• ベストアンサー

エコポイント申請について

エコポイント申請について エコポイントの申請をするため、製品の保証書をプリンターでコピーしたのですが、 元々の保証書の型名や製造番号の印字が薄いためか(?)、 コピーしたら肝心の型名や製造番号がほとんど何も写ってない 状態になってしまいます。 その部分だけ手書きしても良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

コンビニで濃い目にコピーして下さい。 注意書きに有ると思います。 「濃くしてコピーして下さい」 コピーを提出させる。不正を防ぐ為です。国のお金を支出する為の書類です。

kurukuru
質問者

お礼

レスありがとうございます。 やはり手書きは駄目なんですね。 濃くしてコピーしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコポイント申請の保証書のコピーで

    エコポイント申請の保証書のコピーで エコポイント申請で保証書のコピー添付とありますが、保証書には型番と製造番号しかありませんが。自分はネットで買って販売店欄は購入日付きシールを貼り付けるようになってるんですが自分の名前欄は書いた方がいいでしょうか?あと買い上げ日も書いた方が?書かなくても審査通るもんでしょうか?

  • エコポイントの申請について教えて下さい。

    エコポイントの申請について教えて下さい。 1.先月、37と26型のテレビを購入し古いテレビ2台リサクルで引き取って 頂きました。テレビ2台のエコポイント29000点(17000+12000)とリサイクル6000(3000+3000) で、合計35000点になるのですが、これで35000点のエコポイントが一緒に頂けるのでしょうか? それとも、また、別に申請をしなくてはいけませんか? 2.パソコンからも申請出来るみたいなのですが、家のプリンターが故障していてコピーが出来ないのですが、 それでも、パソコンから申請したほうがいいですか? 3.メーカーの保証書には、購入した店舗などの記載がありません。そのメーカー保障証のコピーと買った店の 納品書のコピーを添付して送った方がいいですか? どなたか、分かる方教えて下さい。

  • エコポイント申請について

    2月に液晶テレビを購入し、今になってエコポイントを申請しようと書類を確認したのですが、領収書はあったのですが保証書が見当たらなくて困っています。 エコポイントを申請するには、保証書のコピーが必要と記載されていましたが、領収書だけでは審査は通らないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 9月に冷蔵庫を買って、エコポイント申請しましたが何度出しても不備で戻っ

    9月に冷蔵庫を買って、エコポイント申請しましたが何度出しても不備で戻ってしまいます。 買った冷蔵庫は、シャープ・SJKR17です。 不備項目は「保証書 製造番号不明」 だけど、保証書に製造番号が記載されてないのです。製造番号はどこを見れば書いてありますか?

  • エコポイントについて質問。

    家電エコポイント申請について質問です。 2010年12月31日に、シャープの液晶テレビ LC26E7Bをヤマダ電機にて2台購入しました。 (1)改めてレシートなどを確認してみたところ、レシートが3枚ありました。 内容は同じのようですが、【領収書】【領収書(再】【領収書(再)】と それぞれ上の方に記載されています。 申請書に添付するレシートはどれにすれば良いのでしょうか? (2)メーカー保証書添付の欄に 「購入製品の型番、製造番号、購入日、購入店名がはっきり見えるようにコピーして」 との記載がありますが、 メーカー保証書自体には型名と製造番号しか記載がありません。 このような場合は、このメーカー保証書のみ添付すれば良いのでしょうか? (ヤマダ電機の5年保証のレシートならあるのですが…) (3)2010年中に購入した商品のため、リサイクル分のエコポイントがもらえるはずですが、 家電リサイクル券に記載された排出者名と(結婚して苗字が変わった兄弟) エコポイントを受ける者の名前が(自分)異なります。 (エコポイントはWaonへ交換します) このような場合でも、エコポイントをWaonへ交換することは可能でしょうか? 上記3点となります。 よろしくお願いします。

  • エコポイント申請

    インターネットで家電を購入したんですが、申請書類がわかりません。 保証書、お買い上げ明細書、購入証明書の三枚あります。 保証書には、販売店の印はなくて、明細書が印の代わりになると書いてます。 コンビニで払ったので、領収書はなくて、明細書か購入証明書が代わりになるとかいてます。 エコポイント申請書類は、保証書のコピーと明細書だけでいいのでしょうか? エコポイント事務局に電話しても、書類をいっぱい貼り付けても駄目だといわれ、説明も意味がわかりませんでした。

  • amazonでエコポイント付きの地デジ対応のTVを購入したのでエコポイ

    amazonでエコポイント付きの地デジ対応のTVを購入したのでエコポイント申請を以下のサイトで 行おうとしたのですが製品番号がわかりません。。。これはどこで確認すればいいのですか? https://eco-points.jp/ ※保証書には製造番号はありますが製品番号が見当たりません。 製造番号はサイトにて入力してみましたがはじかれてしまいました。。。

  • エコポイントの申請で質問です。保証書を紛失!

    エコポイントの申請には、保証書のコピーを添付しなければならないのですが、 それを紛失した場合、どのようにすればよいのでしょうか? エコポイントの事務局では、基本保証書が無いと申請できませんと。 ただし、購入されたお店が保証書の控えを取られている場合は、そのコピーでも申請できますと。 メーカーでは、保証書は再発行できるモノではないと言う事でした。 量販店等購入したお店では、保証書の控えを取っていないのでメーカーと話してくださいと。 結果、保証書が無いと、エコポイントに申請ができないということになりますが 何か、代替えでできる、またはできたと言う人がいらっしゃいましたらお手数ですが 教えていただけたらと思います。 よろしくお願いしましす。

  • エコポイント申請について

    先日37型のテレビを購入して発送待ちです。 ヤマダ電機で購入しましたが、エコポイント申請用紙の保障書又は 領収書に本人の名前と担当者又は販売店印が必要と言う過去歴を 見ました。(エコポイント公式にも明記されています) しかし何も書いてない物をいただきました。 最近ヤマダ電機で購入されエコポイントを申請した人教えてください。 再度電気店へ行き書くのが良いですか?書類は領収書のみ送りコピーと 番号を控えておけばよろしいでしょうか? 

  • エコポイントの申請書の入手方法がわかりません。

    エコポイントの申請書の入手方法がわかりません。 インターネットで新品の冷蔵庫を購入しました。エコポイントの申請方法を聞いたら申請書はゆうちょ銀行で貰って申請はインターネットでしてください。と言われました。 ゆうちょ銀行に行ったけど申請書はありませんでした。手元には領収書は無く保証書とエコポイント対象製品購入証明書があるだけです。 これで手続きできますか?詳しい方手続き方法を教えてくださいお願いします。

このQ&Aのポイント
  • web筆まめを法人で1ライセンス購入した場合、複数人で使用することは可能でしょうか?
  • ソースネクスト株式会社の製品であるweb筆まめは、法人が1ライセンスを購入した場合でも、複数人で使用することはできますか?
  • web筆まめの1ライセンスを法人が購入した場合、複数人で利用することは許可されていますか?
回答を見る