• ベストアンサー

警察が刑事告訴を受け付けないのは問題では?

警察が刑事告訴を受け付けないのは問題では? (1)警察がなかなか、刑事告訴を受け付けない場合、法律上、問題ではないのですか? (2)(1)の場合、担当している警察官も法律上、問題ではないのですか? (3)例えば、Aさんの所有物が壊されたとします。Aさんは後日、壊したのがBと知り、Bに確認した所、Bは壊したことを認めました。で、Aさんが刑事告訴をすると、警察は受け付けなかった。この警察及び担当している警察官は法律上、問題ではないのですか? 以上、3の疑問について、お手数をおかけしますが、お教え下さい。 できれば、該当する条文を含め、お教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

>(2)の場合、警察官独自の判断の場合、法律上、問題ではないのでしょうか? 独自判断でも上層部判断でも法律上問題あります。 >(3)の場合、犯人は認めている以上、不起訴になると判断できるのでしょうか? 不起訴になるかどうかは様々な状況判断が求められます。 質問文だけでは詳しい背景がわからないのでなんとも言えません。 「犯行を認めたら不起訴になる」というわけではないです。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。

sen_aoba
質問者

補足

当方の質問に的確にお答えを頂き、感謝です。 「独自判断でも上層部判断でも法律上問題あります。」ですが、できれば、どの法律のどの条文か教えて頂ければ、幸いです。

その他の回答 (3)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.4

>(警察官職務執行法や刑事訴訟法242条、犯罪捜査規範63条、刑事訴訟法189条2項等)

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.2

(1)告訴・告発を受けた捜査機関は、これを拒むことができず、捜査を尽くす義務を負うものと解されている(警察官職務執行法や刑事訴訟法242条、犯罪捜査規範63条、刑事訴訟法189条2項等) (2)その警察署の方針なら上層部の問題。 その警察官が独自に判断しているのならその警察官だけの問題。 (3)1,2の通り。 ただし、誰がどう考えても不起訴になるような事例なら受け付けないのが現実の運用です。 不起訴になるなら告訴を受け付けたところで何の意味も無いですからね。 民事上の損害賠償はいくらでも出来ますので、軽微な事例は民事で対処するのが一般的です。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。

sen_aoba
質問者

補足

(2)の場合、警察官独自の判断の場合、法律上、問題ではないのでしょうか? (3)の場合、犯人は認めている以上、不起訴になると判断できるのでしょうか?

  • Carbadoc
  • ベストアンサー率19% (144/748)
回答No.1

物損の場合、壊した経緯によっては、刑事事件にならないケースがあります。 (故意に損壊した場合は、刑法(261条?)により器物破損があてはまりすが、過失の場合は器物破損が当てはまらない) また、基本的に、警察は民事事件は扱えないと考えたほうが良いと思います。 質問を見ると、物損=刑事事件と決めつけているところに、間違いがあるようです。 物損も、故意でなければ器物破損にはなりません。器物破損が当てはまらない以上、刑法では取り締まれなく、警察も動けない。そう考えてみてください。 ですので、(1)も(2)も(3)も、全て正当なものでしょう。(問題はないはずです) 民事であれば、過失の物損でも勝負ができます。民事事件に切りえ、法律事務所に話を持って行くなり、裁判所へ民事訴訟の手続きにないし調停の手続きに行ったほうが、良さそうな気がします。

sen_aoba
質問者

お礼

ありがとうございます。

sen_aoba
質問者

補足

物損は例えで、できれば、一般的なものではどうでしょう。

関連するQ&A

  • 刑事告訴における警察官の対応について

    刑事告訴における警察官の対応について 既に、被害届は提出されている事件です。 更に、今回、刑事告訴をしようした時の担当警察官の対応について教えて下さい。 (1)担当警察官は刑事告訴を受付にするにあたり、条件を出してきました。この警察官の対応は問題ではないでしょうか? (2)(1)において、問題である場合、その裏付けとなる法律(条文を含む)を教えて下さい。 (3)条件とは市の書面なのですが、市に相談するとそのような書面は出さないとのこと。故に、市から担当警察官にその項を電話してもらったのですが。仮に、これでも刑事告訴を受け付けない場合、その警察官の対応は問題ではないでしょうか? (4)(3)において、問題である場合、その裏付けとなる法律(条文を含む)を教えて下さい。 事件の詳細は書けませんでの、一般的にお答えを頂ければ幸いです。 お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

  • 刑事告訴について

    刑事告訴について 被害者が所轄の警察署に刑事告訴状を提出に行ったとします。 (1)警察はこの刑事告訴状の受取(提出)等を拒否することは出来るのでしょうか? (2)出来る場合、それはどの法律に基づいてでしょうか? (3)出来ない場合、それはどの法律に基づいてでしょうか? お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

  • 刑事告訴しても

    以前、被害届と刑事告訴について、教えて頂きました。 それに基づいて、刑事告訴をしたく警察に行ったのですが。 (事件の内容) ある日、私の自宅にある木が何者か切られました。 この木を切るには私の敷地内か、隣の敷地内からしかできません。 被害届は既に出しております。 (1)犯人はお隣しかありえません。 警察に犯人をお隣と特定し、刑事告訴した場合、お隣より誣告罪で逆に告訴されるかもと言われました。 このケースの場合、誣告罪で対応されるものでしょうか? (2)犯人をお隣と特定せず、刑事告訴した場合、お隣に聞きに行って、お隣が「やっていない」と言ったら、それで終了になると言われました。 刑事告訴とはその程度のものなのでしょうか? お手数をお掛けしますが、お教え下さい。

  • 刑事告訴について

    何方か、宜しくお願い致します 発端は金銭トラブルですが、解りにくいと思い箇条書きにしてみました ・Aにお金を貸しましたが返してくれません ・何度も電話やメールで請求したところ、Aが依頼した弁護士から電話がありました ・電話で直接話したわけでは無く、留守電に私の住所を教えて欲しいこと、事務所の住所、電話番号、担当弁護士名等が留守電に入っていました ・Aは何度か家に来たことがあるので、私の住所は分かるはずなのに弁護士は住所も聞いてきました ・数日間に渡り、こちらから何度か電話をしましたが担当弁護士は毎回外出中で結局は直接話してはいません ・数日後、Aの実兄B(会ったことも話したことも無いのに、何故か私の携帯番号を知っています)が真夜中に『ぶっ殺す』と電話をしてきました ・見知らぬ番号だったので、誰だか分からずに電話に出てしまいましたが、余りに酷い内容だったので一方的に切って音を消しました ・ところが、立て続けに10回以上も電話をしてきて『ぶっ殺す』『今から取りにこい、殺してやるから』『弁護士が入ってるから何でもやってやる』等々が留守電メッセージに残っていました ・警察に相談したところ、Aに対し少額訴訟を起こしたらどうかと言われました(この時点では警察の方にBの留守電メッセージは聞かせていません) ・Aに少額訴訟を起こそうと思いましたが、Bの存在が恐くて原告(女で一人住まい)として住所を書くことが出来ず訴訟を起こせません ・金額が20万程度と言うこともあり、弁護士を依頼するのは割りに合いません ・私のAに対する債権を、脅迫によって放棄させようとするBを刑事告訴することは可能でしょうか? 尚、Bの留守電の内容はテープに録ってあります 電話してきた時のBは酔っていたようなのですが、その場合は酔っ払いの戯言と告訴を受理してくれる可能性は低いのでしょうか? 刑事告訴に詳しい方、経験のある方からの回答をお待ちしていますので、何とぞ宜しくお願い致します

  • 【刑事事件】告訴状を警察に郵送で提出した場合

    刑事事件の被害者となり、告訴状を警察に郵送で提出した場合で、告訴状が(郵送で)返送さになかったとします。 この場合、「告訴状が受理された」と判断して間違いないのでしょうか? ☆法律に詳しい方、お願致します。

  • 刑事告訴について

    刑事告訴をする場合、直接警察署に行って手続きすればいいのでしょうか? それともとりあえず弁護士さんの所に行った方がいいのでしょうか? ネット上に個人情報公開され、顔写真まで勝手に公開され、誹謗.中傷の書き込みをされたので刑事告訴したいのですが… 相手は分かっています。

  • 刑事訴訟法230条について

    刑事訴訟法230条について 刑事訴訟法230条に「犯罪により害を被つた者は、告訴をすることができる。」と規定されていますが。 仮に、担当した警察官が告訴の受理を拒んだ場合、この警察官は罰せられるのでしょうか? お手数をおかけしますが、お教え下さい。

  • 刑事告訴の期限?

    刑事告訴では、告訴できるのは、6ヶ月までだと聞きました。 6ヶ月までだと知らなかった場合も6ヶ月までなのでしょうか? また、会社を刑事告訴すると思っていたら、会社を刑事告訴することはできないと知り、会社内の勤めている人を刑事告訴することになった場合、その勤めている人が分かった時点から6ヶ月ですか? もしくは、被疑者不明で告訴して、現場検証?で、この人が被疑者ぢゃないのって話になったら、その時点から6ヶ月って事でしょうか? 刑事告訴を勉強していたら、疑問になりましたので質問させて頂きました。

  • 刑事告訴状の受理について

    刑事告訴状の受理について、お聞きします。 刑事告訴は被害者が加害者に何らかの罰則を求めて、刑事事 件として扱ってもらいたい場合に行う手続きだと言った話を聞き ます。また刑事告発は、代理人が被害者に替わって行う手続き 方法だと聞きます。 これで、刑事告訴、刑事告発については間違っていないでしょうか? 二番目の質問を致します。 被害者から告訴状を受け取る側の警察署、警視庁管轄の署、 あるいは検察庁も対象となっていると思います。 これらの組織は、その組織単独の判断で、告訴状を受理して 刑事事件として扱うことが出来るのでしょうか? 私が聞いたところ、警察署などの組織が裁判所に受理の許可を 求めて、その認可、許可が出ないと、告訴状は受理された状態に はならず、その案件は民事事件で裁判をやってくださいと言われ ると言った事も聞きます。 逮捕状の認可の他にも、裁判所は告訴状の受理の許可を出す 機関なのでしょうか? この事は事実なもでしょうか? 俗に言う告訴状は受理されなければ民事事件扱いになり、 民事不介入と言う立場を警察署、警視庁管轄の書、あるいは 検察庁が採った形になると聞きます。 これらの点についてお聞きしたく思います。

  • 傷害(暴行?)での刑事告訴について

     夫から暴行を受けました。  揉めた時にもみ合いになって肩を強打され、その勢いで肩と腕をひねり、打撲と打ち身で診断書をとりました(アザは出来なかったので外傷はありませんでした)。  その後警察に行って、暴行を受けたので刑事告訴したいと伝え、現場検証や調書をとってもらいました。  告訴状というものは書くように言われなかったのですが、その時には、夫の名前の前に「被疑者」と書いてあったし、「来月には検察庁に書類を送ります」と言われたので告訴が受理されたのだと思っていました。  しかし後日になって、私の届は告訴ではなく被害届になっている事が分かりました。それで警察に尋ねてみたら、「傷害は親告罪ではないので、被害届をもとに警察で捜査し、その上で告訴状が必要ならばあなたにご連絡します。ですからあなたの方から自発的に告訴状を出してもらう事はありません」と言われました。  意味が良くわからなかったので教えてください。  良く、「傷害で告訴」と聞きますが、今回のような場合、被害者側から刑事告訴出来ないのでしょうか?また、被害届でも検察に書類送検される事があるのですか?このまま警察から何も連絡がない場合は、加害者は無罪放免になるという事でしょうか?  夫とはこの揉め事以後別居していますが、刑事事件の弁護士まで頼んで徹底交戦の構えです。このままだと、警察だけの判断で告訴も出来ず私は泣き寝入りになりそうで不安です。アドバイスお願いします。