• ベストアンサー

line6 pod2 の使い方を教えてください。

-9L9-の回答

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

説明書を読んでもHPを見てもわからない人に、文章だけでしか説明のできないこのサイトで理解させることは不可能だと思います。 購入した店にその品を持って行って、具体的に使い方を教えてもらってください。

050712
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 お店ですが、通販で買ったので質問ができません。 つまみをどこに設定すればちゃんとシュミレートできるのか模索中ですがわからないので教えていただけると有り難いです。

関連するQ&A

  • モニタースピーカーとLINE6 POD接続について。

    モニタースピーカーとLINE6 POD接続について。 ギター→POD→モニタースピーカーと接続したいのですが配線は何が必要でしょうか? 購入予定のモニタースピーカーは 【YAMAHA MSP3】 PODは 【POD2.0】です。 現在はカナレというメーカーのシールドを2本持っています。 これで直接接続できるでしょうか? できないならば何が必要か教えて下さい。 お願いします。

  • Line6 pod x3を使ったMSNmessengeについて

    Line6 POD X3を使いMSN messengerの音声電話を使ったチャットをしてみたく、POD X3をPCにUSBで接続しmessengerの音声電話ボタンを押してもギターの音が相手に届きませんでした。 自分で色々調べた後”サウンドとオーディオ デバイス ”→”音声タブ ”のハードウェアのテストを行ってみました 再生:POD X3 / 録音:POD X3 ギターを鳴らすと録音メータも再生メータもちゃんと動いたので出力されてると思うんですが、それでも相手側には音が届きませんでした。。。 USB接続だとmessengerでギター音を音声電話に乗せる事はできないのでしょうか? どなたか詳しい方、もしくは分かる方ご教授ください

  • Pocket PODについて質問です

    line6のPocket PODを購入したのですが、使い方が全く分からなくて困っています。 Pocket PODに乾電池をいれて、ギターを接続して、ヘッドフォンで聴こうと思っているのですが、ザーという物凄いノイズが聞こえてくるだけで、ギターの音が聞けません。 取扱説明書がついてきたのですが、英語ばっかりで分からなくて困っています。 お力かしていただけると光栄です。

  • Line6 POD GX 録音時の問題

    趣味でギターをやっている者です。 前まではBOSSのME-25を使っていたので オーディオインターフェイスとして兼ねていたのですが コンパクトエフェクターを買ったので マルチにつながないことが多くなるので 別にオーディオインターフェイスを買いました。 それがLine6のPOD Studio GXです。 早速質問ですが、 僕は録音ソフトにAudacityを使っています。 (POD GXに付属のソフトは訳が分かりません…) 接続: ギター → コンパクト1台 → POD GX → PC これで録音ボタンを押してジャンジャン弾いても音が聞こえないのです。 PODにはヘッドフォンを挿してます。そこから聞こえません。 でも波形にはしっかり出ています。 録音を停止して、再生すると さっき弾いた「ジャンジャン」がヘッドフォンから聞こえてくるんです…w 再生の出力はヘッドフォンになってますよね。 波形が表示されるということは、 入力もギターの音として認識されてるんでしょうが 弾いているときには聞こえないというのは…w 何の意味もないです… 回答お待ちしております。 説明不足があれば要求してください。 ちなみに、コンパクト無し、 ギター → POD GX →PC (POD Farm 2) ならヘッドフォンから音は流れてきました。 そこからのAudacity録音はしていませんが…

  • line6 pod xt live のPCとの接続

    line6 pod xt live のPCとの接続について 久しぶりにギターを弾こうと思い、line6 pod xt liveをUSBでPCに繋げたのですがPC側にpod xt liveが認識されません。 Monkey等はインストールしたのですが、Driversが何度インストールしてみてもこのように↓ http://i.imgur.com/dTycuCY.png 「No」の状態になります。認識されない原因はこれだと思うのですが対処法はありますか? PCのOSはWindows10です。よろしくお願いします。

  • LINE6のPODについて

    POD初心者なんで質問させてください! 僕は最近PODXT LIVEを購入して楽しく弾いてます。 今はPODをパソコンに接続してGearBoxで音作りしてます。そこで なかなかいい音ができて満足して保存しようと思うのですが、パソコン内には 保存できてもPOD内の保存がうまくいきません。 詳しく言うと指定したバンクのチャンネル内に保存はされてるみたいなんですが パソコン(GearBox)で作った音とかなり違うんです。 これはどういうことでしょうか? あと、他には 1.PODとパソコンをUSBでつなぐ。 2.PODの電源をいれる。 3.GearBoxを起動させる。 4.GearBoxからパソコンにある音色1を呼び出す。 5.POD本体のセレクトノブを回してもともとあるプリセット   の音色を呼び出す。(ノブを回すとGearBoxも連動して画面は変わります) そうすると最初に弾いてた音色1の音はかわってるんです。 GearBoxを閉じるてもう一回起動させるともとの音色にもどるんですが。 これって何かおかしいんですか?パソコンとPODをつないでる時は POD本体のセレクトノブは回さないほうがいいんですか?? すみませんが助けてください!!!お願いします。

  • Line6のPODについて

    よく演奏動画でLine6のPOD系がよくライン撮りで使われていますが、ライブでアンプと繋いで使うにあたっては何か問題があるのでしょうか?かなり好みな音なのですが。 EMMAのReezaFRATzitzを買うか迷っています。

  • line6 POD HDのツマミ不良について

    line6 POD HDのことですが 突然、4のつまみが効かなくなってしまいました。 修理に出すと高いので、代用品を探しているのですが 似たような部品がWEBでも見当たりません。 ちょうどギターのポットと同じで3端子 カチカチ音がするタイプです。 ご教示、おねがいします。

  • line6のpocket podって使えないのでしょうか?

    line6のpocket podはマルチエフェクターとしては使えないのでしょうか?ネット上で、pocket podはオモチャだからマルチエフェクターとしては買わないほうがいいと書いてあったのですが・・・

  • ギター演奏をPOD LINE6 LIVEでパソコンにつないでCubas

    ギター演奏をPOD LINE6 LIVEでパソコンにつないでCubase LEで録音したいのですが。 どこから認識してPODの音を入力させたらよいのですか? 全く手が付けられない状態です。 わからないのでしかたなくMTRで録音したギターの音のデータをCubaseに取り込んで編集しております。 POD LINE6 LIVEでPCに入力するとやはり市販のインターフェイスと比較すると音質は落ちてしまいますか? MTRで録音したギターの音のデータをCubaseに取り込むのは音質が悪くなってしまいますか? どなたか同じ環境の方、ご存知の方、少しでもかまいませんのでアドバイスお願致します。