高校生が指定靴下の廃止を要望する理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 高校生が指定靴下の廃止を要望する理由としては、高額な価格や薄く破れやすいこと、明確なメリットの欠如、他の学校での導入例の少なさ、見えない校章の意味の欠如、そしてルーズソックスのはやりが過ぎた今、元に戻すべきだという理由が挙げられます。
  • 指定靴下は三足で千円という高額な価格があり、学生たちには負担となっています。また、指定靴下は薄いために体育の授業などで破れやすく、耐久性にも問題があります。さらに、指定靴下を履くことによる明確なメリットがなく、他の学校では指定靴下が導入されていない例も多くあります。また、見えないのに校章を入れる意味も少なく、現在の社会の状況に合わないと感じる人もいます。
  • さらに、指定靴下はかつてはルーズソックスのはやりを抑えるために導入されたものであり、ルーズソックスが流行していない今、元に戻すべきだとの意見もあります。このような理由から、生徒たちは指定靴下の廃止を要望する動きを起こしています。説得力のある要望書を作成するためには、これらの理由を具体的かつ論理的にまとめることが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は生徒会役員をしている高校生なんですが、私の高校には指定靴下というも

私は生徒会役員をしている高校生なんですが、私の高校には指定靴下というものがあります。真っ白の膝下ぐらいまでの長さのものです。夏はとても暑く蒸れたり、三足で1000円という高額だったりあまり良いものではありません。そこで私は、学校に指定靴下の廃止の要望を出そうと思っています。ですが、今まで何度もこの要望はだされており、その度に学校側から却下されています。理由は、指定靴下を守れていない現状があるのに廃止することはできないというあいまいなものです。だから、私は先生方が何も反論できないような説得力のある、要望書を作りたいと考えています。しかし私は文才にあまり自信がないです。どのような文にしたら説得力がでるんでしょうか? 回答よろしくお願いします。 下に指定靴下を廃止したほうがいいと思う理由をあげます ・三足で千円は高い ・とても薄いので破れやすい。体育で使うとすぐに破れる。 ・指定靴下を履くメリットが明確でない ・近隣の学校で指定靴下を導入している学校はほとんどない ・見えないのに靴下に校章をいれる意味はない ・もともと指定靴下はルーズソックスがはやった時に、それをどうにかするために導入されたものであり ルーズソックスがはやっていない今は元に戻すべきであると思うから 他にも、他者の目から見て指定靴下がおかしいと思う理由を思いついた方はぜひ教えてください。 お願いします 難しい質問ですいません。

  • 高校
  • 回答数7
  • ありがとう数17

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.7

指定靴下の廃止や撤廃を求めるなら、それに代わるもの、つまり学校側が納得或いは妥協できる代替案をご質問者側から提示すべき。 私事で恐縮ですが、私が通っていた中学校では、その当時の私の地方としては珍しく髪型が「丸刈りでなくてもよい」学校でした。 しかし、こうなったのは、昔の生徒会で生徒側から 「丸刈りを止めて長髪にさせてほしい。ちゃんと生徒の側で自主的に管理をするから」 という趣旨の案を生徒会がつくり、全校生徒に呼びかけて大多数の賛成と自主的に守る意思を署名で取り付けて学校側に訴えて、条件付きで「丸刈り」を廃止が認められました。 そして、その条件とは 「生徒の側で自主管理ができなくなったら、学校側が管理をすることを認め、場合によっては丸刈りに戻す」 というものでした。 だから、丸刈り廃止を実現させた世代の生徒やその実現する苦労を兄姉などから聞かされていた世代は、丸刈りに戻したくなくて自主的に守ったし、生徒会の風紀委員が生徒の髪型のチェックをしていました。 ご質問者もこのくらいのことをする必要があるのではありませんか? ・白無地またはそれに準ずる明るい色の木綿の靴下で、ブランドロゴかブランドのマークがワンポイントで入っているものを認めてほしい ・長さの規程についても何センチときめるのではなく、履く人の体格で客観的に判断できるガイドラインを自ら提案すること ・柄物やキャラクターのプリントや刺繍や染め抜きなどは学校へは履いていけないものとする。 (但し、プライベートまでは干渉しない) ・他の肌着類についてもちゃんと規程をつくり、生徒が自主的に守ること (但し、プライベートまでは干渉しない) などこれらをご質問者が生徒皆に守ることの約束を取り付けてから学校へ言うべきでしょうね。

その他の回答 (6)

noname#29601
noname#29601
回答No.6

靴下が指定されているくらいなので、服装も制服でしょうね。 学校とすれば、靴下も含めて「制服」という考えなのでしょう。 体操着は? 上履きは? おそらく指定されていると想像します。 仮に、靴下の指定がなくなったとして・・・ どんな靴下をはきたいですか? 破れにくい頑丈な靴下・・・ じゃないですよね。 かわいらしいデザインのもの 色もカラフルに 長さもいろいろ・・・ みんながこんな靴下をはいてきたら、学校はニコニコしているでしょうか? 色は白で無地のもの。 デザインは、せいぜいワンポイント程度。 といった”校則”が出来るでしょう。 かつてのルーズソックスのように、流行に左右されないと約束できますか? それらが守れるのなら要求してもよいでしょう。 ただ、生徒が値段のことを言っても説得力はありません。  

noname#110963
noname#110963
回答No.5

私も指定靴下には疑問です。 3足千円は、靴下の値段としては普通だと思いますが、品質が良くないわけですよね。 勘ぐりですが、やはり指定の業者が独占して取り扱ってるからでは? これを廃止するのに、あなたの挙げた理由は妥当で充分説得力があります。 むしろ学校側の却下の理由のほうがわからないです。 もともとルーズソックスの流行った頃の校則ということで、学校側も規則をはずしたときの服装の乱れを警戒してるのかもしれませんね。 ならば、規則を撤廃ではなく、こちらから学生として常識的なソックスの色と形を指定して、その範囲内で市販品購入できるように要望したらどうでしょうか。

noname#120020
noname#120020
回答No.4

 まず既出の回答とかぶりますが、三足千円の指定靴下は高い←非常にリーズナブルなお値段です。指定の割には格安だと思ってください。校章入り指定靴下は、膝下程度の長さなら、一足千円前後が普通です。ということで三足千円は格安!子供がダダをこねているとしか見られません。  その上、見えないのに校章を入れる意味が無いとか、いろいろおっしゃっていますが「指定の靴下がある」ことを了承の上で入学試験を受験し、入学の許可を貰ったのでしょう。自分達のその大きな前提を度外視し、文言を並べても無駄です。また助言を貰いたいのであれば、きちんと公立の学校なのか、私立の学校なのか位は表明できると思います。靴下のことで、ここまで書かれているのですから、公立高校ですよね?  学校側と話し合いをしたい姿勢を見せた上で、先方(学校側)が話し合いに応じるとなれば、交渉ごとは半分済んでいます。もう少し、大人の対応は出来ないのでしょうか?小学生の児童会のようですね。既出の回答もきちんと読んで判断してください。  PTAのことも出ていますが、まったくその通りだと思います。もし、PTAが現状OKと考えているなら、生徒会の出る幕無し!どのような学校かもわかりませんのでネ。靴下の指定を取り外した事で、腰パン&膝上三十センチのミニスカ復活だと類推できるような学校だと、指定の取り消しは出来ないと思いますよ。コレは、今までの先輩方の素行の結果ですけどね。

noname#114765
noname#114765
回答No.3

こういうふうに言えばいいです。 「こういうわけのわからない理由で高い靴下代を払わせるということは、業者から学校関係者への接待費やお歳暮代が含まれている可能性が高いとマスコミから疑いをかけられる恐れがある。疑いをかけられないためにはこういう校則をなくしたほうがいい。もしなくさないのならマスコミ各社に電話やメールでこのことを調査したり取材したりするようにお願いしてみる」

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.2

こんにちは。 私は貴方の行動に賛同します。でもそのためにいくつか再考してみましょうよ。まずは貴方が挙げた理由について私が屁理屈をこねます(私の本心ではありません)。その屁理屈に対する反論を貴方が考え、隙のない理由に磨き上げると良いと思います。 >・三足で千円は高い ユニクロなどで売っているのと同程度の価格帯であり、むしろ良心的では? それに代金を支払うのは生徒ではなく保護者であり、保護者から文句が出ていない現状では高いなどという意見は言いがかりにすぎない。 >・とても薄いので破れやすい。体育で使うとすぐに破れる。 その比較対象は? 具体的にどの程度の期間で破れるのか? その統計的データはあるのか? >・指定靴下を履くメリットが明確でない 制服と同様、ルールに従うことを学ぶ機会の一つである。統一された秩序のもとで仲間意識を深めることは非常に重要な社会勉強であり、これが何よりのメリットだ。 >・近隣の学校で指定靴下を導入している学校はほとんどない それは理由にならない。当校の判断は他校の状況に左右されるような軽いものではない。周囲の状況を見て自己の考え方を変えるような軽率な姿勢を見せてしまっては生徒へ悪影響を与えるばかりだ。 >・見えないのに靴下に校章をいれる意味はない 見えないからこそ「見えないおしゃれ」の意味がある。見えないところで共通点を持ち協調の心を育むのが当校の教育方針の一つである。 >・もともと指定靴下はルーズソックスがはやった時に、それをどうにかするために導入されたものでありルーズソックスがはやっていない今は元に戻すべきであると思うから 当規則を廃止する理由もない。気の緩みも服装の乱れも足元から始まる。それを防ぐ意味で靴下を指定して気を引き締めるのは重要である。 繰り返しますが、上記の屁理屈は私の本心ではありません。でも、読んでいて気づきませんか? 「とても薄いので破れやすい。体育で使うとすぐに破れる。」の部分だけ私の反論が弱いです。なぜなら反論のしようがないからですね。裏を返せば、突くのならばここがポイントということです。例えばユニクロの靴下が同価格で買えるのならば、同条件下で耐用テストをし、指定靴下とユニクロ靴下のどちらが強いのかのテストをする方向に話を誘導すると良いでしょう。あ、ユニクロというのはあくまでもきっかけにすぎません。ユニクロ靴下は「指定以外の靴下の一例」として挙げるに過ぎません。 でも、それだけでは結局は強度の問題しか解決できません。もしも貴方がた生徒が本心ではカラーやデザインの解禁を求めているのであれば、全く違ったアプローチが必要になります。 具体的に、今のルールを何故改定したいのですか? その理由(本心)はなんでしょうか?

noname#111765
noname#111765
回答No.1

過去になんども却下されているということですし 要望書の文面をどうにかして受け入れられるというものではないと思います。 学校側が動かざるを得ないようにするためには、 三足千円の靴下代を実際に負担している保護者を巻き込むのが近道だと思います。 生徒を使って保護者の署名を集めたり、PTAや保護者会等の代表者との連名で要望を出せば 対応は変わるはずです。 ここからは憶測ですが、世の中の普遍的な仕組みとして、高い靴下代には 業者から学校関係者への接待費やお歳暮代の類が含まれている可能性が極めて高いですから 生徒の要望書に説得力があろうがなかろうが、もともと相手にする気なんかはないんだろうと思われます。

関連するQ&A

  • 学校の靴下について

    とある女子校に通っているものです。私の学校では靴下が校章のワンポイントの入った指定の白ハイソックスと決められています。 高校生で白ハイソックスというのは少し変というか、中学生ぽくないですか? 他の高校でも私の通っている高校の制服は白ハイソックスだからダサいと言われています。 また、ハイソックスなので夏は暑いです。 制服のことはあまり調べなかった私も悪いと思いますが、せめて白でも短い靴下も許可してほしいです。 校則で靴下は伸ばして履くとされているので、ずらしたり、折って履くこともできません。 皆さんは白ハイソックス指定についてどう思いますか? 印象等、ご意見を聞かせてほしいです

  • 中学の指定靴下

    中高一貫の女子校に通っている中2のものです。私の中学では靴下は校章のワンポイントの入った白のハイソックスと決められています。 私はいつも上げずに折って履いているのですが、膝下まできちんと上げた方がいいと思いますか? 上げて履くのと折って短くして履くのではどちらの方が見た感じ良いでしょうか? 理由も合わせて教えてくれると嬉しいです。 靴はローファーを履いています。 また、白ハイソックス指定についてどう思いますか?

  • 靴下を何種類か用意されている

    私の通う学校では、平常の授業時は白のソックス。長さは特に指定なし。 修了式や文化祭の合唱など、何か式典の時には学校の校章が刺繍された白のハイソックス。 体育の授業では、脹脛の辺りまでの長さで、上述の式典用の物とは別のワンポイント柄入りの白ソックス。 こういう風に何かの行事ごとに靴下が用意されていて、その都度着用するって変わった校則だと思いますか?

  • 靴下をリサイクル

    昨年度高校を卒業したのですが、学校指定のハイソックスの処分に困っています。 ブラウスとかと違い、無地でポイントなどもついていない靴下なら卒業後も問題なく着用できるのが普通だと思うのですが、うちの学校は無地は無地でも、とても指定でなければ履かないような、そしてその制服以外には合わせられなさそうな色の靴下なのです。 全部取っておくにはちょっと多いし(10足ぐらいあります)、後輩に譲れるほどにはキレイではないし、捨ててしまうのはなんだかもったいないし、かといって普段履きには使えないし...。 冬に何度かジーンズの中に履きましたが、それきりです。 できれば有効に昇華してしまいたいのですが、思いつくのは縫い合わせて雑巾にするとかその程度です。 何か良い案は無いでしょうか。

  • 靴下のゴムがきつい

    うちの娘にオーバーニーソックスを買ったのですが、 ゴムがきつくて、はくのを嫌がります。 膝下まで折ってはかせると痛くないのですが、 みっともなくて外には出られないので困っています。 靴下のゴムを短時間で伸ばす方法を知っている方がいらっしゃいましたら、 お知恵を貸してください。

  • バスケに向いた靴下って?

    14歳中2女子 中学からバスケをはじめましたが ファッションなのか 足首まで(くるぶしがでる) 流行の靴下をはきます。 関節がゆるい体質なので 説得してハイカットの靴に換え 中敷も病院で作りました。 しかし 部員がみな短い靴下を履いているのと 日本人の有名な選手もそうだといって 長い靴下を嫌がります。 (せっかく買ったテーピングソックスというのも履きません) 私のイメージは ハイカットのバッシュ+長めで厚めのソックスでしたが今は 今はちがうのでしょうか? 夏の世界バスケで日本人選手はいまどきの流行(くるぶしまでの) ソックスでしたが NBAの選手など 長い靴下だったとおもったので 機能性に富んでいて足にもいいバスケットソックスの お勧めまたは スポーツ医学から見た視点での概念など 関係のかたからぜひ お聞きしたく それで理論的にせっとくしたいとおもいます。 よろしくお願いいたします。

  • 高校の靴下の決まりについて

    現在、高校1年生のものです。 私の通っている学校は校則で靴下は白と決められています。 その長さの決まりが厳しく、ハイソックス禁止・くるぶしより10cm以上のものを着用する・靴下は伸ばして履く。 なので、写真のように長さがふくらはぎくらいの中途半端な長さの靴下しか履けません。 この長さだとダサくないですか?私はださくさせようとしているのではないかとすら感じました。 過去に保護者が靴下について掛け合ったことがあるらしいのですが、結局だめだったそうです。 なぜここまで靴下の長さにこだわっているのでしょうか? ちなみに私立ではありません。 また、皆さんは写真の長さくらいの靴下についてどう思いますか?ご意見を聞かせてほしいです。

  • 靴下のねじれる理由

    普通の靴下(ハイソックスやストッキング以外の)をはくと、必ずねじれたり、よじれたりします。それも両足です。つまり、靴下が半転して、かかとの部分が脚の甲の方に回ったりします。又、蛇行するようなねじれ方のときもあります。当初は靴下が安物だと思っていましたが、そうでもないようです。身体のどこかが悪いのでしょうか。

  • 礼法教室の靴下

    学生向けの礼法教室に通っている高校生の女子です。 私の通っている礼法教室での決まりの事なので、服装についてです。 服装は私服で大丈夫なのですが、靴下は無地の白靴下と決められています。靴下だけ指定されているので不思議に思いました。 みんな私服に白靴下や白ハイソックスなのでちょっと変んった感じです笑 教室が和室なのでそういった事も関係しているのでしょうか? 理由が分かる方や、どう思うかを教えてほしいです。

  • 靴下についてのアンケート

    美術の専門学校の課題で、靴下についての雑誌を作っています。 たくさんの方の意見が聞けたら嬉しいので、良ければ回答お願いいたします! ※雑誌は学校の課題で作るだけで、本当に配布や販売されるものではございません。 年代と性別、職種もアンケートでは聞きますが、単純に10代の学生と20代の社会人であれば、 履いている靴下の種類にも差が出るだろうという面からお伺いするだけですので、大体の回答で結構です! 個人が特定されるような使用の仕方はしません。 ご協力お願いいたします! ◎靴下についてのアンケート◎ ※女性の方へ  今回のアンケートでの靴下の定義は、  【足の裏全体を覆うもの】としています。  なので、スパッツ(レギンス)、レッグウォーマー、パーツソックス  などは除外してお考えください。 ●Q1.靴下に気を遣っていますか? A.YES B.NO ●Q2.靴下を何足くらい持っていますか?(大体で構いません) A.0~5足 B.6~10足 C.11~20足 D.21~30足 E.31~50足 F.50足以上 ●Q3.手持ちの靴下はどんな丈の靴下が多いですか? A.くるぶし丈のもの(スニーカーソックスなど) B.ふくらはぎまでのもの(最も一般的な長さ。クルーソックスなど) C.ひざ下までのもの(ハイソックスなど) D.ひざ上以上(二―ソックス、タイツやストッキングなど) ●Q4.靴下を買うタイミングは?(大体いつもどのくらいのペースかをお答えください) A.一ヶ月の間に何度も B.1~3ヵ月に一度 C.3ヵ月~半年に一度 D.半年~1年に一度 E.それ以上 F.手持ちの靴下が全て履けなくなったら G.欲しいのがあった時に買う ●Q5.靴下一足にいくらまでかけられますか?  普段買う値段よりも、自分が靴下一足に出してもいいと思っている額をお答えください  (普段は350円(3足1050円)のを買っているけれど、本当は100円くらいしかかけたくない、という場合はAを選んでください) A.0~105円(百円均一の値段) B.~210円(五足千円の場合の、一足あたりの値段) C.~350円(三足千円の場合の、一足あたりの値段) D.~525円(二足千円の場合の、一足あたりの値段) E.~1050円 F.~2000円 G.~3000円 H.3000円以上 ●Q6.靴下を捨てるタイミングで一番多いのは? A.数回履いたら(穴や毛羽立ちが無くても)捨てる B.毛羽立ちや毛玉が出来たら捨てる C.裏面全体がうす汚れたら捨てる D.生地の一部分(かかとや裏部分など)が薄くなったら捨てる E.穴が開いたら(あまり目立たない穴でも)捨てる F.指が見えるような穴が開いたら捨てる G.指が突き出るような穴が開いたら捨てる H.洗っても臭いが気になるようになったら捨てる I.穴や汚れではなく、デザインや色、形などから自分が履かないなと思ったら捨てる ●回答ありがとうございました。  以下の質問にもご協力お願いいたします。 年代: 性別: 職種: ●回答方法● 該当するアルファベットをご記入ください。 1A、2F、3D、4G、5H、6F 20代 女 学生 という書き方で全然かまいません! アンケートの締切は1/21とさせていただきます。 よろしくお願いいたします!