• 締切済み

【出産をしたら仕事はやめるべきなんでしょうか??】

【出産をしたら仕事はやめるべきなんでしょうか??】 ※納得してもらう方法を教えてください><。 9月に出産を控えている事務正社員25歳です。 妊娠をしたので、里帰り出産をして戻り次第仕事復帰します(4カ月で戻ります)と伝えました。 一応産休、育休は取れるのですが、仕事が流動的であり、事務員が私と上司の2名しかいないということと、早めに仕事に戻りたいと思っているので、こういう決断をしました。 その旨上司に伝えたところ、以下の回答が返ってきました。 (1)「子供を置いて仕事するなんてあり得ないでしょ」 (2)「旦那がいるなら仕事しないで専業主婦するべき」 (3)「本当に4ヵ月で帰ってくるのか正直あてにできない」 (4)「また新しい子を育てるのってひとり分の人件費かかるし、いちから教えるの大変なのよねー」 (5)「2人で回ってる仕事をあなたが戻ってきたら三人かー・・・三人は多いのよね。でもひとりじゃ回らないし。」 という回答でした。 私は (1)私の家庭も、彼の家庭も数ヵ月から保育園だったのであまり変だと思ってはいない。  幸い子供は保育園に行くまで、夫の親(母親は元保母さん)が見てくれると言っているので甘えようと思っています。(落ち着いたら保育園にいれようねと言われています) (2)旦那がいても、今は結構キツキツで正直働かないと不安だし、おいおいは保育園に行かせて、義母さんの手を借りなくてもやっていけるようにしたいので。  というか、共働きじゃない家の想像がつかないです。 (3)・・・これは一応わからなくもないんです。  子供の体が弱かったりしたら入院が長引いたり…とも思いますが、病院の先生ともお話して、今の状態なら大丈夫だよと言われたのでそれを信じています。 (4)たしかに・・・私が抜けて、事務仕事がわかるのがひとりになってしまうわけなので本当に申し訳なく思っていますが、だからこそ早く復帰しようと思いました。 (5)でも生身の人間なので2人でやってたらなにかあった時このままの体制だとどっちみちひとりになりますよ? と、返答したのですが、どうも「子供ができたらやめるべき」ということを言われているような気がしてならないんです… この不況の時期に正社員という立場で働かせてもらっていて、それを止める。。。というのは私の中でとても不安で、仕事も楽しいので辞めたくないんですが… 上司の言うこともわからなくはないんです… ちなみに上司は国家系の家出身(53)で、旦那様も外交官、子供が自立するまで仕事はしてなかったようで、今も給料は家に一切入れてないそうです。 このままの状態で戻ってきても人間関係がうまくいくかわからないし、不安もありますが、生活もかかってるのでどうしたら納得してもらえるか意見をください。 お願いします。 ※社長は「戻ってきてもいい」と言ってくれています。

みんなの回答

  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.2

#1さんへの補足・お礼も気になるところですが、別面から・・。 確かに二名で回していたのであれば、そのうちの一人が抜けるというのは大きな痛手になります。 ですが、出産を9月に控えてそこまで日がない中、まだ補充要員を入れていない点から考えると、会社としては質問者様を辞めさせたいとは考えていないと思います。 加えて、もし補充要員が必要な場合、上司から社長に雇用催促の直訴でもあるでしょうから、事態を重視しているとは思えません。 私的には「社長の言うことが全てでは?」と思います。 社長の「戻ってきてもいい」が会社の質問者様への回答・決断であって、上司の愚痴などどーでもいいことだと思うんです。 とはいえ直属の上司ですから、今後の人間関係を考えると憂鬱にはなりますよね。 それであれば産休に入る前、できれば今すぐにでも社長・上司・質問者様の三者で話し合う機会を持つべきです。 社長と上司の意見が「個と個」になっているから質問者様が悩む事態になるんです。 ※正直、上司の子育て論なんてホント「どーでもいー」です。(笑)

sakito3910
質問者

お礼

意見ありがとうございます。 気にしていただいている補充要員ですが、もう募集はしているんです。 ただ、上司が、「あんまりバリバリ仕事ができてもここの仕事は簡単すぎてその人のスキル分のお金は出せない」だの「年が若すぎると私と価値観が違いすぎちゃうから嫌」だの「男の人は嫌」だの言ってまして・・・ 10年働いている上司に、社長が絶対の信頼を置いてますので、上のような意見が通ってしまっているんです。 一応私にも意見は求めてくるんですが、「子供なんて作るからよ。あなたのせいでこうなってるのよ」と言われてしまい聞く耳もたずです・・・ でもめげずにがんばろうとおもいます。

  • uriboar
  • ベストアンサー率15% (143/916)
回答No.1

うーん、質問文からは、もともと上司から良い感情を持たれていないような雰囲気が伝わってくるのですが、その線はないのでしょうか? 子供が云々は口実のような気がしてなりません。 とにかく、生活がかかっているなら、納得してもらわなくとも力づくで居座るくらいの気持ちが欲しいものですね。

sakito3910
質問者

お礼

嫌ってるんですか?ということも踏まえて、上司に聞いてみたんですが、特にそういうわけじゃなくて、私も子供をそだてているから・・・ということでした。 女は育児、旦那はお金を持ってくるということを切々と言ってました。 そうですね。 生活がかかってますし、子供をそだてていくために母親としてがんばってみようとおもいます。

関連するQ&A

  • 出産後の仕事は?

    主婦の方に質問です。 私は29歳、旦那は36歳。 子供は1人(10か月)がいます。 私は、一度は産後、子供が6か月になったときに働きにでたのですが 子供は保育園に預けていましたが、夜泣きがひどくなったのと 保育園でミルクを飲まなくなり、私も、夜泣きでの睡眠不足などの疲れで 倒れてしまいました。 その後も、子供が風邪を引いたり仕事を休まなくてはいけなくなり、祖父母もいないので 結局私が子供を見ないといけないので 仕事のほうは他の皆さんに迷惑をかけてしまうので、辞めることになりました。 ここで、質問ですが、子供さんが見えるご家庭の主婦の方 祖父母がいなくて面倒を見てもらえる方がいない人で 仕事はいつから始めましたか? 子供が何歳くらいまで仕事はしなかった・・・や、 2人目を作ったなど、ご意見をお聞かせください。 仕事をされている方はどのような職種に就かれたのか、 子供が風邪を引いて休まなくてはいけない時などは職場には 融通がきくのかどうか、、、教えてください。 ちなみに、私は以前から勤めていたガソリンスタンド(セルフ)にて整備の方の仕事などを復帰後少しだけしていました。

  • 出産後の仕事について

    出産前から出産後、保育園にはいれたらすぐに働くと妻がいっていたのですが、先月12月に出産し現在産休中。今年の4月から保育園(申し込み手続きの最中ですが)に入れて職場復帰を考えているのですが夜泣きやおしめの交換、母乳で疲れている様子で4月から働けるか分からないと言っています。普通何ヶ月くらいで職場復帰するものなのでしょうか??認可保育園なので妻が働くこと前提でないと保育園へ入園できませんし、妻が働けないとなると入園を断わらないといけないのですし。 一応休みの日や仕事から帰ってきてから沐浴、おしめの交換、食事、洗濯等の家事、育児に協力はしています。

  • 出産後働くことについて

    現在妊娠7カ月です。 私と旦那はお互い実家から離れたところで結婚をしたため、いざというときにすぐに頼れるひとがいません。 まわりの友人もまだ出産をしていなかったり、ママ友になれるような人もまだいなく、旦那も仕事でほぼ休みも少なく寝に帰るだけといった状況です。 金銭的にも余裕はないので、出産後数カ月で今いる職場に復帰するか悩んでいます。 もし復帰しても育児、家事、仕事とこなすのは大変でしょうし、もし子供が熱をだした時なども休むとなると職場にかなり迷惑をかけてしまいそうです。 周りからはずっと子供と二人で一緒にいるとストレスになるので、数か月で働きにでた方が金銭的にも精神的にもよい言われています。 どちらにしても大変なのは覚悟しておかないとだめなのでしょうが、はじめてのことで、経験したことがないので、不安でどちらがいいのか迷っています。

  • 出産後、親に頼らずに仕事にすぐに復帰する方法

    現在、臨月で里帰りをしています。始めての出産なので、不安と甘えによって、自宅から電車で2時間くらいの実家に帰ったのですが、正直ストレスがたまるのです。子供の頃からどうも親とは相性が合わないというか、良くしてくれるし感謝はしているのですが、親の言葉のすべてが私には「心配という名の押し付け」とか「強制」のような感じに聞こえ、日が経つにつれてとてもストレスがたまってしまってて良くない状態です。「運動しないと難産になる!」だの「大きく育ち過ぎないうちに生んだ方がいい!」だの、私や子供のことを気遣うからこその言葉だとはわかっているのですが、しつこく日々言われているうちに、だんだん喜ばしいはずの出産が親と一緒にいると義務に思えてきて暗い気分になり突如泣き出したくなるほどに追い込まれてきました。社会人になって7-8年親元から離れていたので、うっかり昔同じ思いをしていたことを忘れていたのですが、正直里帰りを決定してしまった自分に「しまった・・・」という後悔をあらたにしています。 ただ今回里帰りを決意した理由のひとつに産後1ヶ月くらいで仕事に復帰したいという思いがあり(経済的理由もあります)、出産後に実家に預けて週1-2日の時短で働き、保育園が見つかったらフルタイムでという予定を立てていました。ただこんな状態なので、できれば出産後すぐにでも自宅に戻って、ダンナさんと子供と3人で新しい家族のペースを取り戻したいという思いでいっぱいになってます。ダンナさんも育児には協力的になってくれています(ただし不規則な仕事なのでなかなか予定が立たないのです) そこで実際に親を頼らずにすぐに仕事復帰された方がいたら、どのようにして実現したのか教えてもらえますでしょうか。 保育園に預けられない2ヶ月間やもしもなかなか入園できなかった場合の対処の仕方など、今の私にはどうしてよいのかまったくわかっていません。 しかも保育園にさっさと預けてしまうことに、赤ちゃんがかわいそうという思いも心のどこかにあるので、その思いが罪意識や不安をさらにあおっている部分もあるのですが、こればかりはどうにもなりそうにもないので、打ち消すようにはしています。 とにかく初めての経験に不安たっぷりな割には親は頼りたくないというわがままな希望なのですが、その気持ちをどうかくんでいただきアドバイスをいただけたらありがたいです。 ちょっとした情報でも今の私には希望の光のように感じるはずです。どうかよろしくお願いいたします。

  • 仕事を続けるか育児に専念するかの選択について・・・

    いつもこちらを利用させて頂いております。また質問ですが、11月から復帰の為、上司と勤務体制について話をしました。正社員になってから1年未満の出産だったので1年の育児休暇はもらえず、保育園が見つかるまでの2ヶ月だけ、育児休暇として特例でもらいました。子供がまだ4ヶ月なので時短の申し出をしましたが、育児休暇を2ヶ月で特例であげたのでこれ以上のことは不可能だといわれました。復帰してからはもちろんフルタイムで働いてもらい、残業もやってもらいますと言われました。子供がまだ0歳なのでこれから病気等で休むこともあるのでその辺りを了承して欲しいといいましたが、それも困るというような雰囲気でした。 はっきりいって前から上司の事は好きでないし、このどうでもいい上司の為に大事なわが子の0歳の成長を見逃してしまうのは悔しいです。かといって仕事をやめて育児に専念したときにあの時仕事我慢してでも復帰すればよかったと後悔しないか不安です。。。仕事自体は好きですし、やりたいことなので続けたいと思いますが復帰したら、ワーキングマザーとして、とても働きにくい環境で頑張るか、子育てに専念するかどっちがいいのかとても悩んでいます・・・上司の話からすると、子供をもってやっかいな人は早く辞めて欲しそうな雰囲気を上司の言動から読み取れました・・・ どうしたらいいでしょうか、頑張って仕事を続けたほうがいいのか、かわいい子供の為に仕事を辞めて育児に専念したほうがいいのか。。。気持ちが今とても混乱しています。。アドバイスをお願いします!

  • 出産による会社との関係について悩んでいます

    わたしは、現在妊娠6ヶ月です。今後の生活について迷っています。 相談できる人もあまりいないので、アドバイスいただけたらうれしいです。(長くてすみません) わたしは現在、正社員で医療事務をしています。勤めて約2年になります。 出産後も働くかどうか決めなければならない時期です。 もちろん私は、育休をとったら復帰しようと考えていました。 職場は、町の病院で、医事課は女性10名ほどです。そのうちの半分以上が、すでに結婚、出産しています。 その人たちは、出産予定日の2週間前まで働き、出産後も早い人で2ヶ月、遅くても半年で復帰しているのです。 この時点で、もう『事業所は産前6週、産後8週は働かせてはならない』という法律に矛盾しているのですが、無視されているのが現状です。 田舎なので、親と同居の人がほとんどで、子供を見てくれる人や保育園に迎えにいってくれる人がいるから可能なんだと思います。 しかし、私の場合、病気がちの祖母と主人と3人家族で、祖母もとても面倒はみれないと言っています。 なので、上司にそのことを伝え、育休を法律でもあるように子供が1歳になるまでほしいとの考えを伝えてみました。すると、「半年なら何とかみんなで協力してできると思うけど~、さらに後半年ほしいとなるとね・・・やめてもらうしかないかなー。家にいたほうがいいんじゃない?」と言われました。かなりショックでした。 この上司じゃダメだと思い、さらに総務課に相談してみましたが、結果は同じで、大企業ではないし、中小企業では難しいみたいなことを言われました。 確かに、医療事務となると今では派遣がほとんどで、正社員ともなると募集すればすぐ人材は集まるので私1人がやめても困ることはないんだろうなと思います。 どうしたら1番よいのか分からなくなっています。 選択肢としては、産休前にやめる・育休を半年とってやめる・育休を半年とって働く(その場合、半年から預けれて延長保育ができる保育園を探さなくてはならない。田舎なので遠い)といったところでしょうか? なんか4月から法改正があったそうですが、経済的にもどれが一番いいのかわかりません。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 出産後の仕事について

    こんばんは 皆さんご意見お聞かせください 来年初夏初めての子供を出産予定です。 今勤めている会社は出産手前で辞めようと思います。産休もあるのですが、これから住むところから遠いし、仕事内容もあまり好きではないので。(フレックスが使えるのは利点ですが) しかし、産後転職して正社員として働けるのでしょうか?というのも、社会は子持ちの30母を雇ってくれるのでしょうか?今はSEです。年収は大体430万程度です。学歴も経験も人並み程度です。住まいはまぁまぁ都会です。名古屋中心部まで電車で25分といったところです。 親も近くに住んでいます。旦那は仕事で遅くなるので、子供は保育所へ預ける形になるでしょう。 子供がかわいくて、仕事したくないという友人もいました。私もそうなるかもしれませんが・・・ 転職して今まで通りバリバリ仕事したいのですが、社会は私を受け入れてくれるのでしょうか? ご意見宜しくおねがいします

  • 転職と出産時期について【29歳女性事務職】

    現在、転職活動中の29歳女性です。 既婚で子供はいません。 早く子供が欲しいとは思うのですが、 旦那の収入が低いため共働きが必須です。 今までは派遣として事務職で働いていましたが 育児休暇のとれる会社に正社員として転職したいと考えています。 1、2年以上働いてから子作り→出産後復帰を希望していますが、甘い考えでしょうか。 よく、年齢が上がるほど授かりにくくなる、というような話や 出産後の子育て仕事の両立の大変さを耳にするため不安に思っています。 すぐに子供を望むのであれば、出産ギリギリまで派遣として働いて、 出産後、再就職先を探すしかないのですが、都心に住んでいるため 保育園に入れるのか不安です。 そもそも、共働きしなければ子育てできないような経済状況で 子供を望むべきではないのでしょうか。 なんだか何を優先すべきか分からなくなってしまい、転職活動にも身が入りません。。 経験者の皆様、同世代の女性の方、どうぞご意見を聞かせて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 仕事と出産と・・

    20代後半の女性です。 出産後も、専門の領域で仕事を続けていきたいという気持ちがあり、今よりも学んできたことを生かせる職場を探し、先日内定をいただきました。 通勤距離が長いのが難ですが、女性が長く働いている職場ということで、旦那も協力すると言ってくれていました。 しかし、一転して旦那から「出産したら、同居になるだろうし、仕事には区切りをつけて欲しい」と言われました。義父母が私が働くことに関してあまり良い顔をしていないので、関係に影響するだろうとのこと。 転職についても、「子どもを産むまで全力投球して、自分が納得できるならすればいい。けど、出産までだぞ」と言われました。 出産までということは、あと2,3年・・・だったら、転職することなく今の職場で働いた方が通勤の負担もなく良いでは・・・という思いと、短い間でも希望のところに転職して悔いのないよう精一杯働いたら、その後退職しても「子どものせいで辞めた」と思わないだろう・・という気持ちで揺れています(転職する会社には迷惑でしょうけど)。 旦那の実家を無視して、自分を貫いたら、きっと旦那との関係もうまくいかなくなると思うので、どこかで折り合いをつけなきゃいけないと思いつつ、納得がいかない自分がいます。みなさんは、どう思われますか?出産と仕事で迷った経験のある方、ご意見等いただけたら嬉しいです。

  • どんなお仕事がありますか?

    今もうすぐ2歳と4ヶ月になる子供がいます。旦那の仕事が減ってしまい、旦那だけの収入だけではやっていけなくなってしまいました。 なので、私も働きに行こうと思うのですが、保育料を引いても6万程度ほしいと思っています(;_;) 子どもが小さいという難しい条件なのですがどういったお仕事がありますか? 子どもが小さいとやはり雇ってもらえないでしょうか? 正社員になるのは難しいですか?