• 締切済み

一つずつ問題があります。携帯についてです。つかっているものは840SH

SWM5903の回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

>…着信音設定できず、さらに3gpにしても設定ができないということです。 →ANo1にも書きましたが、  ・音声amrにする   (3gpにもいろいろあって、その中の音声amrという形式)  ・smafに変換する  どちらかで「着信音設定可能」なファイルが出来ると思います。  ※smafは確実ですが、音声amrは出来るという話を聞いただけ   なので、当方では確証は取っていません。  尚、3gpでも音声AACでは着信音に設定できません。 音声amrに変換するのは、フリーの変換ソフトが出回って いますのでそちらを使用すれば出来ると思います。  例:携帯動画変換君 等 smafに変換するには、一旦wavに変換後、WSDというソフト を使用して変換します。  参考:http://smaf-yamaha.com/jp/

関連するQ&A

  • 携帯の着うたについての質問です。今DOCOMOの携帯SH-7Bを使って

    携帯の着うたについての質問です。今DOCOMOの携帯SH-7Bを使っているんですが、着うたを作れないかと思いパソコンで検索してみたら、着信をつくる3GPというサイトがありそこでMP3ファイルを変換し、携帯のバーコードリーダーでサイトにつなぎダウンロードしてみたんですが、なぜか着うたに設定できませんでした。取った曲を携帯の方で見ると着うた不可となっていました。その着うた不可を解除する方法はないでしょうか。パソコン初心者なのでできたら分かりやすく回答してください。お願いします。

  • DoCoMoのSH703iで2MB以上の3gpファイルを着うたにする方法

    DoCoMoのSH703iを使ってます。 http://s10.bannch.com/bs/bbs/16106 ↑に3.29MBの3gpファイル(着うた化済み)をアップして携帯からダウンロードしたら容量オーバーで保存も出来ませんでした。 2MB以上の3gpファイル(着うた化済み)はアップローダーからでも保存(着うたに)するのは無理なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • vodafone-904SHで再生可能なファイル形式は?

    904SHの着うたを作りたいのですが この携帯に適したファイル形式はどんなものですか? aac,mp3,mmf,3gp,3g2などがありますがどれがいいのかわかりません。 904SHで再生可能なサイズ,形式を教えてください。

  • ソフトバンク911SHでケイタイに作成着うたを登録する方法

    QNo.2562662で質問させていただいたものです。重ねての質問申し訳ありません。 QNo.2562662では「SoftBankケイタイ用の着うたをうまく作成できません。」という内容で質問させていただきましたが、その後いろいろ試しているうちに私の勘違いが判明し、作り方には問題がないことがわかりました。 問題だったのはそこではなく、作成した3gp、mmf等のファイルをメールに添付してケイタイに送る際、200KBだった添付ファイルが50KB程のサイズまで縮小されており、その為、再生すると音質が低下していたことが分かりました。 その点に関してSoftBankコールセンターに問い合わせたところ、「SoftBank側のサーバーにより自動的に適正サイズに変換されている」だかなんだかというようなお話でした。 次に、SDカードからケイタイ本体にインポートする方法を試しましたが、インポートしたファイルを着うたに設定しようとすると「サポート外のファイルの為実行できません」というエラーになってしまいます。説明書を読むと、「SDカードに入れたファイルは着信メロディには使えません」ということみたいです。 次に、ヤフーブリーフケースにアップして、ケイタイからアクセス→ダウンロードしようとしたとこと、「未対応ファイルです」というエラーになってしまいました。 みなさんは作られた着うたを、どのような方法でケイタイに登録しているでしょうか。よい方法をご存知の方見えましたら、ご回答よろしくお願いします。 使用しているケイタイはSoftBank911SHです。

  • V602SH用の着うたを自分で作るには?

    (1)必要な部分を切り出したmp3ファイルを用意 (2)mp4に変換 (3)拡張子を3gpに変えて携帯にメールで送信 ということをやってみたのですが、「不正なデータのため表示できません」となってしまいます。 V602SH対応の着うたを作る方法を教えてください。 また、この端末での着うたファイルの拡張子は何なのでしょうか?

  • V602SH→911SH

    皆様のお知恵を拝借したいと思います。 V602SHで利用していた着うたをSDカードから一旦パソコンに移動し、そこからmicroSDに移したものの、再生はできても着うた登録できません。 あと、V602のメディアプレーヤーで使っていた音楽ファイルもmicroSDのMUSICフォルダにコピーしたのですが、911の方では、そもそもファイル自体表示されません。 何か操作をすれば解決するものなのか、一からダウンロードや録音をし直すしか方法はないのか教えていただきたいです。

  • 3gpについて・・・

    拡張子が3gpの着うたをmicoroSDカードの中に保存したいのですが、 いろいろファイルがあってどこに保存したら良いか分かりません・・・ ちなみに自分はdocomoの携帯電話を使っています。 機種はSH-02Aという物です。 この携帯で着うた(3gp)を設定できるようにするには どうしたらいいですか? 教えてください。お願いします。

  • softbank

    softbankで私は910SHを使用しています。 PCできくととても音質のいい3gpをSDのvideoというフォルダにいれて携帯に入れると相当音が劣化し、音がわれたりするのですが、これはなぜでしょうか? あと、m4aなどのミュージックファイルは着うたに設定はできないんでしょうか?

  • 携帯の質問ですが・・・

    softbankの810SHなんですが、mp4でmicroSDに入れて携帯に入れたのですが『サポート外のファイルのため実行できません』 ということで着歌に設定できません。 どうすればいいのでしょうか? またソフトがいるなら携帯でどういうソフトをDLすればよいか教えてください!

  • docomoのSH-01B 着うたフル作り方と取り込み方

    docomoのSH-01Bを購入して、自分で着うたフルを作りたいのですが、全然上手くいかず、途方にくれています。取り込み方も・・・。 ご存知方、おられましたら、ご教示ください。 私がやってみた作り方 3GP_Converter034を開き、Setup.exeを起動 ↓ SH-06A_Voice.iniを選ぶ (←そもそもここが間違いなのでしょうか? ↓ 3GP_Converter.exeを開き、WAV形式をドラック&ドロップ ↓ 3gp形式が出来る ↓ DCMMを開き、dcmm.exeを起動 ↓ 3gp形式をドラック&ドロップ ↓ 変換・保存をクリック ↓ 出来た3gp形式をドコモケータイdatalinkに ↓ ドコモケータイdatalinkを開く ↓ PCと携帯をUSBケーブルで接続 ↓ 携帯の保存先をmicroSDに ↓ 自動的にSD_VIDEO→PRL001に保存される ↓ 結果、取り込めることは出来るものの、認識されず。。 以上、この様な感じです。