• ベストアンサー

今、ピアノで水の戯れをやっています。曲の真ん中あたりに出てくる黒鍵のグ

今、ピアノで水の戯れをやっています。曲の真ん中あたりに出てくる黒鍵のグリッサンドが出来ずに困っているのですが、良い弾き方はないでしょうか?指の側面は音が鳴らないし、爪は引っ掛かる上に痛いです。中2なので鉛筆で文字が書けなくなると大変~! これは10月にあるコンクールで弾くので早めの回答いただけると嬉しいです。他にも10分くらいのを2曲するので少し急ぎです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。中2で「水の戯れ」はすごいですね。 指の側面では難しいと思います。私は親指の爪の面で弾いています。 このとき、5本の指を↓こんな感じでくっつかせます。  5432    1 鉛筆を握って、その鉛筆を抜き取るとこれに近い形ができます。 親指の第一関節から先の部分を薬指~人差し指でガードし、小指を添える感じです。 鍵盤との衝撃を、5本の指で受け止めます。 また、グリッサンドとともに、身体を左後方にもっていっています。 このことで、手首や腕の、身体に対するポジションの動きを小さく抑えています。 弾いていて最初は痛く感じると思います。通常の弾き方ではないですから。 最初は無理の無いボリューム、スピードで練習するとよいでしょう。 どうしても親指の爪に、白い筋は付きます。 でも、無理せずに弾けば爪が割れることはないし、 慣れれば鉛筆で書けなくなるような痛みも残りません。 繰り返し練習するうちに、自然な手の形、力の加減、ポジション移動が 身に付いてくるはずです。 がんばってください。

onigiri583
質問者

お礼

親指の爪ですね!くわしい説明も付けて下さって有難うございました。やってみましたが、やはり痛いですね^^; 早く慣れるように頑張ってみます。私の先生も親指の爪で軽々弾いてたので、不可能ではないと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 余興で弾いて喜ばれるピアノ曲

    こんにちは。質問させてください。 まだ先の話ですが、今度会社で旅行があり、 「泊まり先にピアノあるから余興で何か弾いて」と言われました。 こういうとき、どういった曲を弾けば喜ばれ(盛り上がり)ますか? 今のところ考えているのは、 「トルコ行進曲」「エリーゼのために」あたりの有名どころか、 もしくはマリオや駅の発車メロディーなどです。 「こういうのが喜んでもらえた」「こういうのを弾いてほしい」 という曲があれば教えてください。 ピアノは5歳から高3まで習っていました。 大学ではピアノサークルで、 現在(社会人1年目)は独学で弾き続けています。 今まで弾いたのは、水のたわむれ、黒鍵、月光、カンパネラなどです。

  • 黒鍵グリッサンド

    今カプースチンの「3つの練習曲」から、 グリッサンドの練習曲を練習しているのですが、 白鍵グリッサンドは何とかなるのですが、 黒鍵となると爪で弾くと痛いし、側面だと滑らす ことすらできません。 うまく弾く方法あるでしょうか?

  • お勧めのピアノ曲を教えてください。

     ピアノ曲で、ラヴェルの水の戯れのような曲想で、3分くらいの曲を探しています。編曲して3分くらいに収まりそうなものでも構いませんので教えてください。  今、ラヴェルの水の戯れを練習しているので、この曲にタッチとか、曲想が似ている曲を次に練習したいと考えています。  シューマンとか、シューベルトのお勧めのピアノ曲も教えていただければ幸いです。(こちらは、曲想等は気にされなくて構いません) よろしくお願いいたします。

  • 海、水、港を曲名にしたピアノ曲

    7月21日の海の日に因み「海」「港」「水」をテーマにしたピアノ演奏会を計画しています。演奏曲はショパンの「舟唄」、リストの「エステ荘の噴水」、ラベルの「水の戯れ」、ドビュッシューの「水の精」などです。この他、意外に知られていないピアノ曲がありましたら、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 指の爪の真ん中あたりがかなり凹んでいる

    指の爪の真ん中あたりが凹んでおり、 下地が見えてきている状態です。 押すと痛いので何か考えられる症状はありますでしょうか? そのほかの爪のも縦線が入っている状態です。 ネットでは老化の一種といわれているので、 単に老化現象であればいいのですが、 他に原因があるのかなと思いました。

  • ピアノ発表曲のための曲(ショパン等)の難易度・他おすすめ曲を教えてください

    半年後のピアノ発表会の選曲で悩んでいます。 バラード1番(ショパン) 水の戯れ(ラヴェル) ワルトシュタイン第3楽章(ベートーベン) 喜びの島(ドビュッシー) パガニーニの主題による変奏曲(ブラームス) ロンドカプリチョーソ(メンデルスゾーン) 今のところ候補は上の6曲です。 難易度順にならべてほしいというわけではないのですが(もちろんそうしていただけるのも大変嬉しいです)、 これは難しすぎるのではないか?これは発表会には向かないのでは? などの意見や、ほかにもお勧めの曲などありましたらお聞きしたく思っています。 ピアノ歴は16~7年で、古典や近現代はあまり得意ではありません。 今までやった曲のうちよく知られているものをいくつか挙げさせていただきますと、 スケルツォ1、2、3 エチュードop.10-1、黒鍵、別れの曲、革命 カンパネラ、愛の夢、 悲愴、月光、テンペスト、飛翔、アレグロ・アパッショナート などがあります。 好きな作曲家はショパンで、今までもショパンを弾くことが多かったです。 個人的には、ブラームスのパガニーニの主題による変奏曲がいちばん大変そうかなぁと思っています。 よろしくおねがいします。

  • ピアノ曲難易度

    ピアノ曲の難易度をおしえてください。 ・水の戯れ ・夜のガスパール オンディーヌ ・鏡 道化師の朝の歌 ・ラ・カンパネラ ・水の反映 ・高雅で感傷的なワルツ 今は革命のエチュードをやっています。 次にラ・カンパネラを弾きたいのですが、 難易度が低い曲からやろうと思ういます。 難易度が低い順に並べてくれるとうれしいです。

  • ラヴェルのピアノ曲の難易度について

    私はラヴェルの「ラ・ヴァルス」が大好きです。しかし私のピアノの腕ではまだまだ弾けそうにありません。 「亡き王女のためのパヴァーヌ」は比較的弾きやすそうですが、大好きな曲というほどでもないのです。 ほかに「クープランの墓」や「マ・メール・ロワ」「水の戯れ」「夜のガスパール」「鏡」などみんな難しそうですね。もしこの中の曲を弾きたいと思ったら、どの曲からやったらいいと思いますか。 私はまだ中級ぐらいの腕です。 手はとても小さいのですが。 

  • 速い曲の練習の仕方 ピアノ

    ピアノを独学で練習しています。簡単な曲(久石譲・マイケルナイマンなどの曲)は弾けるのですが、どうも、早い系の曲(ショパンなど)は、練習をはじめるものの、うまくなる気がしないので、いつもあきらめてしまいます。このような曲に対して、効率的な練習方法はあるのでしょうか? やはり、はじめはゆっくりでもよいので、完成させて、徐々にスピードを上げていく方がよいのでしょうか。 又は、ピアノ以外のところでも、指が早く動くようなトレーニングをしたほうがよいのでしょうか? よう方法があったら教えてください。 特にショパンの黒鍵を弾くきたいのですが、早すぎて弾けるようになる気がしません。 Chopin Op 10 No 5 Etude - Black Keys http://www.youtube.com/watch?v=LFeAbA00ctc

  • ピアノの曲

    来年の4月下旬から5月上旬(ゴールデンウィークあたり)にピアノの発表会があります。 ○高校1年生でピアノを10年間習ってきました。コンクールでの入賞経験は一度だけ… ○曲…中上級から上級の曲で、あまり長くない曲を希望しています指の力がある方らしいので、ダイナミックな曲が弾きたいです!! ○今まで発表会などでひいてきた曲…愛の夢、ノクターン、トロルドハウゲンの婚礼の日、華麗なる大円舞曲、ゴリウォークのケークウォーク(過去6年で頭に残っているもの) ○できればクラシックなもので。 ○練習期間…今年12月から来年の4月末まで。暗譜必須。 最後の発表会なので自分の好きな曲調のものをひきたいので、参考にしたいです。回答お願いします。

専門家に質問してみよう