• ベストアンサー

目にやさしいノートを何故作らないのでしょうか。パソコンを見ていると目が

目にやさしいノートを何故作らないのでしょうか。パソコンを見ていると目が痛くなります。 バックライトがないのが一番目に良いのでしょうけど。キーバードと画面の位置関係から不可能なのでしょうか。 LEDの光は目に良くないですよね。 東芝は何故半透過型の液晶をやめたのでしょうか。何故他のメーカーは作らないのでしょうか? どなたか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • semikuma
  • ベストアンサー率62% (156/251)
回答No.4

>東芝は何故半透過型の液晶をやめたのでしょうか。 全くやめたわけではないですよ。1機種だけ使っています。 http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/100118rx/spec.htm RX2/T9LとT6Lの最大の違いは、液晶が半透過型か否かですが、他にバッテリーパックを2本同梱しているものの、WiMAXモジュールを省いてコストダウンしていても、実売価格には5万円以上の差があります。 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000081266.K0000081267.K0000081268 WiMAXモジュールの価格は知りませんが、バッテリーは販売価格12,600円なので、 http://toshibadirect.jp/pc/option/catalog/index.php?kid=PABAS175&banner_id=w2790 半透過型液晶がそれだけ高いということでしょう。 つまり、普及品種に使用すると高くて売れなくなるから、本来の用途であるモバイルノートの、最高級品種にしか使ってないということです。

lakepond
質問者

お礼

まだあったのですね。早合点しました。よく調べるべきでした。安心しました。 割高でもこれから買うなら検討に値すると思います。すみませんでした。

その他の回答 (5)

  • liis
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.6

単純にコスト及びリスクの問題と思います TNに比べればIPSは高いです それでも徐々に下がってきてはいますが 数年前はIPS採用ノートPCも在りましたが、今はIBMのタブレット位しか無いかな? 現状ノートPCは安目の物が売れていますし、 一見での見栄えなら安価なTN+グレアで十分ですから 高価なパネルを採用して本体価格を上げるという判断は採り辛いでしょう ノートPCの液晶に拘る層(需要)が多いとは考えられないですし それにノートPCで重要な消費電量の面でもTNの方が有利です ただ自分としては、メーカーフラッグシップモデルぐらいIPSを 採用してもいいんじゃないか? とは思います  もし今、目に優しいノートPCを選ぶなら ノングレアでドットピッチが大きい上に、液晶サイズも大きい製品を買い コントラストと輝度を抑えめに設定してフィルムを貼る  その程度の方策しかないでしょうね

lakepond
質問者

お礼

>目に優しいノートPCを選ぶなら >ノングレアでドットピッチが大きい上に、液晶サイズも大きい製品を買い >コントラストと輝度を抑えめに設定してフィルムを貼る   まとめるとこんな感じですか。アドバイスありがとうございました。

noname#116235
noname#116235
回答No.5

いえ、どんどん目に優しくなってきています。昔の画面と比べるとLED式になりさらに見やすく、目が疲れなくなっています。 対策としては、なるべく大画面のものを選びはなれてみると目が疲れません。 あと、今後3D(立体)式のものが出てくると思いますが、あれは目と脳に何倍も負荷をかけますので、質問者さんは買わないほうが良いです。

lakepond
質問者

お礼

LEDの方が紫外線が少ない為でしょうか。目に優しいのですね。 3Dは確かに目の毒ですね。ありがとうございました。

noname#194317
noname#194317
回答No.3

私の目には、半透過型液晶を外光(自然光・人工光問わず)で見た場合に著しいちらつきが感じられますので、かえって目が疲れますね。ただ、コントラストの低さが目に優しいと感じる人(質問者さんのような)もいるだろうなとは思います。ところで、バックライトを廃止したら何も見えなくなりますよ。反射型や半透過型なら、バックライト無しでも周囲が明るければ見えますが、画質はどうしても透過型より劣ります。なお、バックライトの種類と疲れ目の因果関係はないと思います。質問者さんはLEDを疑っているようですが、従来の冷陰極管よりもLEDの方が紫外線放射が少なく、目に対する有害光は少ないはずです。 それはともかく、一般家庭向けPCはほぼ例外なく表面に光沢のあるパネル(グレアパネル)になっており、また写真などの見栄えを良くするために高コントラストになっています。さらに標準状態では、思いっきり画面輝度を上げてありますから、買ったままの状態で目が疲れない方がおかしいくらいです。対策としては、ノートPCの場合はコントラスト調整ができる機種は案外少ないので、すでに指摘がある輝度調整と反射防止フィルムを貼ることくらいでしょうか。後は画面から目までの距離ですね。画面に近づきすぎて、画面内を見渡す時の目線移動が大きくなると、疲れやすくなります。 結局、昔から言われ続けている「適切な大きさの表示を適切な明るさ・角度で見る」という点に集約されるのではないでしょうか?

lakepond
質問者

お礼

>バックライトの種類と疲れ目の因果関係はないと思います。 そうなんですか。 「適切な大きさの表示を適切な明るさ・角度で見る」 結局、これで調節して後は反射防止フィルムでしょうか。 半透過型の液晶はちらつくデメリットもあったんですね。ありがとうございました。

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.2

>目にやさしいノートを何故作らないのでしょうか。パソコンを見ていると目が痛くなります。 映像を多く扱うようになってから、お店に来て短時間見てワアー綺麗と見栄えが良いので殆どが光沢液晶タイプのものしか置かなくなりました。 光沢じゃないノングレアタイプのもの(従来のもの)と並べて見比べてください、その差は歴然としますよ。 そんなわけで量販店での従来タイプの展示販売品は角に押しやられてしまいましたがごく少数ですが展示されています。 しかしビジネスユースや、個人でも文章等数字または文字を多用し、常に画面を凝視しなければならないような使い方には適しませんね。 そんなわけで作っていても売れないものは店の方が展示しません。しかし殆どのメーカーでビジネスモデルとして通販等で販売されているはずで、頼めば店でも取り寄せてくれるかも知れません。 LEDバックライトのせいにされているようですが、それは違います。もし明るすぎてと言うなら画面の明るさ調整で明るさを下げれば良いだけです。 もし既に購入されての苦情なら、取り替えも不可能でしょうから、代案として反射を少なくして目にやさしいノングレアタイプのようにする液晶フィルターが販売されていますので(パソコンショップで)それを液晶の前に貼り付けましょう。貴方のような要望には反射の少ない透過率の低いものを選択すればよろしいでしょう。 貼り付けは殆どの製品が自己吸着タイプですので。サイズの合ったものを購入すればうまく貼れるはずです。 一度お試しを! 必要無ければまた剥がすことも出来ますのでご安心あれ。

lakepond
質問者

お礼

自分のは光沢タイプのようです。とりあえず輝度を落としました。後はフィルターですか。 考えてみます。ありがとうございました。

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.1

せめてお使いの機種型番を書きましょうね。 お店で売られている、ど素人向けのグレア液晶モデル(いわゆるギラテカ)製品を使っているのではありませんか?それでしたら無知が故の選択ミスなのでしょうがありません。 ディスプレイの輝度は落としてみましたか? 天井の照明器具が画面に映り込んでいませんか?角度を調整しましょう 各社ビジネスモデルなら目が痛くなるなんてこた ないです。

lakepond
質問者

お礼

ディスプレーはてからないです。輝度も落としたりしました。角度も色々変えてみました。てゆーか 機種は関係なくないですか。デスクトップでもノートでも色々なPC見てきましたがどれも痛くなります。私だけでしょうか。本はいくら読んでも痛くならないのですが。で、質問は半透過型の液晶が何故なくなったかなんですけど。何か不都合な点でもあるんでしょうか。できれば使っておられる方がいましたら感想も伺いたいです。ビジネスモデルですか。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう