• ベストアンサー

WindowsXP Pro SP2を使っています。ローカルディスクのフ

layyの回答

  • ベストアンサー
  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.5

この情報からすると、 NTFSとFAT32、この関係について調べたら、と思います。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/094filelimitation/094filelimitation.html

kagetetsu
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして、申し訳ありません。 NTFSとFAT32について、教えて頂いたURLで勉強したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • windowsXP SP3→windows7共有

    会社の社内LANに関してでの話です。 ファイルサーバ用にWindows7 pro SP1 64bitのPCを1台、社内LAN上で共有ファイルを 公開しております。 セッション数が20ユーザまではHPなどで確認しておりますが、同社内LAN上にある WindowsXP SP3のPCからアクセスできないタイミングがございます。                            ~~~~~~~~~ ファイルサーバからコマンドプロンプトでセッション数やアクセスしているファイルを 見る限り20の上限を超えておりません。 ファイルサーバを再起動するとWindowsXP SP3もWindows7も共有にアクセスできるのですが、 時間が経つとWindows7からは共有が見れているのにWindowsXP SP3からはアクセスが 拒否されます。 時間が経つにつれてファイルアクセスも社内なのでそれなりにある状態です。 \\xxx.xxx.xxx.xxxでエクスプローラから直接入ろうとしても共有フォルダが表示されずに PC自体のアクセスが拒否されます。 http://antonsan.net/wp/wp-content/uploads/20110315kyouyu-01.jpg 原因がわからず苦労しております。ご教授お願い致します。

  • Windows7 Proのローカルユーザー数

    事務所内でファイル共有のサーバー導入を検討していましたが、色々調べてみるとWindows7Proでもローカルユーザーというものを作成すれば個々のフォルダに対するアクセス権(なのか?)を設定してネットワーク内のユーザー毎にフォルダ単位で制限を設定できることを知りました。 しかし、一つのフォルダに対する同時接続数はわかったのですが、このローカルユーザーというのは何ユーザーまで作成することができるのかがわかりませんでした。 自分のPCでローカルユーザーを追加してみましたが20個作成してもまだまだ作成できそうなのですが上限は何ユーザーなのでしょうか? ちなみに、検討している事務所内の環境は Xp Pro 、VISTA Business、Windows7Pro混在の11台です。(今回サーバーにするPCは覗いています) ご存知のかたおみえでしたら是非教えて頂けますようお願いいたします。

  • WindowsXp(pro)のファイル共有について

    Windowsxp(PRO)を使用しています。 共有ファイルを作成し、ネットワーク内のユーザー毎にアクセス権限を与えたいと思っています。 (1)簡易共有を解除(コントロールパネル→フォルダオプションで設定) (2)ユーザーを設定(該当フォルダで「共有とセキュリティ」を設定) までは行い、実際にユーザーごとにアクセス権限を与えることまでは出来たのですが、ネットワーク上の他のPCから該当の共有フォルダにアクセスしようとするとユーザーID/パスワードの入力を求められてしまいます。ID/パスワードを入力すればアクセスできるので、実害はないのですが、いちいち入力するのが手間なので、入力をしないでアクセスできるような設定は出来ないのでしょうか?

  • WindowsXP:内蔵HDDを他のマシンに接続した際のユーザー認証

    いま、大変困っております。 WindowsXPを使っていました。 そのパソコンが壊れてしまい(マザーボードが壊れた)、 HDDだけ抜き出して、他のパソコンの内蔵ベイに取り付けました。 無事に認識され、ディスクそのものはOS上からも見えるのですが、 ドキュメント&セッティングだけ、そのフォルダを開こうとすると アクセス拒否されてしまいます。 以前のマシン環境では、ユーザーログインしてから使っていましたので、 そのせいで、ドキュメント&セッティングフォルダだけが アクセス拒否されるのだと思います。 大事なファイルは、みんなドキュメント&セッティングの 中に入っていますので、そのフォルダが見えないことには まったくバックアップ作業が進みません。 ユーザーログインが必要だったマシンのHDDを抜き出して、 ドキュメント&セッティングのフォルダにアクセスするには どうしたらよいのか、ぜひ教えていただけないでしょうか。 助けてください……。 よろしくお願いいたします。 補足が必要でしたら、補足させていただきます。

  • Win98のテキストファイルがWindowsXPで

    98のPCで保存した .txt ファイルが、WindousXPで読み込もうとすると 「アクセスが拒否されました」のメッセージが出て読めません。 お知恵をお貸しいただけませんでしょうか。 概況は次のようなものです。 1.Windows98(ファイルシステムはFAT32)のメモ帳で作成したテキストファイルが一フォルダ内に約50程あります。 2.PCを替え、WindowsXP(ファイルシステムはNTFS)にして、当該のフォルダーをコピーしました。 3.その後、当該のファイルを読み込もうとすると、「アクセスが拒否されました」のメッセージが出て、読み込み・コピー・削除など一連の操作が拒否されます。 その際、フォルダーをクリックすると、ファイルの一覧は表示されます。 元のHDDをFAT32そのままにしておけば良かったのでしょうが、NTFSでフォーマットしてしまいました。 4.フォルダーのプロパティ、個別のファイルのプロパティからセキュリティを見ると、全てフルアクセスにチェックが付いています。 お知恵をお貸しいただけませんでしょうか。

  • WindowsXp sp2にしたらエクセルの保存が出来なくなりました。

    xp sp2にしたところ、LAN上にあるwindows95マシンのエクセルファイルを読み込み、名前を付けて保存でそのwindows95マシンの保存しようとした所、“フォルダxxxにアクセスできません。フォルダの保存されているボリュームが使用できないか、またはパスワードで保護されている可能性があります。”というメッセージがでます。ちなみにエクスプローラーではコピー出来ました。またwindowsxp professional editionはこのエラーがでますがwindowsxp home editionのマシンでは問題なく出来ました。エラー回避する方法を教えてください。

  • WindowsXPのSP1とSP2の違い

    WindowsXPのSP1とSP2の違いが分かりません。 SP2を導入すると具体的にどのような不具合が発生したりするのでしょうか? あとSP2を適用する際にこれだけはやっておいたほうがいいということや、出来ればバックアップをとったり、復元ポイントを作成したりとかいうことがあれば教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • ローカルディスクCからローカルディスクDに移動するにあたって

    ローカルディスクCからローカルディスクDに 動画、音楽、一時保存フォルダ、ドキュメントを 移動させようとおもうのですがいくつかわからないことがあります まず1つめに、 一時保存フォルダをローカルディスクDに移動するにあたって 一時保存フォルダの名前をわすれていまいました。たしかtemportyとかそんな感じの名前だったような・・・・。 それで、一時保存フォルダを見つけたらただドラッグして移動させるだけでいいのでしょうか? 2つめに、 音楽ファイルを移動させることですが、 いまSonicStageをつかっています。おそらくファイルを移動したら また取り込まないといけないと思うんですが・・・・。 方法は・・・・ないですよね? 最後なんですが、 これは動画、音楽、ドキュメントファイルを移動させるにあたってですが、 ローカルディスクCのユーザーのなかに動画、音楽、ドキュメントファイルを保存していますよね?そのファイルをローカルディスクDに移動させた場合、 ローカルディスクCのようにログインした人しかみれないようにできないでしょうか?

  • ネットワークドライブ経由でのファイルコピーについて

    よろしくお願いします。 AとBというパソコンがあり、両者ともWindowsXP(pro) SP2 です。 AからBのローカルドライブをネットワークドライブとして割り当てます。 そして、A上のデータをBへコピーしようと試行します。 ところが、「・・アクセスが拒否されました・・」というような メッセージが表示されコピーできません。 コピーに限らす、B上へファイルやフォルダを作成することが できません。 アクセス権を確認しても拒否されるようには思えません。 なぜでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • WindowsXP PRO SP3をデーターサーバーとして使っています

    WindowsXP PRO SP3をデーターサーバーとして使っていますが、フォルダー毎にパスワードを付けたいのですがXPではできないようです。VECTOR等でソフトを探しましたがネットワーク対応のソフトが見当たりませんでした。有料でも構いませんのでどなたか知っているサイト若しくはソフトを教えていただけないでしょうか?