• ベストアンサー

テキストボックスの合計について

エクセルのユーザーフォームに 1から7までのテキストボックスが あります。 そして 1から6までのテキストボックスに数値を投入していきます。 それぞれの値が確定したら、7のテキストボックスに 1から6までの 値の合計が表示されるようなマクロを記述したいのですが、うまく いきません。 どのように記述したらよいのか教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keithin
  • ベストアンサー率66% (5278/7940)
回答No.3

ん?  結局質問を投稿し直したのですね。ではマルチポストになってしまうので,前のご質問は解決して閉じる操作を行っておいてください。 ユーザーフォームのシートに次の全部を手抜きせず記載します。 private sub TextBox1_AfterUpdate()  dim i  dim res  for i = 1 to 6   res = res + val(me.controls("TextBox" & i).value)  next i  textbox7 = res end sub private sub TextBox2_AfterUpdate()  dim i  dim res  for i = 1 to 6   res = res + val(me.controls("TextBox" & i).value)  next i  textbox7 = res end sub private sub TextBox3_AfterUpdate()  dim i  dim res  for i = 1 to 6   res = res + val(me.controls("TextBox" & i).value)  next i  textbox7 = res end sub private sub TextBox4_AfterUpdate()  dim i  dim res  for i = 1 to 6   res = res + val(me.controls("TextBox" & i).value)  next i  textbox7 = res end sub private sub TextBox5_AfterUpdate()  dim i  dim res  for i = 1 to 6   res = res + val(me.controls("TextBox" & i).value)  next i  textbox7 = res end sub private sub TextBox6_AfterUpdate()  dim i  dim res  for i = 1 to 6   res = res + val(me.controls("TextBox" & i).value)  next i  textbox7 = res end sub 以上です。

donald1982
質問者

お礼

無事に行いたい操作ができるようになりました。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kmetu
  • ベストアンサー率41% (562/1346)
回答No.2

確定するというのが6のテキストボックスにデータを入力したときでよければ TextBox6のAfterUpdateで TextBox7.Value = Val(TextBox1.Value) + Val(TextBox2.Value) + Val(TextBox3.Value) + Val(TextBox4.Value) + Val(TextBox5.Value) + Val(TextBox6.Value) とかにします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • edomin7777
  • ベストアンサー率40% (711/1750)
回答No.1

「マクロを記述したいのですが、うまくいきません。」 ではなく、エクセルのバージョンと 「~とマクロを記述したのですが、~というエラーが出ました。」 又は、 「~とマクロを記述したのですが、全く反応がありません。」 などの様に、具体的に記述したマクロを補足してください。 (「うまくいきません」で理解できる人は誰もいません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テキストボックスへにセル値の入力

    エクセルマクロの初心者で恐縮なのですが、ユーザーフォームのテキストボックスに下記のようなことは可能でしょうか? 例1)ユーザーフォーム上にある「テキストボックス」に「オプションボタン1」を選択するとワークシートのセル値を入力(反映)することは可能でしょうか? 例2)次に、「オプションボタン2」を選択すると、例1でテキストボックスに入力(反映)した値を消去し、かつ、このテキストボックスに数値を直接入力したら、ワークシートの別セルに入力した数値が反映されるようにすることは可能でしょうか? 例1・2)についてどのようなマクロを組めばよいのでしょうか? マクロにお詳しい方、大変申し訳ございませんか、ご指導お願いいたします。

  • エクセルマクロのテキストボックスを選択したい

    こんばんわ! エクセルマクロのユーザーフォームのテキストボックスを選択したままにしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? 具体的には テキストボックスに値を打ち込みテキストボックスから移動すると確定?するようにしています。(下のプログラム) Private Sub textbox1_Exit(ByVal Cancel As MSForms.ReturnBoolean) msgbox "aaa",vbinformation endsub これが動作した後、またtextbox1を選択状態にしたいです。 アドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • クロス集計クエリの合計 テキストボックスに表示

    クロス集計クエリの合計と、フォームのテキストボックスに表示させたいのですが無理でしょうか? クロス集計クエリの行見出しには会社名A社B社が入っていて、 合計 金額フィールドには各会社の合計金額が入っています。 そのクロス集計クエリを元にサブフォームを作り、 親フォームにはめ込んだのですが その親フォームにテキストボックスを設置し、 クロス集計クエリの合計 金額フィールドの合計を表示させたいのですが サブフォームのレコードをクリックするたびに、 親フォームにテキストボックスに表示される値は、そのアクティブなレコードの値になってしまいます。 テキストボックスのコントロールソースは =[テーブル1のクロス集計のサブフォーム].[Form]![合計 金額] としています。 A社B社のそれぞれのクロス集計クエリを作成し、 それぞれを足すしか、テキストボックスに合計を表示させる方法はないでしょうか?

  • ユーザーフォームのテキストボックスに配列の値を読み込む方法を教えて下さい

    お世話になります ユーザーフォームのリストボックスにAddItemで記述したデータを表示するような形で、ユーザーフォームのテキストボックスに配列にとりこんであるデータの値を順番に読み込むようにしたいのですが、このようなことができるのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか

  • セルの値をテキストボックスに表示したい

    excelマクロ初心者です。教えてください。 <やりたいこと> 選択したセルと同じ行のうち特定の列のセルの値をフォームの テキストボックスに表示し、そのフォーム上で表示したテキスト ボックスの値をコマンドボタンでコピーしたい。 また、もうひとうつのコマンドボタンをおすと選択したセルと 同じ行の別のセルに"完了"と入力できるようにしたい。

  • テキストボックスの値をセルに反映させたい。

    はじめまして、いつもお世話になっております。 EXCEL VBAの質問です。 下記(1)(2)の質問にお答えいただきたく、お願いいたします。 (1)ユーザーフォームのテキストボックスの値をEXCELのデータが入力されている 最終行の下の空白にユーザーフォームのボタンをクリックして反映。 (2)(1)の逆で特定のセルの値をユーザーフォームのテキストボックスに反映。 色々なサイトのプロシージャをコピペしましたが、うまくいきません。 見づらいかもしれませんが、ユーザーフォームの画像を添付します。 皆様、よろしくお願いいたします。

  • コンボボックスからテキストボックスに連続して値を出したい

    エクセルVBAのユーザーフォームで、コンボボックスで選択したものをコマンドボタンを押すことで、同じフォーム上のテキストボックスに表示するところまではできたのですが、同じテキストボックスに追記する形でコンボボックスで選択したものを表示したいのですが、可能でしょうか。テキストボックスは複数行表示できるようにプロパティのMultiLineはTlueに設定することはしたのですが、2回目以降コンボボックスで選択した後コマンドボタンを押してもそのまま上書きするようなコードしかわかりません。 テキストボックスに、20回目まで選択項目を追加表示し、最後にはエクセルのシートにそのデータをコピーしたいのです。果たして、そのようなことは可能でしょうか。可能であればどのように記述すればよいのでしょうか。ぜひ諸先輩方のお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • フィルター後の表示セルの値をテキストボックスへ

    おせわになります。 エクセルのVBAで、 フィルターを掛けて表示されている行のセルの値を、 ユーザーフォーム・テキストボックスへ表示させたいと思っています。 ユーザーフォームの「進む」「戻る」ボタンを使って、 表示行の値を1行づつ取得したいのですが、 ・表示されているセルの値取得 ・ボタンを押すごとに表示行のみ一行づつ移動 がわからずにつまづいています。 よろしくお願い致します。

  • ユーザーフォームのテキストボックスの内の値を検索する方法

    エクセルVBAのユーザフォームでテキストボックス内の値を検索したいのですが、どのように書いたら検索できるかわかりません。 検索をできるかもわかりません。 ※ユーザフォームの値はセルにセットしない形でお願いします。  直接テキストボックスの値を検索したいです。  検索の結果として返ってくる値は特になんでもいいです。 ご存知でしたらよろしくおねがいいたします。

  • 【VBA】ユーザーフォームから、シート上のテキストボックスを操作

    ユーザーフォームで入力した値を、シート上にあるテキストボックスに入力させたいのですが、 どのように記述すればいいのでしょうか?(ボタンで操作) またおなじくテキストボックスの大きさ、フォントの大きさ、などを操作するにはどのようにしたらいいですか?

このQ&Aのポイント
  • マルチフォーマット・プレーヤーMT-90Uの外付けCDプレーヤーを探しています。
  • 純正品は取り扱いがないため、互換性のあるものを探しています。
  • ただし、USBコードが差し込めるだけではなく、性能も重要です。
回答を見る

専門家に質問してみよう