- ベストアンサー
雑誌等での「参考」や「引用」について
雑誌等での「参考」や「引用」について教えてください。 とあるミニコミ誌(無料)に、 とある文献や雑誌に掲載されている内容を参考にした 文章を掲載したいと思っているのですが、 こういう場合、ただ単に「参考・○○○」(例) というふうに載せておけばいいものなんでしょうか? それ以前に、著者もしくは出版社から まず承諾を得ておかないといけないもんじゃないんでしょうか? (自分は、必要だと思うのですが、 周りの人たちの大半は、 「そこまですることないんじゃない?」と言うんですが・・・) ちなみに載せる内容は、お店や名所の紹介で、 「○○○でも△△△と紹介されています」 といったものです。 ちなみに、もう一歩進んで 文章の一部を「引用」する場合はどうでしょう? もちろん、 道義上、本人やその周りに了承をとっておくにこしたことないことは分かりますが、 法律上、どうしてもしておかなければいけない、 最低限のルール、マナーを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 法律上、どうしてもしておかなければいけない、 > 最低限のルール、マナーを教えていただきたいです。 法律上は、明確な線引きを提示しているわけではないです。 著作権法 | (引用) | 第32条 | 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。 過去の事例や判例を参考にするような事になります。 Wikipediaなんかの記事でも、合理的な要件を定めようと努力が繰り返され、現在は文化庁なんかの見解を根拠にしているようです。 Wikipedia - 引用 # 要件 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8#.E8.A6.81.E4.BB.B6 > 道義上、本人やその周りに了承をとっておくにこしたことないことは分かりますが、 なので、電話、口頭とかででも挨拶しておくとか、雑誌のサンプルなんかを送り、引用させていただいております、不都合がありましたらご連絡をとかって事後承諾の形にするとか。 引用が問題だって事でも、第三者からのクレームなどが原因でトラブルになる場合と、こちらから具申していた場合とでは、結果が異なる可能性が高いです。
その他の回答 (3)
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
私の体験 私の場合、出版社の担当者と電話で話し合いをして見本を送付し、条件として「○○出版社・雑誌名」を記載して引用とすればいいですと承諾を頂きました。 法律関係の書物ですが、出版社の担当者さんは快く承諾してくださいましたよ。
お礼
実体験に基づく、有意義な回答ありがとうございます。 ホント、こういう問題って難しいうえ、 もし何かあった場合、 他のこと以上にややこしくこじれたりするから、 十二分に気を付けて行動しなきゃな、と思います。 ありがとうございました。
- santa1781
- ベストアンサー率34% (509/1465)
法律上は、明確な判断をしていませんが、判例では1/3以上の文章引用は著作権法違反だとされています。つまり、引用部分は文章全体の1/3以下で、2/3以上は自分の文章が求められます。あっちこっちからの引用だらけの文章は当然違法です。
お礼
お返事ありがとうございます。 悪意もなく、違反のようなことをしてしまったりしないよう 気を付けようと思います。 ありがとうございました。
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
引用については著作権法の32条に定められていますが、これを見てもちょっと曖昧な感じでよくわからないかも。 この辺↓が参考になるかも http://www.cric.or.jp/qa/hajime/hajime7.html http://www.secomtrust.net/colum/blog/
お礼
早々とお返事ありがとうございます。 こういう権利関係って、 ホント微妙で、ややこしかったりするんですよね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。
お礼
丁寧で分かりやすい解説ありがとうございます。 本当に助かりました。感謝!!