• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の費用について)

結婚式の費用について

sora-moyouの回答

回答No.8

厳しく回答させていただきます。 元プランナー&先輩花嫁です。 貯金がない。 お金がない。 それならそれなりの結婚式を考えるべきではないでしょうか? どうにかなるは甘いです。 おかねはないのにやりたいことはやりたい! これは外せない、これは絶対ほしいでは 予算たりなくなるのは無理ありません。 予算内でどうするかを考えるべきです。 お料理のグレードを少し落とすとか、演出を少し削って その分スピーチなどを多くいれるとか(予算のかからない演出) 引き出物は豪華に5品。 これもどうしてもでなければお友達とかは少し減らすとか。 ローンを組むのはお勧めしません。 どうしてもなら、とりあえず、当日精算をプランナーさんに お願いして、それでも不足した分をローンに・・・というのがベストだと思います。 はじめからそれありきで考えてしまうと おそらく、どうせローンしたなら後10万も変わらないから借りちゃえ!ということに なりかねません。 今後、子供をうんだり・・・にも おかねはかかるのです。 私は結婚式を決めるまえに両親からも散々言われました。 いくら貯金があっても、後の生活をちゃんと考えて身の丈にあった 式をするようにと・・・。 親からの援助もあったので私も甘いかもしれません。 ただ、少なくとも、計画性はしっかりあったと思います。 (自分たちの貯金で賄いましたので) もう一度見積りをだしてもらってしっかり考えなおした方がいいと思います。 二人の新生活のスタートです。 スタートから躓くと後々が厳しくなります。。。

YATSKK
質問者

お礼

お料理のランクは既に下げてあります。 演出もスピーチや友人達の余興だけのつもりです。 引出物は『豪華』に5品ではなく 『普通』は5品、『豪華』に7品、3品は『ケチった』 というような地域柄です。 これを見栄だという人もいると思いますが 今までお世話になった人達が時間とお金を割いて我々の結婚式にきてくださるのだから やはり最低限のおもてなしはしたいと思っていてそういう考えに至りました。 楽しみに参列した結婚式 蓋を開けてみたら目に見えてにケチっていたらガッカリするでしょうし。 それでも見栄だと仰る人はいるんでしょうけれども… もう一度頂いた見積もりをみて再検討しようと思います。

関連するQ&A

  • 結婚式の費用分担

    結婚式をしますが、貯金+ご祝儀でまかなうつもりです。 それなので、両家の家族にも招待状を出し、私達が招待する言う形をとりました。 結婚式場の最終の見積もりで300万円ほどです。 驚きましたが、何とか貯金を含めお金を合計すればそれ位いくかな?と思います。 結婚式前に、出席者からご祝儀を先に頂く場合がありますが、それぞれ彼氏が頂いたご祝儀は彼氏が管理、私が頂いたご祝儀は私が管理しています。 彼氏は仕事で行けないため、結婚式の支払いは、私が行く事になります。 それなので、彼氏に「後で、結婚式の費用を支払いに行くからね。」って言ったんです。 そしたら彼氏から「もらったご祝儀、全額は渡せないけど、費用の分だけ出すと言われました。」 ↑お料理代、引き出物代など × 人数分 と言う意味 彼氏の言い分は、「親戚など1人で出席で10万円と言う人も居る。そんなに料理と引き出物でかからないから。残りはお祝い金として俺にくれたものだから俺がもらっておく。」 と言うことから見たいです。 でも、彼氏の友達で県外から来て、宿泊費やお車代など見れば、ご祝儀よりもかかっている人も居ます。 彼氏の言い方をすれば、彼氏が呼んだ彼氏の友達の宿泊費やお車代は私持ちなのでしょうか? 私も、親戚から1人辺りの費用以上に沢山頂いている人もいますが、全額結婚式費用で消えてしまいそうです。 足りない分は私持ちで貯金を崩して支払うつもりですが、やはりそんなものなんでしょうか? ご祝儀は、結婚式の支払いする人に全額渡すという考え方は私が甘かったのでしょうか? もちろん、余れば返すつもりですが、金額的に言って余る事はないと思います。 彼氏の手元にご祝儀が残っているのに、私の貯金を崩して支払い?って・・・。 私が変なんでしょうか?

  • 結婚費用を貯めようと思ってるのですが、高いのから安いのまであるのなどは

    結婚費用を貯めようと思ってるのですが、高いのから安いのまであるのなどはだいたい調べましたが、例えば 日本で沖縄やリゾート地で2人で新婚旅行がてら(3~4泊)式を挙げるのには費用はいくらくらいかかりますか? またそこに親戚10人程度呼ぶとなったらどれくらいかかるのでしょうか…? 彼はお金が貯まってからいろいろ決めるって思ってるみたいです。 私はだいたいいくらくらいか目標を立てて貯金しながら話を進めていっていいんじゃないって思ってます。 あと、親への挨拶ってどのタイミングでするんですか? 無知ですみません。

  • 結婚式費用不足分を借入で

    来月に結婚式を控えています。 準備は着々と進んでいるのですが、招待状が返ってきてみて 計算してみると、どうやらご祝儀だけでは60万円ほど 不足する計算になってしまいました。 特別豪華にしたつもりはありませんが、 子供が多いこと、親戚が少ないこと、などから この不足が生じました。 親からは学生時代に色々助けてもらっているので 親を頼りたくはないので、銀行から借入を申し込もうと思っています。 今までローンを組んだりした経験がありませんので、 どちらで相談すればよいか分かりません。 いまのところ、預金通帳のある「みずほ」さんにお願いしてみようかと 思ってはいるのですが、審査が通るのかなど、不安です。 実際に挙式費用を銀行などからの借入で賄われた方、 またローンなどに詳しい方がおられましたら、 相談にのっていただければ助かります。 不足な点は補足させてもらいますので、どうかよろしくお願いします。

  • 結婚式の費用を自分達で負担

    年内に挙式を予定している27歳、女性です。 今、挙式会場を探している最中なのですが、費用に関して質問があります。 私の希望は、二人だけの貯金で式・披露宴を行うことなので、自分達でまかなえる範囲で式場を探しています。 理由は、私自身が今まで散々・・本当にさんざん親に甘えてきたので(実家暮らし・生活費なし)、 結婚式は自分達の貯金だけで行い、安心させてあげたいこと。 また、正直なところ、費用を自分達で負担することで、ある程度の主体をはっきりさせたいということです。 彼のご両親のお考えがどうなのかわかりませんし、式場のことなどはまだ何も話していません。 ご両親からお金の話がでる前に、「自分達だけで負担したい」と宣言するのは失礼に当たりますか? もし出してあげたいと言われたら、辞退はできないものなのでしょうか? また、彼側は招待する予定の親戚がとっても多いのですが、(叔父・叔母・いとこ・はとこ合わせて50名ほど) 親戚の方からご祝儀をいただいた場合って、お返しは引出物だけでいいのでしょうか? それとも後日、改めて別の御礼をするのが普通でしょうか? 私の家は両親の兄弟が少なく、親戚が叔父夫婦しかいないため、その分冠婚葬祭の際はかなり多めに包んで下さるので、 引出物とは別にお礼を後日、送るのが普通だと思っていました。 彼は不要だと言うのですが、彼の親戚はそういった対応はしなくていいのでしょうか? (人数が多いので、お礼を考えるのと考えないのとでは、披露宴にかける予算が変わってきます) 一般的なのはどちらですか?

  • 結婚式の費用のことで愚痴です。。。

    結婚を決めたとき、当初式は旅先でチャペルの希望でしたが 彼の両親の強い希望で国内で行うよう決めました。 うちがお嫁にもらうのだから、親戚づきあい上披露宴もしなさいと強く言われました。 私は正直貯金が無かったので結婚が決まって式の話が出たときに 自分の家からは私にはお金を出してあげれない、海外でやるの素敵じゃない(親は弟(長男)の結婚もあり出せない)と言われていること、私の貯金はA銀行に120あるが、将来のために使いたくないこと、 使える貯金はB銀行の30万しかないことを通帳も見せて告白しました。 そのあと彼が自分が多く持つから大丈夫と言って地元で式場を決め 費用は今のところ40名で200万弱の見積もりです。 実際式の費用は予定よりあがったし、色々削るところは削ってと思い、衣装のランクも落とし160~170万くらいには落とせそうです。 この間、もう式まで1ヶ月きってから彼が 「もうすぐ支払いだけど実は自分もお金が無いから、私も半分だして。 結婚式の費用と言うのは両家で半分が常識なんだよ」と言いました。 「私が払うことが無理そうなら足らない分は自分の親から借りる」というのでそれはいやだと思い いままで、費用の負担が少ないし…と式のことに希望はほとんど言いませんでしたが 払うならきっぱり半分払いたい事、半分は彼に親から借りず貯金を崩しても自分のお金で出してもらいたいこと (引き出物の内容や料理や衣装にも色々言っていたので、割り勘であれば彼親に口出されずすむかもと思い) さらに、私もしっかり半分支払うなら、写真の前取りや、式の日の写真撮影などもやりたいと言いました。 なぜそんなにお金が無くなったのと聞いたら、お給料が下がったこと(コレは仕方ないですが) 薄型テレビを買ったり、ホームシアターを揃えたので無くなったと言います。 そして、コレは2人の新生活の家具だけど、自分が出したんだよという感じです。(私は特に欲しくなかった) 彼には、会社で給料天引きになっている貯金がありますがそれは使いたくないと言います。 ほかに定期もありますが崩すと損をすると言います。 Aの貯金120万を崩すくらいなら私は、私の払える30万のなかでやりくりできる結婚式がしたかったとか 彼の両親の希望を振り切ってでも海外ですればよかったとか 彼の希望で会社の人や友達には呼びたくないと親戚のみの式となったけど、 悪い言い方ですがご祝儀目当てでもたくさん人を呼べばよかったとか いま、急に負担が増えること(本当であれば割り勘は当たり前なのは知っています、なので 割り勘できる式を選びたかったと思います)をどうなっとくしたらいいかアドバイスください。。。 どうせひとつの財布になるのだと割り切ってしまえばいいのでしょうが、急なこと&この貯金は崩したくないと思っていたものを崩すという気持ち、結婚式の費用を払えばすっからかんになること、引越しもまだこれからで費用が掛かること、半分最初から出すなら会場や式の内容、自分の衣装ももっと意見がしたかったと 思うし気持ちが整理できません。。。

  • 結婚式費用の分担のことでモメてしまいました

    まもなく挙式予定です。私、彼と共に30代半です。 結婚式の費用は総額で300万位かかる見込みです。 別途、遠方からの招待客の交通費、宿泊費用がかかります。 結婚式の費用の分担についてモメてしまいました。 ○私の考え ・新郎・新婦で分けられる部分(衣装・料理・引出物他)は分け、  分けられない部分は二人の共有財産(結婚してからのお金)で支払う。  新婦側として出たお金は貯金と親からもらった100万で出そうと思ってます。 ○私の親の考え ・親族の宿泊費は出すと言ってます。交通費も出してくれるようです。  (友人分は聞いてません。自分で出そうと思ってます) ・結婚式で私が幾ら負担する事になるのか。。は気にしてます。  それによっては幾らか出そうとはしてます。  (親族関係お願いしてるからいいねーとは言ってます) ●彼と彼の親の考え。 ・私の両親が何を負担するのかを明確にして欲しい。  彼は結婚式・披露宴は自分達で出そうと言ってますが、  親族・友人の交通費・宿泊費は親に出してもらえばいいと言ってます。  (彼の親は結婚式は親が出すものという考えがあります) 私の親がどこまで何を負担するのかハッキリしてほしいそうです。 負担させる事を前提にしている事に抵抗があります。 全て支払ったお金に対して報告し、それに対し多くかかったから・・・と別にもらうならまだ分かるのですが。 また、彼は私が貯金を切り崩して支払う事をよく思っていなくて、 それは○○家(新婦側)のお金としてではないよ。といいます。 結局は『親は出すって言わないの?』っていう事なのかも知れません。 私は事前に両親からお金ももらってるので、足が出たとしても私側のお金のつもりです。 彼の親がきちんとしているというのでしょうか、 彼もしっかりした人なのですが、親、親、親という気がしてなりません。 私が曖昧すぎるのでしょうか? 結婚式費用とはどのようなものですか? どのように支払いされたか等、皆さんのご意見聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚式の費用

    結納をきちんとした場合、結婚式の費用(花嫁衣装代)や新婚旅行費は新郎側が持つのが正式なんでしょうか? 勿論、地域によって、しきたりが違うとは思いますが…。 弟が結婚しますが、彼女の家が結納は絶対!しかも100万と金額を指定されました。 とても格式高い、形式的な考えの家庭の様です。 私は、うちも旦那の実家も、全くしきたりは重んじない家庭だから、結納の「ゆ」の字もなしで、結婚式費用もご祝儀で払って、足りない分は二人で出しました。 なので、結納の金額はともかく、結婚式や旅行の費用は、本人たちが払うべきだと思うんですが、どうんんでしょうか? 結納のお金は、新郎側の親が向こうの親に「娘さんを今まで育てて下さってありがとうございます」って言う意味で、新郎の親が出す物であってますよね? 結納に100万を指定して、婚約指輪は30万のが欲しいと言われ、弟もあまり貯金がないし、うちの親ももう年金生活なので、困っています…

  • 結婚にかかる費用について

    年内に結婚を予定している者です。 現在私の貯蓄が300万円、彼が20万円ほどあります。 お互い実家なので、結婚式だけでなく、引越し代や家電などの費用が相当かかりそうで、不安になっています。 できれば、挙式・披露宴も行いたいのですが、上記の貯蓄額では難しいでしょうか? 私の親は挙式・披露宴の費用は援助してくれます。費用を両家で折半し、私側の費用は全額負担してくれます。なので、私側のご祝儀は全額親に渡すつもりです。 彼側の方は、彼親は援助ができないそうなので、彼側のご祝儀をいただいて、私と彼の貯金で足りない分を補うつもりです。 彼の貯金が少ないので、ほとんど私が出すようになってしまうので、300万で足りるのだろうかと思います。しかも、100万は定期預金なので、できれば使わずにおきたいと思っています。 ちなみに田舎なので、引越し先の家賃は安いです。55000円が相場です。 アドバイスなど、お願いします。

  • 結婚式周辺の総合費用と内訳、金をかけるべきところ、思わぬ出費、etc‥

    結婚するとなると挙式や披露宴や引出物など、式場代から小物衣装代、交通費など恐ろしく金がかかると恐怖しております。 来年には結婚しようと考えてますが、彼女は家庭が少々訳ありなので、できれば9割くらいは自分が用意しようとこれまで頑張ってきました。が、今ある貯金で足りるかかなり不安です。人並みの結婚式がしたいと考えてます。 豪華極めれば莫大な金がかかると思いますが、人並みの結婚式としていかほどかかるのか、参考までに皆さんの結婚式の総合費用と内訳をだいたいでいいので教えて頂きたいです。 また、結婚式のここはケチってはいけないというアドバイスがあればお願いします。 あと、予想外のこんな出費があったという経験があれば是非教えてください。

  • 結婚式を節約し過ぎて心配です

    今月結婚式です。 結婚式なのですが、双方の親から式費用としての援助無しです。 結婚式の費用は私達で賄います。 招待状も私達の名義で出し、式場決定、演出、進行、引き出物も 双方の両親にはアドバイスを求める程度で 私達で決定してきました。 節約をして、口コミで安いお店を探して衣装をレンタルしたり カメラマン・司会・引き出物・装花も プランナー任せではなく、自分たちで手配して プチギフトも自分たちでラッピングしたりしたし、 そうとう切りつめてきました。 そんな中、親戚関係から事前に祝儀が両親の元に届けられました。 新婦側は相場額だったのですが(夫婦で7~10万) 新郎側は夫婦で20万+プレゼントを頂きました。 正直こんなに貰えると思っておらず驚いています。 夫が親戚の中で初めての結婚、加えて長男。 遠方からの出席なので交通費+宿泊費は負担とはいえ、 (ただしこの部分だけは新郎両親に頼ってしまっています) すごく節約して準備していた事が心苦しくなってきました。 勿論、ゲストに関わる部分(料理+引き出物)は節約した つもりはないのですが、演出とか衣装とかお花とか もっと派手にすれば良かったのかな?と思い始めています。 (演出はケーキカット・フォトサービス位です) 料理でも量を増やすのでは質を上げたりとか…。 引き出物でも、並行輸入物ではなく正規販売店の物がいいのかな? デパートで買った物のがいいのかな?とか。 このままでは、頂いたご祝儀が黒字になってしまいます。 何だか申し訳ない気持ちでいっぱいです。 赤字覚悟でいたのにどうしたものやら…。 みなさんならどうされますか?

専門家に質問してみよう