• ベストアンサー

excel でD1に=A1*B1*C1とした場合、例えばB1にデータが

ABZの回答

  • ABZ
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

=IF(B1=0,A1*C1,A1*B1*C1) これで、出来ると思います。

aikanrun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。出来ました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (A-B)+(C-D)で(C-D)の結果がマイナスの値になったときは計算にいれないようにする

    EXCELについて質問です。 タイトルの通りですが・・・ (A-B)+(C-D)という計算で(C-D)の結果がマイナスの値 になった場合は(C-D)の部分を計算に加えないようにしたいのですが どうすればよいでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • エクセル2013 AかBかCなら1、Dなら2、

    お世話になります。 エクセル2013で、 AかBかCなら1、Dなら2、Eなら空欄としたいのですが、 そんなことできますか? よろしくお願い致します。

  • エクセルのA列で同じデータがあった場合、C列にB列のデータを合体して表示

    エクセルのA列で同じデータがあった場合、C列にB列のデータを合体して表示、…というと説明不足ですが、要は以下のような感じです。 A    B あああ a あああ b いいい c ううう d えええ e いいい f このときC列には A    C あああ ab あああ ab いいい cf ううう d えええ e いいい cf となるようにしたいです。 ご教授ください。

  • k= 1/a + 1/b + 1/c + 1/d <1 の最大値

    a,b,c,d(a≦b≦c≦d)は自然数で, k= 1/a + 1/b + 1/c + 1/d <1 を満たしている. k の最大値と,そのときの a,b,c,d の値を求めたいのですが、、、。 a=2。としてよいでしょうか? 4変数の問題をn変数に変えても、a,b,c,dの値は常に等しいでしょうか?

  • エクセルで A1に1940 B1に4 C1に13 A2に1940

    エクセルで A1に1940 B1に4 C1に13 A2に1940 B2に11 C2に2 という風に表示されているのを D1に 19400413 D2に 19401102 と表示させたいのですが、書式設定やCONCATENATEをつかってもうまく出来ません。 どのようにすれば、表示できるのか教えていただけませんでしょうか?

  • a>b、c>dならばa-d>b-c

    a>b、c>dならばa-d>b-c というのは正しいですか? 何かで見たと思うのですが何で見たのかわからなくて確認ができません。 よろしくお願いします。

  • エクセル:同じデータがあれば、同じデータの隣のデータを抽出する。

    エクセル:同じデータがあれば、同じデータの隣のデータを抽出する。 以下のようなエクセルデータがあります。A1からA3の中にC1があれば、 あったセルの隣のセルの値をD1に抽出したいです。 何か方法がありますでしょうか? お願いいたします。  EX: A B  C D 1 2  3 2 5  2 3 9  1 結果: A B  C D 1 2  3 9 2 5  2 5 3 9  1 2

  • 計算問題です(a,b,c,dの値を求める)

    a+b=115200 b+d=96000 a+c=84000 c+d=64800 a,b,c,dの値はいくつになりますか?

  • エクセルで(A1:C1)のセルにD1をかけるには

    例えばA1,B1,C1のセルが以下のようになっていて、  [ 20 ][ 30 ][ 40 ] D1のセルに式を書く事で、A1,B1,C1の表示を10倍にしたり20倍にしたりしたいのですが、  [ 200 ][ 300 ][ 400 ][ 式 ] (10倍の例) そのような事は可能ですか。 A1,B1,C1セルには値だけが書かれていて、これらのセルは変更したくありません。 D1の式を弄るだけで、A1,B1,C1の値が指定した倍率になって表示されるようにしたいです。 D1の式を削除すれば、元通り[ 20 ][ 30 ][ 40 ]が表示されてほしいです。 D1にかける数を入れておいて、各セルに[ =20*D1 ][ =30*D1 ][ =40*D1 ] とするのは避けたいです。 (このような列がたくさんあるので) よろしくおねがいいたします。

  • a mod b = x、c mod d = x

    a mod b = x c mod d = x (a,b,c,dは正の整数) という式が与えられ aとbとdの数値が決定している場合に cの値を求める事は可能でしょうか? ただしこのとき 計算途中にxの値を使わずcの値を求めたいのです。(瞬間的にでもメモリ(レジスタ含む)にその数値を書きたくない為) 例えば 49999 % 800 = 399 c mod 1560 = 399 この場合cは50319や51879等あると思いますが49999に近い値が望ましいです。 不可能な場合でも理由をご回答頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。