• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:我が子(小2)のクラスメイトがうちに遊びに来るのは良いのですが、うちに)

小2のクラスメイトが家に遊びに来ると、すぐに喉が渇くと言って飲み物を催促してくる

このQ&Aのポイント
  • 我が子の小学2年生のクラスメイトがうちに遊びに来ると、すぐに喉が渇いたと言って飲み物を催促してきます。
  • この子は他のお宅では催促しないようで、私の家だけで行う行為です。
  • 我が子にとっては一番の仲良しなので、遊ばせないわけにもいかず、腹立たしさを感じつつも対応しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

私も同じような経験があります。 同じく2年生の息子の友達なのですが、とにかく図々しいです。 よく言えば天真爛漫?他人の迷惑は考えないというタイプです。 よそのお宅ではどうなのかは知りませんが、うちに来ると「これいいなーちょうだい。」と言ってなんでも欲しがるし(おもちゃとかゲームとか)、ダメだよ、って軽くあしらったくらいでは「やったー!もらっちゃおーっと!」なんて言ってさらにエスカレートします。そして本当に持って帰ろうとする。 おやつももちろん要求しますし、ジュースも「これじゃヤダ」と平気で言います。 おやつもジュースもいつも買ってあるわけではないので、そう言ってますが、えーないのー!?買って来てよーと平気で言います。 玄関もあいてると勝手に入ってきて(友達が来るときはあけてあるのですが、他の子はちゃんとチャイムを押して「どうぞー」と言うと入ってくる)いきなり「あのさー!ボールないのー?」とか言います。 外で遊ぶからボール貸して、となぜ言えないのだ!と思いますし、まったくもって親の顔が見たいぜ!と思う典型的な子です(笑) 私は、なめられてるんだな、と思いましたので、勝手に玄関開けて入ってきたときは 「いきなり人んちに入ってくるのは泥棒と同じだからね。何度も言ってるけど、こんにちはって言うとか、ちゃんとノックかチャイムならしなさい!」と怒りました。 あと、外出する用事があってバタバタしてるときに、何度も家に来て(このときはちゃんとチャイムを鳴らしました)Aくん(うちの子です)どこ~?」と言うので「うちにはいないよ、どっか外で遊んでるから探してみて。もう出かけないといけなくて時間ないから何度も来ないでね」と言ったのですがそれでも来たので 「何度もしつこいよ!出かけるからこないでってさっきから言ってるでしょ!自分で探せ!」と大きい声で言ったら 「・・・ハイ・・・」と言ってそれ以降、すっかりおとなしくなりました。 オバちゃんをなめると大変なことになるのです(笑) たぶん、質問者さんも最初の印象がやさしかったとか言いやすかったかで、なめられてるのかもしれません。 こういう子は相手がやさしいとなめてかかります。 鬼のように怒るくらいでいいと思いますよ。 うちの場合は、相手の子の親もガッツリ叱る系の親なので、今まで文句を言われたことはないですが(その子が「怒られた」とは言ってないのだと思いますが)、相手の子の親に何か言われたら 「いつもおやつばかり要求されて、ないと買って来いなどと言われるので、自分の子に言うようにガッツリ怒りました。うちに遊びにくるのはかまわないけど、扱いはわが子と同じですのでよろしく。」 とでも言っておけばいいと思っています。 間違っていることは大人が教えて当たり前ですし、早いうちに教えるべきです。 小学生にもなって、他人の家で延々とおやつを要求してるなんて恥ずかしすぎます。 要求にこたえる必要はないし、ダメなものはダメ!いやならうちに来てくれなくてけっこう。とどんどん言っていいと思いますよ。 お互いがんばりましょう。

noname#116604
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 まさしく同感です。 油断は禁物で、下手に優しくすると図に乗る子なので、あまりにも酷い時は、注意し、怖い一面を見せると、機嫌を伺ってくるので、人を見てるんだなと思いました。 今まで、都度注意してきたので、口答えもしなくなり、少しずつですが、良い方向に変わってきています。 これからも、根気強くいきます。

その他の回答 (3)

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.3

お子さんとの関係性はどうですか? 主従っぽくなっていませんか? その子がどう、ってことじゃなくて お子さんがその子の事を何かしら 尊敬というか すごいやつ、みたいな見方をしてたりしませんか。 他のおうちでそのようなことがないのであれば お子さんたちの関係性にその理由がありそうです。 何かしらの信頼関係で結ばれているから そのお子さんも「自分ち」みたいな感覚なのかもしれません。 そういうずうずうしさをのぞいて そのお子さんの人間性をみて 「なんかイヤ」と思いますか? 思わないのであれば、少し仲良くなって ちょっときつくいっても大丈夫な関係になれば ズバズバいえるようになるんじゃないでしょうか。 「なんかイヤ」と思うなら 催促されたら水を出したらいいと思います。 食べ物に関しても 「無理」で通したらいいと思います。 教育をする手間は必要ないと思いますので。

noname#116604
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 主従関係はないです。 食べ物の件は、質問の文面の通り、一度注意してからは、言わなくなりました。 以前は、口答えもあったので、その時は、注意し、おさまりました。 多分、そういう感覚なんだと思います。 兎にも角にも根気強くいきます。

noname#222486
noname#222486
回答No.2

お子さんですから図々しいのでなく、自分の家に帰ってきたような安堵感とあなたのやさしさに甘えているのでしょう、自分の家と、他人様の家とでは違いがあること(遠慮と言うこと)を教えられることでしょう。

noname#116604
質問者

お礼

ありがとうございます。 「何もないなら、買って来て。」と催促することもあったので、やはり図々しいと思います。

  • ayaka-27
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

私の周りではよくありましたよ;。 その子のような歳ではなかなかマナーは分からないかもしれませんね。 あなたのお宅だけであるということはなにか悪い慣れみたいなものを感じているのかも。 「親しき仲にも礼儀あり」。まだ難しいかもしれませんが、少しずつ教えてあげることがいいと思います。 難しいかと思いますが、あなたのお子さまのためにも少しチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

noname#116604
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私の時代では、余所のお宅で、催促する子はいなかったので、尚更図々しく感じてしまいます。 よりによって、我が子と一番仲良しの友達なので、複雑な気持ちではありますが、ご意見通り、教えていこうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう