トレーダーに向いている性格とは?

このQ&Aのポイント
  • トレーダーに向いている性格は、損を異常に嫌うことや利益を異常に伸ばすこと、小さな変化に気付くことなどです。
  • トレーダーにとって、売買手法よりも性格の方がトレードの良し悪しに深く関わっていると言えます。
  • トレーダーに向いている性格は、ロスカットをすばやく行い損失を最小限に抑えることや、利益を確定せずにプラスが出てもさらに倍率を上げて取引を行うことなどです。また、小さな変化に敏感であり、ローソク足の形から次の動きを予想する能力が求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

トレーダーに向いている性格とは?

トレーダーに向いている性格とは? 皆さんは、トレーダーに向いている性格はどんな性格だと思いますか? 思ったのですが売買手法よりもその人の性格のほうが トレードの良し悪しに関係が深いのでは?と思うようになりました。 以下、俺の思うトレーダーに向いている性格 ○損を異常に嫌う。→よって、ロスカットはすばやい。 ○利益を異常に伸ばす→よって利益確定をなかなかしない むしろ、プラスが出たらピラミッティングでさらに倍率を上げて取引を行う。 ○小さな変化に気付く→ローソク足の形で次の動きが分かるとか。 道端歩いてて、自分の前を歩いている人が次にどちらに曲がるか予想できるとか(笑) どう思いますか?

noname#111603
noname#111603

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pane0551
  • ベストアンサー率46% (15/32)
回答No.2

こんにちは、私の会社にはトレーダー部門(外国為替)一般的な言い方をすればFX部門があります。 私は、その部署で審査と言う仕事をしていますので実際にはトレーダーではありませんが、 部署のトレーダーの性格を一言で言えば神経質(慎重)な方がほとんどです。 チャート徹底的に分析し、審査にいる私の部署でもチャートが見られるため、ここで買いに(売り) に行けばと思うことも有りますが、ほとんどのトレーダーは動きません。 動く時は、チャートを読み切った瞬間です。 損を嫌うのではなく、損出をださない、利確したらすぐに取りを終わらせ、次の取引を行うための チャート分析、小さな変化を見のがさ無いのは同じです。 損出を出さないと言っても、出すことはありますが、トータルプラスに持っていくために、損をあえて 長時間持つことも有ります。 以前は為替の相場を読むのは直感とチャートでしたが、リーマンショック以来直感は減り分析が主流になっています。

noname#111603
質問者

補足

非常に慎重さが大切だということですね。

その他の回答 (1)

  • BM20
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

私のやってるFXの場合、他のトレーダーの履歴が見えるサービスがあるのですが、そこで上位を占めてる方はほとんどが長期に渡って保有されてるようですね。 私自身の取引も、十分に損を含んだ上でのロスカットのみで利確を絶対にしないという条件でシュミレートしなおると膨大な含み益を得る事が可能だったという結果が出ます。これは売買を反転してみた場合でもそうなのです。 しかるに損をたっぷり含んだロスカットを躊躇無くでき、かつ利確をとことんしないという性格が好ましいと思います。 ところでNHKのマネー資本主義でもやっていましたが、今の投資会社のトレーダーは、自動売買の画面をじーっと眺めるのが仕事だといっていました。人間じゃ勝てないですね。 ロボットになりきりましょう。

noname#111603
質問者

補足

貴重な意見をありがとうございます。 自分の考えに非常に近いです。 ところで、他の人の履歴が見れるサービスはどこでしょうか?

関連するQ&A

  • われわれのような個人投資家はディーラー? トレーダー?

    ふと感じた疑問です。 金融商品の売買を行う人のことをとレーダー、またはディーラーと呼びます。 この2つの違いは、ネットで調べたところ、おおよそ次のような違いがあるようです。 ●ディーラー 証券会社が自らの資金で投資を行う。 ●トレーダー 証券会社が、顧客との取引仲介業務を行う。 (間接的な売買を行う) ところでこの違いは、証券会社の視点で見たものです。 個人投資家の中には、「投資を始めてかれこれ10年になるトレーダーです」というように、自らをトレーダーと称する人がいます。 上の定義からすると、この「トレーダー」の使い方は間違っているようにも思います。 私個人的に、どうもすっきりこないのですが、みなさんはどのようにお考えでしょうか? 「システムトレード」などという言葉があるので、トレーダーという言葉のほうがなじみやすいのかな、と思ったりもします。 そもそも、個人投資家はディーラーといえるのか、トレーダーといえるのか、そのあたりの見解も多くの方から聞きたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 専業トレーダーが会社を設立してメリットは?

    コンスタントに利益を上げられる専業トレーダーがいたとします。そういう人はトレードを業務とする会社を設立したとしたら、しないより税制面でメリットとかあったりしますか?

  • 株デイトレードで、「1カイ2ヤリ」の損切りについて

    株の短期トレードを研究中の者です。 株のデイトレードを、「1カイ2ヤリ」のみで進めて行こうと考えています。(他の短期売買手法については考えておりません) その際の、「損切り目安」についてご相談いたします。 一般的な株デイトレードの損切り目安は、「資金の2%以内」と謳っている場合が多いように思います。これは株を買った後の「売り目標額」を定めた上で、「ロスカット水準を2%の範囲内に置く」という意味であり、対象トレードをデイからスイングに置いていると理解しています。 ところで1カイ2ヤリを専業にした場合、利益は+1円と決まっている訳ですから、ロスカット2%では割りに合わないと思います。この場合、ロスカット水準は一般的にどこへ置くべきでしょうか? 個人的に思ったのですが、利益は1円抜きなので、マイナス1円が妥当でしょうか? それとも皆様は、別の考え方を基に1カイ2ヤリトレードをされていますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 素人に、トレーダーのことを教えてください。

    女性です。 婚活で気になっている男性の職業が、トレーダーということで、 どんな職業なのか、教えていただきたく質問します。 (トレーダーについて、まったくの無知なので、 質問場所がここであっているかも分からないのですが。) その方は、以前ある会社を起業していたようですが、それを譲渡した後、 トレーダーと、不動産賃貸をしているそうです。 ちなみにデイトレードというのとは違い、もう少しゆったりしたもの、だそうです。 住いは、賃貸か購入か分かりませんが、高級マンションです。 素人の認識ですが、トレーダーというと、 自分の才能や手腕次第で、お金を儲けたりすることだったりしますよね? 経済動向によっても、儲かったり、損したり、左右されてしまうわけですよね? 私は、自分の仕事が非常に不安定なので、 結婚相手は、安定した職業の人が理想なのですが、 トレーダーという仕事は、そういう観点からいうとどうなのでしょうか? また、動向をチェックしている必要があるということは、 生活に拘束がかなりあるということですよね? 一緒に過ごす時間が限られたり、ましてや旅行は難しかったりするのでしょうか? また、仕事場と住いを一緒にした場合、 常に自宅にこもって仕事している夫がいるということですね。 と、デメリットばかり浮かんでしまうのですが、実際の、 安定性や、メリット・デメリットは、どんなかんじなのでしょうか? 素人にも分かるような解説をお願いします。

  • 仮想通貨ビットコインでの売買取引(トレード)

    仮想通貨であるビットコインで株式投資やFX(為替取引)のように、 投資、投機、売買取引(トレード)を行い利益を上げている人 (稼いでいる人、儲けている人)はいるのでしょうか? ビットコイン専業のトレーダー、もしくは会社員でありながらトレードを行っている 兼業トレーダーどちらでも構いません。 但し、日本人でお願いします。

  • このトレードルール、どう思いますか?

    トレードルールを検討してみました。 アドバイスをお願いします。 【エントリーのルール】 まず、週足・月足をチェックして、上昇トレンド中の銘柄を選定する。 ローソク足(日足終値)が、25日移動平均線を上抜けたらエントリー。 【利益確定のルール】 移動平均乖離率(25日)が+10%にタッチしたら利益確定。 【ロスカットのルール】 ローソク足(日足終値)が、25日移動平均線を下抜けたら手仕舞い。 以上です。 これまで昼休みに株価チェックをしてきました。 頻繁に携帯電話を弄れませんが、例えば14:55にタイマー設定して、5分間だけ売買することは可能です。 ご意見よろしくお願いいたします。

  • 日足、1時間足、5分足、 一番パフォーマンスが良いのは?

    一ヶ月前から、FXを始めました。 5分足のボリンジャーで逆張りでデイトレしています。 一応利益は出ているのですが、一日10時間くらいやって 平均15~20pipsくらいにしかならず、 最近、あまり効率がよくないのかなって思うようになって来ました。。 成行でのロスカットはなしでやってるので、レバレッジもあまり上げられません。 日足だとトレードコスト(スプレッド)も無視できる水準ですが、 トレード回数が少なくなってしまいますよね。分足だとチャンスは 多いですがコストが重くなってきます。 この二つが交わった所が一番いいのかなとは思うのですが。。   専業トレーダーの方は、何分足、何時間足くらいでトレードされていますか? もし良かったら、教えて下さい。 宜しくお願いします。  

  • 値幅を取った方が有利なのか?

    FXを始めてから けっこう長く、 勝っていたのですが、 最近の相場が難しく、 負けてます。 初心に返り、今はデモで練習しております。 デモなんてメンタル負荷がない分 テキトーなトレードになり信憑性がないと思い、 初めからリアル口座で取引してましたが、 初心に返り デモで練習をし始めました。 トレード歴が長いので その分、 デモでも、ルール通りに淡々とトレードはできています。 そこで、私はデイトレでは時間足は5分足ですが、 私の欠点は これまでのリアルトレードではチキン利食いで 収支バランスが悪く、 しかし大ロットでの取引だったのでプラスにはなってました。 でも現在は、その手法が通用しなくなり 負け越してます。 そこで、 エントリーしたら 次の大きな節値手前に指値をして放置するようにしました。 値幅を大きく取り、収支バランスを考えました。 デモなのでハラハラもしません。 しかし、微弱なレンジ相場ですと 行ったり来たりして、 ドテンをして振り回されてもしまいます。 トレードは、微弱レンジ相場が くせ者ですね! これはトレーダー皆の課題でもあると思います。 こういう場合でも、 決済OCO注文を発注したら、たとえ逆行しても最後まで 見届けるべきなのでしょうか? (その時々のローソク足の動きで、 利食いや損切りを判断しようとしても、それは無理なので、 判断しても逆へ動くことが多いです。) まあ、この辺のニュアンスが分かれば 誰でも億トレーダーになっていると思うので難しいとは思いますが、 その兼ね合いの、ご教示を頂きたいです! 損小利大は理想ですが、 勝っておられる方はどうしていらっしゃいますか? 建値にストップを移動したり、 トレーリングなどもされていますか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 【FX】高勝率トレーダーを探しているのですが

    こんにちは。 タイトルの通りFXで高勝率を残しているトレーダーを探しています。 以下の条件を満たすトレーダーでご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。 ・運の要素を長期的なスパンに渡る施行で排除し、長期的に安定して勝っている方(強い人なら当たり前ですね・・・) ・トレードにおける感情の揺らぎに対し、明確な回答を持っている方。根性論や「感情に左右されない」という浅い話にとどまらず、もっと踏み込んだ原因に対する対処をしている方。 (例えば、長期的な施行を行えば(勝ちの度合いは置いておいて)99.9%勝てる基準を持っているので、短期的な負けを最初から受け入れていたり、全部勝ちに行こうとする姿勢を問題視している方など) ・博打ではない確実に勝てる勝負を行っている方 長期で勝ててる人からしたら「そんなの当たり前だよ!」と突っ込まれそうですが・・・ 99.9%というのは長期的な投資において99。9%勝てるという意味です。利益の度合いはおいておいて長期で確実に勝てる方は基準がしっかり確立されているはずなので、そういう方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです(日本人でも海外の方でも構いません)。 よろしくお願いいたします。

  • FX取引手法教えて!goo

    株暦5年、先物暦2年、FX暦3年のパートタイムトレーダーです。現在少しずつプラスにできるようになってきました。真剣に投機にとりくんで独立する予定です。FXについて短期売買、スキャルで利益を出している方、差し支えなければ利益につながる手法、理論などどんな内容でもかまわないので教えて下さい。よろしくお願いします。