• ベストアンサー

ママチャリの内装3段 vs 外装6段

tetsumyiの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7097)
回答No.3

内装3段 、外装6段は取り扱い方法も考慮して選択した方が良いですよ。 外装6段は駐輪場でぶつけられるような所に置くと変形して変速不具合が出ることが多いですし、チェーンカバーであるためにチェーン注油状態に気をつけ定期的な頻繁な注油が必要です。 内装3段でチェーンケースの場合は雨に強くチェーン注油も少なくてすみます。 自分できちんと管理できれば良いのですがメンテナンスを出来ない人は外装6段を購入すべきではありません。 あさひには色々な自転車がありますが、あさひオリジナル自転車は全てMade In Chinaであり急な坂道や使用が激しい乗り方をすると短時間で故障することが多いようです。 自転車メーカはベアリング用ボールを製造するような技術を持っていませんから外部から仕入れますが、中国では精度の高いボールを製造できるような段階には程遠くMade In Chinaの自転車で力のある学生が乗っていると1年程度でクランク軸等のガタが出るのが普通ですから要注意です。

tamarimo
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに家にある自転車も 15年くらい、快適に乗れてるのもあれば 2~3年で快適では無くなった自転車があります。 次購入する奴は品質のしっかりしたものを選びたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自転車の内装3段と外装6段について

    現在乗ってる折りたたみ自転車の変速機(内装3段)がぶっこわれてしまって、しかもタイヤのリムも曲がっているということで買い替えを考えているのですが、調べてみたら今は折りたたみでも外装6段が主流なようですね。 個人的には3段あれば十分だと思うのですが、メンテスナンスはどっちが楽なのでしょうか? ちなみにうちのアパートは青空駐輪場で、結構雨も降ります。

  • 内装から外装へ

    内装3段のママチャリを必要な物を揃えて外装ギアに変える事はできますか?

  • ママチャリ 外装6段のリアハブ

     宜しくお願いします。  外装6段(シマノのボスフリー)のママチャリのリアホイールが壊れてしまい、交換を考えています。  しかし、ネットで探してみても、ハブの種類が、『変速機なし用』と『内装3段用』しか見当たりません。  もしかして、外装6段用のリアハブは、変速機がない1枚ギアのものと同じなのでしょうか?  それとも、外装6段用のハブが存在するのでしょうか?  ちなみにホイールごと交換する予定なので、ブレーキを現在使用しているサーボブレーキから、ローラーブレーキに変更しようと考えてますが、装着可能でしょうか?  どこかのHPで、「ブレーキレバーも変えなければ・・・・」のような事が書いてあった気がしたので、他に気をつけることがあったら、合わせて教えて頂きたいと思います。

  • 自転車の内装3段ってどういう仕組み?

    自転車を新しく購入しました。値段的にそこそこで、前々からほしいと思っていた内装3段つきなので結構気に入っているのですが、内装3段ってどういう仕組みでギアチェンジをしているのですか? 後輪の車軸に何かついていて、中で何かをやっているくらいしか見えないので、どうして変わるのかよくわかりません。 外装は明らかにギアを変えているのでわかりやすいのですが。 それと、外装に比べて壊れやすいわけも一緒に教えてください。

  • 軽快車の外装ギア交換

    敷島自転車の軽快車に乗っています。 たしか、アルページュという車種だったと思います。 リアに外装6速のギアが着いています。 これを7速以上のギアに交換したいのですが。 (できれば8速) できるのでしょうか。 また、ディレーラー(変速機)などは交換が必要なのですか? 交換できるのならばどのような製品が使用できるのでしょうか。 また、専門店で行ってもらった方がよいのでしょうか。近くにはサイクルベースあさひがあります。

  • スポーツ自転車、内装変速か外装変速で悩んでいます

    はじめまして。現在、ママチャりに前後カゴを付けて実用一点張りで利用している者です(49歳、女性)。50歳を目前にして、颯爽と風を切りながら自転車に乗りたいと、ふと思い、クロスバイクを検討し始めました。調べているうちに、自分の自転車スタイルが見えて着ました(以下のとおりです) ・街乗り中心(片道30分程度のスポーツクラブへ) ・坂道を軽がる上りたい(降りて上るにしても、自転車が軽いとラクそう) ・気が向けば、往復30キロぐらい、遠出する(かも) ・危険なので(年齢的にも転倒は避けたい)スピードは重視しない。 ということで、ネットで調べて以下の機種まで絞り込みました    ・ルイガノ TR-LITE-E  ・ジャイアント CROSS3   ところが、ここで問題が! 外装変速だと、チェーンがはずれるリスク、メンテ(おそうじ)の必要、などがあり、維持するのが面倒そうですね。そして、安めの機種(外国製)?だと、部品が壊れても入手困難とか、そういうこともあるのでしょうか? ちなみに当方、メカいじりは好きではありません。あるショップの方に、「ペットみたいなものだから、かわいがってあげればいつまでも気持ちよく乗れますよ」と言われましたが、面倒をみるペットは犬(2匹)で十分かと^^;)  というわけで、なんだか腰がひけてきて、ルイガノTR2あたりにしておこうか、などと思ってしまいました。TR2なら、フェンダーやら日常的に必要なものは標準装備で、5万円!  しかし、これも外装変速です。でもシングル8速なら、変速トラブルはそんなにないのでしょうか? それとも、普通のシティサイクルで十分なのでしょうか。 そんなとき、内装8段変速があることを知りました。 これはいい、と思ったのが、ブリジストンのアビオスSB8です。ママチャりとの違いがないと困るので、メーカーに問い合わせたら、軽いギア設定なので、ママチャりとの違いを感じながら乗るには最適だと言われました。 国内メーカーでBAA?規格でもあるし、安心かな、と。 でも、8万近くするんです(フェンダーとかもついていなくて)。本格的なクロスバイクなら本体8万円ぐらいは仕方がないかなと思っていましたが、シティサイクルに近い自転車に8万円も出す勇気がなくて・・・。 それで、同じアビオスにプレイヤーという機種があって、こちらは外装8段ですが重量は11キロ!、しかも5万円ちょっとで購入できます。でも、外装8段でいいならルイガノのTR2でいいのかなあと思ったり。 そんなこんなで、上記の当初目的にかなう自転車がいったいどれなのか、わからなくなってしまいました。 メンテフリーがベストですが、外装でもシングルなら(私のようなメカオンチでも)大丈夫ということなら、外装も候補です。ただその場合も、ギア比によって乗り心地が変わるのでしたら、それもまた悩みの種ではあります。 アドバイス、どうぞよろしくお願いします。

  • 内装8段の自転車

    内装8段の自転車がほしいんですが、 荷台と両立スタンドの両方をつけるのは無理でしょうか? ある自転車屋で難しいと言われたんですが検索すると、 同じ8段ギアを後付し、荷台、両立スタンドも付けたママチャリを発見しました。 http://www.sh-cycle.com/feature/inter8/   (一番下) 荷台なんてつけなきゃいいと思われるかもしれませんが、高校へは必要となってますので。

  • 通勤用のママチャリが欲しいんですけど

    ・ホームセンターで売ってるノーブランド檄安自転車(1万前後) ・サイクルベースあさひみたいな量販店のオリジナル自転車(2~3万) ・ブリヂストンみたいなメーカー製自転車(3~4万) で違いはあるんでしょうか? 「27型」「6~7段変速」「出来るだけ軽量」と言う条件でおすすめの自転車があれば教えて下さい。

  • 内装3段ママチャリの2速は平坦路で重い?

    ざっと検索しただけなので合ってるかどうかわからない数字ですが、 内装3段のギア比は1速が1.67、2速が2.28、3速が3.10だそうです。 私の自転車だと、ママチャリの2速にあたるのは34X15=2.27が近い数字かと。 34X15は私が普段平地で使っているギアで、 ちょっとスピードが乗ると34X13=2.62に上げます。 過去の私の質問からご承知の方は多いと思いますが、 私は7ヶ月前にクロスバイクに乗り始めたばかりの貧脚です。 でも2.28という数字を重いとは思いません。 たまにロードバイクを追走する形になることがありますが、 皆さんゆっくりとペダルを回していて、相当重いギアを踏んでいる感じです。 さて、質問なのですが、 スポーツバイクに乗り慣れた方で、平地でギア比2.28というのは重いのですか? それともスポーツバイクならギア比2.28は重たくないけれども、 ママチャリの場合はポジション等のせいで重たく感じるということでしょうか? *ママチャリの2速がギア比2.28で合ってるということが前提です。  間違っていたら質問が成立しません。その場合は申し訳ない。

  • 内装8段について

    友人が自転車に目覚めまして、何軒か自転車屋を廻っていた所、ビアンキのカメレオンテINNが目に留まったみたいです。内装8段のメリットについて店の方も「メンテが楽で、変速ショックが少ないです」との事でした。そのほかにも内装ギアの良い所や、この車種の良い所はこんな所もあるよ、などの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。 ちなみに使用用途は、休日などにスポーツとしての使用とたまに片道7~8キロの通勤だそうです。