• ベストアンサー

大回り乗車の際、時刻表は載せておいた方がいいですか?

大回り乗車の際、時刻表は載せておいた方がいいですか? 今度、大阪で大回り乗車をやろうと思います。 そこで、無用なトラブルを避けるためルートを書いた行程表?は持っていくつもりですが、乗車予定列車の時刻まで記入して置いた方がいいのでしょうか? あらかじめ乗車予定列車を決めておいてもトイレに行っていて乗り遅れたりとかすると思います。 そうなれば余計にトラブルになりそう? また、西日本の車掌は大回り乗車についてはほとんど理解をしているようにあるサイトに書いてありました。 関東で大回りをするときは営業規則まで印刷して車掌に説明しなければならないとありましたが、西日本はここまでしなくて良いですよね?

  • t-rac
  • お礼率55% (443/798)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.1

まあ、時刻表なら持っていった方が面白いし便利(到着時刻が分かるから)という面はありますが、行程メモは別に無くても良いんじゃないですかね。 JR西では、大回り乗車の範囲が余り拡大されていないことと、実際に大回り出来るルートがそれほど多くないために、トラブルなったという話はほとんど聞きませんね。実際「大回り乗車の方はここで乗り換えです」と、近江塩津駅到着前の新快速車内で放送があったりしますもん。

その他の回答 (2)

回答No.3

時刻表無しで大回り乗車をすることは困難です。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

>大回り乗車の際、時刻表は載せておいた方がいいですか? 良い悪いより必需品じゃないですか? 乗り換えや接続の時間確認の他、ダイヤが乱れた時、時刻表が無ければ。臨機応変の対応は不可能ですよ。 >また、西日本の車掌は大回り乗車についてはほとんど理解をしているようにあるサイトに書いてありました。 草津-米原間で時々車内改札が行われます。「大回りです。」の一言でOKです。

関連するQ&A

  • 大都市近郊区間の大回り乗車について

    大都市近郊区間の大回り乗車についてです。 大都市近郊区間の特例を利用して、隣駅までの切符を購入したうえでぐるっと大回りする小旅行は、ずいぶん前から知られていました。 私も、10代の頃(20年以上前になりますが)には、何度か利用したことがあります。 しかし、こうした小旅行に対する国鉄(当時)の対応は、後に記すように、極めて冷淡でした。 現在、JRでは、「大回り乗車」について、どのような態度をとっているのでしょうか。 ※ 国鉄が「大回り乗車」に冷淡であった事例 事例1 新聞の投書欄 とある新聞の地方版の投稿コーナーに、「大回り乗車」で小旅行を楽しんだ、という内容の投稿が寄せられ、 それをきっかけに何人かの人から、同じく小旅行を楽しんだ、という投稿が続いたのですが、 ある日、国鉄のどこかの部署(失念しましたが)からの投稿が紙面に載せられました。 その内容は、 「大都市近郊区間の特例を拡大解釈し、いたずらに複雑な経由で乗車をする方がいますが、 こうした乗車方法は、規則の趣旨にそぐわないので、おやめください。」 とはっきり記したものでした。 事例2 私の実体験 私が、「A駅から160円区間」の切符による大回り乗車で、東海道線(東京口)普通列車に乗っていたときのことです。 突如、車掌による検札が始まりました。 当時の国鉄車掌が検札をするときには、「検札!」と時には大声を上げながら、寝ている人も乱暴に肩をたたいて起こし、全員の切符を改めるものでした。 私の切符で当該列車に乗っているのは明らかに不自然なので、私は切符を出しながら、「大回り乗車しています」と申告しました。 その後のやりとりは・・・・ 車掌 「ああ? ルートは?!」 私 「Aで乗って、○線でどこへ行って、乗り換えて○線でどこへ行って、その後○駅まで行きます」 車掌 「本当に○で降りるんだな?!」 私 「は、はい」 車掌 「○駅に連絡しておくからな! 駅で申告しておけ」 私 「は、はい」 車掌 「必ず申告するんだぞ! でないと罰金だからな!」 (誇張でなく、車掌は本当にこういう話し方でした。 当時の国鉄車掌の話し方は、特に相手が未成年の場合はひどいものでした。)

  • 大回り乗車

     JRの鴫野駅から隣の京橋駅までの切符で大回り乗車を計画中です。なにかお勧めのルートがあれば是非教えてください。できれば詳しい時刻等も教えてほしいのですが…

  • 大回り乗車とほかの特例は併用できる?

    近郊区間での大回り乗車では特急やグリーン車に乗ることができることはわかったのですが、次のような特例を併用することはできるのでしょうか? http://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html#10 http://www.jreast.co.jp/kippu/1106.html 「●分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」とか「●特定の分岐区間に対する区間外乗車の特例」とかを併用すると、大回りの一筆書きルールに反する乗り方ができますよね? http://www.jreast.co.jp/kippu/1107.html 「●特定の列車による運賃・料金計算の特例」を使うと、実際に乗った列車のルートと切符のルートは異なるので、乗る列車をうまくすれば同じルートを2度通れますよね? これらは大回りの特例と重複して適用できるのでしょうか?またほかにも重複できる特例はあるのでしょうか?

  • 大回り乗車のときの切符について

    大回り乗車で上野を出発して大回り乗車をして北千住で終わろうと思います。一応、計画表をもっていく予定ですが駅の人にルートを説明するのは面倒くさいので上野~北千住は160円ですので上野で130円の切符を買って北千住で降りるときに自動清算機で残りの30円を払うことはできますか?

  • 関東での大回り乗車について

    関東で柏駅を起点に大回り乗車をしようと思っています。関西在住なので、関東のことはあまり知らないのですが、 130円の切符って大回りする予定なのですが、2時間ぐらいしたら出られなくなるらしいのですが、駅員に大回りしてきたよっていわないといけないのでしょうか? 関西の場合、大回りしても何時間たっても改札が出れるものでして・・・。

  • 大回り乗車について(関西地区)

    いつもお世話になっています。 明日、時間ができたので、1日ぶらりと電車に揺られたいなぁと思っているのですが、前から気になっている大回り乗車を一度やってみたいと思います。 JR東海管内からの駅からのスタートとなりますので、スタートは米原からとなりますが、 米原~草津~柘植~加茂~奈良~桜井~高田~王寺~(又は直接大和路線で天王寺へ)天王寺~大阪~京都~近江塩津~米原(坂田?) というルートを米原から坂田の切符を買って回ることは大丈夫でしょうか? もし大丈夫な場合、切符は米原-坂田の切符を買ってまわることになると思うのですが、その場合、帰りは坂田で降りて、坂田-米原の切符を買い直さなければならないのでしょうか?米原で降りるときに大回り乗車をしてきた旨を話して、坂田-米原の分を清算してもよいでしょうか? 時刻等については、自分で時刻表を見て調べて行きますので、それ以外(切符や行程上のことなど)で、何か注意点とかありましたら、お願いします。 他にもこんなルートはどうか?といったこともありましたらお願いします。

  • 私鉄を使って大回り乗車をしたいです。駅員に頼んでも認めてもらえますか?

    JR同士の列車でなら、大回り乗車もできたりするのですが。例えば、新宿から池袋行くのに私鉄を使って大回り乗車をしたいため、新宿から中央線で西国分寺駅、西国分寺駅から武蔵野線で北朝霞駅、北朝霞駅から東武東上線で 池袋。というようなルートで私鉄を使って大回り乗車をぜひやってみたいのですが、ダメでしょうか?駅員に本音で頼んでも。 本当にぜひやってみたいです!わがままですみません。

  • 時刻表

    タイトルのとおり時刻表についてです。 時刻表に詳しくなりたい!ということや列車(特に関東圏)の料金を詳しくなりたい!ということについて解説している本や問題集はないでしょうか。 おねがいします!!。

  • このルートで(大回り乗車)

    大回り乗車をしようと思っています。 武蔵溝ノ口→(南武)→川崎→(東海道)→横浜→(横須賀)→東京→(京葉)→蘇我→(内房)→千葉→(成田)→我孫子→(常磐)→上野→(山手)→神田→(中央)→新宿→(埼京)→大宮→(川越)→高麗川→(八高)→八王子→(中央)→西国分寺→(武蔵野)→府中本町→(南部)→津田山 ↑このルートで行こうと思っているんですが、問題等ありますでしょうか? その他大回り乗車をする際の注意点等ございましたら。教えて下さい。

  • 鉄道の時刻表について

    皆さんに質問なんですが MYLINE東京時刻表、京成時刻表、京急電車時刻表みたいに全運行列車が掲載されている時刻表はありますか? MATT関東圏私鉄・JR時刻表以外でとはMATT関東圏私鉄・JR時刻表はインターネットなどで在庫確認しても在庫がないので 変な文かも知れませんが教えて下さいお願いします。