• 締切済み

ニコニコ動画のプレーヤー設定など

goojunneの回答

  • goojunne
  • ベストアンサー率29% (44/150)
回答No.1

以前、Ccleanerを使っていた者です。 確か、Ccleanerのクッキー(Cookie)の設定を いじってやれば解決すると思います。 Ccleanerの設定に、クッキーを掃除するかどうかの ボタンがあるはずです。 保存されているクッキーの一覧に 「nicovideo」などの文字列が含まれたものが あるはずなので、それを例外として登録して、 掃除対象から外してください。

kiriku1341
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速探してみたところ、 com.nicovideo.jp dic.nicovideo.jp live.nicovideo.jp nicovideo.jp www.nicovideo.jp の5つがありました。 それを全部保持するクッキーに設定してみましたが、やはり駄目でした・・・。 これはニコニコの仕様が変わってしまった可能性はないのでしょうか? firefoxのクッキー掃除を無効にしてやってみても駄目だったので、原因はクッキーではないのかもしれません・・・。

関連するQ&A

  • 動画の明るさを調整し、その設定を固定する方法を教えて下さい。

    ウィンドウズMEのメディアプレイヤーで動画を再生すると、動画が暗くて見にくいのです。メディアプレイヤーのオプション→パフォーマンスでハードウェアアクセラレータを「なし」にすると良いといわれまして、一度は問題は解決したのですが・・・。動画の再生時の明るさは変えられても、次の動画を再生するとまた暗くなっているので、動画を再生するたびに明るさをかえないといけなく、とても面倒なのです。明るさの設定を固定して、次の動画を再生しても明るさの設定が変わらないようにする方法を教えて下さい。 どうかよろしくお願い致します。

  • メディアプレイヤーで動画が見れません

    今朝、メディアプレイヤーを立ち上げたら、 突然動画が見れなくなりました。休み前まではきちんと見れていました。 色々調べてみたのですが、 わかったのは、ビデオモードになっていないことです。 (プレイビューから見て右上の絵が、音符になっているため) メディアプレイヤーは現在最新版を使っていますが、 動画を再生しても、音楽モードのせいか映像が音楽用のものしか 再生できていません。(ゆらゆらした映像) デフォルトでビデオモードに設定するには、 どうしたらいいのでしょうか。 普段、仕事なのでこれで音楽を聴くことはないので、 起動時にビデオモードにしたいと思っています。 なお、いったんメディアプレイヤーを再インストールしなおしました。 ご指導よろしくお願いします。

  • リアルプレイヤーのウィンドウの設定について

    動画を見る際、リアルプレイヤーで見ております。 動画ファイルを見るたんびに、 画面の表示の大きさが変わっていて、 いちいち、画面おの角の部分にマウスを置いて、 大きさを自分の希望の大きさに変えています。 それがちょっと手間なので、 もし、画面の設定を固定させたり、 もしくは、動画ファイルを開くと、 常に最大化をしたりすることができるのか、 ご存知の方いましたら、 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 動画再生ソフトで倍速ボタンがあるものをさがしており

    動画再生ソフトで、倍速再生や、任意の速度に再生できるものはあるのですが プレイヤーにその倍速や、X1.5倍などの設定ボタンがあるものはないでしょうか? ウィンドウメディアプレーヤーはいちいち、その設定画面をだすのが手間で できれば、初期設定で2倍速に設定すれば、動画を再生すると、いつも2倍速で 再生されるようなソフトを探しております。 おすすめのものはないでしょうか?

  • 通常使う動画再生プレーヤーの設定について

    初心者な質問ですみません。 GOMプレーヤーを導入してから、動画を再生する際にGOMプレーヤーが立ち上がってしまいます。 WMPで再生したいのですが、通常使うプレーヤーをWMPにするにはどこで設定すればよいのでしょうか? 色々調べたのですが分からないので助けて下さい。

  • YouTubeのような動画プレーヤーはある?

    YouTubeって画面をクリックするだけで再生・停止ができますよね。 あんな感じで画面をクリックするだけで再生・停止ができるような動画プレーヤーはないでしょうか? Windows Media PlayerとかGOMプレーヤーとかいろいろ有名な物はありますが、どれも再生や停止には小さなボタンまでポインタを移動させて押さないといけないので面倒臭いです。 YouTubeのような動画プレーヤーってありますか?

  • Windows Media Playerの黒い余白を消す設定を教えてください。

    Windows Media Playerをスキンモードで再生してたら、動画の下の部分に黒い余白ができます。 どのような設定に変更したら消せますか。

  • 私は動画再生を主にGOM PLAYERで行っているのですが、最近、動画

    私は動画再生を主にGOM PLAYERで行っているのですが、最近、動画を再生すると、元動画の解像度より遥かに大きく引き伸ばされた状態で再生されてしまいます。「環境設定」等あれこれやってみたのですが問題解決できず……どうかお力添えのほど、よろしくお願い致します。

  • ニコニコ動画やyoutubeについて。

    こんばんは。最近は無料の動画共有サイトがh.264形式やHD解像度の動画が増えてきましたね。そうするとやっぱり古いPCだと処理速度が遅いためHD+高画質だとコマ落ちしてしまいます。そこで質問なんですが、ニコニコ動画やyoutubeの動画処理はCPUに依存ですよね?この動画処理をグラボと共有する方法とかはないですかね?最近グラボを増設したので落とした動画をGOMプレイヤーなどで再生すればコマ落ちせず快適に楽しむことができるんですけど、いちいち落とすのがめんどくさいのでなにか設定があるのなら教えていただけませんか?ブラウザはfirefoxを使用しています。グラボはATi社の物を使用しております。

  • media playerとReal playerの設定

    現在動画の再生の殆どがGOM playerなるソフトで再生されてます。 これをmedia playerかReal playerに設定したいのですが、 どのように設定すればいいのでしょうか? ご存知の方は教えてください。