• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語のrは本当はどのように発音するのでしょうか?(単語の先頭や途中にあ)

英語のrの正しい発音方法とは?

mickeyzzの回答

  • mickeyzz
  • ベストアンサー率49% (234/471)
回答No.3

質問者さんが疑問をもたれた、このご質問は日本で英語の発音を学習している人たちを代表するものだと思います。 Rの発音は英語圏によって、少し異なりますが日本はアメリカ英語を学校で教えているので、私はアメリカ英語のR の発音について説明します。アメリカの標準英語は主としてアメリカの中西部で使用されている英語で、全国的なテレビ局でのニュースキャスターなどでほぼ統一的に使用されているものです。 従って、アメリカ標準英語のRの発音を学習すれば、世界中どの国でも通ずるはずです。 これと逆にイギリス英語のR の発音をアメリカで使用すると、場所によって通じない場合があります。 日本で出版されている多くの教材の中でも、アメリカ英語の発音と称しながら、ご質問のような二種類の方法を示しています。(英語耳など・・)これがアメリカへ留学したり、赴任したり人たちを混乱させてます。 (1)「巻き舌にする」・・・真っ赤なウソ (2)「巻き舌にせず舌を奥に引っ込める」・・・やや近い では、(2)に関してRの発音のコツを説明していきます。 私が使用している三省堂の「最新コンサイス英和辞典」によればアメリカ英吾R の発音 引用:<舌の中央を高くして上あごに近づける心持でアイマイ母音「ア」を発音する。> 研究社の「新英和大辞典」 引用:<舌の中央を高くして緊張して発音する。> 以上のように、昔の先達が「巻き舌」ではなく「盛り舌」であることを明言しているにもかかわらず、最近の教材がこのような Rに関するアメリカ発音のを明記してないのは腑に落ちません。 http://www.uiowa.edu/~acadtech/phonetics/english/frameset.html 上記のサイトはアイオワ大学の、アメリカ標準英語の発音の舌の動きの動画を示したものです。 このサイトのLIQUID をクリックして、さらに/r/をクリックするとRの発音がみられます。 上記の動画ように<舌の中央を高くする>してR 音の発音をスタートするには日本人にとって、まだその舌の部分を持ち上げる筋肉が出来てないので少し練習がいります。 それから、アメリカ式の単語の最初にくるR と、単語の中ほどとか終わりに来る(~ER/~OR/~IR/~UR/~AR)の発音の舌の動きは全く同じです。 従って、(~ER/~OR/~IR/~UR/~AR)の発音から説明します。(アクセントがこない場合は全て同じ発音になります。「アー?」 私なりに説明しますと、 日本語の「ウ」のように、くちびるを少し突き出した口がまえで、アイマイ母音「ア(逆さe」の発音をしながら、舌の真ん中を高くしてスタートして舌を後ろへ引き、舌の前半を口内の上側に近づけて(~ER)を発声する。 (~ER)を発声するとき、舌先は巻き上がっていません。そうすることにより舌と口内の上側の間隔が狭まり、発音するときに空気が振動するのでアメリカ英語の(~ER)の響きになります。 繰り返しますと、口を少し突き出して、舌先を広く保ち、舌の真ん中から開始して舌全体を引くことです。 これを舌先から開始して、舌先を上にあげて力をいれて、喉の方へ押すようにすると、舌全体がかたくなって(~ER)の響きが出にくくなります。 Rの発音は(~ER)の発音を出し終わった時点の舌の位置です。だからRの発音は(~ER)を素早く発音した状態です。 (~ER)の発音練習。 Here and there/here to there/here and there and hear/here to there to here 上記の句が滑らかに発音できるまで繰り返しましょう。 R の発音練習。 「ウ」Rice・「ウ」 read・「ウ」red 「ウ」room・「ウ」roof・「ウ」road 上記のように「ウ」を前に付けて「ウルーム」のように発音練習をして、なれれば「ウ」を付けつずにRoomだけを発音しましょう。 兎に角、舌先を巻き上げずに一週間ほど上の句や単語の発音練習をすれば、一週間でR (~er) の響きが出るはずです。成功を祈ります。

goodoldday
質問者

お礼

回答ありがとうございます.詳細な説明でとても勉強になりました. 私もアイオワ大学のURLを見て本当の発音方法は巻き舌ではないのかもと思い質問した次第です. > アメリカ式の単語の最初にくるR と、単語の中ほどとか終わりに来る(~ER/~OR/~IR/~UR/~AR) > の発音の舌の動きは全く同じです。 同じなのですか!なるほど.勉強になりました. > 舌の真ん中を高くしてスタートして舌を後ろへ引き、舌の前半を口内の上側に近づけて(~ER) > を発声する。 やはり舌の前半は上側に近づけるのですか? ひょっとして巻き舌派の人はこの行為を巻き舌と 呼んでいるのでしょうか??? 蛇足ですが,tryやdryはtやdの発声時に上の歯茎に舌がついているので,rを発音する時も舌が口内に 触れ易く困っています.これは仕方ないんでしょうか? nativeも同じでしょうか?

関連するQ&A

  • Rの発音 (中~上級)

    アメリカに1年ほど住んでいる者です。 いまだにRの発音がきれいにできないのですが、 アドバイスいただけると嬉しいです。 ・ LとRの違いはもちろん分かるし、聞き取ることも   できます。発音も、アメリカ人に理解はしてもらえる   程度にはできます。 ・ でも、口、舌に力を入れて、無理して頑張って動かして   いるという感じがすごくあります。もっとスムーズに   話したい。    ・ 得意な(と自分では思っている)発音は、rock、racket、provide といった   巻き舌状態を解き放つタイプのR発音です。   また、power、teacherといった、最後巻き舌で終わるものも比較的楽に   できます。 ・ 苦手なのは、   1.cardのようにRの後にさらに音が続くもの。巻き舌から次の音に     スムースに移れない。   2.river、workerのようにRが複数入っている単語。巻き舌を解放して、     またすぐ巻き直すというのが難しい。   3.another、otherのようにtherと続くもの。(でもこれはまだ比較的まし)   4.一番難しいのが、three。これはthの発音に慣れていないという     問題もあるかもしれませんが、舌をかんだ状態から、巻き舌にもっていき、     そこからさらにeeと行くのが難しい。スゥィーという、R音のない、     なんとも気の抜けた発音になってしまう。     (その点は、very でも似た問題。ウ"ェウイー のような、R感 のない      発音になってしまう)          とった状況です。 最近は、もしかしたら、巻き舌が、巻きすぎるオーバーアクションに なっている (だから、Rが最初か最後にある分には問題ないが 途中にあると辛い) のでは、という気もしてきました。 問題点、改善方法などアドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 英語のRの発音(舌を巻く、巻かない)

    英語のRの発音について質問です。 舌を巻く方法と巻かない方法の2通りの発音がありますが、この内僕は巻く方法でしか正しく発音出来ません。(何度も練習はしましたが。) 巻き舌はナチュラルスピードに支障が出ると聞きましたが、そう言われても、どのくらい困るのか想像がつきません。どんな感じですか? 幼い頃わずかの間、シンガポールに住んでいたことがあるのですが、それと巻き舌しか出来ないのには何か関係はありますか?

  • ∂:r、∂r、rの発音

    ∂:r、∂r、rの発音がうまくいきません。。(巻き舌じゃない方 舌の根元を引いて発音するのですが、うまくできません、 コツを教えてください、よろしくお願いします。 Ps ∂:r、∂rはbird、airの発音です。

  • 英語のrの発音の仕方について

    英語のrの発音の仕方について 英語の『r』の発音について質問します。 rの発音方法には次の2種類あると聞いています。 1.巻き舌(舌の先をあげる) 2.盛り舌(全く舌先を上にあげずに舌の中央を盛り上げて後ろへ引くだけ) これまで私は、1番の方法で学習してきて、1番の方法であれば『r』を発音することができます。 (ネイティブに確認済み) しかし、重要なことは、多くのアメリカ人は2番の方法、つまり盛り舌で『r』を発音している、ということです。 アメリカンイングリッシュをマスターしたいので、2番の方法でできるようになりたいです。 ですが、わたしは、2番の方法つまり、舌の先を全く上げないで舌におろしたままでは全く『r』が発音できません。 もう、3ヶ月以上練習しているのですが、いっこうに出来る気配がありません。 2番の方法で『r』の発音ができるようになった日本人の方に質問です。 ・簡単に発音できるようになりましたか? ・発音できるようになったきっかけはありますか?徐々にできるようになったかんじですか? 次の動画についても質問したいです。 この動画では、『r』の発音を矯正しているのですが、 1番と2番のどちらの方法での発音方法だと思われますか? http://www.youtube.com/watch?v=ihy5V3MGZ2Y

  • 英語のRの発音

    初めまして。英語のRの発音について質問です。 FAQかもしれませんが、英語のRの発音の仕方がよく分かりません。 とある辞書の巻末には舌先を口蓋にくっつけないと書かれているかと思えば、中学校の英語の先生には巻き舌で発音すると聞いたこともあります。正確にはどのように発音するんでしょうか? それから、ついでにもう一つ質問ですが、RとLの聞き分けなんですが、状況からは聞き分けられても 単独で単語を発音されると区別できなくなります。どのようにしたら聞き分けられるでしょうか?

  • イタリア語でRが2つ続いた場合の発音

    イタリア語の単語でRが2つ続く場合(voRRei...など)はいわゆる「巻き舌」で発音するのが自然なのでしょうか。 私は巻き舌が苦手なので、Rが来た時は舌を1回はじくだけで済ませているものの、RRと来た場合はそれだと個人的に違和感を感じてしまいます。イタリア語ネイティブの方でvoReiやaRivederciのように(舌を1回だけはじくと解釈してください)発音する方は結構いらっしゃるのでしょうか。それともやはり「巻き舌」のほうが自然なのでしょうか。 実際これらのことで特別困っている訳ではなく、単にどちらが一般的なのか(もしくは両方とも一般的なのか)が気になったので質問させていただきました。 ちなみに「喉のR」はできるので、どうしても強調したいときはそちらで代用するのですが、それはそれでなんだか違和感があります(汗)。

  • スペイン語のRの発音

    スペイン語のRの発音で私の本には次のように書かれていました。 “スペイン語のRは2つの母音に挟まれた時、あるいは単語の最後にある時は柔らかい音をしています。この音は舌の裏側ではなく、舌の先を口蓋にくっつけて、軽く震わせて発音します。・・・・・” そこで質問ですが、これって結局は日本語のラ行とほぼ同じ音と解釈していいんでしょうか? また、舌の裏側を口蓋にくっつけるというのは、英語のRの場合はこれでいいんでしょうか?

  • 英語のcomeがキレイに発音できません。

    こんにちは。大学生ですが質問です。 英語のcomeの発音が今更ながらどうしてもできません;; ネイティブの方が話しているcomeのcoの部分はなんとなく 鼻にかかったような・・・なんて言ったらいいのか分かりませんが 日本語でいえば「か」 中国語で言えば「kaとkeの間っぽい音」 韓国語で言えば「ヲト」(変換できないですいません) の、舌の奥がこすれる音がなくなったような音に聞こえるんですけど そうやって発音しようとすると「んあ」となって、とてもじゃないけど comeに聞こえません;;どうしたらキレイな発音になりますか? お願いします。 それと、私ネイティブの方が発音するときに舌を見てるんですが r音(巻き舌)以外の発音の時って大抵舌の先っちょではなく半分位を ぺったり上あごにくっつけている気がするんですが気のせいでしょうか・・・? 例えば When I は「ウェンなぁい」て聞こえますよね? この「ンな」の部分が、日本語で言うと ・コンクリート ・こんばんは のときの「ン」を発音するときは上あごに舌つきませんよね? ・雲南省(たとえが微妙ですいません) のときの「ン」を発音するときの舌の動きに似ていると思うんです。 つまり英語の発音するとひっきりなしに舌が ぺったんぺったん上あごについている気がするんですけど、 どうなんでしょう? あと口が横に開くより縦に大きく開いている気もします;;

  • r の発音に関する疑問

    r は、唇を丸くすぼめ舌を巻いて発音しますが、r の後に i: などの口をまったく異なる形にする発音が来る場合、どのように発音するのでしょうか? 例えば、appreciateの"re"がそうです。私はこの場合、口を横に引きながら同時に舌を巻いて発音しています。 また、有声音、特に破裂音の後のɜːr(曖昧母音:r)のコツを教えて頂けると嬉しいです。 例えば、birdを発音しようとすると、bardになってしまいます;

  • Rの発音

    今とても苦しい状況です。発音練習にと、英語のCDを毎日朗読しているのですが、Rの発音で行き詰ってしまいました。 最初はあまり気にしていなかったのですが、毎日続け、だんだんと上手くなっていくうちに、舌がすべらかに動かないのは、私の発音するRの音に問題があるように感じ始めたのです。特にR、THと続く文なんか、RにかまけてTHがおろそかになってしまいます。 辞書によると、”歯茎の内側に舌を近づけ、舌を震わせるように出すとRになる”とありますが、この”舌をふるわせる”がわからないのです。今までのようにあまり舌を丸めすぎないほうがよいのでは、とは思っていますが・・・。どのように出せばよいのでしょうか? 英語が得意な方、ご回答お願いします。