与那国島への旅行計画:天気予報と予算について

このQ&Aのポイント
  • 来週、与那国島への旅行を計画しています。沖縄の梅雨入りを気にしていましたが、天気予報を確認して雨が降らなそうなら行く予定です。
  • 与那国島の天気予報の信頼性について知りたいです。以前の経験から、降水確率が高い予報でも実際には降らなかったことがありました。
  • また、安い旅行プランについても質問があります。フリープランが利用できないため、他にお得な方法はあるのか知りたいです。船は時間がかかりすぎるため利用することはできません。
回答を見る
  • ベストアンサー

来週、与那国島にいこうと思っています。

来週、与那国島にいこうと思っています。 沖縄は梅雨に入ったのであきらめていたのですが そんなに雨が続いているようでもないので 来週の与那国島の天気予報の様子を見て 雨が降らなそうなら行こうと思っています。 そこで2つ知りたいことがあります。 1、 以前与那国島に行った時 前日に降水確率が90パーセントだったにも関わらず 翌日には0パーセントになり結局降りませんでした。 時期は2008年6月の初めで梅雨の時期でした。 与那国島は天気の予測がつきづらいのでしょうか? 2、 なるべく安く済ませたいのですが 行くのが来週なのでフリープランは使えません。 (出発10日前が締め切りなので) 他に安くなる方法はないでしょうか? 船は時間がかかりすぎるので無理です… 出発は羽田空港からです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k883809
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

カミさんが与那国出身なので大変な回数で行っています。 最近では一昨年になりますが中央トラベル(03-3988-0700)で宿泊付きの航空券で行ってます。 往復で七万円ほどでした。 法事の時に家族全員でまともに買いましたら往復の航空券だけで12~13万円でしたので 安かったですね。 石垣ー与那国間は地元の人しか割引が無いのでこの間は トランスオーシャンの言いなりでJALの貢献ですね。 羽田ー石垣間はウチの様に宿泊付き航空券が安く有るでしょうから 調べたりした方が良いですよ。 船は潮の干満や時間が掛かるし余計な費用も掛かるので止めて方が良いです。 島が雨でもこの季節暖かく、暑い?かで旅人には潤います。 私はいつも水中めがねを付けてリーフの外で 黒潮にもまれながらサンゴと熱帯魚観察で楽しんでします。 ウチでは民宿をやってもいたのですが このところ年のせいで本土の人にまかせていますけど。

ratarman
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々と探してみます。 最近の与那国島の天気を見てると降っても1mmとかなので行こうと思います。 自分もシュノーケリングが目的の1つです。 比川の浜のサンゴはすごいですよね。

その他の回答 (1)

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.2

沖縄には大きな山がありません。 海上の気象状況と同じになるので 特に春は予想が付けにくいようです。 まずは株主優待券を買いましょう。

ratarman
質問者

お礼

なるほど、だから予測がしずらいのですね。 天気はどうなるかわかりませんがそれでも行くことにしました。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 雨が降るとは?

    そろそろ梅雨ですね。天気予報で降水確率ってありますよね。たとえば50%なら、その意味は、天気図で同じような日が10日あるとすれば5日間は雨が降ると言う意味だと思うのですが、ここで質問です。たとえば降水確率10%でも、土砂降りの大雨が降る可能性があるわけですか?反対に降水確率90%でも小雨、霧雨で終わってしまっても、天気予報的には予報が当たったことになるのでしょうか。 基本的に私は降水確率が低いときに降る雨は、大量の雨は降らないと言う意味だと思ってます。 どなたか、降水確率と降水量の関係についてご存知の方、おしえてください。

  • 天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか?

    天気予報を見ていると、降水確率は10%と出ているとします。 10回中1回の確率で雨が降ると言うことですが、実際に雨になることもあります。 「おいおい、今日の降水確率10%なのに何で雨がこんなに降るんだ?」と思ったことはないでしょうか? 実際のところ、天気予報の降水確率はどのようにして計算しているのか、教えてください。

  • 天気予報の素朴な疑問…

    天気予報の降水確率ですが、降水確率ってことは、パラパラと少しでも雨が降るなら、降水確率は100%ですよね? 思うんですけど、天気予報の降水確率が10%ならパラパラ降る、50%予報の日は傘をささないと濡れる程度、90%予報ならザーザー降りというように、確率なのに、降水量になっている気がするのですが、皆さんどう思いますか?

  • 明日7月1日の那覇の天気予報

    今夜から沖縄に行きます。 明日は朝から渡嘉敷島へ海水浴に行く予定をしていて、 昨日までの天気予報では明日は晴れマークだったのに 今、天気予報を見ると雨マークで降水確率80%の予報に変わってました。 予定を組んでいるので、雨でも明日は渡嘉敷島に行くことになります。 できれば晴れてくれないかな…と願ってますが、沖縄の天気は本土と比べて変わりやすいとかありますか? 天気予報がよくはずれるとか…ないですか? もし雨で渡嘉敷島に行っても、楽しめないでしょうか?

  • 来週の沖縄

    来週沖縄に行くのですが天気予報を見ると 曇りで気温が15~17度くらいなんです。 服装はどんな感じがいいんでしょうか? (半そでに一枚羽織る感じとか) 雨が降るとなると肌寒かったりするんでしょうか? どなたか教えてもらえませんか よろしくお願いします。

  • 過去の天気概況は雨や雪やみぞれなど降水の文言で1か

    過去の天気概況は雨や雪やみぞれなど降水の文言で1か月の大半かそれ以上を占めることが多いのに、週間天気予報もそれと同じくらい雨や雪マークで占めるようにしないのはなぜですか。 普通に考えたら過去の天気概況と同じくらい予報も雨や雪マークがなければ降水予報は外れまくりと思えます。予報する側は当てることが大切なのになぜこうしないのでしょうか。 仙台の4月20日に発表されていた週間天気予報は7日後の27日まで全部曇か曇時々晴か晴時々曇で、降水マークが1つもなかったですが、結局、過去の天気概況は21日、22日、23日、24日、25日は雨が降りました。これら5日分の雨マークなしの予報は降水確率40%以下ということになりますが外れています。5割に満たない降水確率なら雨マークなしで予報して過去の天気概況に雨と書かれない日の方が多くなければならないはずですが、実際は雨と書かれる日が多いです。 外れることが多いなら、7日後予報から降水確率を70%や80%など高めにすれば予報と過去の天気概況が合いやすくなるので当たりやすくなるのに、なぜそうせず低い降水確率で予報してやっぱり外れましたとなることを繰り返すのですか。 天気概況は降水1mm以上だけでなく、1mm未満の日でも雨や雪やみぞれなど降水の文言が書かれることも多いです。初雪も降水1mm未満でも発表されます。

  • 降水確率について

    天気予報は雨なのに降水確率が10%とか20%の時があります。 雨が降らない確率の方が断然高いのに、なぜ雨の予報になるのでしょうか?

  • 今年の日本全国の梅雨予想

    6月下旬か7月上旬頃から、約2ヶ月間にわたって、自転車で日本を縦断しようとしている者です。 そこで、出発時期・出発地域ですが、天気によって決めたいと考えています。 もちろん、降水量・降水日数が少ないに越したことはありません。 九州と北海道では気温・降水量は同じ時期でも変わってきます。 特に、7月となると梅雨真っ只中ですから雨が心配です。 今年の沖縄の梅雨入りは平年よりも遅いようですが、ということは、九州の梅雨明けも同時に遅くなるということでしょうか? 6月下旬/7月上旬に旅行に出発するのであれば、北海道・九州のどちらがいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 天気予報の確立に付いて

    台風12号で大雨の予報が見られますが、ある地域の天気予報で朝から一日中雨で時には雷と暴風雨があると言いながら、降水確率は40%と言っていました。朝から雨なら降水確率は100%ではないのでしょうか。何故降ると言いながら降水確率は40%なのでしょうか、そもそも降水確立というのは何でしょうか。Wikipediaは特定の地域の特定の時間内に降水のある確率と定義しています。気象庁は降水確率はある地域の降水の有無の確立と言っています。それなら朝のTVの天気予報で朝から雨と言いながら確立40%は何か変ですよね。どう解釈すれば良いのかお教え願います。

  • 天気予報の降水確率

    天気予報で降水確率50%で曇りのマークが出ている 降水確率30%でかさマーク(雨ってことですよね?)が出ている ことがありますが、それはどうしてなんですか? 矛盾している気がします。 また、どっちが雨が降りやすいのですか? よろしくお願いします。