• 締切済み

マイクについて。

megumi_123の回答

回答No.1

始めまして。 私はvistaを使ってるので7についてはよく分からないのですが マイクの差し込む場所を間違っていたりはしないですか? それか、マイクを買ったときの箱などに対応のOSなどが書いてあると思うのですが そこにwindows7は書いてありますか?(大体は7は書いてあると思います;) それ以外での原因はちょっと分からないのですみませんorz お役に立てたら光栄です

bishiwa
質問者

お礼

指す位置は大丈夫だと思うのですが、対応のOSは確認してませんでした。もともと家にあったマイクを、前のパソコンで使えたのだからもしかしたら使えるんじゃないかと使っていたので。もしかしたら、対応してないのかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンとマイクのサウンド設定方法

    パソコンにマイクを接続して録音したいと考えているのですが、上手くいかずに困っています。 パソコン:DELL Inspiron N5110 マイク:SANWA SUPPLY MM-MC15B マイクのサウンド設定方法をネットで調べたところ「録音デバイスから"ステレオミキサー"を有効にする」とありました。 しかし、パソコンで録音デバイスを見ても、"ステレオミキサー"がありません。 "ヘッドセットマイク"、"マイク/ライン入力"、"マイク配列"、"再生キャプチャ"しかありません。 "無効なデバイスの表示"、"切断されているデバイスの表示"にはチェックを入れています。 考えられる原因・解決方法があればご教授頂きたいです。 また、解決のために必要な情報が必要であれば、そちらも教えてきただけると幸いです。

  • マイクで声が録音されない

    PC内でマイクを使い、自分の声を録音しようと思ったのですが マイクをつなぎ、録音してみたところノイズだけが入って声はまったく聞こえない状態でした。 マイクはきちんと接続されていますし、録音デバイスが無効になっているわけでもありませんでした。 買ったばかりなのでマイクが壊れているというのも無いと思うのですが・・・・。 何か他に原因があるのでしょうか? OSはVISTAです。

  • Skypeをしようとしたらマイクが検出されない

    久しぶりにSkypeをしようと思ってマイクをつないだら、 以前までは普通につながっていたのに 録音デバイスの欄に「接続されていません」と 出るようになってしまいました。 接続されていない認識なので、「規定のデバイスとして設定」もできません。 また、別のマイクをつないでも「接続されていません」と出ました。 ヘッドホンのほうは正常に聞こえます。 (USBタイプのヘッドセットではありません) このため、Skypeをつなぐと、相手の声は聞こえますが 私の声が相手に届きません。 どなたか解決法を知っていましたら、教えてくださるとうれしいです。

  • マイクのデバイス表示が一つ消え、綺麗に録音できなくなったのですが……。

    Vistaとマイクについての質問です。 私はよくマイクを使って声を録音するのですが、今日から突然、録音しても音量が小さい上に音がこもり、まともに録音できなくなってしまいました。 不審に思って「コントロールパネル>サウンド>録音」を調べてみたところ、二つ表示されていたマイクのデバイスのうち、下にある方が「接続されていないデバイス」として赤で表示されていました。 今まではその下の方のデバイスで録音していたのですが、どうして接続されていないのか分からず、とりあえず再起動することにしました。 が、何と再起動したら、「接続されていないデバイス」の表示さえなくなってしまったのです。左クリックで「無効なデバイスの表示」「切断されているデバイスの表示」にチェックをつけても出てきません。もちろん録音はきれいにできないままです。 マイクの接続端子はきちんとささっていますが、録音の音量をいつもより上げても音が取れないようです。 先ほども書いたように、録音すると声はこもった音になります。 雑音はさほどひどくありませんが、以前と比べると大きめです。といっても、それは録音した声の大きさに対する雑音の「割合」が以前より大きくなったということで、雑音の大きさだけなら前とあまり変わらないように感じます。 以前「ヘッドホンでも録音できる」と知って、試してみた時の音質に似ているような気がします。もしかしたら今の録音はヘッドホンからとった音なのでしょうか。 以下、基本情報です。 ○OS:Vista ○マイク:「Singer Song Writer」についてきたマイク付きヘッドフォン(ヘッドマイク) ○録音に使っているソフト:Audacity1.3 ○備考:最近Vistaが更新されました。それは父の管轄なので、私には詳しく分からないのですが、父にもマイクの不調の理由は分からないそうです。 近々どうしてもマイクを使わなければならないことがあるので、早急に解決したいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • マイクが音をひろわない

    TOSHIBA R731/W3TEというノート型(windows 7 2012年モデル)を使っています。 1か月ぶりにスカイプしたら自分の声が相手につたわらないため、 http://next-meeting.jp/mic_set.html に従ってマイクのレベルを調べました。 コントロールパネル⇒サウンド⇒録音でマイクを選んで、しゃべっても緑の線が動きません(音がひろわれていません)。 プロパティーから「このデバイスを使用しない(無効)」にして、デバイスマネージャから「ドライバーを元にもどす」とやっても同じです。 マイクのプロパティではマイクは80、マイクブーストは;+20dbになっています。 マイクが突然こわれてしまったのでしょうか? 再起動しても同じです。Fnキーで変なところを押してしまったのでしょうか? あるいはマイクがこわれたのか。。。 ご指導おねがいします。

  • vistaでのマイク設定について

    vistaでスカイプをしたいと思いやってみると、相手に声が届かないというよりもPC自体 声を認識してない様なんですが、どうすればいいでしょうか? 一応、自分で調べてサウンド項目に【ステレオミックス】があれば何とかなるらしいと聞いて設定しようと思ったんですが 【コンパ】→【サウンド】→【録音】までで行き詰っています・・・・ 右クリで【切断されているデバイス表示】と【無効なデバイス表示】にチェック入れても【マイク/ライン入力】の項目しかでません。 どうすれば【ステレオミックス】等の他の項目を出せるでしょうか? ちなみに使ってるPCはDELLのInspiron 1501です。 よろしくお願いします。

  • マイクについて

    マイクのことで質問です。 私のPCには内蔵マイクが 搭載されてるんですが、 私が買ってきた外部マイクを刺すと 内蔵マイクは消えるんですが 外部マイクを抜いてしまうと 内蔵マイクが作動してしまいます。 無効化しようとしても、 コントロールパネルの サウンドの録音デバイス欄には 外部マイク一つしかなく 無効化されたデバイスも 表示してもその1つしか表示されません。 おそらく外部マイクと内蔵マイクが 一緒になってしまっています 外部マイクを刺しても抜いても、 内蔵マイクはOFFにしておきたいのですが 対処法を教えてください。

  • 録音時のマイク音量が小さい。

    録音時のマイク音量が小さい。 ヘッドセット ELECOM MS-HS67BK デバイス Realtek High Definition Audio OS Vista HomeBasic 音楽と声を合わせてステレオミキサーで録音しようとしているのですが、録音結果から声が聞こえず。 デバイスをマイクに変更して声だけを録音したところ、まずまずの音量。 次にデバイスをミキサーにして、声だけを録音したところ、聞き取れないがかすかに聞こえる。 声が小さいのも有るかもしれませんが、設定の間違いでしょうか。 それともサウンドカードを買えば解決する問題でしょうか。 因みに、スピーカーのマイクレベルは最大で、 マイクデバイスのレベルもミキサーのレベルも最大にしてあります。

  • pcマイクが認識されません

    先日PCマイクを買ったのですが、アダプタを挿してサウンドの録音をみても『オーディオデバイスがインストールされていません』と出てきます。  無効、切断されているデバイスの表示にはチェックを入れてますし、イヤホンと間違えて挿している訳でもないです。 友人のPCでは問題なく録音できたのでマイクが壊れているわけでもないかと思います。  PCは富士通のwindowsXP、マイクはBMH-S02/LG です。 機械にあまり詳しくないためどこが悪いのか分かりません。  何か必要なソフトなどがいるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • WindowsMediaPlayerで再生される音が録音できません

    WindowsMediaPlayerで再生される音が録音できません。 使っている機種は DELL INSPIRON で今週購入したものです。 超録 というフリーソフトを使っているのですが録音できないのです。 以前、WindowsXP(NECノートPC)ではボリュームコントロール内の設定を変更するだけでOKだったのですが、 WindowsVistaにOSになり 無効なデバイスや切断されているデバイスをすべて表示しても録音デバイスに「マイク/ライン入力」「内臓マイク」「再生キャプチャ」しか表示されなくて 何がなんだかわかりません。 どのように対応したら録音できるようになるのか教えてください。 よろしくお願いいたします。