飲食店に関わっています。 飲食店は4店あって、お店の種類が違うと言いますか、こちらの店は大衆向け、あちらの店は高級店、といった具合です。 結果的に、その4店とも同じ会社の下なのに、労働条件がかなり違ってしまっています。 忙しい店ほどきつくなるという、まぁ当たり前と言えば当たり前のことなんですが、人員を増やしてシフトで軽減を図ったりはしていますが店の責任者クラスになるとなかなかそう簡単にもいかず、離職者が複数出たりした場合などで一時的に人員不足になったりする時などでも、それでも頑張ってる彼らには申し訳ない思いが強いです。 忙しい方は正直かなりハードだと思います。 店によって、やっていること、営業方針も違うので、移動を頻繁に行って、みたいなこともなかなか出来ません。 同じ会社とは言っても違う店なんだから仕方がない、この会社にというよりこのお店に就職したと考えるべき、と割り切る向きもありますが、その店舗間の余りの「差」には、見ていてどうにも納得がいきません。 何とかしたい思いの方が強いです。 そこで質問です。 一般論としてお聞きします。 こういった場合、この「差」を少しでも何とかしたいと考える方が間違ってるでしょうか? ある程度は認めつつ、手当などの報酬などで応えるべきでしょうか。 それとも、「そういうもの」と思う他ないでしょうか。 例えば、チェーン店などでも多忙な店とそうでない店が複数ある場合があると思います。 そういう場合、どのような対策をされてるのでしょうか。 いずれか1つでもお答えいただけましたら嬉しいです。

専門家に質問してみよう