• ベストアンサー

家の前に池、裏に墓地

visianの回答

  • ベストアンサー
  • visian
  • ベストアンサー率21% (34/158)
回答No.3

最近思うんですけど... 例えば此処がダメだからこうなった,とか マンション風水で診断(?)されるじゃないですか。 じゃあそれと同じ間取りの各階に済んでる人たちも 同じ症状が出てるのかと言ったらそうではないですよね。 その土地や建物の良し悪しは,一概に占いでは言い切れないのでは無いかと私は思います。

noname#4279
質問者

お礼

みんな同じかよって思うことがありますね。 人それぞれの人生。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 裏の家がとても騒がしくうるさくて本当に困っています

    うちの裏の家がとても騒がしくうるさくて本当に困っています。毎日ではないですがほぼ毎日騒がしいです。 裏といっても家同士がくっついているわけでもなく、接点も無いのでその家族の名前も知りません。私の住んでいる隣近所は数年前同じ時期に建てられた家が並んでいるので、そういう接点?があって何となくでも顔も知っています。が、裏の方は私たちが引っ越してくる前から家があったらしいです。班とかも違うので回覧板のやり取りとかもありません。家族構成も知りませんが、いつも聞こえてくる声は中学か高校生くらいの女の子、それとその両親といった感じです。前から金曜や週末の夜になると夜中まで大きな声で話したり笑ったり騒いでいました。が、この季節、窓を開けて騒いでいるので今まで以上にうるさくて夜もあまり眠れないです。夜11時過ぎから騒ぎ始めてひどい時には夜中2時過ぎまで大きな声で歌ったりしゃべったり笑ったりしています。また、何かの宗教に入っているらしく、時間関係なくお経を一日に何度もよんでいます。(これは両親だと思われます)信仰は自由だと思いますが、夜中の3時に目が覚めてお経が聞こえてきた時には本当にびっくりしました。親は娘を注意するどころか、ある日娘と一緒に父親が12時過ぎにTVCMで流れている歌を大声で歌っていました。それを聞いて「この家族、おかしい」と確信しました。こちらも窓を閉め切ってクーラーを付けて寝ますが、それでも声はバッチリ聞こえてきて眠いのに眠れないという状態が続いてます。ここ数日は寝不足で頭が痛く、仕事にも集中出来ません。何度も「うるさい!」と叫ぼうかと思いましたが、トラブルとかになったら嫌なので必死に堪えてきました。でももう我慢の限界です。 警察に言ってもとりあってくれなさそうだし一体どうしたらいいのか困っています。今夜もまた・・・と思うと憂鬱です。どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします!

  • 家に帰るのが怖い。

    先日空き巣の被害にあいました。 金銭的にも預貯金をほとんど全額失うなど大打撃を受けましたが、 それ以上に心のダメージが大きいです。 ピッキングではなくバールのようなものでこじ開けられた形跡はあるのですが、 帰って来たときカギが開いていなかったので、 カギがかかっていても中に誰かいるのではないかと不安でたまりません。 夕方に近づくと胸が苦しくなります。 こんな状態がずっと続くのかと思うだけで辛いです。 引っ越しをする金銭的な余裕もないし、 引っ越しても解決するとは思いませんが、それしか方法はないのでしょうか? こういう心のケアはどうすればいいのでしょうか? もし同じような被害にあわれた方、話を聞いたことがある方、 どのように立ち直っていったかを参考までに教えていただきたいです。

  • 付き合う前に家に誘われたのですが断るべきですか?

    大学2年生のものです。 私には、4回自分から誘ってデートした好きな男の子がおなじ大学にいますが、その子とお付き合いしたいと思っています。 今日、都合がいい日に彼の家でアニメを見ないかと彼の方から誘われました。私自身嬉しいのですが、この誘いに乗っていいのか迷っています。 彼と体の関係にはなっていませんが、彼の性格として、仮に誘いに乗ったとしても体の関係になる可能性は極低いと思っています。それでも、付き合っていない異性の家にお邪魔させてもらうって、悪いことなのでしょうか?断った方がいいのでしょうか?

  • 店のオーナーが家を手放すことになりました

    私の両親は、現在別の方の持ち家の、一階を借りて飲食店をしているのですが、最近の不況でオーナーの生業自体も不振で借金もあるため、今の家を手放すらしいのです。 その場合、我が家が商売をするための権利はどのようになるのでしょう? それと、オーナーが手放したあとも、何らかの方法でこの場で商売を続けるべきでしょうか? それとも、別の場所を購入してよりよい条件の場所を探すべきでしょうか? ちなみに、これまでの家賃は毎月16万ほどで、今まで十年やってきました。立地はいいとは言えません。

  • 自分の家の前に墓地があったら嫌ですか?

    近くのマンションには目の前に墓地があります。 私自身はお墓はまったく怖くはありません。 けど、抵抗がある方もいるのではないでしょうか。 自分の家の前が墓地というのは嫌ですか?平気ですか?

  • 母が金銭援助してます。

    たまたま母(48)のメールを見てしまったのですが、どうやら母の同級生の男性と恋人関係または不倫をしてます。 母は10年前に父と離婚してます。相手の男性にも娘さんがいるみたいですが離婚してるかわかりません。 いけないとは思いつつメールを読み進めるとどうやら車を買ってあげたり男性から10万円催促されるなどの金銭援助をしているみたいです。男性はお金返すつもりはないようです。 母は自営業の経営者で金銭的に余裕はあっても安定した商売ではありません。 私も弟も成人しました。母も一人の女ですし真剣な恋愛関係なら応援したいのですが私はこんな男性は許せません。再婚するなら私は母と縁を切るつもりです。 娘に相談しづらくても肉体関係+金銭援助を求める男性に恋している母が情けないです。 メール見なければよかったと後悔しつつ、このまま母が金銭援助してはいけないと思うのでちゃんと話し合った方がいいでしょうか?

  • 「墓地を見おろす家」

    「新築・格安、都心に位置するという抜群の条件の瀟洒なマンション」 だけど、広大な墓地に囲まれている・・・ 小池真理子さんの有名(?)なホラー小説です。 もし、こんな物件があったら、住みますか?止めますか? (買うだけ買って、自分は住まず、賃貸に出すという選択肢は無しでお願いします。) 理由も書いて頂けるとうれしいです。

  • 介護保険料と世帯分離のデメリット

    私の母親と私の家族4名の合計5名で同一世帯で住んでいます。母親を別世帯にすると介護保険料が安くなると聞きましたが、別世帯にする事により、金銭的なデメリットは無いでしょうか? 母親が扶養扱いになっていれば、健康保険料が増える事になると思いますが、扶養にはなっていません。 金銭的なデメリットが無ければ、別世帯に変更したいと思います。 知識を持っている方教えてください。

  • 弟の度重なる金銭トラブルに困ってます…

    22歳の弟がいるのですが、18歳頃から消費者金融に手を出したり、他人(主に女性)と何度も金銭トラブルになったりと困っています。 トラブルの度にその金額が数百万になったりもして、今までは親がなんとかお金を支払ってきたのですが、親もお金がなくなってしまいました。 本人と家族で何度も話し合って、弟も「もう二度としない」と言っていたのですが、最近になってまた女性との金銭トラブルが発覚し、その女性から5百万も借りてると言うのです。 これ以上、親も家族も弟の代わりに支払うお金もなく、警察沙汰になる事は覚悟しているのですが、 弟がいつになったら金銭感覚がまともになってくれるのかこれからも心配で困ってます。 これから家族でどうやって解決していけばいいのでようか?本人次第なのは分かっていますが、本人もすでになげやりな感じでどうしていいのか分かりません。 それに、金銭トラブルになる相手の女性がいつも水商売関係の人です。昔、弟は一度水商売関係の仕事をしていたらしいのですが、その時の縁がまだ切れないみたいです。それもどうやって切らせるべきか困ってます。 もし、なにかアドバイスがあれば何でもいいので助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 家相の悪い家にお住まいの方

    一般的に家族の健康に悪いと言われる鬼門に水回りがある家や真北にトイレがある等の家相の悪い家に10年以上、家族全員が事故に遭う事もなく健康で暮らしてみえる方はいますか? または、その反対に家相が悪い家に住んでから不自然なくらい病人が出る、事故等に遭われる方もみえますか? 実際どの方向に何の部屋があり、どんな状態なのか詳しく教えてください。