• ベストアンサー

差し歯を新しくするのに、ジルコニアをすすめられました。 大学病院でも、

nemigiの回答

  • ベストアンサー
  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.1

試験中?というのはどういう意味で言ったのかはわかりませんが 一般的な差し歯(クラウンタイプ)でジルコニアを使ったものは 最近では多くの歯科で取り扱っていると思います。 検索してみてください、結構ヒットしますよ。 値段に関しては、この場合自由診療ですのでなんともいえませんが 相場よりは高めのように思います。一般的には15~20万って ところでしょうか。 ただジルコニアは人工ダイアともいわれるものですので非常に硬く 成型に手間がかかります。 また硬いということは割れにくいというメリットもありますが 反面ほかの歯への影響などデメリットもありますので主さんに 向いているかどうか今一度担当医と良く話あって決められてはいかが でしょう。

関連するQ&A

  • ジルコニアセラミックの差し歯の値段

    差し歯の値段についての質問です。 私は前歯3本が差し歯で、入れたのが15年以上前なので、 歯と歯茎の間にすき間ができ、歯茎も黒ずんで見えるのが気になり、 作り直したいと思っていました。 今日、歯医者に行ってきたところ、最新の「ジルコニアセラミック」と いうものを薦められました。 今までのオールセラミックより強度があるとのことで、それはいいなと 思ったのですが、値段が1本15万円プラス土台が1万円と言われました。 3本では50万円にもなってしまい、正直言ってそこまで高額だとは思っていなかったので (1本10万円くらいで作れれば…と思っていた)すごくショックです。 ネットでいろいろ調べたところ、この最新のジルコニアセラミックのクラウンも、 歯科医によって値段の差があることがわかりました。 15万円は高額な方で(とはいえ多いです)、あとは12~3万円や10万円、85000円、 一番安くて58000円というところもありました。 安いのはありがたいですが、この差はいったいどこから来るのでしょうか?? ジルコニアやセラミックの品質の違いなどがあるのでしょうか。 安い技工士さんがいるのでしょうか。(その場合技術も劣るのか?) アメリカから来た技術とありましたが、日本では歯科医によってまだ技術の差があるのか?(上手い=高い??) 正直、どこに行ったらいいのかよくわかりません。 行ってみて相談してから決めた方がいいでしょうか。 そのときに、どんなことを質問したら良いでしょうか? 詳しい方、教えていただけると助かります!!

  • 前歯5本、下歯2本差し歯にしたくてメタルポンドにするかオールセラミックかジルコニアクラウンとかにするか迷っています。

    差し歯にしたくてメタルポンドにするかオールセラミックかジルコニアクラウンとかにするか迷っています。オールセラミックだと折れそうなのでやめたほうがいいですか?自分はきれいな歯にしたいので迷っています。メタルポンドだと天然歯に見えないとか人に言われたら嫌なのでジルコニアクラウンのほうが適してますか?メタルポンドよりジルコニアクラウンのほうが優れてますか?どちらが折れにくいですか?

  • 差し歯の臭い

    前歯2本の差し歯のやり変えをしました。土台をファイバーコアにしてジルコニアに... 前歯2本の差し歯のやり変えをしました。土台をファイバーコアにしてジルコニアにしました。前回の差し歯はいい出来だったのですが年齢と共に少しずつ歯茎が痩せてきてしまったので新しいものにしようと考えてのこと 途中、年末年始をまたぐことになってしまったので、仮歯(2本つながったもの)を1ヶ月ぐらい装着していたとき、いきなり前歯から臭い が出てきました。すぐに確認した所、どうしても仮歯は最近が入りやすく臭いがでやすいとの事、ジルコニアを装着すれば 大丈夫的なことを言われ、1月末に治療は完了しました。 所が2月末ぐらいにはやり臭いが出てきました。これは指で前歯の歯茎と歯の間の所をこすると強烈に臭い臭いがします。 他のどの歯を試してもこのような臭いは出ません。もちろん過去にこのような事は全くありませんでした。 差し歯自体は綺麗に入っていると他の医者にも言われました。歯周病でもありません。 臭いのイメージは神経の臭いのような感じです。 担当医は考えられないといっています。 私的には差し歯の中から臭いが出ていと思います。しかし担当医は中から臭いが出てくることはありえないといっています。 何人かの先生にも確認してもらったようですが、担当医の周りの先生も考えられないといっている様です。 営業職で人前に出ることが多いという理由から、綺麗な差し歯にしようと考えたのに、こんなことになり、社内ですら会話をする時に 遠慮をしてしまい、家では同棲している女性とのスキンシップもうまく取れない状況にまでなってしまい、 相当悩んでいます。

  • セラミック冠(ジルコニア)の料金

    かかりつけの歯科で、左下の糸切り歯のにかぶせている差し歯とその後ろの銀歯(ともに神経がない)の根元のかぶせの下の歯が外から見えるようになっていて、レントゲンをとってみると両方とも虫歯になっているといわれました。 それで両方ともやりかえることになったのですが、自費治療の高額のセラミック冠(ジルコニア?)を薦められました。 一本157,500円するそうですが、本当にそんなにするのでしょうか? 私としては保険内だけで治療をお願いするつもりなのですが、以前も自費治療を薦められたことがあり、それをお断りするとちょっと冷たい態度をとられたことがあります。 よろしければ体よくお断りする方法も教えてください。

  • 4本連結の差し歯の1本が割れた

    8年前に4本連結で32万円の差し歯が、するめを食べていて欠けてしまいました。 前歯です。 とってもショックです(;;) 処置はこの割れた前歯1本だけで済むのでしょうか? 連結なので、4本まるまるやり直すのでしょうか? 4本まるまるやり直すとしたら、その歯科医で処置してもらう場合でも、また全額支払わなければならないのでしょうか? 病院は、差し歯を作った病院がよいのでしょうか? 別の病院にしてもいいでしょうか? お金の事が心配だし 処置も怖いし 差し歯を入れた歯科医がいまいち信用できないし とても不安で心配です 教えて下さい お願いします

  • 差し歯について

    差し歯についてお聞きしたいのですが。。。 今回前歯3本を差し歯にしたほうが言いと 歯医者の先生に言われてあまりの値段にびっくりしてしまいました。 保険適用外の方が色も変色しないからオススメと言われ 値段は1本9万円と言われました。 3本で30万も・・・と思って驚いたのですが ちなにみ保険だと1本2万円と言われました。 保険適用外の方がいいのか保険で適用される差し歯にしたらいいのか すごく悩んでいます。 もし仮に保険適用外の差し歯にして 今後差し歯が取れたりすることってあるのでしょうか? また保険での差し歯は取れたりする可能性のほうが多いのでしょうか? 2本だけ保険適用外で1本は保険内で差し歯にすることは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。 また、差し歯にするまでどれくらいの期間がかかるのでしょうか?

  • 差し歯について

    およそ2年前に歯医者の方の指導で差し歯にしました。 昨日からその差し歯のところから痛みが感じられるので歯医者を受診しました。その先生がいうには、差し歯にしてあるところにもともとある自分の歯があってそれが腐ってきてるのかもしれない。レントゲンにも写らないほどだから、取ってみないとわからないとの事でした。 (先生が歯と言ってるのは神経があった場所をさしていました。今はつめものをして補強しています) 治療法は本当は抗がん剤でどうにかできるのですが、ただ今妊娠中のためできません。 差し歯を取って、また差し歯を入れるとなるとまた新たに作り直しでお金がかかるといっていました。 せっかく差し歯にするのにお金をかけたのに、2年前のが無駄になってしまうとおもうと、本当にその治療でいぃのか? と疑問におもいます。 セカンドピニオンを求めたいところですが、あまり経済的に余裕がないので困っています。 皆さんでしたらどうしますか? 前回は差し歯で2万円で、今回は2万5千円はかかるとのことでした。 ちなみに、歯の痛さは歩いたときのみ痛みを感じる程度です。 歯医者の知識もないので任せっぱなしで、いわれるがままでしたが、本当に信じていぃのか不安で仕方ありません。 その道に詳しい方、またわ、なにかアドバイスをいただける方、どんなことでもいぃのでおっしゃってください。 宜しくお願いします。

  • 10年前にいれた前歯4本の差し歯が痛くなってきた。

    10年前にいれた セラミックの上前歯4本のうち2本の差し歯が 昨日からだんだん痛くなってきたんです。 じんじんする感じ。 また、この痛い2本の歯間が 年月によりだんだん開いてきています。 寿命? 歯を入れ替えることになったら 保険で白い歯を差し歯に出来るんでしょうか? 自費を進められると思うのですが 今、お金がありません。 ずっと前に「費用が大変なら大学病院を紹介するよ」と 言われたことがあります。 その時はお金が掛かっても 一刻も早く直したかったので断ってしまいました。 普通は自費で歯1本10万円以上しますけど 大学病院のほうがやすいのですか? 大学病院は直接行くのと紹介で行くのとでは 何の違いがあるのですか? よろしくおねがいします。

  • 差し歯について教えてください。

    先日、母の差し歯(前歯)が欠けました。 ひとまず応急処置で詰め物をしているのですが 差し歯を新しくしたほうが良いということで歯科医院を探しています。 近所の歯科医院を調べると保険適応外の差し歯で10万円くらいしました。 素材によっては5万円前後のものもあると思うのですが、 やはり口臭や変色が気になりやすいのでしょうか。 また、保険適応の差し歯は保険適応外のものよりも変色や欠損などしやすいのですか?

  • 差し歯はどれくらいもつのでしょうか?

    差し歯があるのですが、差し歯には使用期限があるのでしょうか? どらくらいもつ物なのでしょうか? 現在 差し歯にしてから、5年くらい経とうとしています。 1本10万円くらいしたのですが、毎回期限が来たら取り替えないといけない物なのでしょうか? 値段が高いので 一生のうちで何度取り替えないといけないのだろうかと考えてしまうと、落ち込みます。 詳しいことを知っている人がいましたら、教えてください。