• ベストアンサー

現在中3ですが、高校に入ったら軽音部に入ろうかと思っています。

akadashi23の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

部活の人たちがチャラいかどうかなんて、 入らなかったら誰にも分かりません。 楽器が出来た方が良いかとのご質問ですが、 部活の人にしてみたら入ってくれるだけで 嬉しい物です。 お話を伺うに楽器未経験者でしょうか? 人により確かに向き不向きは有りますが、 それだってやってみないと分からない事ですし、 成人の僕から言わせれば部活って どれだけ結果を出せるかより、 結果を出そうと誰かと一生懸命になる事に 素晴らしさが有ると思います。 ご質問に対しては、両方ともやってみないと 答えが分からないままだよという事です。 私事ですが、僕は生まれつきの病気で高校は 通信制でした。学校には週に一回だけ行って レポートを投函するだけです。 高卒の単位は取れましたが、僕の人生には 高校生活は存在しません。未だに悔いがあります。 正直な話、健全な身体で高校に行ける人が羨ましいです。 何より、あなたの部活に入ろうかというその気持ち、 それこそがかけがえの無い物です。 若いというのはいくらお金を積んでも手に入らない特権の一つです。 一度きりの高校生活、ぜひ満喫して欲しいです。

0rinon0
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 そうですよね。入ってみなくちゃわからないですよね。 是非ともやってみようと思います。

関連するQ&A

  • 高校の軽音部について。

    軽音部について質問します。 私は4月から高校生になります。 そして軽音部に 入部しようと思う のですが、 軽音部は活発で部員が 沢山おられることで有名ですよね。 そこで 気になったのですが コンサートなので 部活内のグループ全部 が演奏できるのでしょうか。 やはり 運動部の補欠のような 人も出てくるのでしょうか? たとえば 演奏できる機会が少なかったりしないでしょううか? また 私はヴォーカル志望なのですが 好きなパートにつけるものでしょうか? 沢山の軽音部員の方や 軽音部の内部事情をご存じの方の意見を 聞きたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 軽音部について。

    中学2年生です。 高校に入ったら、軽音部、または陸部(現在陸部)に入ろうと思っているんですが、、 軽音部ってどういった活動をするんですか? それに、パートがボーカルギターベースドラムキーボード程しかしらないのですが、 僕はドラムがやりたいのですが、それが何十人もいたら出来ませんよね? どういった構成で成り立ってるのかわからないです。 軽音部が60人くらいいたら、なにもできない気がするのですが…。 でも軽音部の活動の仕方自体知らない自分には説明のしかたもわからないのですが、 教えてください

  • 軽音部のある高校

    愛知県に住んでいる中3です。 私はドラムをやっていて、高校に入ったら軽音部に入りたいんです。 本当は私立に行きたいんですが、私は兄弟もいるので親から反対されてます。 なので、軽音部があり、公立で偏差値60以下で尾張地区にある高校ってありませんか?

  • 軽音部・バンドについて

    「高校に入ったら、バンドを組んで、ヴォーカルをやりたい」と友人に話すと、「じゃあ軽音部に入れば?」と言われました。 軽音部とは名前だけきいたことはあるんですが、具体的にどのような活動をするんですか? 曲をコピーするんですか? それともちゃんとオリジナル曲をやるんですか?? あと、なんの経験もないような人でも軽音部に入れるんでしょうか?? バンドをやっている側としては、どのようなヴォーカリストがいいですか?ヴォーカルのどんな部分をみてますか?? いろいろと質問が多くなってしまいましたが、とにかく不安なんです。 軽音部に入っている方もしくは軽音部にいた経験がある方、バンドやってるかたなどなどどうか教えてください><

  • 初心者ですが高校で軽音部に入ろうかと思っている15歳♂です。

    初心者ですが高校で軽音部に入ろうかと思っている15歳♂です。 僕はこれまで音楽関係に携わったことがなく、音楽の知識がない完全なド素人です。できればギターを弾けるようになってバンドを組みたいなと思っています。 でもギターを持っているわけでもなく本当に0からのスタートです。 歌には少しだけ自信があるのでヴォーカルとしてやることも密かに考えています。(笑)) 「初心者大歓迎」などと言っていますが、実際ほかの軽音部の人はそれなりに出来る人ばかりではないか、という不安もあります。 そんな僕でも高校から始められるでしょうか? よくある質問だと思いますが、お答えお願いします。

  • 軽音部に入りたいのですが、どの楽器がいいのか…

    こんにちは 私は今高校一年生なのですが、軽音部に入ろうと思っています。そこで、私は全くの初心者なのでどの楽器をやろうか迷っているので、皆さんの意見を聞きたいのですが… ボーカル・ドラム・ベース・ギター・キーボの長所と短所を教えてほしいのです。あと他にも楽器がありましたらそれもよろしくお願いします やはり学生なので、どれが一番お金がかかってそれがかからないとかも知りたいです あと、皆さんはどの楽器がかっこいいと思いますか?かっこよさで決める気はさらさらありませんが、参考までに たくさん聞いてすみません。よろしくお願いします 自分の好きな楽器について語ってもらえるだけで十分嬉しいです

  • 軽音部をやめたい。

    大学一回生です。軽音部にはいりました。理由は地元でバンドを組んでいるのでギターを教えてほしかったからです。高校のときは、野球部でした。なので全くギターをできません。 遅くに軽音部に入ったので、みんなバンドをくんでいるので、余りの人手が足りないバンドに入りました。 ちょうどそこにゼミのクラスのやつがいたので安心しました。 しかし、ギターとボーカルがいないバンドでした。ギターを教わることができません。なのでギターはできないので、ボーカルになりました。 しかし僕がやりたいのはハードロックで、このバンドはビジュアル系です。全然歌うことができません。 僕以外のメンバーは高校が同じでかなりアウェイです。 このことをふまえてしつもんです。 正直軽音部をやめようと思っています。 ほかのメンバーはヤル気がすごくて、やめたいなんていえません。 どうしたらいいかものすごく悩んでいます。 いったい僕はどうしたらいいんでしょうか? もうちょっとで新入生ライブがあります。 それが終わってから言うのかもなやんでいます。 たすけてください。

  • 大学 軽音部について

    高校生おんなです! 私は大学にいったら軽音部に入りたいと 思っています( ´∀`) そこで、質問なのですが 私は昔から歌うのが大好きで、 自分でいうのもあれなんですが みんなからも歌声を褒められたりうまいって 言われます! でも、それを素直に軽音部に入ったとき いえるもんですかね?? 自分で上手いとかいいにくいし、 どうしたらボーカルになれますかね(泣) あとはギターも練習中なのですが 全然ひけなくて、やっぱりある程度ひけないとだめですかね? 回答おまちしてます(;_;)

  • 高校に入って軽音部をしたいと思っています。

    高校に入って軽音部をしたいと思っています。 けれど、ほとんど音楽にかかわりのない人間だったのでアーティストをほとんど知りません。 軽音をするときに必ず聞いたほうがいいアーティストさんは誰でしょうか?

  • 軽音部に入る際の悩みです。

    自分は中3で、高校に入ったら軽音楽部にボーカル志望で入部しようと思います。 ですが少し前に、「ボーカルは歌がうまくてかっこよくなければダメ」言うことを聞き、不安です。 自分はもちろん自慢できるような顔はしておらず、何より前歯がいわゆるすきっ歯なんです。 歌に影響すると聞きますし、そんな自分が軽音部でボーカルをやろうなどと言う考えは甘いのでしょうか? 教えて下さい。