• 締切済み

UCLAかUCIrvineにtransferしたいと思ってます。

UCLAかUCIrvineにtransferしたいと思ってます。 コミュカレと4年制大学どちらがいいのでしょうか? 私としては4年制大学からtransferしたいと思ってます。もしtransferに関しての両方のadvantage and disadvantageが分かりましたら、教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。 この質問何回もあったらすみません。

みんなの回答

回答No.10

UCSD卒業生です。 結論から言うと、UCに行きたいのであればUCLA、またはニューヨークの有名大学(NYU)などの学校が断然いいでしょう。 その分野で有名な都市だと、 -先生にも業界人、現場で何らかの形で関わっている人がいたりする。 ?その学校の在学生、卒業生を積極的にリクルートすることがある。 私のアメリカ人の彼は、某有名映画会社で働いています。(映画のクレジットにも度々名前が出てきます。)彼はCalifornia Institute of Artsの卒業生ですが、エンターテイメント分野では名門です。Performing artの分野も良いと聞きました。ただLAの外れにあるので、ちょっと田舎です。他にもCaliforniaで学位が欲しいのであればLA付近でArt Schoolは数校あるはずです。アメリカでも日本のようにコネが就職の際とても重要です。その分野で有名な大学だと、大学主催のCareer Fairで、大手の会社の人が来たりします。私の彼はArtistですが、毎年春のCareer Fairで Pixer, Disney, Cartoon Network, Dreamworks などの会社でのインターンのオファーがあったりしました。才能がない人、Portofoliaが未完成の人はやはり何もオファーがありませんので、その大学に所属しているだけでは意味がありません。芸能関係であれば、アメリカでは学歴よりも即戦力を問われます。大学卒業の必要はありません。ましてや、大学院の進学の必要もありません。彼はニューヨークのParamount系列のテレビ局で働いていた事もありますが、そこの会社でも大学卒云々よりも、アートの才能があるかの方が遥かに重要でした。実際、彼の大学の生徒の何人かは学位の途中で大手の会社から引き抜かれ、結局そのまま卒業せずに就職してしまった人も何人もいます。ちなみにバイオ系の自分はやはり大学院まで行かなくては意味がないので、彼の分野とは逆で学部が終わった後には、渡英し博士課程にいます。(その後の就職はまた南カリフォルニアの予定ですが。) 私も彼もCCからのtransfer組でしたが、transferについて自分達が思った事: [advantages] やはり一番は学費が安い。 クラスが小さいので友達ができやすいのと、授業内容が分からない時に先生に質問しやすい。 補習の充実。 ローカルな友達ができる。(4年制大学は、州内の他の都市からの出身者も多い。) 通っている間じっくりと、4年制大学の情報を集められる。 [disadvantages] 3年目から4年制に入ると、転校生気分。  >最初の2年間で交友関係が出来上がっている生徒達との絡み合いが最初は難しい。 大学内でのopportunityの利用に人より遅れを取っている。  >自分の場合のこれは研究室でのバイト経験、卒業後の進路相談など。これは4年制大学の方がもちろん充実している。 Transfer単位の有効性。  >これは事前にカウンセラーと相談していれば、回避できる問題。 経済力と、学力があるのであれば、4年制大学に直接通った方が利点が多いとは思います。 コネを作る時間が2年間であるのと、4年間であるのでは差が出る人もいます。 学位取得だけが重視であるのなら、どちらでも構いません。 私のようにTransfer組でもさらに上の有名大学の大学院進学者は沢山います。 あと、これは質問内容とは少し異なるのですが、私の彼の学校で大学からの奨学金(返済不要)で、学費が一部免除になっている日本人留学生がいました。彼女が自腹で払っていた学費は州立校に通っていた私より安かったです。(実際の学費は彼女の方が2倍位高かったはずですが。)公立校だと、留学生のための学費援助は皆無です。これは一般的ではないのですが、学費の事で私立を考えていなかった自分には意外な発見でした。 あとは、自分が留学、大学進学に対して何を求めているかだと思います。芸術系であれば、就職に有利なのは、学歴よりも業界でのコネと経験。ただ働きでのコネ作りも将来への投資だと思ってください。実力が認められれば、相手もお金を払ってでもあなたをキープしたいと思うはず。最初に決めたゴールと少し道が変わっても、色々な発見があるのがアメリカの生活の楽しみだと思います。 ちなみに私はTransferの時、当時のすべてのUC校に合格でしたが、UCSDに進学しました。日本でのその学校の有名度にこだわらず、どのようなカリキュラムが組まれているのか、どんな教師陣がいるのかというのもきちんと調べた方が良いと思います。一校に絞らず、何校かにapplicationを出して見ても良いのでは? あとは夢に向かって頑張ってください。

回答No.9

UCSD卒業生です。 結論から言うと、UCに行きたいのであればUCLA、またはニューヨークの有名大学(NYU)などの学校が断然いいでしょう。 その分野で有名な都市だと、 -先生にも業界人、現場で何らかの形で関わっている人がいたりする。 ?その学校の在学生、卒業生を積極的にリクルートすることがある。 私のアメリカ人の彼は、某有名映画会社で働いています。(映画のクレジットにも度々名前が出てきます。)彼はCalifornia Institute of Artsの卒業生ですが、エンターテイメント分野では名門です。Performing artの分野も良いと聞きました。ただLAの外れにあるので、ちょっと田舎です。他にもCaliforniaで学位が欲しいのであればLA付近でArt Schoolは数校あるはずです。アメリカでも日本のようにコネが就職の際とても重要です。その分野で有名な大学だと、大学主催のCareer Fairで、大手の会社の人が来たりします。私の彼はArtistですが、毎年春のCareer Fairで Pixer, Disney, Cartoon Network, Dreamworks などの会社でのインターンのオファーがあったりしました。才能がない人、Portofoliaが未完成の人はやはり何もオファーがありませんので、その大学に所属しているだけでは意味がありません。芸能関係であれば、アメリカでは学歴よりも即戦力を問われます。大学卒業の必要はありません。ましてや、大学院の進学の必要もありません。彼はニューヨークのParamount系列のテレビ局で働いていた事もありますが、そこの会社でも大学卒云々よりも、アートの才能があるかの方が遥かに重要でした。実際、彼の大学の生徒の何人かは学位の途中で大手の会社から引き抜かれ、結局そのまま卒業せずに就職してしまった人も何人もいます。ちなみにバイオ系の自分はやはり大学院まで行かなくては意味がないので、彼の分野とは逆で学部が終わった後には、渡英し博士課程にいます。(その後の就職はまた南カリフォルニアの予定ですが。) 私も彼もCCからのtransfer組でしたが、transferについて自分達が思った事: [advantages] やはり一番は学費が安い。 クラスが小さいので友達ができやすいのと、授業内容が分からない時に先生に質問しやすい。 補習の充実。 ローカルな友達ができる。(4年制大学は、州内の他の都市からの出身者も多い。) 通っている間じっくりと、4年制大学の情報を集められる。 [disadvantages] 3年目から4年制に入ると、転校生気分。  >最初の2年間で交友関係が出来上がっている生徒達との絡み合いが最初は難しい。 大学内でのopportunityの利用に人より遅れを取っている。  >自分の場合のこれは研究室でのバイト経験、卒業後の進路相談など。これは4年制大学の方がもちろん充実している。 Transfer単位の有効性。  >これは事前にカウンセラーと相談していれば、回避できる問題。 経済力と、学力があるのであれば、4年制大学に直接通った方が利点が多いとは思います。 コネを作る時間が2年間であるのと、4年間であるのでは差が出る人もいます。 学位取得だけが重視であるのなら、どちらでも構いません。 私のようにTransfer組でもさらに上の有名大学の大学院進学者は沢山います。 あと、これは質問内容とは少し異なるのですが、私の彼の学校で大学からの奨学金(返済不要)で、学費が一部免除になっている日本人留学生がいました。彼女が自腹で払っていた学費は州立校に通っていた私より安かったです。(実際の学費は彼女の方が2倍位高かったはずですが。)公立校だと、留学生のための学費援助は皆無です。これは一般的ではないのですが、学費の事で私立を考えていなかった自分には意外な発見でした。 あとは、自分が留学、大学進学に対して何を求めているかだと思います。芸術系であれば、就職に有利なのは、学歴よりも業界でのコネと経験。ただ働きでのコネ作りも将来への投資だと思ってください。実力が認められれば、相手もお金を払ってでもあなたをキープしたいと思うはず。最初に決めたゴールと少し道が変わっても、色々な発見があるのがアメリカの生活の楽しみだと思います。 ちなみに私はTransferの時、当時のすべてのUC校に合格でしたが、UCSDに進学しました。日本でのその学校の有名度にこだわらず、どのようなカリキュラムが組まれているのか、どんな教師陣がいるのかというのもきちんと調べた方が良いと思います。一校に絞らず、何校かにapplicationを出して見ても良いのでは? あとは夢に向かって頑張ってください。

emikame
質問者

お礼

ありがとうございます!参考になりました!

  • Qchan123
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.8

UCLAは理系の大学ですが、あなたの大学は文系?理系?いずれにしても、トランスファーがいいと思いますよ。トランスファーの利点は早く卒業ができること。でも1、2年生の教養科目の単位移行がうまくいかないとトランスファーを利用しても、2年次の数科目はとらないといけないかも。。。(日本の教養には無い科目も結構あるので)。早ければはやいほど、学費も浮きますよ。学費は毎セメスターあがりますからね。 頑張ってください。

emikame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はUCLAでは映画関係を学びたいので希望しています。 大学は日本の大学からの編入ではないので最初にいく大学の人とカウンセリングしながら、上手くやっていきたいと思います。 ありがとうございました。

  • ranking09
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.7

http://www.drama.qmul.ac.uk/Undergraduate/internationalstudents/index.html ロンドンで暮らし、勉強できたなら、最高です。 アメリカは「田舎」ですよ。

emikame
質問者

お礼

いろいろと本当に ありがとうございます。

  • ranking09
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.6

イギリスの大学のランキング上位10大学です(Drama,Cinema、Dance) 1Glasgow 2Warwick 3Queen Mary, London 4Exeter 5Central School of Speech and Drama 6Royal Holloway 7Bristol 8Birmingham 9Manchester 10Kent

  • ranking09
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.5

アメリカは、何でもそうですが、Graduate Schoolに行かなければ、専門の職業にはつけないという傾向があるようです。 http://drama.yale.edu/admissions/index.html

  • ranking09
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.4

DramaやTheaterは、イギリスのほうがいいんじゃないですか?

  • ranking09
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.3

言い方が、きつい言い方になあってますが、お許しを。あなたの学力、成績程度で変わってきます。成績学年上位10%以内ならUCを目指すより、トップランクの私立のFreshmanで応募するべきです。しかし、成績がぱっとしないなら、CCに入り、捲土重来を期すのもいいかもしれません。しかし、UCの学費は高いですが、大丈夫なんでしょうか?

emikame
質問者

お礼

ありがとうございます。 学費のほうは、父の職業柄あまり関係なく大学を選べるので大丈夫です。 私は演技を学びたくてCAにある大学に行きたいと思ってます。auditionとかのチャンスも多いので。 acting schoolに行ったほうがいいと言われてしまうかもしれませんが、大学は両親がでてほしいと考えてますし、私も大学は卒業したいと考えてます。 なのでUCIrvine みたいに大きいtheater and drama departmentがあるところにいきたいとかんがえています。他に演技で有名な大学ご存じでしょうか?

  • ranking09
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.2

2008年のデータですが、UCのFreshmanのSATの平均点です。Freshmanで合格可能かどうかの目安になるでしょう。おおよそ3グループにわかれます。Freshmanで合格できるのはSanta Cruz以下かもしれません。         Math  CriticalReading  Writing UC-Berkeley  692    665       676 UCLA      687    655       668 San Diego   677    637       650 Irvine      648    605       620     Davis      650    614       623       Santa Barbara  634    609       620  Santa Cruz   609    591       597   Riverside    576    541       549 Merced     561    530       532     

emikame
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。

  • ranking09
  • ベストアンサー率10% (4/38)
回答No.1

どちらがいいか?というような問題ではない。Community Collegeは最終手段だ。 両方ともTOEFL、SATを準備してFreshmanで応募すればいい。IrvineはFreshman応募で合格できる可能性が高い。UCLAは高校の成績が上位10%以内なら可能性はあるが、そうでないなら合格はできない。Freshmanの応募は高校3年の10~12月。結果がでるのは4月。不合格になったら最終手段としてCaliforniaのCCに入るしかない。

emikame
質問者

お礼

回答ありがとうございます。freshmanで入学するのを考えないでどちらがいいか考えてます。 もしacceptされないで他のUC系の大学で単位を取りtransferするのならば、CCに入ったほうがよろしいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「極めて不利な立場」の英訳

    たびたびすみません。 「導入コスト、経営環境上、Aは極めて不利な立場である」 =A is quite a bad advantage(good disadvantage)in that install cost and running situation.  で正しいでしょうか? bad advantageかgood disadvantage どちらがいいのか。また、両方ともだめなのか・・・

  • トランスファーについて

    今日本の大学の3回生の単位を認めてもらう形でオーストラリアに留学にきています。12月にはまた帰らなくてはならないのですが、オーストラリアで勉強しているうちにこっちの大学を卒業したいと思うようになりました。そこでこの留学が終わったら日本の大学をやめて こちらにトランスファーしたいのですが、その場合オーストラリアの大学は私の日本での2回生までの単位を認めてくれるんでしょうか??それとも卒業していないままだと1年生からのスタートなんでしょうか??

  • UCLA孤独感尺度

    UCLA孤独感尺度の正式名称が分からず困っています。 Russellらにより1980年に執筆された論文、“The revised UCLA Loneliness Scale: Concurrent and discriminant validity evidence. ”にて扱われている尺度です。 論文のタイトルにもある通り、UCLA Loneliness Scaleという表記は見つかるのですが、 このUCLAというのは何かの略称ではないのでしょうか。 ご存知の方がおられましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • トランスファー

    現在ニューヨーク州立大学アルバニー校で二年生の者です。実は最近やりたいと思い始めた専攻(ドイツ語)がこの大学にないなど他諸々の諸事情(非常に恥ずかしいですが寒い天気などLOL)を考え、悩んだ挙句トランスファーというオプションを考え始めました。しかしトランスファーといってもしっかり4年で卒業できるかなど不安もありますが、ほぼ今まで取得したすべてのクレディっトは州内・州外の大学でも移るとアドバイザーから言われました。そこで、今私はカリフォルニア州立大学系の4年制を狙ってます。今現在のGPAは2,7で、高校のGPAは一年間のアメリカの高校留学時も含めて2,4(3,4-1)です。トイフルはペーパーの点数で598点です。やはりこのGPAだと編入は難しいでしょうか?もしNYの大学からCAの大学に編入した方など情報がもらえると参考になります。

  • トランスファーについて

    まだ大学に入学していない高校生ですが アメリカの東部の大学のHPを見ていましたらトランスファーは6セメスターが済んでいる人から資格があると書いてありました。 このセメスターというのは学期だろうと思うのですが 6というのは? 一年は三学期無いですよね? ニ年終了しないと受け付けない、と言う意味かなと推察しているのですがニ年で6学期でしょうか。 大学三年生から行けたらいいと思っていたのですが 申し込む時にはまだ六学期終わっていないーつまり早めに締め切るし申し込みするものなのでーですが その点は五学期しか終わっていなくても六学期の予定ということで申し込むのでしょうか よろしくお願いします

  • アメリカの大学でトランスファー

    この9月からアメリカの大学に通っているのですが、 2年目からトランスファーする事も出来ますよね?やはり普通は3年目からですか? また、2年目にトランスファーをするならばいつ頃から準備を初め、具体的にどんなことをしたらいいですか? 何かご存知でしたら教えて下さい。 お願い致します。

  • 休学してトランスファー?

    米国大学に通う甥の事で質問です。事情があり、私が母親代わりです。来年1月から他の米国大学にトランスファーする準備をしているのですが、もし志望校全部に落ちたら、今の大学を休学して、帰国して勉強し、再度チャレンジしたいと言っています。私としては、休学したら推薦状も書いてもらえなくなると思うし、今の大学にとどまり、単位を稼ぎながらトランスファー準備をしたほうがいいと思うのですが、どうでしょうか。回答をよろしくお願いします。

  • 【コミカレ】トランスファーをやめたほうがいいのか?

    アメリカでもうすぐコミカレを卒業予定の者です。 トランスファーするか否かを悩んでいます。 現状はこうです。 ・来学期コミカレ卒業予定(AA取得予定) ・トランスファー先はアートスクール(残りの2年を終わらせるとBAが取得可能) ・アート専攻で、メジャーは彫刻 トランスファー先の学校を選んだ基準は、州内の大学の中で一番学費が安かったのと、現コミカレでお世話になっている教授陣からの評判もまあまあだった為です。AAの次はBA、という考えでトランスファーの準備をすすめていました。ですが、今になって本当に必要なトランスファーなのか?と悩み始めています。 トランスファー先に求めているもの ・新しい彫刻制作の技術を学びたい ・BAを取得したい だったのですが、トランスファーする予定の大学の教授と話したところ「うちにきてからの2年間は製作技術よりもconseptual な部分を重点的にやってもらう」といわれました。高い学費を払うのだから、実践的な技術を学びたいと感じていたので、それなら行く必要がないのでは?とおもいました。その大学は一番学費が安いといっても、留学生料金の学費はコミカレよりもかかります。 周りに流されてトランスファーすることを考えていないか?と悩み始めてしまいました。一般企業に勤めたい学生であれば4年制を卒業しBAを取得することは大事ですが、私の将来の夢を考えると学歴はあまり関係がないように感じます。もしものことを考えると四年制大学卒であるというのは保険になるのかもしれませんが…。今トランスファーしようとしている大学よりも安く通える範囲内のアートスクール(4年制大学)は他にありませんので、他の大学にトランスファーするという可能性は考えていません。 今後の進路は以下の二択です。 (1)このままトランスファーして、残りの2年を修了しBAをとる。 (2)コミカレを卒業し次第トランスファーせずに帰国し、製作活動をする。 (2)の場合は働きながら(おそらくバイト)製作活動をするつもりでいます。勿論不安はありますが、元々BAをとってからもそうするつもりでした。 (1)の場合の不安材料は残りの2年分の学費を賄えるかという点です。成績はかなり良いためアート学生向けの給付型奨学金をいただいているのですが、学費全てを補えるほどは貰っていません。 コミカレを途中で変えたのですが転校先で単位をすべて受入れてもらうことができず、かなりの必修単位を再度履修しなければならなかった為コミカレ卒業に時間がかかってしまいました。もう成人しているし、キャンパス内で働くよりもバイトでもよいから社会で働いてお金を稼ぎたい、という想いが日に日に強くなっています。トランスファーをした場合この先2年は外では働けません(F1ビザでは大学内でしか働けません)そう考えると気が遠くなりそうで、私は本当にトランスファーしたいのか?すぐにでも働くべきではないのか?と感じ始めました。もしかしたら逃げたいだけなのかもしれませんが…。 長くなってしまいました。 どうすべきなのか、アドバイスを頂けたら嬉しいです。  

  • UCバークレーかUCLAか

    初めまして、わざわざお時間を割いていただきありがとうございます。 当方は現在カリフォルニアのコミュニティカレッジに在学しており、つい最近UCバークレーの政治学部(Political Science) とUCLAの国際開発学(International Development Studies)の両方に三年次編入生として合格しました。どちらの学部も競争率が高い上魅力的で、どちらを選べばいいのか非常に苦労しており、皆様の意見を聴ければと思い質問を投稿させていただきました。 私の簡単な自己紹介としまして、 -二十歳、男性 -卒業後の進路について明確なヴィジョンはまだ持ち合わせていないのですが、国連、国連関係の開発プログラム、シンクタンク、もしくは(公営、私営、国内国外問わず)ソーシャルエンタープライズに就職できればと考えています。外交関係の仕事にも関心があります。 -卒業後は大学院進学も視野に入れています それぞれの学部の魅力を考慮したうえで、もしあなたが私の立場におかれた場合どちらを選びますか? もしあなたが企業及び団体の人事に携わるものだとしたらどちらのプログラムが魅力的でしょうか? 補足といたしまして、UCLAの国際開発学は2009年度のデータによると50人ほどしか編入生を受け入れない所謂 "impacted major"であり、UCLAに関しては倍率五倍程度、年間数百人の編入生を受け入れているようです。 主観、個人的意見など織り交ぜながらで構わないので、真摯にお答えいただければ幸いです。

  • UCLAなどのプログラム・編入等について

    はじめまして。アメリカの大学でTheater/Dramaの学部に 入りたいと思っています。有名な所ですとUCLA,NYU...たくさん ありますが、ホームページを見るとプログラムが4年間 でactingを学ぶようでした。一般教養も同時に学ぶということなのでしょうか。アメリカの大学は2年目まで一般教養を学び、 3年目からそれぞれの学部に進むと聞いておりましたが、 こういう場合はカレッジからの編入は遅いのでしょうか。 またTOEFLの点数を取得していても日本人が1年次から入学 するのは厳しいのでしょうか。 ご存知であれば教えていただけると有難いです。