• ベストアンサー

Docomo、FOMAへの機種変更について

noname#4128の回答

noname#4128
noname#4128
回答No.2

ん~確かにFOMAのパケは安い‥かもしれませんが、パケ代は画像取り込みOFFにしておくだけで結構節約されますよ。 私はFOMA使用していましたが、電車ではモチロン車でもあまり繋がらす‥(場所にもよりますが)結局又、契約変更して普通の800MGに戻してしまいました。 着メロとかは画像は全く関係ないのでOFFにしてから接続してみたらいかがでしょうか。私は今カメラ付き携帯にしたので待ち受けも自分で撮りますから、画像DLすることもありませんので通常で画像取り込みOFFに設定してあります。 待ち受けのための画像ダウンロードならFOMAにしなくてもカメラ付きでいいんじゃないかなって私は思います。 FOMAのカメラはiショットでは送れないので友達に面白いのを撮っても送れないのでつまんないーってFOMAのカメラ付き携帯かった友達も言ってたし‥ アドバイスというか私の気持ちでした。

Lshua
質問者

お礼

回答有難うございます。 画像は、私も普段は表示しないのですが、待ち受けで使いたい時にDLしています。この回数が多く、パケ代が高い状態なのです。写真で撮るような画像ではないため、カメラは使うつもりも予定も無いので、アドバイス頂いた点については問題ないと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ドコモ 機種変更について

    ドコモのパンフレットの料金プラン一覧を見て思ったのですが、現状ではmovaよりFOMAの方が安い気がします。(どうなんだろう…)もし、FOMAの方が安ければ機種変更しようかと思うのですが、いかがでしょうか?  ・「おはなしぷらすM」+「いちねん割引」+「ファミリー割引」を利用しています。  ・月の通話は100円行くか行かないかで、ほとんど受け専用です。  ・パケット通信は、だいたい6000円くらいです。  ・相手先は9割ドコモです。  ・今月で1.3年目になります。 また、機種変更する場合「いちねん割引」は引き継がれるのでしょうか? 教えてください。

  • ドコモで機種変更迷っています。

    ドコモの携帯を2台使用しています。私と親です。私の契約期間3年10ヶ月、親は6ヶ月です。ファミリー割引・いちねん割引してます。 私のひと月の料金約4000円(通話料1000円・パケット代1000円)親のひと月の料金約3000円(通話料500円・パケット代ほとんどなし)です。持っていることにお金を払っているような状態です。。。 親の携帯をラクラクホンに機種変更しようと思い、ドコモショップで値段を聞いたところ、最新のF672iは22800円、F671isは17800円、F671iは11800円でした。ポイント割引が5000円といわれたのですが、高いなあ!と思いとどまってしまいました。 よい機会なので、AUかジェイフォンへ移るべきか。簡単な使用の携帯ならラクラクホンにすることもなく、安く機種変できる携帯にするべきか。東京都内在住ですが、ドコモ以外は地方へいくと通話が不安定になるというのは本当なのか…悩んでおります みなさんのアドバイス・経験をうかがいたいと思っています! とりとめない質問ですみません。よろしくお願いします。

  • DoCoMoのmovaからFOMAのプラン変更

    この度、携帯本体を買い替えるのでプランの見直しをしたいのですが、いろいろ割引がありどのような方法が一番良いのかわからなくなってきました^^; 現在の利用状況は 回線:mova 通話料金合計 3,000円程度 (新料金プランSでの金額) パケット合計 3,000円程度 継続利用が10年を超しているので50%の割引です FOMAに機種変更しようと思っております 現在、movaなのでパケット代を考えて節約した使い方をしておりましたが、現在の料金に900円足すだけで使い放題になるのでパケ放題にも少し興味があります 割引が50%なのでパケ放題をつけずに料金プランLやLLにした方がお得でしょうか? よろしくお願いします

  • 夫婦でのドコモFOMAからスマホ機種変更について

    夫婦で、Docomoガラケー(FOMA)からスマホへの機種変更したいのですが・・・ 「自分だったらこうするよ!」など、どうぞアドバイスをよろしくお願いします。 現在、私と妻の両方ともドコモのガラケーを使用していますが、妻の携帯が限界に近づきましたので、いよいよスマホへ機種変更しようと思っています。そこで、ついでに私も一緒にスマホに変えようかと迷っています。 小さい子供がおり外出時は荷物が多いため、妻は2台持ちは避けたいらしいのですが、私自身は、毎月の維持費が安くなれば2台持ちでも構いません。 ただし、家族、親戚など、周りにドコモ利用者がほとんどのため、これからもドコモで契約したいと思っています。 ちなみに、私は外ではインターネットはほとんどせず、家ではフレッツ光でipad-miniをwifi接続で使用しています。 しかし、妻は外でもインターネットネットをします 現在の携帯の契約内容は下記の通りです。 《私の契約内容》 ※使用年数は10年超 FOMAタイプSS_バリュー(パケ・ホーダイ ダブル/シンプル) (新)いちねん割引 ファミリー割引 ※月パケット数は約5,000,通話とメールはほとんどが家族 ※月平均の利用料金は、2,500~3,000円 《妻の契約内容》 ※使用年数は5年 FOMAタイプSS_バリュー(パケ・ホーダイ) ファミ割MAX50/ひとりでも割50 ※月パケット数は約700,000,友達はLINE使用者が多い ※月平均の利用料金は、約6,000円 以上よろしくお願いします。

  • FOMAへ機種変更しようか悩んでいるのですが

    現在、D505iSを使用しているのですが、機種変更して以来、どうもパケ代が多すぎる様で(5000円位ですが)先日親にしかられてしまいました。 そこで、パケ代の安いFOMAへ機種変更を考えているのですが、現在の使用期間が7ヶ月程度で、いちねん割引という割引サービスを契約しているのですが、movaからFOMAへの機種変更は可能でしょうか? また、現時点でFOMAへと機種変更することは得策でしょうか?

  • 携帯を機種変更したいのですが。。。(docomoです。)

    こんばんは。 今、DOCOMOの携帯を使って一年7ヶ月になるのですが、今度高校生になるので、新しく買ってもらえることになりました。 そこで質問なのですが、P902iかSH902iが欲しいのですが、機種変更だと大体いくらぐらいかかるでしょうか?一度解約したりした方が安くなるのでしょうか??しかし、解約したりしたら、基本料金がすこしあがるでしょうか?(ずっと続けてドコモを使っていたほうが安いのでしょうか?) それと、いま使ってるFOMAの料金プランはFOMAプラン39・パケットパック10 割引サービスはゆうゆうコール・ファミリー割引・一年割引なのですが、新しい料金プランに変更した方が安くなるでしょうか? またそのプランでお勧めがありましたら教えてください。お願い致します。

  • docomo 通話が多い場合の機種変更 

    今docomoスマホで、通信・通話がFOMA絡みの適用です。 昨年5月にスマホを機種変しております。 通話タイプLLです。 パケット定額もつけております。 10年超過超え、ファミリー割引等があり、かなり費用が抑えられていますが、 月に2万円前後かかっています。 金額的にはこの金額で妥当と考えておりました。 今日機種変更するつもりでショップに行ったのですが、 現在docomoのスマホがクロッシーにほぼなっているため、 通話で月に20時間ほど話してしまう私としては、クロッシーでの通話割引がないことで、 月1万5千円ぐらいプラスになってしまうということで(月4万近くかかるのは予算外)、 今日は機種変更せずに帰ってきました。 私から発信する通話相手がドコモでない可能性が高い(au、ソフトバンクが多い) ついでに固定電話の場合もかなり多い という今のドコモのクロッシーにおける通話割引の流れとはそぐわない通話状況のため、 今後の機種変更、また2台持ちも考えております。 ただし、携帯の費用は、携帯本体を除いて今の条件通りの月2万円前後で考えています。 以下、条件に合う機種変更の考えは、条件に満たすでしょうか? 質問1 今のドコモスマホ(FOMA適用料金)をガラケー(FOMA)に戻す。 通話タイプLL、パケット定額はそのまま引き継げるか? ガラケーでネットもしたい 携帯本体は除き、通話通信のみで月2万円前後で済むか?(スマホアプリは諦める) 質問2 ドコモガラケー(FOMA適用料金)に戻した上、クロッシーを契約し2台持ち SPモードはガラケーに、クロッシーではgoogleメール+ネット 携帯本体は除き、通話通信のみで月2万円前後で済むか?(スマホアプリは諦める) 質問3 ドコモガラケー(FOMA適用料金)(通話+SPモード使う) 他社スマホを持つ(au かソフトバンク) スマホのアプリも捨てられない 携帯本体は除き、通話通信のみで月2万5千円ぐらい以内で収まるか? 質問4  今のドコモスマホ(FOMA適用料金)をクロッシーに変える。 通話は念のため、ドコモ同士無料をつける クロッシーとなれば通話は着信をメインとする。 もう一台、他社を持つ PHSでも構わない。 ただし固定電話にかけることが多いため、他社の料金を検索しても得策が出てこない 携帯本体は除き、通話通信のみでこの2台持ちで月2万5千円ぐらい以内で収まるか? 欲張りで申し訳ございません。 わかる範囲でアドバイスいただければ有難いです。 ドコモは解約するつもりは全くありません。

  • FOMAの料金

    今月の20日にmovaからfomaに変更しました。 このとき、今月の請求はmovaとfomaからくるんでしょうか。 あと、今日料金を確認したところ、以下の通りでした。 ★ご利用料金  携帯電話通話料 \200 iモードパケット通信料 \834 FOMA通話料 \170 FOMAiモード通信料 \470 無料通話通信分 残り\334 契約プランは ・総合利用契約 ・FOMAプラン49 ・パケットパック10 ★割引サービス ・ファミリー割引 ・いちねん割引   となっています。 使用状況は、着うたを1曲、着メロ1曲、メール60件、通話は5,6分くらいです。 このくらいしか使ってないのに、もう無料通話が334円しか残ってない、 というのは?そういうものなのでしょうか。 そもそも、プラン49と、パケットパック10の無料通話をあわせると、4,389円分あるはずなのに、上記の明細をあわせると、1,674円にしかなりません。 計算方法がおかしいのでしょうか。 ご回答お願いします。

  • FOMA→スマホの機種変更に伴い

    こんばんは。 時代遅れですが…(--;) 近々FOMA→スマホに機種変更を考えています。 それに伴い質問があります。 FOMAで残った無料通話料金はスマホで使用できないのでしょうか? 無料通話分が1万円以上もたまっていたので気になり質問させていただきました。 どなたかご回答願います。

  • FOMAの料金プラン変更について

    FOMAを使っています。 メール・モードの利用が主で、通話は発信は殆どなく(せいぜい月に2・3回)着信ばかりの為、タイプM(10月まではFOMAプラン49でした)・パケットパック10・ハーティ割引にして、先月は定額料金5900円・FOMAパケット通信料5500円からハーティ割引や無料通話・通信適用額で引かれて月の請求額は3500円でした。 今月は0570から始まる番号に何度も発信する予定があるので、ドコモのサイトを見て1日18分以上かける場合に勧めているタイプLLへ今月のみ変更しようかと思いましたが、注意事項には『(0570)(0180)から始まる番号は基本使用料に含まれる無料通信分の対象外です』と記載されています。 この場合は無料通話分11100円のタイプLLへプランを変更しても、0570への発信は別途加算されるのであれば得にはならないということでしょうか?