• ベストアンサー

バーベキューのコンロは?

bioweaponの回答

  • bioweapon
  • ベストアンサー率31% (10/32)
回答No.10

はじめまして。 私の今までの経験などからお勧めしますと、 炭タイプのものでBOXタイプをお勧めいたします。 地面に直接炭を燃やすのではない為、炭の痕跡を 現地に残さず済みます。 折りたたみ式などでいろいろ出ておりますので、 持ち運びにも便利です。 また、終わったあとの炭も処理が然程面倒では ありませんので。

関連するQ&A

  • バーベキューコンロと使い方

    こんにちは。 庭で魚を焼いたり、時にはお肉やはまぐり等を焼きたくて ネットでバーベキューコンロの購入を考えていますが 初めてのことでどなたか教えていただけると嬉しいです。 1.そんなに広くない庭でBBQをしてご近所との折り合いはどうされていますか? 2.普通の数千円のBBQコンロ(横45cmx奥30cm)で普通の商品でも問題ないですかね? 3.ホームセンターの炭を直接置いて着火剤は必要ですか? 4.BBQ終了後、炭はどのように消しますか?消しつぼみたいのを 購入するとしたらどこでで買えますか?近くの大きなホームセンターにはありませんでした。 5.煙はかなりでますか? 6.炭の爆発とか火事の心配はありますか? 7.使用後コンロの掃除はどのようにしていますか? 8.もしよろしかったらBBQの流れを教えていただけませんか? 宜しくお願い致します。

  • バーベキューコンロのお勧め教えてください

    バーベキューで炭で焼いて食べるのが好きなので、今まで耐火レンガを利用してました。 レンガで釜戸を作るのが面倒になってきて、粘土の七輪を買ってしてみました。 翌朝見てみると、一晩でひび割れがすごくて中から外周まで大きなヒビの亀裂が数本走っていました。 買い替えたいのですが、粘土の七輪はちょっとイマイチのような気がしてきました。 なぜか鉄はペラペラで熱に弱そうだなという印象があって使ってこなかったのですが、考えを変えて買ってみようと思います。 金属製などでバーベキューコンロで耐久性があって、長く使えそうそうなもの、 お勧めのものがりましたら教えていただけると嬉しいです。 バーベキューの使用人数は、2~4人くらいです。 足がなくて、地面に置く型のタイプが良いのですけど お勧めものなど教えてください。 よろしくお願いします。

  • バーベキューコンロの燃量で炭より早く着火するもの

    バーベキューの燃料で茶色っぽい卵のパックのような形のものを良く見かけますがあれを炭の変わりにバーベキューができるのでしょうか。 あれを小ぶりのバーべキューコンロに入れたらすぐできるのであれば一度やってみようと思います。 食べ物に害がでたり、火が弱かったり、すぐ終わってしまうなら別ですが。 使い捨てのセットも見かけますが本体を捨てるのももったいないし、ご存知の方教えてください。

  • バーベキューセットの手入れ

    アウトドアの達人の方、教えてください。 バーベキューコンロを長持ちさせるための使用後の手入れ方法を教えてください。バーベキューコンロはホームセンターで購入したステンレス製の炭を使用して使うものです。 湯をかけ、たわしで擦るという方法でいいのでしょうか? 後、コンロのよい保管方法も教えてください。

  • 超初心者 バーベキューをしてみたいです

    今日公園に行ったらバーベキュー広場が有り皆さん楽しそうにやっていました 近くの公園なので この連休中に私たちもやってみたいという事になり、ホームセンターに道具を見に行ったのですが バーナー?式のコンロが売っていませんでした 炭でやるのは難しそうなので躊躇して買わなかったのですが・・ 炭の場合、炭式のコンロと炭と着火剤を購入すればOKなのですか? 全然アウトドア派では無いので最小限の道具で 『1度経験してみたい』という感じなのですが あと、炭のおこし方と消火の仕方を教えて頂ければ嬉しいです・・ 重ねて、知識の無い大人3人だけでやるのは やめた方がいいですか・・?? 宜しくお願いいたします

  • 古いカセットコンロ用ガスボンベの処理方法について

    古いカセットコンロ用ガスボンベの処理方法について 引っ越しの為の荷物整理中に古いカセットコンロ用のガスボンベを発見しました。 処分したいのですが、周りが錆びていたのでカセットコンロにセットして使い切るのは危険だと思い処分にこまっている状態です。 このように古くなったガスボンベの処理はどのようにするべきなのでしょうか? できれば穴を開けてガス抜きの方法はとりたくないのですが、他になにかいい方法などはありますでしょうか?

  • 卓上コンロのガスについて

    IWATANIの卓上カセットコンロを使用する場合 同社のガスボンベなら コンロの型式(種類)に関わりなく購入して良いのでしょうか? ネットでコンロを買おうと考えているのですが ガスは近所で間に合わせようかと。 ガス故、なにか事故につながってもいけないので 誤りのない回答を頂けたらと。 よろしくお願いしたシマス。

  • 誰でも簡単にバーベキューできる設備(場所)はありますか?

    バーベキュー用のテーブル、パラソル、コンロ、保冷用バッグ等を買い、3~4回多摩川の河川敷にバーベキューをしに行きましたが、すべて失敗に終わりました。 原因は、火起こしと火加減を適度に保つことができないためです。割り箸、新聞、火起こしが簡単な炭、携帯用扇風機など色々試しましたが、うまくいかないのでもう諦めました。私には素質がないようです。炭とコンロは捨てることにしました。 でも1度、バーベキューで美味しい肉を沢山食べて見たいです。屋外での食事は、焼肉屋とはまた違った趣きがありますからね。 どんな初心者でも簡単に、人間と食材さえ持っていけば、バーベキューできる設備があったら教えてください。 要は火起こししなくて良ければ何でも良いのですが。 できれば川崎から車で1時間以内で行ける場所が良いです。

  • ガスのバーベキューグリルについて

    現在、蓋付きのちゃんとした(?)バーベキューグリルの購入を検討しております。 当然のことのように炭のモノで検討していたのですが、調べるうちにガスも意外と良さげに思えてきました。 そこでお聞きしたいのは、ガスを使用するモノの場合、炭使用のモノと比べて燃料代にどの程度の差が出るものでしょうか? 備長炭などの特別良い炭ではなく、ホームセンターなどで売られている一般的な炭と比べてどちらがどの程度高いか安いかをお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • カセットコンロとガスコンロ

    一人暮らしをはじめるのですが、アパートにガスコンロがついていないため、購入を考えています。 ネットで検索したら、ガス口が2ケのタイプで10000円程度でした。  ただ、ガス代って結構高いという話しを聞いているので、カセットコンロを代用することも考えています。 ガスコンロの値段は1ケ2500円くらいでした。   水道光熱費を安くするには ガスコンロを使ってガス代を払うか カセットコンロを使ってガスボンベを買う方が安いのか・・・ 教えてくだい。