• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯を捨てようかと考えています。)

携帯電話を捨てるか悩んでいます。なにかアドバイスはありますか?

このQ&Aのポイント
  • 携帯電話を使う機会があまりなく、支払いが高いため、携帯電話を捨てることを考えています。
  • 連絡はほとんど来ないので、捨ててしまっても問題ないかと思っていますが、周囲の人たちは携帯を持っているため心配しています。
  • 携帯を使いこなす方法や、携帯を持たない生活についてのアドバイスをいただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1321/2391)
回答No.7

社会人になると、人脈が増えていきます。 今は大して必要と思わなくても、後であった方が便利だなと実感してくるはずです。 会社から仕事用に携帯電話を与えられるのでしたら、解約してもいいと思いますが、 そうでないなら、仕事でも使う機会が出てくるでしょうから、持っていた方がいいです。 質問者様の仕事の内容はわかりませんが、例えば交通機関のマヒで出勤が遅れたりする場合に携帯電話があればすぐに連絡が取れます。ないと公衆電話を探したり、会社の電話番号をメモなどから見つけ出さないといけなくなります。 質問者様はバリューコースなのでしょうか? 分割で携帯購入しているなら完済すれば支払額が減ります。今やめるともったいないです。

-q7P2izb__
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。 分割コースでした。完済すれば支払額が減るのですか。 大変貴重な情報を頂きましてありがとうございます。 このままにしておきます。解答者様に感謝です。

その他の回答 (6)

noname#140925
noname#140925
回答No.6

自分から通話したり、メール送信することが殆ど無いなら、今時携帯の維持費なんて月額で千円程度ですが・・・ また、新規契約で機種に拘らないのなら、携帯本体も無料の物がありますが。 何かあったときに連絡出来ないと困る、これは本当に切実です。 勿論、携帯を持っていても連絡が付かない場合はありますが、持ってない場合よりは連絡がつけやすいです。 私的には携帯は持っておくことを強くお勧めします。 と言うのは、自分が携帯を持つきっかけになったのが、近い親戚および、義母が死んだ際に携帯を持っていなくて連絡が付かなかった、と言う物だからです。 特に義母の場合は、病気とかではなく事故死で、携帯を持っていれば、もう少し速くかけつけられた筈なので。(丁度外出中だったので自宅に帰って留守電を聞いてからようやく、って感じで、死に目には合えないどころか、親類が集まった後でした。) まぁ、流石に不幸が続いて、なおかつ、携帯があれば連絡取れてたのに、って状況が続けば、嫌でも携帯持っておこうって気になりますよ。 それまでは、携帯なんて要らない、って感じだったんですけどね。 って事で、貴方が天涯孤独の身で無い限り、携帯は持っておくことをお勧めします。 バリューにしてないなら、機種変してバリュー化、コースはタイプSSにするなり、メール使いホーダイにでもしておけば、月額の維持費千円程度です。

-q7P2izb__
質問者

お礼

お返事いただきまして誠にありがとうございます。 文章拝見させていただきました。緊急時に連絡が取れないのは悲しいですね。 少し安易な考えを持ってしまいました。継続して利用したいと思います。 どうもありがとうございました。

noname#198951
noname#198951
回答No.5

携帯電話を使いもしないのに何故契約したのかが理解できません。みんなが持ってるからといっても自分が必要無いと思えば契約する必要は無いですし。 今さら解約しても本体の代金支払わなければいけませんし。 まぁ無駄に毎月支払うよりは今解約したほうが安くすむかもしれませんね。 自宅に電話があるなら携帯電話は必要ないと思いますよ。 以前はそれで何も問題無かったのですから。 ただ、自宅に電話が無いならプリペイド携帯でも持ってた方がいいでしょうね。高機能なものではなく、電話がかけられて受けられるだけのシンプルなもので十分です。

-q7P2izb__
質問者

お礼

お返事いただきまして誠にありがとうございます。 携帯電話を実際に持ってない人を知っているので、仰る通りだと思います。 ただ、今の時代が時代ですから、持っておくことにしました。 ご迷惑をおかけしてどうもすいませんです。 ありがとうございました。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2217)
回答No.4

必要ないならもたなくてもいいのでは? 携帯が無くても連絡する方法はいくらでもあります。少なくなったとはいえ公衆電話もそれなりにあります。また携帯を持っていない人は少ないので借りることも出来るでしょう! ただ-q7P2izbへ連絡をする方法がなくなるので、友達からのお誘いはなくなるでしょう! 私の見解としては携帯は自分の為に持つのでは無く、相手の為に持つようなものだと思います。仕事であってもプライベートであっても、私に連絡を取りたい人がいつでも連絡が出来、確実に私に連絡が取れるものが携帯電話だと思います。一方通行でいいならメールで十分だし、私に直接連絡が取れなくてもいいなら固定電話でもいいのですから・・・ 携帯を使いこなす方法は、-q7P2izbさんが仕事や友人関係で必要な人間になる事!かと思います。 金銭面を考えないとしたら、スマートフォンはスケジュール管理やPCとの同期などでビジネスマンには有効に使いこなせると思います。 最後に携帯を持っているAさんと持っていないBさん! Bさんじゃなきゃダメだ!という用事が無い限り、私はAさんを選択します。Bさんにお願いやお誘いはしないと思います。

-q7P2izb__
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。 お誘いが来ないほうが都合がいいので捨てようかなと思いました。 ただ、緊急の場合困るのと携帯電話の契約がまだ続いているので、継続することにしました。 スマートフォンがおススメなのですね、どうもありがとうございました。

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3495)
回答No.3

 携帯電話が当たり前の時代ですが 携帯電話を持たない人もいます。だって皆持っているなら必要な時に借りましょう。 お金は払いましょう。  必要があって携帯電話を持たれたのでしょうから 契約の内容も確認されて契約されたのでは? 2年間は使う約束で契約したのでしょうから 今から捨てる?解約するにしても 解約金、月賦購入の清算などの出費は当然に必要です。  全て払わずに逃げる人も居ますが OKWaveに質問しているのですから今後の問題を考えましょう。 解約すれば携帯電話は手元に残りますので 使わないなら 早めに、値崩れしない内に中古携帯電話を扱うお店に売りましょう。 オークションでも売れます。   その資金でまだ携帯電話が必要ならプリペイド携帯電話を調べて下さい。 プリペイド携帯電話の契約は無料です。 プリペイドですから 毎月の維持費は必要ありません。 必要な時にプリペイドすれば通話出来ますし 受信専用ならプリペイドが無くても 360日間は利用可能です。 中古携帯電話をショップに持ち込んでプリペイドの無料契約がベストだと思います。 ドコモはプリペイド携帯電話から撤退しました。

-q7P2izb__
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございます。ドコモはプリペイド撤退したのですね。 とりあえず、現状維持しておくことにしました。ありがとうございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.2

そもその程度の携帯を買うのに、どうしてそんなに高いものを買ったのでしょうか?もっと安いものがあったのではないですか。 今更解約しても機器の分は一括で払わなければならないと思いますけど。     > どうしたら携帯を使いこなせるのか教えてください 電話機は電話機です、用事があるときには電話をかける、それだけの事。 それ以上のことをしようとして必要以上の出費に悩んでいるのが現代の若者です。 出費を抑えたいのであればプリペイド携帯にしてはいかがですか? http://allabout.co.jp/gm/gc/22934/

-q7P2izb__
質問者

お礼

お返事いただきまして誠にありがとうございます。 高いものを買ったきっかけは、TVが見られるためです。 しかし実際にはTVは見れますが、目がちかちかしてしまいます。 なので、今度はきちんと機能を考えて中古携帯を選びたいと思います。 プリペイド式携帯があるのは初めて知りました。 大変参考になりました、ありがとうございました。

noname#110485
noname#110485
回答No.1

もし現在、独り住まいをされていて家に固定電話がないなら、携帯は解約しない方が良いです。 「緊急の場合」や「連絡先」として必要となりますから。また最近は携帯の普及により、公衆電話が少なくなりました。なので外出時でも連絡が必要な時に困ります。 次々のお支払いは、人によって様々ですが、月に3000円くらいの利用料なら少ない方だと思いますが、プランなどdocomoショップで相談されて、さらに利用料を下げることも検討してみては如何でしょうか?

-q7P2izb__
質問者

お礼

早速のお返事誠にありがとうございます。 緊急用のライフラインがないといろいろ不便だなと思いまして。 また、2年契約にしていたのでまだ継続することにいたしました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう