• 締切済み

DVDの書き込みについての質問です。

mattochanの回答

  • mattochan
  • ベストアンサー率25% (21/81)
回答No.3

ドライブもディスクも高倍速に対応なら 書き込んだデータはちゃんと読み込める可能性の方が高いです。 高倍速だからとか、低倍速だからとかはあまり関係ないと思います。 ライティングソフトの注意書きにもあるように、書き込み中はなるべく 他の作業はせず、終わるまで待ちましょう。が基本です! が、しかし今のPCは高性能のCPUを積んでますから、よほど何個もソフトを起動しない限りは ちゃんと書き込めてますよ!

makoga717
質問者

お礼

そうなんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD-Rの書き込み速度について

    こんばんわ。 判る方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 本日、DVDレコーダーを購入しました。 取扱説明書を読んだところ、書き込み速度だと思うんですが、4倍速との表記がありました。 この4倍速というのは、書き込み時の最高速度なのでしょうか? というのも、当方のパソコンの書き込み速度は等倍となってます。 ですから、DVD-R等を購入する際、対応速度が等倍のメディアばかり選んでました。 DVDレコーダーは4倍速となっていた為、今まで使っていたメディアは使えなくなるのでしょうか? それとも、レコーダーの書き込み速度の4倍速というのは、等倍から4倍速のメディアに対応するという意味なのでしょうか? 即ち、いままで通り「等倍」対応のメディアを購入した場合、レコーダーでもパソコンでもどちらでも書き込みが出来る事になるのでしょうか? 話があちこち飛んでしまいましたが、意味を理解して頂けた方、宜しくお願いします。

  • DVDドライブの書き込み速度(8倍速)

    現在、8倍速対応のDVDマルチドライブを使用しています。DVDメディアは4倍速対応のものを使用しています。メディアが4倍速までですのでずっと4倍速で書き込みをしていましたがドライブの設定で、8倍速まで設定できたので試しに8倍速で焼いてみました。エラーもなく焼けて2台あるDVDドライブ(マルチドライブ・DVD+対応ドライブ)・DVDプレイヤーどちらでも問題なく再生出来ました。4倍速のメディアに8倍速で焼いても問題はないんでしょうか。問題がなければ焼きこみ時間が半分で済むので8倍速で焼こうと思っております。DVDメディアは「Pokuli」というメーカーのDVD-R です。http://www.pokuly.com/ よろしくお願いします。

  • DVD-RAMの書き込み速度

    ライティングソフトを使わずにFDのように DVD-RAMへ書き込みを行なっていますが、 書き込み速度が非常に遅くて困っています。 4Gのデータを書き込むのに2時間以上かかります。 ドライブは5倍速の書き込み対応で、 RAMメディアは3倍速のものを使用しています。 4.7Gのメディアは、録画時間にすると 120分だから、3倍速だと40分くらいで 書き込めても良いのではないかと勝手に想像して いるのですが、こんなにかかるものでしょうか? もし、書き込み速度を早くする方法があれば 教えてもらえませんか?

  • DVD-Rの書き込み速度について

    4倍速まで対応のDVDマルチを使用しています。 1~4倍速対応のDVD-Rに書き込む際,書き込み速度の設定は最高4倍まで選択できるのですが,1~8倍速対応のDVD-Rに書き込む際,書き込み速度の設定が最高2倍までしか選択できません。 速度を(4倍に)上げることは不可能なのでしょうか? 使用している機材やソフトは以下の通りです。 メディア:太陽誘電 1-8×データ用DVD-R DVD-R47TYA 書き込みソフト:B's Recorder GOLD7 Basic Ver.7.12 DVD-Rドライブ:LG GSA-4081B よろしくご教授ください。

  • DVD-Rの書き込みについて

    FUJITSU CR30G7 書き込みは4倍速対応のPCを 使っています。 8倍速対応のDVD-Rで書き込みを行うと、なぜか 1倍速で書き込みます。いろいろ設定をかえてやってみましたが 4倍速になりません。 メディアはTDKでメーカーからドライブのファームウェアも入れて あります。 1倍速だとさすがに時間がかかってしまうので どうしたらいいか、ご意見宜しくお願いします。

  • 4倍速書き込みが出来ない

    こちらのマザーボードはAX4SPE-ULです。 DVDメディアの書き込みが不安定です(2倍速書き込みは可能)。 DVDドライブを2台交互に試してみても4倍速書き込みができません(太陽誘電4倍速対応メディアを使用) ドライブはI.O DATAのDVR-ABN4,PioneerのDVR-109を使用しています(アップデータ済み)。 どうか解決策をお願いします。

  • DVD-Rの書き込み速度に関して

    1~4倍速対応のDVD-Rに書き込む際,書き込み速度の設定は最高4倍まで選択できるのですが,1~8倍速対応のDVD-Rに書き込む際,書き込み速度の設定が最高2倍までしか選択できません。速度を上げることは不可能でしょうか?使用している機材やソフトは以下の通りです。 メディア:MAXELL 4.7GB DATA のDVD-R 書き込みソフト:Ulead WinCDR 8.5 DVD-Rドライブ:Logitec LDR-H443FU2

  • DVDの書き込み速度について

    メディアが16倍速対応、書き込みドライブも16倍速対応なのですが4倍速の読み取りと書き込みしかできません。なぜでしょうか?

  • DVD-R 書き込み速度について

    ISOファイルをDVD-Rメディアに書き込みをしているのですが、4倍速対応のディスクを使用して4倍速書き込みを指定しても、実際の書き込み速度がx2の状態がほとんどで、たまにx3になるといった状態です。時間短縮のためなんとかフル回転でいければと思うのですが方法はありますでしょうか? 使用ドライブは『NEC_DVD_RW ND-2500A』というやつです。書き込みソフトはloxio『EastCD & DVD Creator6/Disc Creator Classic』で、メディアはスーパーXという安ディスクを使用しています。 また先日BUFFALOの『DVM-RDM16U2』という外付けドライブを購入したのですが、DVD-R最大書き込み速度が16倍速ということで、BenQ製の8倍速対応DVD-Rを購入し書き込みをしようとしたところ、『EastCD & DVD Creator6/Disc Creator Classic』での速度設定では4倍速以上がどうしてもでてきません。 上記のNEC製のドライブでも4倍速以上の設定が出来ない状況で、ドライブまたは書き込みソフトに原因があるのか、安メディアが悪いのかわからない状況です。まったくの素人のため説明がわかりづらいかと思いますが、原因があるとすればお教えいただけるととても助かります。 よろしくお願いいたします。 P.S. BUFFALOのドライブでは4倍速ディスクでの書き込みの場合x4で終始フル回転で動いてくれました。

  • DVDに8倍速で書き込みができない

    DVDに8倍速で書き込みができない DVD-Rに書き込もうとしたのですが、8倍速対応のドライブで8倍速対応のメディアを使っているのに、4倍速で書き込まれてしまいます。 原因は何でしょうか?ソフト自体も8倍速をサポートしていないわけではありませんが、他にもDVD-RWもドライブが6倍速対応なのに、4倍速ディスクが2倍速で書き込まれることがあります。