• ベストアンサー

装置、パイプの役目を教えて下さい

装置、パイプの役目を教えて下さい  フューエルインジェクションの金属パイプの中央に付いている 直径30ミリ位の、  太鼓の様な形をした 金属製の部品から、ゴムパイプで インテークマニホールドに繋がって  いるのですが、どういった役目をしている物なのでしょうか?  エアクリーナーボックスからでは無いので、アイドルチューブではないと思われます。  また、このパイプが破れて穴が空いたり、詰まったりすると どのような不具合が起きるのでしょうか?  説明が下手ですみません。 宜しく御願い致します。

noname#133729
noname#133729

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BERSERGA
  • ベストアンサー率62% (673/1074)
回答No.1

ん~、実際に見てみないとなんとも言えないんですが、文面から推測するにプレッシャーレギュレータではないかな、と思います。 電子制御燃料噴射においては、噴射量の調整はインジェクターが開いている時間で行います。 そのためには、いつも燃料の圧力が一定である必要があります。 (圧力が変わると、開く時間が同じでも噴射量が変わってしまうため) そして、その圧力の基準となるのがマニホールド圧力です。 マニホールド圧力に対して、(たとえば)いつも+2.5kg/cm2とかに調整するために、ゴムホースでマニホールド圧力を引き込んでいます。 (調整する圧力はメーカーや車種などにより異なりますが、だいたい2~4kg/cm2あたりだと思います) このホースが外れたり切れたりした場合、調整基準がマニホールド負圧ではなく大気圧になるため、噴射量が適正量からズレるため、エンジン不調など起こすかもしれません。 また、マニホールド側にもスロットルを通さない二次空気が流れ込むため、アイドリングが異常に高くなるかと思います。 詰まった場合は、二次空気は入りませんが、基準圧力が詰まった時の圧力で固定されるため、適正量より多かったり少なかったりになり、やはり不調になる可能性があります。 とはいえ、あからさまにメチャメチャ調子悪くはならないと思います。 なんとなくパワーがないとか、なんか前より燃費悪い気がするとか、その程度かと。 いずれにしても、へたにいじくるべきではない場所です。

noname#133729
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。  なるほど 勉強になります。  その部位をいじるつもりは有りませんが、なんとなく 磁石を近づけると、反発力があったので、  中に磁石系の物が入っているのかと思われます。  穴が空くと 気づきやすい不調が現れる様ですね。  詰まると気づきにくいかも ですね。  結構 まめに エンジン周りの ゴムホース類を ラバープロテクタントでメンテしているので、  今のところ 大丈夫だとは思います。

その他の回答 (1)

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

文意を組みます所 それは サージ圧をみて燃焼室に対する インジェクターの基本的燃圧が 一定になるように変動させる為の レギュレーターへ サージ圧を提供する為のパイプです。 もしやぶれると 燃焼室圧に対する燃圧が狂って 一般的にはイニシャル燃圧になり 燃焼室圧力に (一般的には負圧)に引きずられて リッチになります。 また 正圧中には 燃圧が押し戻されてリーンになり エンジンブローします。

noname#133729
質問者

お礼

ご回答有り難う御座います。  基本的にno1様と同じ回答の様な気がします。  気になるのは 長さに余裕が無く、結構 パンパンなんですよね。

関連するQ&A

  • パイプカバーの販売店教えてください。

    パイプカバー(ウレタンやスポンジ製のもの)を探しています。チューブのような感じの形でそのままパイプに着せるようにはめることができるようなものがいいです。直径は25ミリで長さは2mくらいのパイプにかぶせたいと思っています。(カバーは、長さ2mもなくてもいいのですが) 購入できるところを探しているのですが、なかなか見つかりません。どこで購入できるかご存知の方いませんか? 去年の冬に購入した雪かきの道具に同じようなカバーがついていましたので、以下のウエブサイトをご参考ください。よろしくお願いします。 http://greatstar.en.alibaba.com/product/50020790/50106447/Cleaning_Brushes/Cleaning_Brush/showimg.html

  • ジャイロキャノピー(TA02)

    ジャイロキャノピー(TA02) エアクリーナーからデブ?後ろからみて左側にゴムパイプが直径3cmぐらいの突起物(穴あり)に行ってますが改造した場合、あの穴(何の為?)はめくらキャップしてもいいものなのか?悩んでます。 わかる方、ぜひご教授をお願いします。

  • 純正交換エアフィルターの効果?

    ライトチューンのインプレッサSTIに乗っています! http://www.subaru.jp/wrxsti/5dr/ 交換したのは、 ・マフラー(センターパイプから) ・インテークパイプ ・ブローオフバルブ 程度です。 エアフィルターはノーマルの紙タイプのままですが、 純正交換型スポーツタイプのスポンジ製等のエアクリーナーに交換するのは、 どれくらい効果があるものなのでしょうか? 純正交換エアクリーナーについて、 また効果が高い製品もご存知なら教えてください^^

  • 200系HIACEのエアインテークについて

    教えてください。現行HIACE[200系]のワイド車なんですが、エアクリーナーからインジェクションの間のパイプで普通ならそのままつながっている(ナローボディ)と思いますが、なぜかタイヤハウスの中に容量を増すためなのかタンクが付いてます。 これって何か意味があるのでしょうか?(あるからメーカーさんは付けているのでしょうが)   どういう働きがあって、外すと問題あるのでしょうか?

  • 吹きっぱなしのエヤーの消費電力の計算式を教えて。

    工場の省エネでノズルのエヤーの吹きっぱなしの削減をしています。直径4ミリの銅パイプから吹きだすエヤーの時間を少なくし省エネしました。しかし、電力に換算するとどのくらいの省エネになるのかいまいちわかりません。計算式がありましたら教えて下さい。

  • バイクのクローズドブリーザーシステムについて教えてください。

    バイクのクローズドブリーザーシステムについて教えてください。 ブリーザーパイプがエアボックスに接続され、ボックス内にオイルが排出される構造と ありますがエアクリーナーボックスにオイルが貯まるということはすなわちキャブレターや インジェクションはオイルまみれにならないのでしょうか? それともエアボックスの中に完全に密閉された部屋が用意されているのでしょうか? この構造自体を誤解しているのかもしれませんが・・・ 宜しくお願いします。

  • CBR250RRのエンジンがかからない

    友人が6年くらい放置したCBR250RRのエンジンがかかりません、どうか知恵をお貸しください。 キャブはOH(キャブクリーナーにどぶ漬け&エアガンで掃除、メインとスロージェットの穴つまりなどの確認、バキュームピストンのゴムの劣化の確認、フロートバルブの掃除)、プラグの火花の状態は○、バッテリーは交換済みです。エンジンに注射器で直接ガソリンを入れてエンジンがかかるか試したところ、かかったので点火系&始動電装系の異常ではないようです。フロートにはガソリンが流れております。エアクリーナーをつけず直キャブですがタオルをかけ必要以上のエアーは入れないようにしているのですがかかる気配がありません。セルを回してマフラーに手を当てて匂いを確かめると微量ですがガソリンの匂いがあります。インシュレーターからエアーが入り混合が薄いのかとも思ったのですがゴム自体には劣化はありません。セル始動&チョークを引っ張ってもバキュームピストンが作動しないのでキャブの負圧系かと思ったのですがサービスマニュアルにはキャブ側のチューブはフューエルチューブとセカンドエアクリーナーチューブしかないようです‥詳しい方、どうか宜しくお願いします。

  • 古いバイクのエンジンが不調です

    古いバイクのエンジンが不調です YAMAHA ZEAL を中古で買いましたが、エンジンが不調です。とりあえずエアクリーナーボックスやキャブレターを綺麗にしてみました。プラグも換えました。エンジンはかかるのですが、アイドリングが安定しません。急に3千回転になったり、アイドリング調整ノブをいじると今度はストンと落ちたり。 驚いたのはスロットルを少しあけて4千回転まで回したのちスロットルを戻しても回転が下がらなかった事です。これはさすがに怖くなってキルスイッチで落としましたが・・・。怖くてとても乗れません(といかまだ一度も乗れてません)。 負圧調整用のバキュームゲージをひとつ買いましたが、一番シリンダーのインテークマニホールドについている負圧ホースにつなぎ直すと、その瞬間にエンジンが落ちます。1,2番と3,4番のそれはそれぞれ短いホースで繋がっています。バランスを取っているのでしょうか。1番を計測する時は2番が宙ぶらりんになるのですが、これが悪いのでしょうか(ホースの口をふさぐべき?) インテークマニホールドも劣化していて随所にヒビが見られます・・・(これ交換すると高いのですが、原因と考えられますか?) なんか最初の頃の方がまだ安定していた気がします。何かアドバイスありますか?バイク屋に持ち込むのは予算上困難です。というかもうバイク王にうっぱらいたい気分です(あくまでも気分)

  • キャブレターの不調

    お世話になります。 VTR250 2000年位のモデルです。 1気筒が正常に動作しません。 たまーにしかのらないので、キャブの目詰まりしたようです。 本来ならキャブを分解し清掃だと思うのですが、分解せずに対処できませんか?エアーベントチューブに負圧か正圧を注射器で掛けると正常に動き出しその後は正常ですが、1ヶ月位乗らないでいると症状再現です。 エアークリーナーを外してキャブの吸気口からクリーナーを吹き込みましたが直りませんでした。で、思いついたのがキャブの下にガソリンを抜くパイプが有りそこからスプレー式キャブクリーナーをぶっこんだらガソリンに直に入りメインジェットを掃除してくれればと思ったのですが、いかがでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マフラー

    初期型NCP31bBで純正交換TRDエアクリーナーと五次元車検対応マニホールドとプラグデンソーイリジウムタフ純正より一番上げてつけてます 今純正マフラーをつけていますが前までHKSハイパワーサイレントをつけていました。 排気の抜けすぎで低速がなくうるさいので純正にもどしましたが… 今一つ高回転がほしくTRDハイレスポンスを考えてます。 メインパイプが純正と同じパイなのでまだましかと。 ただ値段が高くて… NA車でオートマなのでやはり低速がなくなるのでしょうか?