• 締切済み

昨年離婚しましたが、生命保険の受取人になることはできるでしょうか?

kaanyannの回答

  • kaanyann
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

#2さんの書かれている部分で「おや?」と感じるところがあります。 >保険金の受取人を被保険者自身にしておくことです。 >つまり、契約者=被保険者=受取人 とすると、 >この保険金は、相続財産となります。 ↑ このような形態では保険は加入できません。 被保険者=保険に入っている人 受取人=保険金を受け取る人 亡くなった人がどうやって死亡保険金を受け取れるのでしょうか? 受け取れるはずがありませんよね ですからこの形態では保険会社は契約を引き受けません。 保険金は(保険の性質によって異なりますが)満期保険金と死亡保険金の2つの受け取り人を指定します。 契約者=被保険者=満期保険金受取人 ということならOKですが、 契約者=被保険者=死亡保険金受取人 というのはNGです。 では、この(遺言の)法律が適用される場合の契約形態はどういう場合なのかというと 契約者と被保険者が別人である場合ならば当てはまります 契約者≠被保険者 かつ 契約者=受取人  こういう場合です。 契約者(=受取人)が亡くなったら、この保険の権利は契約者の相続人の相続財産です。 受取人を変更する権利は(もともと受取人を指定する権利は被保険者ではなく、契約者だから)契約者の相続人に移行します。 さらにもう一つ(被保険者は生きていますから)、保険契約は消滅していないですよね。 消滅していませんから、当然以後の保険料の負担も相続人の義務となってきます。 今回のご質問を解決させるには・・・ 契約者=質問者さん(または元夫)   被保険者=元夫   死亡受取人=質問者さん という形態で加入できれば一番良いのでしょうが、 続柄が第3者ですからこれは無理です。 お子さんは未成年ですか? もし職をお持ちなら、 契約者(=受取人)を子供さん 被保険者=元夫  という形で契約しておいて、 保険料負担を元夫にしてもらうというのはどうですか? 具体的に言うと、 保険会社は契約者以外の名義の銀行口座の振替を認めません。 ですから、子供さんの銀行口座に元夫から毎月保険料を送金してもらうのです。 書類上は契約者である、子供さんが保険を掛けているようですが 実際は元夫が支払っている事になりますよね。 子供の義務を親が肩代わりする形になりますが、 親子なら贈与税の(一定金額の)免責もありますから大丈夫だと思います。 お子さんが職をお持ちでないとしたら、保険会社は申込を引き受けるのは難しいですが (私は実際保険会社に勤務していた時に)小学生の子供が契約者(=受取人)になって、 親を被保険者とした申込書類を目にした事はありました。 本社に陳情して通った経験があります。 ウマくいくかどうか分かりませんが、検討してみてください。

haruno-no
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 残念ながら、私達には、共通の子供はいません。 それぞれ、別々の人と結婚していたときの子供と住んでいます。 結婚して籍が入っていたときに、 私名義で借り入れた、元夫の息子(義理の息子)の為の教育ローンがまだ残っているので、 そこに親子関係が残っているくらいでしょうか。 やはり、なかなか難しいですね。

関連するQ&A

  • 離婚後の保険金受け取り

    以前元主人が生命保険に加入し私(妻)が死亡保険金の 受取人になっていました。 今現在離婚しまして、保険料は、主人がそのままの状態で 払っています。 最近ふと気になったのですが、保険証券の受取人欄には勿論「妻」となっていますが、もう私は妻ではなく元妻 じゃないですか。そうすると何か保険屋さんに変更手続き をした方がいいのでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 離婚後の生命保険継続

    教えてください。 友達の母親が 離婚前にかけていた ご主人の(友達の父親)生命保険を 継続して掛けていて 受け取りを息子に変更していたので 亡くなった後 死亡金が 勿論下りたみたいですが… これって 継続して 受け取り人だけ 変更すれば 簡単なんでしょうが 通帳も別に持たないと いけないでしょうし 保険会社から 何らかの通知くらい たまには 相手側に 行くのでは?と思うのですが。 我が家の場合も 再婚なので 気になりました…

  • 生命保険の保険金受取人

    生命保険の保険金の受取人について教えてください。 結婚して二年が経ちます。 主人は終身タイプの生命保険に加入していて、保険金の受取人が主人の母親になっています。 独身の頃に、義母が付き合いのある保険屋さんに頼んで契約したようです。 結婚してから見直さずに今に至ります…ふと最近、もし主人が突然亡くなったら?生活していける?保険金の受取人を妻の私に変更すべきでは?と不安になってきました。 主人に、「お義母さんに断りをいれて変更して。」と、お願いしましたが私に、「やっといて。」と、聞く耳を持ってくれません。 切り出しにくい話なので、勝手に変更しちゃって良いのか、やはり義母に話したほうが良いのか悩んでいます。 どのようにしたら良いのか、分かる方教えてください。

  • 離婚後生命保険の受取人がいません。

    現在夫との離婚を考えて準備中です。 42歳で結婚4年目です。私の両親はすでに他界しており母が生前保険外交員の方と仲が良かったこともあり私に10件ほどの保険をかけていました、結婚した時にすでに母(父はそれより以前に他界)は亡くなって1年経っており、結婚後受取人を夫にしました。 1.私は一人っ子でまた父方、母方も遠い親戚しかおらず、離婚後の適当な受取人がいません。どういった関係の人が受取人に出来るのでしょうか?また友人などでも可能でしょうか? または私自身に出来るのでしょうか? 2.夫の生命保険も私の入っていた保険を下取りして作りました、離婚後また私の保険にするにはどうすればいいでしょうか? もちろん夫が合意しなくてはいけないと思いますが、合意しない場合訴訟等を起こさなくてはいけないのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 離婚後の生命保険

    現在、離婚調停中の妻です。 原因は、色々ありますが主に主人の不倫です。 離婚には合意しているのですが、まだ細かい点でつめていかなくてはいけません。 今、一番の不安な点は、養育費の支払いについてです。 主人の性格からして、生きている限りは恐らく継続して支払い続けてくれるだろうと思っていますが、もし主人が途中で死亡した場合、当然ストップします。 少々病弱なこともあり、子どもが成人するまでに・・・ということも可能性としては低くありません。 そこで、現在は私が受取人になっている夫の生命保険を子どもが受取人になるように変更してもらって、そのまま継続していってもらうということは、道義に反することでしょうか? 方法的には可能であろうということはわかっているので、できれば、離婚を経験されて、この点で検討された経験者の方にご意見を伺いたく思っています。(考えたけれど止めた、やったなど) ちなみに、私も離婚後は生命保険の金額を増やすつもりでいます。 まだ、小学生の子どもがいますので、万が一の事を考えて、子ども達が路頭に迷わないようにしてあげたいと思っています。

  • 生命保険について

    事情があって主人の生命保険の契約者と死亡受取人の変更をしないと行けなくなりました 契約者→娘 被保険者主人 死亡受取人娘 に変えようと思います 娘は結婚してますこの場合の税金は何税になりますか? あと計算式も教えて下さい 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 離婚した妻が保険金の受取人なのですが、どうなります

    先日離婚しましたが、私が加入している生命保険の死亡時保険金の受取人は契約書を見ると、妻になっています。この場合、離婚している場合でも、私が亡くなったら分かれた妻に保険金がいくのでしょうか。子どもには行かないのでしょうか。まさか、受取人対象者がいないということで国に没収なんてないですよね。生命保険だけでなく、年金もどうなるのか心配です。

  • 生命保険の受取について

    生命保険の受取について 結婚中に加入した生命保険について、受取人を妻にしています。 この状態で、離婚した場合、受取人は引き続き「元妻」にしたい と思います。 この場合の手続きとして、被保険者である夫が受取人を元妻に変更する (具体的には受取人の名字を変更するということですが)ことで 対応可能でしょうか。 子供のいない夫婦なのですが、一般的にこういう手続きはよくあるもの でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 未成年の生命保険金の受取について

    こんにちは。タイトルの通り、生命保険金の受取についてわからないことがあるので教えてください。 長文ですがお願い致します。 私には、主人と子ども(0歳児)がおり、 つい最近、私の死亡時に保険金の出る生命保険に加入しました。 死亡保険金の受取人は子どもと、実父の2人です。(子8割、父2割) このことは、仲の良い実弟のみには話しています。 今後、実父にも伝える予定です。主人には話す予定はありません。 ちなみに離婚の予定等はなく、家庭も円満ではありますが、諸事情により、夫にはお金を残したくありません。 ですが、残された子どもには絶対に残しておきたいんです。 この場合、万一私が今死亡したら、 (1)子どもは未成年なので、受け取るお金は子どもの親権者である主人に渡ってしまいますか? (手続きも主人がすることになりますか?) (2)親権者である夫にお金が渡ってしまう場合、主人が勝手にお金を使い込むのを阻止する方法はありますか? 子どもの資産を管理してくれるようなシステムなんてないですよね? できれば、子どもの将来のために残しておきたいんです。 長文、乱文で申し訳ございません。よろしくご回答お願いします。

  • 生命保険の受取人死亡時について教えてください。

    主人の生命保険の受取人は妻の私になっています。 息子が一人居ます。主人も私も親・兄弟は遠くで暮らしています。 例えば震災や事故などで、我が家3人が同時に死亡してしまった場合、受取人は 誰になるのでしょうか? 主人の財産と考えるのか、受取人の私の財産と考えるのか。 両家でもめることが想像できるので、全員死亡した場合は誰も受け取らないようにしたいのです。 どこかに寄付でも構いません。身内のトラブルだけは避けたいのです。 もともと両家であまりうまくいっていないので、 このような場合、遺言などを弁護士に渡しておく必要がありますか? どなたかお分かりになる方、教えてください。

専門家に質問してみよう