• ベストアンサー

 フェードとスライスの違いについて

 フェードとスライスの違いについて  飛距離方向のやや左に飛び出し、落下点  近くでスライスぎみに曲がるのが私のクセです。  ラウンドでは、わざと左側からスタートします。  ところで、フェードというのは悪いことなのでしょうか。  知り合いにフックしかできず、フェードが羨ましいという  人がいますが、いまいちピンときません。  フェードのクセ直した方がいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

フェードとスライスは全く違いますので、悪いのはスイライスとなります。 フェードは良い意味で使います。 この違いですが、左右の距離で言うと狙った地点とボールを直線に結んで右に10y以下の スイライスをフェードでスコアへの影響とドローとの飛距離差が少ないことを意味します。 10y以上になるとスライスと言いラフやOBになる可能性が高くなりスコアに 大きな影響を与え飛距離が出ないと私は理解しております。 因みに、地点とボールを直線に結んで大きく左右に出て最後にスライスやどこも狙っていないのは フェードとは言いません。 変形スライスと言います。 >フェードのクセ直した方がいいのでしょうか。 フェードなら直す必要性はないと思います。 日本のコースは右ドックレックが多いのでフェードが有利とも言われています。 私の知るコースでは確かに左ドックレックは少なく、左OBが多いのも事実です。 これは、上級者になるとドローを打つ人が多いためと聞いております。 しかし、最近のコースでは上級者もフェードを打つようになってきたので、右OBが 多くなってきているようです。 >フェードが羨ましいという プロは言う人が多いですね。 男子プロで「ドローよりフェードが安心です。」と聞いたことがあります。 私もスライス系ですので、ドローよりフェードの方が安心します。 理由は、ドローですと失敗したとき引っかけとなりどこまでも飛んでしまうし転がるので、 OBになる確率が高くなるのですが、フェードはあまり飛ばないし転がらないためOBになる 確率が少ないとことと、右OBが少ないからと言っていました。 タイガーも数年前にフェード打ちに変えましたよね。 そこで、言われたのがパワーフェードでしたね。 フェードでありながら飛距離が出るスイングがあると言われていますが、私はスライス系の 人はそのままスイライスからフェードになれば飛距離は自然と伸びます。 ドロー系の人がフェードにするのは至難の業だと思います。 その証拠にタイガーも調子の良い時と悪い時の差が出てきています。 >飛距離方向のやや左に飛び出し、落下点 近くでスライスぎみに曲がるのが私のクセです。 貴方の場合は引っかけスライスですので、かなりスコアに影響するでしょうね。 要は、狙いが定まらず結果オーライが多いと思いますが如何でしょうか。 スライスの根本原因は手打ちですから、身体全体でスイングできればドローになります。

その他の回答 (1)

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.1

そうですね TVのアナウンサーも間違えますものね この質問コーナーでもいつも申しておりますが ボールの落ち際で5-10ヤードほど曲がるのを (消え入るように曲がるので) 「フェード」と言います (ボールの勢いがあり、まだ上がる途中で 曲がるのはスライスになりますね 曲がり方も10ヤード以上曲がってしまいます) 御質問の落ち方ですとフェードに当たりますね フェードはドローに比較して少し距離が落ちます しかしながら、落ちてからの勢いが殆どなく ボールコントロールを希望するプロは ドローよりフェードを好んで選んでいますね 中々上手く打てないのがアマチュアですので 皆さんのうらやましがるのもわかる気がしますね アドバイスまで

hamati4700
質問者

お礼

 ありがとうございました。  あまり気にしないことですね。  フェードは持ち球と思ってがんばってみます。

関連するQ&A

  • フェードボールを持ち球にしたい

    先日はたくさんのアドバイス、有難うございました。 私の現在の球筋はフックなのですが(グリップはスクエアです)、引っ掛けとは隣り合わせです。例えばドライバーでティーショットする際クローズドスタンスで右方向にアドレスしてうまくフック回転がかかれば距離も出ますが、失敗すると左の林の中に打ち込んだりOBになったりします。 また、アイアンもそこそこ距離は出ますが(7Iで150Yを目安にしています)、引っ掛かってあらぬ方向へ行ってしまいます(前回は3~5Iだけだったのが今回は全部のアイアンでなってしまいました)。特にショートホールでのティーショットではどこへ行ってしまうのか見当もつきません。 そこで、ラウンド中に、先日頂いたアドバイスを思い出し、普段よりゆっくりスイングし、かつ、右手を返さないでむしろ左手首のアドレス時の角度をロックするようなフィニッシュにすると(イメージとしては左手でテニスのバックハンドストロークをする感じです)、ミドルアイアン以下はほぼ自分の狙ったところにボールが行くという、大変画期的なことを発見しました。 飛距離は約10Y落ちますが、ミドルアイアン以下は飛ばすためのクラブではないため番手を今までより1つ上げれば解決する話なのですが、問題は長いクラブです。特にドライバーでこのスイングをすると、今まで出なかったスライスが出て、しかも手痛いOBまでやってしまいました。 昔、青木功プロが持ち球をフックからフェードに変えたことで自分のゴルフができるようになった、と言っていました。確かにフェードなら、ボールの落とし場所の見当がつき易いですし、今更、飛距離を伸ばしたいなどとは思いませんが、それでもスライスだけは困ります。ドライバー、4W、ロングアイアンでスライスが出ます。 こういう打ち方自体間違っているのでしょうか?正しいフェードボールはどうすれば打てるようになるのでしょうか?

  • ドローとフェード

    こんにちは 普通右に曲がるのはスライス、左に曲がるのはフックと言うと思っていましたが、、 ドロー、フェード、という言葉が 最近よく出てきます、意味がわかりません どう違うのでしょうか?

  • フック、スライスの打ち方

    質問です。 基本スライサーのアベレージ100台の者です。なかなかアウトサイドインが治らずストレートに打てません。 この際、いっその事フックを打てる様になろうと思います。というのも、ストレートを打とうとして右に行くか左に行くか分からないより、最初からフック、スライスを打とうとした方が楽なのでは?と思ったからです。 ですが雑誌等を見ると打ち方が色々あって、どれが正しい技術でどれがその場しのぎ的なものか分かりません。 なので、正しいフック、ドローの打ち方、正しいスライス、フェードの打ち方を教えて下さい。 あと、この考え方についての是非もコメントしていただけると嬉しいです

  • フェードとドローの違い

    よく「フェードよりもドローの方が距離がかせげる」といいますが、これはキャリーではなくランの違いを言っていると解釈しております。  理由として「ドローは低弾道で、フェードは高弾道だから」ということを聞きました。が、そもそもなぜそのような違いが現れるのでしょうか?  以下の点につき、どなたか教えてください。  1.フェードとドローの飛距離の違いの理由は前述の解釈でよいのか?  2.ドローの方が低弾道というのならば、キャリーだけで言えばフェードの方が    飛ぶのか?   (例/ドローは「キャリー:ラン」が7:3だが、フェードは8:1、とか)  3.弾道の高低・転がり共に「球の回転の方向」が逆であるがゆえの「左右    対称」の動きをするはずなのに、なぜ差が出るのか? よろしくお願いいたします。

  • スライスが直ったら今度はフックが出るようになりました。

    ゴルフ歴 1年半の初心者です。 最近ようやくスコア100を切ることが出来ました。 もともと始めた時からスライスに悩まされていました。 ショート、ミドル、ロングアイアンとスライス癖はだんだん治り、 番手どおりの距離も出るようになったのですが、 ドライバーのスライスだけが一向に直らず、苦しんでいました。 最近になって集中してドライバーを練習しましたら、 ドライバーもまっすぐストレートに気持ちよく打てるようになったのですが、今度はアイアンで引っ掛けもしくはフックを連発するようになってしまい、悩んでいます。 色々と原因はあるのでしょうが、アドバイスお願いいたします。

  • 【ゴルフ】右曲がりのドローショットのフック回転だと

    【ゴルフ】右曲がりのドローショットのフック回転だと地面に着地したときにゴルフボールは転がるが、左曲がりのフェードショットのスライス回転だとゴルフボールが地面に着地して転がらない違いは何ですか? なぜフェードだとボールは転がらないのですか?

  • 練習場とコースでの球筋の違い

    練習場では少なくとも5Iまではしっかりとボールを捕まえたフックが打てるのに、コースに出ると完全にスライスになってしまいます。練習場でのショートアイアンはひっかかりを気を付ける程なんですが、コースではショートアイアンもスライスしてしまいます。コースでは飛距離も各番手で練習場の2割減になってしまいます。 ドライバーに至っては、完全なカットスライスの球筋で全然距離も出ないし、フェアウェーキープもままなりません。ドライバーは練習場だと、多少スライスはしても8割程度の確率で飛距離、方向性共に許容範囲には収まりますが、コースに出るとドライバーの成功率は2割程度です。 自分としては、コースに出ると力み過ぎだとは自覚していますが、練習場では殆ど出ない球筋ばかりになってしまうので、非常に悩んでいます。スコアも90台だったんですが、ここ3ラウンドはいずれも110オーバーとなっています。 メンタル面、技術面、いろいろとあるのでしょうが、アドバイスをお願いします。

  • 持ち球

    いつも丁寧な回答ありがとうございます。 持ち球についてですがドロー、フェード、ストレートと 三種類に分類されると思いますがいまいち どこからフックでどこからドローなのか? またどこからスライスでどこからフェードになるのか?がわかりません いろいろな書き込みを見てるとミス(特にOBなど)じゃなければ ドロー、フェードだ!なんてあるのですがそんな解釈でいいのですか? 某ゴルフ雑誌とかでは、スライス回転が少なくなったものは フェードとは言わないとありました。 曲がりは大きくないですが最近全部の番手でスライス回転の球筋なんです。 上体を起こすタイミングが早くならなければ 少し左に飛び出し大体狙ったところに帰ってくる感じです。 少し目標より右目に落ちることもありますが・・・。 大体3y~5y位左に出ます。正確ではないですが目測で。 ショートアイアンやウェッジでもフェードってあるんですかね? あたり自体は悪くないし距離も出ているので これが自分の持ち球と言われればこのまま継続したいのですが 左に飛び出し、スライス回転(現在の状況)だとアウトサイドインの オープンフェイスのような気がしてなりません。 みなさんは今、現在の持ち球はどのようにしてなったのでしょうか? 意識して作ったのか、そのままでそうなったのか。

  • フェードを直したいです。(ドライバー)

    こんにちは。ゴルフ暦2年、平均スコア100からの質問です。 最近ドライバーがフェードボールばかりになってしまいした。球は飛球線を若干左に出て、最後は飛球線右に戻ってきます。 ちなみに(グッドショットの場合ですが、)5番アイアン位まではドローボールが出ます。 練習場では姿勢、肩の回転、体重移動、切り返し、グリップ、プレーンを意識して、いろいろトライしていますが、引っ掛け(最初から飛球線より左方向)になることはあっても綺麗なドローになることはまずありません。 ドライバーは若干フックフェースのシャフトはS(少し硬め)を使っています。 ゴルフを始めた当初は、典型的なスライサーだったので、フェードでも改善なのかもしれません。また最近はフェアウェイもかなりキープできるようになってきたので、大問題ではないのですが、ドローかストレート系の方が、自分にとって安心感もあるので、良いと思っています。 良きアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 極端なフック癖がついてしまいました…

    はじめて1ヶ月程度の初心者ですが(20台半ば、男) 2週間くらい練習場に行かず短く先の重い素振り器でずっと素振りを続けていたところ、今日久々に打ってみると恐ろしいほどのフック癖がついていました。 もともとフック気味の弾をよく打つのですが、今日は 芯に当たれば 左に打ち出してそのまままっすぐ 芯を外せば  左に打ち出して大きく左にカーブする打球になります。 これを改善するために体を早く開いてヘッドを遅らせ気味にスイングすれば真っ直ぐ行くのですが、芯に当たらず手が痺れます。 また、フェースを閉じないで打つと芯に当たらずスライスします。 また今回の練習で今までに無い右肩甲骨周りの筋肉が少し筋肉痛気味ですが何か関係はありますでしょうか。 少ない情報で恐縮ですが何かフック癖を強制できるような方法、今のやり方の悪いところを指摘していただければ幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう