• ベストアンサー

ブルースクリーンが頻発

ichi03の回答

  • ベストアンサー
  • ichi03
  • ベストアンサー率70% (56/80)
回答No.6

やっぱりD1ですね。大きな画像ありがとうございます。 エラーコード、0x000000D1 DRIVER_?IRQL_?NOT_?LESS_?OR_?EQUAL 不適切なアドレスを使ったドライバが、ページ可能なメモリに不正にアクセスしようとした。ドライバに不具合があるか、あるいはメモリが物理的に破損しているために、あり得ない領域に書き込むようにプログラムが書き換わってしまった。 エラーを吐いているドライバはndis.sysみたいなので、ネットワーク関連じゃないかと。 無線LANなどのネットワークが怪しいです。 http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/010516.html 「ndis.sys ブルースクリーン」で調べると沢山出てきます。

raifukoddo
質問者

お礼

有難う御座います。大変参考になりました。 原因はそれっぽいので色々と調べてみようと思います。 有難う御座いました。

関連するQ&A

  • ブルースクリーン頻発で困っています

    タイトルのとおりブルースクリーンが頻発して困っています。 発生するタイミングは、スクリーンセーバー画面に入ってすぐです。 また、YoutubeやFC2などの動画サイトで動画を全画面表示にして見ているときにも発生します。 発生し始めたのはこの1週間ほどで、とった対策は最近インストールしたアプリケーションの削除や、PC内の掃除、WindowsUpdate、問題が起きていなかった時点へのシステムの復元などです。 しかし、全く効果はありませんでした。 HDDの温度も35~40℃で、CPUや放熱板等もまったく熱を持っていません。 原因や対策、体験談など、どんな情報でも構いません。 何卒よろしくお願いいたします。 PCスペック 名称:NEC Lavie LL750/TG OS:Windows Vista CPU:Core2Duo P8600(2.4GHz) メモリ:4GB 仕様一覧: http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Prod_Spec_Summary?prodId=PC-LL750TG6B 使用環境:室温28℃

  • ブルースクリーンが頻発します。

    約5年使用しているパソコンが、電源を連打しないと起動しなかったり、起動直後にチェックディスクが入るようになったりと色々がたが来ていました。 しかし最近になって動作が重くなり、普段やれていたBF3というゲームがカクカクになりやれなくなりました。 それと同時にブルースクリーンが頻発するようになりました。 これはHDDの寿命でしょうか。 買い替えたほうがよいですか? 一応スペック書いておきます。 windows 7 Home Premium Cpylight c 2009 Microsoft Coporation. All rights reserved. Service Pack 1 モデル:Prime Series 評価:5.9 windows エクスペリエンス インデックス プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7 CPU 870 @ 2.93 GHz メモリ:8.00GB(3.99GB使用可能) システムの種類:64ビット オペレーティングシステム

  • ブルースクリーンが頻発して困っています。

    頻発というのは言い過ぎかもしれませんが… 2週間に一度くらいの割合で現れる状況です。 1ヶ月ほど前、windows起動後すぐにブルースクリーンが表示され、 セーフモードで起動し、最近インストールしたものを削除すると、 その時点では問題なく立ち上がりました。 しかし、2週間ほどでまたブルースクリーン。 また同じように最近インストールしたものを削除で解決しました。 でも、また2週間ほどでブルースクリーン。 気を付けて、何もインストールしていない状態だったので、 とりあえず2,3日前の状態に復元したところ、解決しました。 これだけ続くととりあえず起動出来ているだけで、根本の解決ではないような気がします。 これはそもそもリカバリとかした方が良いのでしょうか。 仕事で使っているパソコンのため、突然のトラブルがすごく困るので… また同じことが起きないか心配で、電源入れたり切ったりが毎回ドキドキです。 お手数ですが、どなたかご教授願えませんでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • YouTubeを見てるとブルースクリーンになる

    こんばんは。 YouTubeを見ていると突然ブルースクリーンになってパソコンが再起動します。 どの動画という指定もなく、たいていの場合10分~20分で落ちます。 なんの予兆(矢印が砂時計マークになったりなど)もないです。 ブルースクリーンの英語は10秒ほどで終わってしまいます。 また、英語力なし&英語読む気なしです。 パソコンのスペックを書いておきますので、解決法よろしくお願いします。 まぁ解決されなくてもそのうち新しく買いますけど。 windows8もどうかというのも教えてください。 質問は 「YouTubeのブルースクリーン解消法」 「windows8はどういうものか」 の二つです。 よろしくお願いします。 windowsvista HomePremium servicepack2 メモリ4G 32bit Intel Core2 Duo CPU P8600@2.40Ghz 2.40GHz NECのLavieです。 使用法としては、 ・結構でかいオンラインゲームを一日2時間ほどやる ・インターネットで調べもの ・ワードやエクセル、オープンオフィスを使う などで、一日大体3時間ほど使います。 買ったばかりの頃はYouTubeでおちるなんてありませんでした。

  • SSDに入れたOSがブルースクリーンを頻発します。

    SSDに入れたWindows7がブルースクリーン再起動を繰り返しとても困っています。 半年前に購入したBTOパソコンに最近起動時にブルー画面が必ずと言っていい程起こってしまいます。 多分OS側の問題だろうと思ってWindows7をクリーンインストールしても症状は何も変わりませんでした、、、 ほとんどネット閲覧くらいでPCに負担掛けるようなことはしてないんですが、、、、 norton360のクイックスキャンでクッキー除去はよくしますがそれが原因なのでしょうか?? お詳しい方おられましたらよろしくお願い致します。 当方パソコンスペックは ・OS Win7(Ult) ・CPU Intel Core i7-4771 ・SSD サムソンSSD 840EVO 500GB ・マザボASUS Z87-PlUS ・メモリ DDR3 8GB(チェック)2枚 16GB ・グラボ 玄人志向 GX-760

  • ブルースクリーンが頻発します

    ブルースクリーンの表示が頻発してPCで何も出来ない状態に近く、困ってます。 最低限必要なファイルは外付けHDDにバックアップをとってありますが、最近作成したファイルのバックアップをしたいので、応急処置で構いませんので何か対処方法がありましたら教えて下さい。 記憶している限りの情報を下記に記載します。 メーカー:ソニー 機種:VAIO PCV-RX66L7(2002夏モデル) OS:WindowsXP SP3 メモリ:512 症状:ここ2週間程、デスクトップ画面が表示されてからスタートアッププログラムの起動が行われていると思われる間にブルースクリーンが表示される ブルースクリーン表示内容:0x000007Aまたは0x0000077 これまでに行った対処:セーフモードからシステムの復元、仮想メモリの削除 備考:Windows起動中からブルースクリーンが表示されるまで、「カリカリ」や「キーン」という音が出る 諦めて新しいPCを購入するつもりですので、一時的に外付けHDDにファイルを移動可能な状態にすることが可能になればと思います。 携帯からの投稿で読みづらいとは思いますがよろしくお願いします。

  • ブルースクリーン 0x00000124 とは・・・

    動画を再生しようとすると、時々ブルースクリーンになってしまい、コンピュータの再起動するしかなくなってしまいます。 ブルースクリーンの中のエラーコードが STOP: 0x00000124 とあったのですが、これは何のエラーなんでしょうか? サーチエンジンで調べたところ http://seele.iza.ne.jp/blog/entry/111320 の方と同じエラーコードが出てますが、自分の場合マザーボードはWindowsVISTAに対応とメーカーのサイトでかかれています。 環境は以下のとおりです。 マザーボード P965 Neo-F CPU Core2 Duo 6400+ メモリ CFD elixir DDR2 800 1GB 2枚計2GB GPU LEADTEK WinFast PX7600GT TDH サウンドカード ONKYO SE-90

  • ブルースクリーンが出て困ってます

    最近サブのパソコンがよくブルースクリーンが出て固まってしまいます。 原因として考えられるのは何でしょうか⁇ ブルースクリーンの画像を見添付しました。 詳しい方教えて下さい。

  • VISTAでブルースクリーン0x0000001Aが頻発します。

    VISTAを使っているのですが、ブルースクリーンが頻発します。 STOPエラーは0x0000001Aです。 ネットで対策を検索したのですが、どれを実行しても治りません。 メモリチェックは既に終わらせてあります。エラーはありませんでした。 特に追加したドライバも無ければVISTAに対応していないソフトウェアを使用しているわけでもありません。 どなたかアドバイスをお願いします。 また、PCのスペックは mouse computer:EGP915DR25P CPU:Intel Pentium D 915(2.80GHz) メモリ:2GB です。 以前にデーモンツールをインストールしたことがあり、その後再起動させるとPCが起動しなくなるという事態に陥ったことがあります。 その時はコマンドプロンプトでシステムにあったsptd.sysを削除したら起動するようになりました。 ブルースクリーンを見るようになったのはその頃あたりからなのですが、もしかしてブルースクリーンに関係あるのでしょうか?

  • ブルースクリーン多発!!!!

    ブルースクリーン多発!!!! 最近7に変えたのですが(まだ一ヶ月ほど)やたらとブルースクリーンが出ます。ググるとウイルスバスターや家庭内共有などが原因と出ましたが、体験版のウイルスバスターはとっくに削除済み(今はAVG)だし、家庭内共有は現在使用しておりません。ちなみに、こんなときにでました ・筆ぐるめで作業中に突然 ・Yahooニュースを見てる際に突然 です。ちなみにパソコンのスペックなどは、 機種  東芝 Dynabook TX66KBL('09秋冬) OS  Windows7 home premium 32bit (もちろん正規版) CPU  intel core 2 Duo P8700 2.52Ghz メモリ 4GB デュアルチャンネルDDR3 です。安定していると聞いていただけに不安です。 どなたか解決方法を教えてください。よろしくお願いします。