• ベストアンサー

大回り乗車のときの切符について

大回り乗車で上野を出発して大回り乗車をして北千住で終わろうと思います。一応、計画表をもっていく予定ですが駅の人にルートを説明するのは面倒くさいので上野~北千住は160円ですので上野で130円の切符を買って北千住で降りるときに自動清算機で残りの30円を払うことはできますか?

  • a218
  • お礼率16% (5/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35502
noname#35502
回答No.1

金額式乗車券は時間が経つと改札はおろか精算機も通らなくなる可能性もあります。 北千住で精算すること自体に問題はありませんが、窓口になる可能性も覚悟しておいてください。 ちなみに説明が面倒ならあらかじめメモ書きしておくことをおすすめします。 万一車掌の見回りが来てもサッと対応できますし。そうしておいて損はないと存じますけど?

a218
質問者

お礼

返答していただきありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#65004
noname#65004
回答No.6

最初から160円の切符で大回りをすることは合法です、万が一改札で引っかかっても駅員に説明すれば通してくれます。これは、大都市近郊区間内ではどのような乗車経路をとろうと最短距離で運賃計算した切符で乗車できるという規則があるからです。 しかし、130円の切符を持って北千住で変更しますと、これは単なる乗車ではなく、乗車券の変更になります。この場合は参考URLの規則を厳密に読みますと、実際に乗車した経路で運賃を計算されると解釈できます。従って、精算機は時間制限でエラーになり、駅員は実際の乗車経路を尋ねるでしょう。それに従って数千円の乗り越し精算を請求されても、文句は言えません。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/kippu/21.html
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1425/2453)
回答No.5

まず、着駅での精算ですが、上野-北千住間の最短経路160円の切符で、最短経路でない経路を利用できるのが大回り乗車の原則ですから、それを130円切符で始めてしまうと、160円切符を買った時以上に、説明が必要となります。 経験はありませんが、このような規則すれすれの利用方法は、正当な切符を持っていることが前提ですので、正当な切符を切符を持たずに、精算する場合は実際の経路に基づく運賃精算を行われる可能性があるのは、No.3さんの回答の通りです。(大回り乗車はあくまでも最短経路の切符で他の経路も利用できるルールで、実際の経路に基づく運賃収受を禁止するものではありません。) またNo.4さんの仰るように説明をしたくないなら、大回り乗車などすべきではないですが、1回の説明で理路整然と説明をする必要はなく、計画表をお持ちならまずそれを見せて、質問に答えたり、補足説明するだけで充分な説明になるはずです。 なお、正規に切符を買っても、130円切符を買っても帰りの下車駅での自動改札や精算機はおそらくそのまま使えず(入場後数時間を経た切符は自動改札を通れないような設定にしてあるのが通常のようです)、有人改札で事情を説明することになります。従って、大回り乗車する際、自分の利用ルートの説明は必須だと考えておいてください。

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.4

取り敢えず… >計画表をもっていく予定ですが駅の人にルートを説明するのは面倒くさいので… →であれば大回り乗車をしない事をお勧めします。  自分の行動の正当性を証明するのに面倒がっているようでは大回り乗車でキセルの疑いを  掛けられても文句は言えないと思いますが。

回答No.3

ANo.2 viejito 追記です ANo.1の方が述べておられますように ICカードは近距離での利用を前提に不正乗車防止の意味も込めて 二時間程度の乗車時間の利用の場合しか精算できないように 設定されています また通常の乗車経路と著しく異なる長い乗車経路の場合、 この規則に拠らないで、経路の正規運賃を徴収するように 通達が出ています 国鉄時代はこうしたものがあっても、労使が対立していて 親方日の丸体質だったので見逃しが多かったのですが JRになってからは以前より厳正に処理するケースが増えています

回答No.2

島根の鉄道愛好家です 旅客営業規則上では可能です ただし電車特定区間を外れなければですが 正直に白状すれば一度だけやったことがあります 大阪駅-大阪環状線福島駅の運賃で片町線桜井線 経由で4時間近くかかりました やった後に後ろめたい気持ちがありました 本来の趣旨には反することなので鉄道ルポライターの 宮脇俊三さん他何名かの方は本当に鉄道を愛する方なら 大回り乗車は慎むべきことだと述べておられます 誤乗あるいは、京浜東北線・新宿湘南ライン・埼京線のような 貨物線経由も含めればルートが異なるが最終目的地が同じ場合 利用可能な路線が複数ある場合に乗車経路を立証する (=不正乗車ではない、と証明する)負担を利用者にかけないための 便宜的措置(=最短経路計算)ですから、悪用してはいけません

関連するQ&A

  • 大回り乗車

     JRの鴫野駅から隣の京橋駅までの切符で大回り乗車を計画中です。なにかお勧めのルートがあれば是非教えてください。できれば詳しい時刻等も教えてほしいのですが…

  • 大回り乗車について

    IC カードで大回り乗車するとします。 IC カードには切符のように130円のように金額が書いてありません。つまり、どこの駅からどこの駅まで行くのか分からないということです。 大回りの原則は、着駅まで最短ルートで乗車した運賃を支払えば良いと記載されています。 つまり、IC カードには途中下車という概念が存在しないのでは無いのかということです。 例えば山手線で東京~神田まで外回りで大回りをしようとしたが、訳があり上野で下車した場合、実際に乗車した経路の運賃を支払わなくていいということですか? ただし定期券は、使用しないものとします。

  • 大回り乗車

     私は三重県伊賀市に住んでいます。今度 伊賀上野駅から隣駅の佐那具駅までの乗車券を買って大回り乗車を計画中です。なにかおすすめのルートはありませんか? 琵琶湖を1週してみたいなとぼんやり考えてますが他にもお勧めのルートがあればぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 東京近郊大回り乗車

     あした、高校の入学式で在校生は休みなので、鉄道撮影に行きたいのですが、 葛西臨海公園→東京→御徒町→上野→新松戸→舞浜 このルートだと、大回り乗車で葛西臨海公園から舞浜まで130円切符で乗車できますよね。 もし 葛西臨海公園→東京→御徒町→上野→新松戸→南浦和→赤羽→新宿→御茶ノ水→本八幡→西船橋→舞浜 という経路を辿った場合は山手線(東京→御徒町)と総武緩行線(御茶ノ水→本八幡)が秋葉原駅で接続可能なので、大回り乗車は適用されないのでしょうか? また、後術のルートではどの区間の分を払うのでしょうか?

  • 大回り乗車のルート

    私は、大回り乗車で以下のルートで実行しようと思いますが、大丈夫でしょうか? 上野→高崎→小山→友部→南千住とゆうルートなんですが、このルートで大回り乗車が通用されるのか心配です。 また、昼間の両毛線と水戸線の混雑状況も教えていただけたら助かります。

  • 大回り乗車について(関西地区)

    いつもお世話になっています。 明日、時間ができたので、1日ぶらりと電車に揺られたいなぁと思っているのですが、前から気になっている大回り乗車を一度やってみたいと思います。 JR東海管内からの駅からのスタートとなりますので、スタートは米原からとなりますが、 米原~草津~柘植~加茂~奈良~桜井~高田~王寺~(又は直接大和路線で天王寺へ)天王寺~大阪~京都~近江塩津~米原(坂田?) というルートを米原から坂田の切符を買って回ることは大丈夫でしょうか? もし大丈夫な場合、切符は米原-坂田の切符を買ってまわることになると思うのですが、その場合、帰りは坂田で降りて、坂田-米原の切符を買い直さなければならないのでしょうか?米原で降りるときに大回り乗車をしてきた旨を話して、坂田-米原の分を清算してもよいでしょうか? 時刻等については、自分で時刻表を見て調べて行きますので、それ以外(切符や行程上のことなど)で、何か注意点とかありましたら、お願いします。 他にもこんなルートはどうか?といったこともありましたらお願いします。

  • 電車の大回り乗車について質問です。

    電車の大回り乗車について質問です。 電車が好きでよく見たり乗ったりしているのですが、東京や大阪辺りでは、よく大回り乗車というのを耳にします。 私は愛知在住なのですが、こちらでも大回り乗車が可能なところはあるのでしょうか? 名古屋地下鉄は可能と聞いたことはあるのですが、名鉄と繋がっている部分は切符を購入する必要がありますか? 豊田市駅発で、大回り可能なルートがありましたら教えていただきたいです。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 関東での大回り乗車について

    関東で柏駅を起点に大回り乗車をしようと思っています。関西在住なので、関東のことはあまり知らないのですが、 130円の切符って大回りする予定なのですが、2時間ぐらいしたら出られなくなるらしいのですが、駅員に大回りしてきたよっていわないといけないのでしょうか? 関西の場合、大回りしても何時間たっても改札が出れるものでして・・・。

  • 大回り乗車の時の自動改札。。

    先日 横浜-(横浜線)-八王子-(八高線)-高麗川-(八高線)-高崎-(両毛線)-小山-(東北線)-上野 というルートで大回り乗車をしたのですが 上野駅で『通れない』と思っていた自動改札を 通る事ができました。 (ざっと9時間位は乗っていたのですが) そこで気になったのですが 自動改札(切符)の有効時間とは何時間位なのでしょうか? あるいは一定の金額以上の運賃だと制限時間が無かったりするのでしょうか?

  • 大回り乗車について

    今度、群馬県の前橋駅から大回り乗車をしようと思うのですが それは可能でしょうか?もし可能ならばおすすめのルートを教 えてください。