• 締切済み

dvd-rの動画をハードデスクに書き込みたい。

VHSの映像をDVD-Rに書き込みましたが其のDVD-Rの映像をハードデスクに書き込む方法は?ドラッグをしてみましたが全てショートカットになってしまいます。私の希望はハードデスクからUSGに書き込みたいのです。何にもわからないので、めちゃくちゃな方法でやっているのでしょう。わかりやすい方法があれば教えてください。

みんなの回答

  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.4

>DVD-Rの映像をハードディスクに書き込む方法は?ドラッグをしてみましたが全てショートカットになってしまいます。 其のPCのハードディスクに取り込みたいとの事でしょうか?&ドラッグでは駄目ですね。 ○DVDをPCにセットして→自動再生するなら「停止」します。 DVD・CDドライブを右クリック→「コピー」を押す。 次にPCが仮にVISTAなら「ビデオ」を開きます→フォルダ・ファイルの次の位置で→ 右クリック→「貼り付け」を押す。 すると→ディスクの回転が始まり→先のビデオの位置に=保存されます

10-13emi
質問者

補足

回答ありがとうございます。私のパソコンはXPですが其の場合はどうすればいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujimori
  • ベストアンサー率43% (65/148)
回答No.3

DVD-RにDVD-Videoモードで記録されていれば、DecrypterとかでHDDにISOで保存できます。 USBは容量とかにもよりますがFAT32モードの場合は4GB以上のファイルは保存できないので、ISOでは無くてフォルダで保存してください。 フォルダはディスクのタイトルのフォルダの下にVIDEO_TSとAUDIO_TSの2つのフォルダを作るようにしましょう。 NIFSモードなら4GB以上のファイルも保存出来るのでISOで保存してください

10-13emi
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。パソコンの言葉をもっと勉強して一つ、一つ理解しなければいけないようです。早速調べて、わかった時点で挑戦してみます。感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thirdforce
  • ベストアンサー率23% (348/1453)
回答No.2

書き込みは、USBのフラッシュメモリーでしょう。 動画などのハードディスクにパソコンで書き込む場合、ネロソフトの書き込みのソフトが必要です。 そのソフトをまずインストールして、マニュアル通りにやれば書き込めるはずです。 ただし、光学ドライブにも、問題がある場合がありますが、ハードディスクに書き込むのは、厳しくないと思います。ほかのDVDの再生なら、いろいろ問題がありますが、その辺は、ショップで、相談してください。

10-13emi
質問者

お礼

大変ためになる御回答ありがとうございました。ソフトというのがあることをすっかり忘れていました。ありがとうございました。早速調べてみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

VHSの映像をDVD-Rに書き込みましたが→取り込み方法は?DVDレコーダー使用等ですか? 私の希望はハードデスクからUSGに書き込みたいのですUSGてなに?わかる範囲で質問内容説明必要です。

10-13emi
質問者

補足

御回答ありがとうございます。USBと書いたつもりで確かめずに申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-Rについて

    今、VHSの映像をDVD-Rにダビングしようと思っています。 大事な映像なので大切に保存したいのですが、DVD-Rは 記録面がVHSテープと違いむき出しなのでデリケートで困っています。 TDKなどのハードコートタイプのDVD-Rだとだいぶ傷は軽減されますか??

  • ハードデスク~DVDへ

    ハードデスクに録画したものをDVDにダビングしそれをPCや他の録画機で再生しようとしても見る事が出来ません、説明書に従ってDVDのフォーマット、ダビング、ファイナライズの手順で行っています、録画したテレビで再生する事は可能です、録画はBS,CS番組が殆どでハードデスク画面にコピー×が全てに表示されています、コピー×でも一回はDVDにダビング出来ると思ってますがPCや他の再生機でも見れるようにするために未だ不足の手順はありますでしょうか?大変悩んでおりますアドバイスよろしくお願いします、※テレビはソニーブラビア、録画機は東芝VARDIAでどちらもごく最近購入のものです。

  • VHS⇒DVD-R可能なDVDレコーダー

    似た質問は他にもありますが下記の条件で教えてください。 会社で、過去のVHS映像をDVDに保存したいと思っています。 そこでVHSからDVD-Rにコピー出来るDVDレコーダーの購入を検討しているのですが、初めてなのでどんなものがいいのか迷っています。 コピーしたい本数は5本。基本的に (1)VHS→DVD-Rにコピーが出来る (2)DVD、VHS共に再生出来る (3)さらにPC内の動画ファイル(mpeg2)をPCとレコーダーをつないでDVDに書き込み出来る 上記のことが出来るDVDレコーダーを紹介して頂ければと思います。 (安価なものが希望です。(3)は最悪不可能でもいいです) また、他にも「こんな機能はあった方がいい」というものがありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • パソコンのハードデスクが飽和

    パソコン(XP)でDVDのコピーを操作したら、最初に、原盤DVDより パソコンにキャッシュ読み込みしたあと、コピー用DVDに書き込みを始めた、とたんに電源が切れ、再起動となった。その後。パソコンのハードデスクに(キャシュ読み込みデータ)が大量(約4ギガ)残ってしまい、ハードデスク容量残があとわずかになってしまい、何をしても復旧しない。(リカバリーはしたくない)。 ハードデスクのクリーンアップや最適化以外の方法を教えてください

  • VHSの映像をDVD-Rに焼きたいのですが

    VHSの映像をDVD-Rに焼きたいのですが、どこか焼いてもらえるところをご存知でしょうか? 新しくビデオデッキとDVD-Rを焼く機器を買うのは高いですし、どこかお店でVHSからDVD-Rへダビングしてもらえると安いのではと思いました。そのようなサービスをしているところをご存知でしたら教えて下さい。 ダビングしてもらいたいVHSは4本程度です。 宜しくお願い致します。

  • ハードデスクの認識

    ハードデスクの認識 CPU Core i3 530 BOX (LGA1156) マザーボート  ASUS P7H57D-V EVO memory W3U1333Q-2G 2G2枚組 ハードデスク intel X25-V SATA SSD DVD ドライブ 日立製 取り敢えず上記最小構成で組み上げ、(メモリーテストは入念にしました)BIOS画面には入れます。デバイスはSATA1,SATA2にX25-V SATAと表示されていて確認できました。BIOSで変更したのは、RAIDに設定、起動順番をDVDドライブを一番始めにしただけで、後はデフォルトのままです。CTRL+IでRAIDの設定(RAID1)、領域確保も完了しました。BIOS保存後BIOSから出ると、ハードデスクが見つかりませんと言うメッセージが出てしまいます。StorageをRAIDを止めて、IDE、もう一つ他のモードにしても、やはりBIOSを出ると、no hard deskになってしまいます。Intel X25-Vをはずして、日立製SATAハードデスクに変更しても、BIOSでは認識されますが、BIOSを出るとハードデスクが見つかりませんと言うメッセージが出てしまいます。誰方かこれの解決方法をお教え下さい。

  • 大容量ハードデスクの載せ替えで困っています。

    ノートパソコンのsharp PC-MJ140R(PenIII600)のハードデスク容量(12G)を大きくしようとHITACHIの80G ultra ATA133を購入しましたが、ハードを認識しません。元々4.3Gオーバーなので大丈夫と思い購入しました。30G位までしか無理なのでしょうか。BIOSの変更等方法がありましたらお教えください。

  • ハードデスク初期化

    経緯:Windows7を10にアップグレードしました。その後、使用中に突然ブルースクリーンになり回復不能で、メーカまたは管理者への問い合わせがでました。 対応:対応もままならず、思い切ってハードデスクを初期化して、Windows7のセットアップCDで購入状態に戻そうと思い、ハードデスクのフォーマットを試しました。 しかし、セキュリチィーの関係か、ハードデスクのボリュームラベルをPCが聞いてきますが、ボリュームラベルを覚えていません。 ワイルカードとか、何らかの方法で強制的にハードデスクをフォーマットする方法は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードデスク全体のバックアップ

    DVDへハードデスク(C)&(D)をバックアップしたいのですが 下記の方法でよろしいでしょうか?? (1)マイコンピュター (2)コントロールパネル (3)(C)&(D)ドライブをDVDへドロップイン

  • 映像のデーターをDVD-Rに入れDVDデッキで見たいのですが。

    映像のデーターをDVD-Rに入れDVDデッキで見たいのですが。 Macの10.5を使ってます、映像データー(拡張子が .avi .wmv)をDVD-Rに入れ、DVDデッキで見たいのですが、 iDVDで出来るのでしょうか? ファイルを、ドラック ドロップしても入りません。iTunesでも試してみましたが、良く分かりません。Toast 6 Liteでもファイルを、ドラック ドロップできません。どうすれば良いのでしょうか?教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • PC-GD20SCEAYでSmartVisionが起動しない問題について質問します。
  • 一度アンインストールして再インストールしても問題は解決しないようです。
  • 起動時に一瞬表示されるがすぐに消える状況です。
回答を見る

専門家に質問してみよう